专利摘要:

公开号:WO1991014336A1
申请号:PCT/JP1991/000335
申请日:1991-03-12
公开日:1991-09-19
发明作者:Kenji Watanabe;Masayuki Takayama
申请人:King Jim Co., Ltd.;
IPC主号:H04N1-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 発明の名称 電子プリントカメラ 技術分野 この発明は、 電子カメラに係り、 特に光学レンズで得られる被写体の光学画 像を電気信号に変換してこれをサーマルプリンタによりプリント出力すること ができる電子プリントカメラに関する。 背 景 技 術 従来、 この種の電子カメラとして、 光学レンズで得られる被写体の光学画像 を電気信号に変換し、 これを適宜拡大、 縮小等の編集処理をして電子ビューフ アインダにより画像を再生表示し、 この表示された画像をプリンタによりプリ ントするように構成した電子カメラが提案されている (特開昭 6 1 - 1 8 9 7 8 5号公報) 。
[0002] すなわち、 従来において、 光学レンズで得られる被写体を即時にプリントす る手段としては、 ボラロイ ドカメラ等が知られているが、 この種のカメラによ るプリントは、 特殊な感光材料を使用した写真用紙を使用するためプリントコ ストが高いばかりでなく、 画像を記憶して再プリントすることは困難であるば かりでなく、 画像の拡大、 縮小、 トリ ミ ング等の編集処理を行うことは不可能 である。
[0003] このような観点から、 前述したような、 光学画像を電気信号に変換し、 これ を適宜拡大、 縮小等の編集処理をして電子ビューファインダにより画像を再生 表示して、 これをプリンタによりプリントするように構成したものが提案され るに至った。
[0004] しかしながら、 前記従来の電子カメラは、 被写体の光学画像を電気信号に変 換しても、 これを画像として再生表示し、 この表示した画像内容をプリ ンタに よりプリントするため、 前記画像を再生表示するための電子ビューファインダ およびこれを制御するための制御回路が必要であり、 依然として従来の写真撮 影と同様の手法をとるため、 撮影に手間が掛るばかりでなく、 電子カメラ自体 のコストも増大する難点がある。 発明の開示 本発明の目的は、 撮像レンズで得られる被写体の光学画像を電気信号に変換 し、 この電気信号に変換されたディ ジタル画像データを、 一時的に記憶保持す ると同時に直ちに所定の簡便なモニタ画像としてプリ ト出力し、 撮影した画 像内容を確認し、 その後この記憶保持された画像データを拡大、 縮小、 トリ ミ ングあるいはネガ、 ポジ変換等の加工処理を行つて再度希望する画像の再プリ ントを種々繰返して行うことができ、 これにより従来のように電子ビューファ ィンダ等による画像内容の確認を不要にし、 低コス卜で簡便かつ迅速でしかも 多角的な画像のプリントを実現することができる電子プリントカメラを提供す る « f あ o 0
[0005] 本発明に係る電子プリントカメラは、 撮像レンズで得られる被写体の光学画 像を固体撮像素子センサにより電気信号に変換すると共にこれをアナ口グ処理 回路で画像信号に変換し、 得られた画像信号を A Z D変換器によりディ ジタル 画像データに変換し、 これを R A Mに記憶保持した後このディ ジタル画像デー 夕をプリン夕に出力してプリントするよう構成した電子プリントカメラにおい て、 前記 R A Mに記憶保持されたディジタル画像データを種々加工してそれぞ れプリ ンタに出力させる各種画像加工処理プログラムを設定した記憶保持手段 と、 前記記憶保持手段に設定された画像加工処理プログラムを選択する複数の 押釦スィツチと、 選択された画像加工処理プログラムに基づいて前記 R A Mに 記憶保持されたディ ジタル画像データをプリン夕に出力してプリンタの駆動制 御を行う制御手段とを備えたことを特徵とする。
[0006] この場合、 前記プリンタは、 感熱紙を反応させてプリントを行うサーマルプ リンタを使用することができる。
[0007] また、 前記制御手段は、 C P Uで構成し、 各種画像加工処理プログラムを設 定した R O Mから押釦スィツチの選択操作に基づき所定の画像加工処理プログ ラムを読み出して R A Mに記憶保持されたディ ジタル画像データを加工し、 プ リン夕に出力して所定の画像をプリントするよう演算制御するよう構成するこ とができる。
