专利摘要:

公开号:WO1992007825A1
申请号:PCT/JP1991/001506
申请日:1991-11-02
公开日:1992-05-14
发明作者:Masakazu Sato;Yutaka Kawashima;Katsuo Hatayama
申请人:Taisho Pharmaceutical Co., Ltd.;
IPC主号:C07C323-00
专利说明:
[0001] 明 細 書
[0002] フエノール誘導体
[0003] 技術分野
[0004] 本発明はフエノール誘導体に関し、 さらに詳しくはァシルーコェンザィム A コ レステロール ァシル トランスフェラーゼ (以後 A C A Tと称す) 阻害作用と過酸 化脂質生成抑制作用を有するフ Xノール誘導体に関する。
[0005] 背景技術
[0006] A C A Tは脂肪酸ァシルーコェンザィム Aとコレステロールからコレステロ一 ルエステルへの合成を触媒する酵素であリ、 生体内でのコレステロールのエステ ル化のほとんどが A C A Tの作用によってなされていることが知られている [Α.
[0007] Spector et a i, Prog. L ipid Res. , 第 18卷, 第 31— 53頁(197 S年)] 。
[0008] また、 実験的に作成したァテローム性動脈硬化巣においては A C A T活性の増 大が認められることから、 ァテローム性動脈硬化巣でのコレステロールエステル の蓄積と A C A T活性との関連性が指摘されている [St. Cla ir et a l, Circ. R es. , 第 27卷, 第 213— 225頁(1970年), St. Clair et al, Prog. Card iovasc. Di s. , 第 26巻, 第 109 - 132頁(1983年), P. M. Ki nnuen et a I, Bi ochemistr , 第 27卷, 第 7344-7350頁(1988年)] 。
[0009] —方、 食餌由来のコレステロールの吸収に際しては、 腸管内に存在する遊離型 のコレステロールが小腸粘膜内においてエステル化された後キ口ミクロンとして リンパ管内に分泌されることが知られており、 この際にも小腸粘膜内に存在する A C A Tによるコレステロールのエステル化が大きく関与していることが知られ ている [K. E. Suck I inget al, J. Lip id Res. , 第 26巻, 第 647— 671頁(1985年), J. G. He ider et al, J. L i id Res. , 第 34卷, 第 176— 183頁(1983年)] 。
[0010] この様に、 A C A T阻害剤は動脈硬化巣に作用してコレステロールエステルの 蓄積を抑制することによりァテローム性動脈硬化の生成、 進展を抑制し、 また小 腸粘膜に作用してコレステロール吸収を抑制することが考えられる。
[0011] 従来から知られている A C A Τ阻害剤としてはァメリ力特許第 4.623. 662号明細 書に開示された置換尿素锈導体、 特開昭 60— 41655号および特開昭 63— 253060号に 開示されたァニリ ド誘導体等があるが、 それらの作用は未だ充分ではない。 また、 フエノール誘導体には過酸化脂貧生成抑制作用が報告されている化合物 が幾つか知られており、 それらのうちプロブコールが高コレステロール治療剤と して適用されている。
[0012] しかしながら、 現在強力な坑酸化作用と A C A T阻害作用を合わせ持つ化合物 は知られていない。
[0013] 本癸明は、 より強力な坑酸化作用と A CA T阻害作用を合わせ持ち、 動脈硬化 用剤として有用な新規化合物を提供することを目的とする。
[0014] 発明の開示
[0015] 本癸明の化合物は、 下記式 I
[0016]
[0017] [式中、 xは炭素 in 4のアルキル基または炭素数 1 ~4のアルコキシ基を 示し、 Yは水素原子または炭素数 1〜4のアルコキシ基を示し、 Aは炭素数 1 ~ 4のアルキレン基または式
[0018] - C H2- J- (C H2)m-
[0019] (Ο)π