[0008] さらに、 画像加工処理プログラムとして R A Mに記憶保持されたディ ジタル 画像データを被写体画像に対応するモニタ画像としてプリン夕に出力するプロ グラムを設定し、 このモニタ画像処理プログラムを被写体の撮影と同時に実行 するよう設定したシャッター押釦スィツチを設ける。 図面の簡単な説明 第 1図は本発明に係る電子プリントカメラの一実施例を示す概略外観構成図、 第 2図は本発明に係る電子プリントカメラの内部構成と画像処理系統を示す ブロック図、
[0009] 第 3図は本発明に係る電子プリントカメラにおけるプリント方式の一実施例 である面積階調方式を示す説明図、
[0010] 第 4図は本発明に係る電子プリントカメラにおけるプリント方式の別の実施 例である累積階調方式を示す説明図、
[0011] 第 5図は本発明に係る電子プリ ントカメラにおけるプリント用紙へのプリン ト出力画像のフォーマツ トを示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態 次に、 本発明に係る電子プリントカメラの実施例につき、 添付図面を参照し ながら以下詳細に説明する。
[0012] 第 1図は、 本発明に係る電子プリントカメラの一実施例の外観を示す概略構 成図である。 第 1図において、 参照符号 1 0は電源スィッチ、 1 2はシャツタ 一用押釦スィッチ、 1 4はプリ ント用押釦スィッチ、 1 6 , 1 8 , 2 0 , 2 2 , 2 4は各種画像処理用押釦スィッチ、 2 6は撮像レンズ、 2 8はプリ ント用紙 収納部、 3 0は用紙交換用開閉蓋、 3 2はプリ ント用紙、 3 4はカッター、 3 6は電池収納部、 3 8は電池交換用開閉蓋をそれぞれ示す。 このように構成 した本実施例の電子プリントカメラは、 電池収納部 3 6に所定の電源を得るた めの電池を収納すると共にプリント用紙収納部 2 8に感熱紙等のプリント用紙 をセッ トした上で、 電源スィツチ 1 0を O N状態にし、 撮像レンズ 2 6を被写 体に向けてシャッター用押釦スィツチ 1 2を押した後、 直ちにプリント用押釦 スィッチ 1 4を押すことにより、 前記プリント用紙収納部 2 8の側面から所定 の被写体画像 4 0がプリントされたプリント用紙 3 2が繰り出される。 このよ うにして、 一度撮影した被写体の画像は、 一時的に保持することができ、 これ を各種画像処理用押釦スィツチ 1 6〜 2 4のいずれかを操作することにより、 所望に応じた変形画像の再生プリントを得ることができる。
[0013] 次に、 本実施例の電子プリ ントカメラの内部構成について説明する。 すなわ ち、 第 2図は本実施例の電子プリントカメラの電子回路の一実施例を示すもの であり、 基本的にアナログ信号処理プロック 4 2と、 ディ ジタル信号処理プロ ック 4 4と、 電源回路 4 6およびプリンタ 4 8とから構成される。
[0014] まず、 アナログ信号処理ブロック 4 2は、 固体撮像素子センサ 5 0を備え、 撮像レンズ 2 6で得られる被写体の光学画像を入力してこれをそれぞれの画素 について電気信号に変換し、 アナログ信号処理回路 5 2を介して画像信号とし て出力するよう構成される。 この固体撮像素子としては、 一般に M O S型素子 または CCD素子を使用して、 例えば 244 x 244の画素からなるデータに より 1画面の画像を形成するよう構成される。 なお、 この画像信号に基づいて 絞り制御回路 54により、 前記撮像レンズ 26に対して設けた自動絞り機構
[0015] 56を調整して前記固体撮像素子センサ 50に結像される光学画像の適正な絞 り調整を行う。 そして、 前記画像信号は、 AZD変換回路 58により、 例えば 4ビッ トのディ ジタル信号に変換する。
[0016] 次に、 ディ ジタル信号処理プロック 44は、 前記 AZD変換回路 58により ディ ジタル信号に変換された画像信号を記憶保持するスタティ ック RAM 60 を備える。 この RAM 60は、 例えば 244 x 244の画素からなる固体撮像 素子センサ 50の全画面分のデータを記憶できる 256 Kビッ トの容量を有す るものとして構成する。 このようにして、 前記 RAM 60に記憶保持した画像 データは、 CPU 62を介して予め ROM 64に設定したプログラムに従って、 プリンタ 48より出力するよう構成する。 また、 前記 ROM 64には、 後述 する各種の画像処理に関するプログラムが設定され、 これを前述した各種画像 処理用押釦スィッチ 16, 18, 20, 22, 24を備えたスィッチボード
[0017] 66からの選択信号により、 CPU62を介して RAM 60に記憶保持された 画像データを適宜処理を行ってプリンタ 48より出力させることができる。 な お、 このディ ジタル信号処理ブロック 44には、 システム制御回路 68が設け られ、 この制御回路 68により、 所定の読み出しタイミ ング信号を出力して固 体撮像素子センサ 50から各画素のデータの取り出しを行うと共にこれらデー 夕のディ ジタル画像データへの AZD変換を行ったり、 あるいは書き込みタイ ミ ング信号を出力して前記ディ ジタル画像データの RAM60への書き込みす なわち記憶保持を行うよう構成する。 そして、 電源回路 46は、 例えば 12 Vの電圧を発生する電池 70を備え、 この発生電圧を前記アナログ信号処理ブ ロック 42を駆動制御するための電圧 9 V、 ディ ジタル信号処理プロック 44 を駆動制御するための電圧 5 V、 プリ ンタ 48を駆動するための電圧 6 Vおよ び RAM60のメモリ動作を保持するための電圧 3 Vをそれぞれ発生させる。 また、 前記 R A M 6 0に対する電源回路には、 電源スィツチ 1 0が O F F状態 の場合においても、 前記メモリ動作を保持するように所要のメモリバックアツ プ用電圧を発生するよう構成する。 さらに、 電池交換時等において、 電源が喪 失した際の前記メモリのバックアップ用としてコンデンサ 7 2が設けられてい
[0018] O o
[0019] なお、 参照符号 7 4は、 可変抵抗器を示し、 これによりプリンタ 4 8に出力 するパルス幅を選択してプリント画面の濃淡を調整するよう構成される。 また、 参照符号 7 6はブザーを示し、 例えば押釦スィツチの操作時やプリンタの異常 状態が発生した場合にその動作音または簪報として発生するよう構成される。 次に、 前記構成からなる本実施例の電子プリントカメラの基本的操作に基づ く回路動作について説明する。 まず、 電源スィッチ 1 0を O N状態にすると、 電源回路 4 6がアナログ信号処理プロック 4 2およびディ ジタル信号処理プロ ック 4 4に対してそれぞれ 9 Vおよび 5 Vの電圧を発生し、 前記各プロック
[0020] 4 4, 4 6が動作を開始する。 そこで、 固体撮像素子センサ 5 0に対し 1 Z
[0021] 6 0秒間のタイミ ングにより、 2 4 4 X 2 4 4の画素データを順次読み出すと と共にアナログ信号処理回路 5 2により画像信号への変換を行う。 そして、 こ の画像信号を A ZD変換回路 5 8により 4ビッ トのディ ジタル画像データに変 換する。 この時、 絞り制御回路 5 4は、 画像信号の平均値が常に一定レベルの 範囲になるように、 自動絞り機構 5 6の絞り量を制御する。 これら一連の動作 は、 次のいずれかの停止動作が行われるまで 1 Z 6 0秒周期で繰り返される。
[0022] 1 . 電源スィッチ 1 0を O F F状態にして電源回路 4 6の動作を停止させた時。
[0023] 2 . 最終の操作または動作の後約 2分後に C P U 6 2が電源回路 4 6を自動遮 断動作させた時。
[0024] 3 . プリンタ 4 8の動作中にアナログ信号処理プロック 4 2に対する電圧 9 V が遮断された時。
[0025] 次に、 シャッター用押釦スィッチ 1 2を操作すると、 固体撮像素子センサ