[0020] (式中、 mは 0~ 1 0の整数を示し、 nは 0、 1 または 2を示す。 ) で表される 基を示す。 ] で表されるフエノール誘導体およびその塩である。
[0021] 本発明において、 アルキル基とは直鎖または分枝鎖状のアルキル基であり、 た とえばメチル基、 ェチル基、 ブ口ビル基、 イソプロビル基、 ブチル基、 イソブチ ル基、 t一ブチル基である。 アルコキシ基とは直鎖または分枝状のアルコキシ基 であり、 たとえばメ トキシ基、 エ トキシ基、 プロポキシ基、 イソプロポキシ基、 ブトキシ基、 イソブトキシ基、 t一ブトキシ基である。 アルキレン基とは直鎖ま たは分枝鎖状のアルキレン基であり、 たとえぱメチレン基、 エチレン基、 トリメ チレン基、 ジメチルメチレン基、 テ トラメチレン基などである。
[0022] 本発明の式 I の化合物の塩とは薬理学的に許容されるものを意味し、 たとえば 硫酸、 塩酸、 燐酸などの鉱酸との塩、 詐酸、 乳酸、 酒石酸、 フマール酸、 マレイ ン酸、 トリフル才ロ酢酸、 メタンスルホン酸などの有機酸との塩などが挙げられ る。
[0023] また、 本発明の式 I の化合物のうち好ましい化合物は実施例で示された化合物 であり、 さらに好ましくは N— [2—(3. 5—ジー tーブチルー 4ーヒ ドロキシフ ェニルチオ)ァセチル】一 2. 6—ジイソプロビルァニリン、 N— [2—(3. 5—ジ 一 tーブチルー 4ーヒ ドロキシフエ二ルチオ)ァセチル]— 2, 4, 6— トリメ トキ シァニリン、 Ν— 【3—(3, 5—ジー t ーブチルー 4ーヒ ドロキシフエ二ルチオ) プロビ才ニル】一 2 , 6—ジイソプロビルァニリン、 N— 〔2— {6—【(3, 5—ジ 一 tーブチルー 4ーヒドロキシフエニル)チ才]へキシルチオ } ァセチル〕 一 2, 6 —ジイソプロビルァニリンおよび N— 〔2— {6— [(3. 5—ジ— t—ブチル一 4 —ヒ ドロキシフエニル)チ才〗へキシルスルホニル} ァセチル〕 一 2, 6—ジイソ: 7· □ビルァニリンである。
[0024] 式 I の化合物を動脈硬化の予防および治療剤に用いるためには、 式 I の化合物 を常用の増量剤、 結合剤、 崩壊剤、 p H調節剤、 溶解剤などを添加し、 常用の製 剤技術によって錠剤、 丸剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 粉剤、 液剤、 乳剤、 懸濁剤、 注射剤などに調製することができる。
[0025] 式 I の化合物は、 成人の患者に対して 0. 1 〜5 0 00 m g 日を数回に分けて 経口または非経口で投与する.ことができる。 この投与量は疾病の種類、 患者の年 齢、 体重、 症状により適宜増減することができる。
[0026] 式 I の化合物は、 たとえば次の方法で製造することができる。 すなわち、
[0027] (1)下記式 II
[0028]
[0029] (式中、 X、 Yおよび Aは前記と同意義であり、 Halはハロゲン原子である。 ) で示されるァニリ ド誘導体を塩基の存在下に 2. 6—ジー t一ブチル— 4—メルカ プトフヱノールと反応させることによって製造することができる。 ここで用いら れる塩基としては、 たとえば炭酸カリウム、 炭酸ナ トリウム、 水酸化ナ トリウム、 水酸化カリウム等の無機塩基、 卜リエチルァミン、 ジイソプロビルェチルァミン、 ビリジン等の有機塩基、 ナトリゥムメ トキシ ド、 ナ トリゥムェ トキシド、 tーブ トキシカリウム等のアルコキシドのほか、 水素化ナ トリウム、 水素化カリウム、 ナ トリゥムアミ ド等が挙げられる。
[0030] (2)式 I の化合物のうち硫黄原子が酸化された化合物 (nが 1 または 2 ) は、 上 記で得られた πが 0の式 I の化合物をさらに反応に不活性な溶媒中で酸化して得 ることができる。 ここで用いられる酸化剤としては、 過酸化水素、 m—クロ口過 安粵香酸、 過齚酸等が挙げられ、 反応に不活性な溶媒としては、 水、 酢酸、 メタ /一ル、 エタノール、 イソプロバノール、 t ーブ夕ノール等のアルコール類、 ジ 才キサン、 テ トラヒ ドロフラン等のエーテル類のほか、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスル木キシド、 塩化メチレン、 クロ口ホルム、 アセトン等が挙げられる。
[0031] (3)式 I の化合物のうち mが 0の化合物は、 下記式 111
[0032]
[0033] (式中、 Xおよび Yは前記と同意義である。 ) で示される化合物と 2 , 6 —ジ— t ーブチルー 4ーメチルチオフエノールとから、 たとえばァゾジカルポン酸エス テルを用いるなどの一般的な非対称ジスルフィッ ドの合成法によって製造するこ とができる。
[0034] ( 式 I の化合物のうち mが 1 の化合物は、 2 , 6—ジ— tーブチルー 4ーメチ ルチオフエノ一ルをたとえば塩化スルフリルにてハロゲン化し、 次いで塩基の存 在下式 IIIの化.合物と反応させることによつて製造することができる。
[0035] なお、 前記製法(1 )における下記式 IV NHC0-CH2 -S— ( CH2 ) m— Hal IV
[0036] ( 0), n
[0037] (式中、 Xおよび Yは前記と同意義であり、 Ha lはハロゲン原子であり、 mは 2 〜 1 0の整数であり、 nは 0、 1 または 2である。 ) で示される中間体は、 たと えば下記式
[0038]
[0039] (式中、 Xおよび Yは前記と同意義である。 ) で示される化合物のチ才エステ ル部分をエステルを加水分解する通常の方法 (たとえば、 含水ェ夕ノール中水酸 化カリウムと反応させる方法) で加水分解してチオール体とし、 直ちにこれと式
[0040] H a l * - C H 2— Ha l
[0041] (式中、 H a lおよび Ha I 'は同一または相異なるハロゲン原子である。 ) で示され る化合物とを反応させ、 さらに必要に応じて硫黄原子を酸化することによって製 造することができる。 ここで用いられる塩基としては、 たとえば炭酸カリウム、 炭酸ナ トリウム、 水酸化ナ トリウム、 水酸化カリウム等の無機塩基、 トリェチル ァミン、 ジイソプロビルェチルァミン、 ビリジン等の有機塩基が挙げられる。 硫 黄原子の酸化は前記と同様である。
[0042] 産業上の利用可能性
[0043] 本癸明の化合物は、 ゥサギ小腸ミク口ソームを用いた A C A T阻害試験におい て有意な活性を示し、 さらにヒ 卜低比重リポタンパクを用いた過酸化脂質生成抑 制試験において強力な抑制作用を示したことから、 動脈硬化用剤として有用であ る
[0044] 癸明を実施するための蕞良の形態 以下、 実施例を挙げて本癸明を詳轴に説明する。
[0045] 実施例 1
[0046] N—【2—(3. 5—ジー tーブチルー 4ーヒ ドロキシフエ二ルチオ)ァセチル]一 2. 6—ジィソブロビルァニリン (化合物 1 ) の製造
[0047] N— (2—クロ口ァセチル)一 2. 6—ジィソプロビルァニリン(2. 5 3 g ), 2 . 6—ジー t ーブチルー 4一メルカブトフエノ一ル(2. 3 8 g)、 ョゥ化ナ卜リウ ム(1 . 5 g)、 炭酸力リウム(4. 1 g )およびジメチルホルムアミ ド(3 0 m I )の 混合物をアルゴン雰囲気下室温で 1 6時間撹拌した。 反応混合物に酢酸ェチルを 加え、 3 %塩酸、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫馥マグネシウムで乾燥し、 溶媒を 減 留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (展開溶媒;齚酸ェ チル: へキサン = 1 : 2 ) に付して標記の化合物(4. 2 5 g)を得た。
[0048] 融点 1 44〜 1 4 5. 5 *0 同様の操作によリ以下の化合物を得た。
[0049] N— [2—(3. 5—ジー t一ブチルー 4ーヒ ドロキシフェニルチオ)ァセチル]― 2 , 4, 6— 卜リメ トキシァニリン (化合物 2 )
[0050] 融点 1 1 0. 5〜 1 1 2°
[0051] 実施例 2
[0052] N— [3—(3, 5—ジー tーブチルー 4ーヒ ドロキシフエ二ルチオ)プ□ピオ二 ル]— 2, 6—ジィソプロビルァニリン (化合物 3) の製造
[0053] N—ァクリロイルー 2 , 6—ジィソプロビルァニリン(2. 3 1 g )、 2. 6—ジー tーブチル一 4一メルカブトフェノール(2. 3 8 g )、 トリエチルアミン(1 . 0 m I )およびメタノール(2 0 0 m I )の混合物をアルゴン雰囲気下室温で 1 6時間撹 拌した。 反応混合物を減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒; 酢酸ェチル : へキサン = 1 : 5 ) に付して標記の化合物(0. 9 8 g
[0054] )を得た。
[0055] 融点 1 5 7. 5〜 1 6 0で
[0056] 実施例 3
[0057] (2 , 6—ジイソプロビルフェニルァミノ力ルポニルメチル)一 (3 , 5—ジ一 t — ブチルー 4一ヒ ドロキシフエニル)ジスルフィッ ド (化合物 4 ) の製造
[0058] 2. 6—ジ一 tーブチルー 4一メルカプトフエノール(4. 7 7 g )のエーテル(3 0 m I )溶液にァゾジ力ルポン酸ジェチルエステル(3. 4 8 g )のエーテル(2 m I )溶液を氷冷下に滴下した。 反応混合物を室温で 1 時間攪拌した後、 これに N— ( 2一メルカプ卜ァセチル)一 2. 6—ジィソプロビルァニリン(4. 7 3 g )のエーテ ル(5 0 m 门懸濁液を加え、 2 0分間攪拌した。 反応混合物を減圧留去した後、 残渣をシリカゲルカラムクロマ卜グラフィー (展開溶媒; 齚酸ェチル: へキサン = 1 : 5) に付して無色プリズム晶の標記の化合物(3. 9 3 g )を得た。
[0059] 融点 1 3 7〜 1 4 0で
[0060] 寒施例 4
[0061] N - {2— [(3. 5—ジ一 t —ブチルー 4一ヒ ドロキシフエニル)チ才メチルチ 才]ァセチル} 一 2. 6—ジィソプロビルァニリン (化合物 5) の製造
[0062] 2 , 6—ジ一 t—ブチルー 4ーメチルチオフエノール(4. 0 g )の塩化メチレン (5 0 m l )溶液に塩化スルフリル(1 . 2 7 m I )を滴下し、 3時間加熱還流した。 反応混合物を減圧留去した後、 これにアルゴン雰囲気下 N—(2—メルカプトァセ チル)一 2 , 6—ジイソプロビルァニリン( 2. 9 g )、 炭酸カリウム( 3. 2 g )およ びジメチルホルムアミ 卜'(3 0 m 门を加え、 室温で 2日間攪拌した。 反応混合物 に酢酸ェチルを加え、 3 %塩酸、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで 乾燥後溶媒を減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開 溶媒; 齚酸ェチル: へキサン = 1 : 5 ) に付し、 無色プリズム晶の標記の化合物 (0. 8 7 g )を得た。
[0063] 融点 1 4 2 ~ 1 4 3で
[0064] 実施例 5
[0065] N— 〔2— { 2— [(3. 5—ジ一 t—ブチルー 4—ヒ ドロキシフエニル)チ才]ェ チルチオ) ァセチル〕 一 2. 6—ジイソプロビルァニリン (化合物 6) の製造
[0066] N— [( 2—ァセチルチオ)ァセチル]— 2. 6—ジイソプロビルァニリン( 5. 8 7 g )のェ夕ノール(8 0 m I )溶液にアルゴン棼囲気下 1 0 %水酸化ナトリウム液( 8 m I )を加え、 室温で 3 0分攪拌した。 反応混合物に 2—ブロモー 1 —クロロェ 夕ン(2. 8 7 g )を滴下し、 室温下 1 6時間攪拌した。 反応混合物に水を加え、 塩 化メチレンで抽出した。 塩化メチレン層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマ卜グラフィー (展開溶媒;塩化メ チレン:詐酸ェチル = 2 0 : 1 ) に付して N—【2—(2—ク□□ェチルチオ)ァセ チル ]一 2 , 6—ジイソプロビルァニリン( 5. 3 g )を得た。
[0067] 融点 7 7〜8 0
[0068] 次いで、 N—【2—(2 -クロ口ェチルチオ)ァセチル]一 2. 6—ジイソプロビル ァニリン(3. 1 4 g)、 2. 6—ジー tーブチルー 4一メルカプトフエノール(2. 3 8 g)、 炭酸力リゥム(2. 7 g)およびジメチルホルムアミ ド(3 0 m I )の混合 物をアルゴン雰囲気下室温で 1 6時間攪拌した。 反応混合物に酢酸ェチルを加え、 3 %塩酸、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留 去した。 残渣をシルカゲルカラムクロマ トグラフィ一 (展開溶媒; 齚酸ェチル: へキサン = 1 : 5 ) に付して標記の化合物(3. 5 g )を得た。
[0069] 融点 1 2 8. 5〜1 2 9. 5で
[0070] 同様の反応操作によって以下の化合物を得た。
[0071] N— 〔2— {3—【(3. 5—ジ一. t一ブチル— 4ーヒドロキシフエニル)チォ】プ 口ビルチオ) ァセチル〕 一 2. 6—ジイソプロビルァニリン (化合物 7)
[0072] 融点 1 2 8 ~ 1 2 9で
[0073] N— 〔2— {4一 [(3. 5—ジー tーブチルー 4ーヒドロキシフエニル)チ才】ブ チルチオ) ァセチル〕 一 2. 6—ジイソプロピルァニリン (化合物 8)
[0074] 融点 1 1 2〜 1 1 3. 5 °C
[0075] N— 〔2— { 5—【(3 , 5—ジー t一ブチル一 4ーヒドロキジフエニル)チォ】ぺ ンチルチオ) ァセチル〕 一 2 , 6—ジイソプロビルァニリン (化合物 9 )
[0076] 融点 9 0〜9 3で
[0077] N— 〔2— { 6—【(3 · 5—ジ一 tーブチルー 4ーヒドロキシフエニル)チ才]へ キシルチオ) ァセチル〕 一 2. 6—ジイソプロビルァニリン (化合物 1 0 )
[0078] 融点 9 9. 5〜 1 0 1で
[0079] 実施例 6
[0080] N— 〔2— {2—【(3. 5—ジ一 t一ブチル一 4ーヒ卜'ロキシフエニル)チォ]ェ チルスルホニル} ァセチル〕 一 2. 6—ジイソプロビルァニリン (化合物 1 1 ) の 製造
[0081] N— [2—(2—クロロェチルチオ)ァセチル]一 2. 6—ジイソプロビルァニリン (5. 3 g)の塩化メチレン(5 0 m I )溶液に氷冷下 m—クロ口過安息香酸( 5. 59 g )の塩化メチレン(1 0 0 m 门溶液を滴下した。 反応混合物を室温下 2時間攪拌 した後、 飽和重曹水で洗浄し、 溶媒を滅圧留去した。 残渣を酢酸ェチルとへキサ ンの混合溶媒で再結晶して N— [2—(2—クロロェチルスルホニル)ァセチル j一 2. 6—ジィソプロ ビルァニリ ン(3. 2 5 g )を得た。
[0082] 融点 1 6 6〜 1 68。C
[0083] 次いで、 N— [2—(2—クロロェチルスル木ニル)ァセチル]一 2. 6—ジイソプ 口 ビルァニリン (2.7 7 g )、 2.6—ジ一 tーブチルー 4一メルカプ トフエノ —ル(2.38 g)、 炭酸力リウム (2. 7 g )およびジメチルホルムアミ ド(30 m 门の混合物をアルゴン雰囲気下室温で 1 6時間攪拌した。 反応混合物に酢酸ェチ ルを加え、 3 %塩酸、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶 媒を減圧留去した。 残渣をシルカゲルカラムクロマ トグラフィー (展開溶媒; 酢 酸ェチル: へキサン = 1 : 5 ) に付して標記の化合物 (2.7 4 g )を得た。
[0084] 融点 1 33. 5〜 1 3 4.5で
[0085] 同様の反応操作によって以下の化合物を得た。
[0086] N - 〔2— {3—【(3, 5—ジ一 t ーブチルー 4ーヒ ドロキシフエニル)チ才】ブ 口 ビルスルホ二ル} ァセチル〕 一 2. 6—ジイソプロビルァニリン (化合物 1 2) 融点 1 83〜 1 84。G
[0087] N— 〔2— { 4— [(3 , 5—ジー t—ブチルー 4—ヒ ドロキシフエニル)チ才]ブ チルスルホニル} ァセチル〕 一 2.6—ジイソプロビルァニリ ン (化合物 1 3) 融点 1 47. 5〜 1 4 8. 5で
[0088] N— 〔2— { 5— [(3. 5—ジー t ーブチルー 4ーヒ ドロキジフエニル)チ才]ぺ ンチルスルホニル} ァセチル〕 一 2. 6—ジイソプロ ビルァニリ ン (化合物 1 4) 融点 1 7 9. 5〜 1 8 1 で
[0089] N— 〔2— { 6—【(3. 5—ジ一 t一ブチル— 4ーヒ ドロキシフエニル)チ才]へ キジルスルホニル} ァセチル〕 — 2. 6—ジイソプロ ビルァニリ ン (化合物 1 5 ) 融点 1 3 5. 5〜 1 3 6. 5で 試験例 1 [A C AT阻害作用]
[0090] ゥサギ小腸ミクロソーム分画は常法に従って調製し、 得られたミクロソーム分画 を 0. 1 規定ショ糖、 0. 0 3規定エチレンジアミン四齚酸 (E D T A) および 0 . 05規定塩化力リゥムを含む 0. 04規定燒酸カリウム緩衝液 (p H 7.4) に懸 濁した。 被検薬はジメチルスルホキシドに溶解して調製した。
[0091] 1 %牛血清アルブミンを含む 0. 05規定憐酸緩衝液 (p H 7.4) に上記ゥサ ギ小腸ミクロソーム分画懸濁液(夕ンパク質量として 25 0 μ 9)および [1 一 ]才レイル コェンザィム Αを加え、 さらにこれに各種濃度の被検薬を加え全量を 5 0 0 μ I とした。 この混合物を 37でで 6分間ィンキュペートした後、 クロ口 ホルムとメタノールの混合液 (混合比 = 2 : 1 ) を加え反応を停止した。 攪拌後 クロ口ホルム層を採取し、 これを濃縮乾固した。 これにコレステロールォレエ一 卜のク口口ホルム溶液 (濃度 1 OmgZmi) 3 0 μ I を加え、 シリカゲル薄層板 ( メルク社製 キーゼルゲル Art 57 1 5) にスポッ トし、 へキサンと詐酸ェチ ルの混合液 (混合比- 1 0 0 : 3 ) で展開した ό コレステロール才レエ一トに相 当する部分をかきとり、 放射能活性を液体シンチレーシヨンカウン夕一 (ァロカ 社製し 50— 3 0 00) で測定した。 被検薬を加えない試料についても同様に処 理、 測定した。 これらの結杲から、 下記の式をもちいて AC A Τ活性の抑制率 ( %) を求め、 I C50値を算出した。
[0092] A C AT活性抑制率 (%) =
[0093] 被検薬投与時の A C A T活性 -被検薬非投与時の A C A T活性
[0094] X 100 被検薬非投与時の A C A T活性 その結杲を下記表に示した。 俄 楽 被検薬 /古 の 5¾S ノ 1レム ½ 1
[0095] し口 1 化合物 1 0 + + + +
[0096] /し s- 化合物 3 + + + + 化合物 1 1 + + 化合物 4 + + 化合物 1 2 + + 化合物 5 + + 化合物 1 3 + + 化合物 6 + + 化合物 1 4 + + 化合物 7 + + 化合物 1 5 + + + 化合物 8 + + C L 277 082 +
[0097] 化合物 9 + + プロブコ- -ル
[0098] (注)
[0099] 表中の記号は以下に示す活性の強さを示す。
[0100] 活性の強さ I c50
[0101] - : 1 0 00 η Μ以上
[0102] + : 1 0 00〜500 π Μ
[0103] + + : 500〜 1 00 η Μ
[0104] + + + : 1 00〜 50 η Μ
[0105] + + + + : 50~ 1 0 η Μ
[0106] Cし 27 7082 :
[0107] Ν—(2 , 4—ジフルオロフェニル)一 Ν [ (4—ネオペンチルフェニル) メチル] 一 Ν—へプチルゥレア
[0108] プロブコール :
[0109] 2.2—ビス [(4ーヒ ドロキシー 3. 5—ジ一 t 一ブチル)フエ二ルチオ] フ °□ノ ン
[0110] 試験例 2 [過酸化脂質生成抑制作用] ヒ卜 L D L (低比重リポ夕ンパク) を 200 w gZm I、 2価の銷イオンを 1 0 !^を含む ー 1 0培地(全量 1 m I )にジメチルスルホキシドに溶解した検体 を適当量加え、 37でで 6時間インキュベートした。 反応混合物に 1 0 %卜リク 口口齚鹺溶液を添加して反応を停止させ、 このうち 1 m l を分取し、 0. 67 %チ 才バルビツール酸溶液 1 m I に加え、 1 00でで 3 0分間加熱した。
[0111] 反応混合物を 30 0 0回転ノ分で 1 5分間遠心分離し、 上澄中の過酸化物を 5 3 O n mで比色定量を行い、 検体の過酸化脂質生成抑制率を算出し、 I C5B値を求 めた。
[0112] 結杲を下記表に示した。
[0113]
[0114] (注)
[0115] 表中の記号は以下に示す活性の強さを示す《
[0116] 活性の強さ I C50値
[0117] 1 00 μ 以上
[0118] + 1 0 0〜 1 0 μ Μ
[0119] + + 1 0〜 1 μ Μ
[0120] Cし 27 70 82 :
[0121] Ν - (2 , 4 -ジフルオロフェニル)一 Ν— [ (4ーネ才ペンチルフエニル) メチル] 一 Ν—ヘプチルゥレア
[0122] プ□ブコール :
[0123] 2. 2—ビス [(4ーヒ ドロキシ一 3. 5ージー t—ブチル)フエニルチォ] プロノヾン
权利要求:
Claims 請求の範囲
( 1 ) 式
[式中、 Xは炭素数 1 〜4のアルキル基または炭素数 1 〜4のアルコキシ基を 示し、 Yは水素原子または炭素数 1 〜4のアルコキシ基を示し、 Aは炭素数 1 〜 4のアルキレン基または式
(式中、 mは 0〜 1 0の整数を示し、 πは 0、 1 または 2を示す。 ) で表わされ る基を示す。 ] で表されるフヱノール誘導体およびその塩。
(2) 式
[式中、 Xは炭素数 1 〜 4のアルキル基または炭素数 1 〜 4のアルコキシ基を 示し、 Yは水素原子または炭素数 1 〜4のアルコキシ基を示し、 Aは炭素数 1 ~
4のアルキレン基または式
― C H2- - (C H2)m- (O)n
(式中、 mは 0〜 1 0の整数を示し、 nは 0、 1 または 2を示す。 ) で表わされ る基であり、 Halはハロゲン原子である。 ) で示されるァニリ ド誘導体を塩基の存 在下に 2, 6—ジ— t ーブチルー 4—メルカプトフエノールと反応させることを特 徴とする式
[式中、 Xは炭素数 1〜4のアルキル基または炭素数 1〜4のアルコキシ基を 示し、 Yは水素原子または炭素数 1〜4のアルコキシ基を示し、 Aは炭素数 1 ~ 4のアルキレン基または式
- C H2- S - (C H2)m-
(O)n
(式中、 mは 0〜1 0の整数を示し、 πは 0、 1 または 2を示す。 ) で表わされ る基を示す。 ] で表されるフエノール誘導体およびその塩の製造方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
SU1088664A3|1984-04-23|Способ получени сульфонамидов алкилфенилкарбоновых кислот
US4379150A|1983-04-05|Dibenz[b,f][1,4]oxazepine derivatives, process for preparing the same, and pharmaceutical compositions comprising the same
US6043284A|2000-03-28|Anti-atherosclerotic diaryl compounds
AU648423B2|1994-04-21|Therapeutic amides
EP0947500B1|2011-02-23|Sulfonamide derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
US7381749B2|2008-06-03|Sulfonamides as inhibitors of histone deacetylase for the treatment of disease
US5180735A|1993-01-19|Cyclohexanol derivatives, production and use thereof
FI82453C|1991-03-11|Foerfarande foer framstaellning av nya antibakteriella aminometyloxooxazolidinylbensenderivat.
RU2070204C1|1996-12-10|Азастероидные соединения
EP0132366B1|1990-01-03|Leukotriene antagonists
JP3150709B2|2001-03-26|イソクマリン誘導体およびその医薬への使用
US5464872A|1995-11-07|Arylalkyl | amides
US4943587A|1990-07-24|Hydroxamate derivatives of selected nonsteroidal antiinflammatory acyl residues and their use for cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
EP0291916B1|1992-08-12|Dithioacetal compounds, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
EP0373423B1|1994-01-12|Substituierte 2-Pyridone und Pyrid-2-thione, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln
US4868331A|1989-09-19|Substituted amino-5,6,7,8-tetrahydronaphthyl-oxyacetic acids, processes for their preparation and their use as medicaments
EP0936217B1|2001-11-07|1-phenylpyrazole compounds and medicinal application thereof
FI92194B|1994-06-30|Menetelmä lääkeaineina käyttökelpoisten 2-tiometyyli-substituoitujen 1,4-dihydropyridiinien valmistamiseksi
KR880002298B1|1988-10-22|술포네이트 유도체의 제조법
US5473100A|1995-12-05|Hydroxamic acid derivative
RU2059615C1|1996-05-10|Производные сульфонамида
US9150509B2|2015-10-06|Lipoic acid derivatives
EP1597248B1|2007-12-26|Sulfonamide derivatives as ppar modulators
EP0917528B1|2002-09-18|New amidino derivatives and their use as thrombin inhibitors
US5665777A|1997-09-09|Biphenyl hydroxamate inhibitors of matrix metalloproteinases
同族专利:
公开号 | 公开日
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1992-05-14| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CA JP KR US |
1992-05-14| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE |
1994-07-05| NENP| Non-entry into the national phase in:|Ref country code: CA |
1995-03-22| 122| Ep: pct application non-entry in european phase|
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]