[0026] 5 0の全画面分の被写体画像に対応するディ ジタル画像データが R A M 6 0に 書き込み記憶される。 これに引き続いて、 前記 R A M 6 0に書き込まれたディ ジタル画像データの内容がモニタ画像としてプリンタ 4 8から出力される。 そ こで、 この出力されたモニタ画像を確認して、 プリ ント用押釦スィッチ 1 4を 操作すれば、 前記 R A M 6 0に書き込まれたディ ジタル画像データの内容が、 R O M 6 4に設定された画像処理プログラムに従ってプリンタ 4 8から出力さ れる。 なお、 プリンタ 4 8の出力が終了すると、 プリンタ 4 8に供給される電 圧 6 Vは 0 Vになる。 また、 被写体の撮影に際し、 押釦スィツチ 1 6を操作す ると、 逆光補正信号が絞り制御回路 5 4に出力され、 自動絞り機構 5 6の絞り 量を通常よりは大きくすることができる。 従って、 この押釦スィッチ 1 6を押 しながらシャッター用押釦スィツチ 1 2を操作すると、 逆光補正された被写体 画像を R A M 6 0に書き込むことができる。
[0027] なお、 プリンタ 4 8には、 その動作と関連して、 用紙なし検出信号、 用紙交 換用開閉蓋 3 0の開放検出信号、 サーマルへッ ドのオーバーヒート (約 5 7 °C 以上になった場合) の検出信号からなるプリンタ 4 8のそれぞれ異常状態を示 す信号を検知した際に、 プリンタ 4 8の動作を停止するように構成する。
[0028] 以上の構成および操作は本発明に係る電子プリントカメラの基本的な構成お よび操作を示すものであり、 以下本発明の電子プリントカメラの特徵であるプ リント画像の加工処理およびその操作方法につき説明する。
[0029] 本発明の電子プリントカメラにおいては、 プリント出力画像について 2種類 の階調表現を選択できるよう構成されている。 すなわち、 本発明においては、 第 3図に示す面積階調法と、 第 4図に示す累積階調法とが採甩される。
[0030] 面積階調法は、 第 3図に示すように、 濃度 1から濃度 1 6まで設定され、 1 つの画素が 4 ドッ 卜から構成され、 各ドッ トの通電回数とその配分を変化させ たものとして設定される。 すなわち、 濃度 1においては、 1回通電ドッ ト D を 1 ドッ トとし、 無通電ドッ h D E ()を 3 ドッ トとして構成され、 一番白い画素 を表す。 そして、 濃度 4までは、 前記 1回通電ドッ ト D E 1が 1 ドッ トづっ増え ていく。 濃度 5は、 2回通電ドッ ト D E 2を 1 ドッ トとし、 1回通電ドッ ト D E 1 を 3 ドッ トとして構成される。 そして、 濃度 8までは、 前記 2回通電ドッ ト DE2が 1 ドッ トづっ増えていく。 濃度 9は、 3回通電ドッ ト DE3を 1 ドッ トと し、 2回通電ドッ ト DE2を 3 ドッ トとして構成される。 そして、 濃度 12まで は、 前記 3回通電ドツ ト DE3が 1 ドッ トづっ増えていく。 濃度 13は、 4回通 電ドッ ト DE4を 1 ドッ トとし、 3回通電ドッ ト DE3を 3 ドッ トとして構成され る。 そして、 澳度 16までは、 前記 4回通電ドッ ト DE4が 1 ドッ トづっ増えて いき、 この濃度 16が一番黒い画素を表す。
[0031] なお、 1回通電ドッ ト DE1は、 プリント用紙としての感熱紙を飽和発色する ための印画工ネルギの約 1Z4のエネルギでの発色であり、 飽和発色の約 1 4の黒さである。 また、 2回通電ドッ ト DE2は、 前記 1回通鼋ドッ ト DE1の 2 回重ね、 3回通電ドッ ト D£3は同様に前記 1回通電ドッ ト DE1の 3回重ね、 そ して 4回通電ドッ ト DE4は、 前記 1回通電ドッ ト D の 4回重ねである。 従つ て、 この面積階調法による場合は、 ドッ トに対する通電回数が少ないため、 プ リント時間が早くなるという利点がある。
[0032] 累積階調法は、 第 4図に示すように、 濃度 1から濃度 16まで各ドッ ト毎に 通電回数を 16回に分けて変化させるものである。 従って、 濃度 1は 1回通電 ドッ トで構成され、 感熱紙を飽和発色するための印画工ネルギの約 1 16の エネルギでの発色であり、 飽和発色の約 1Z16の黒さである。 以下、 同様に して濃度 2から 16まで 1回通電ドッ トの回数を順次重ねていく ことにより達 成される。 従って、 この累積階調法による場合は、 プリント時間が遅くなるが、 細密なプリントができるという利点がある。
[0033] 次に、 本発明の電子プリントカメラにおけるプリント用紙 32へのプリント 画像のフォーマツ トについて、 第 5図を参照しながら説明する。
[0034] 本発明では、 プリント用紙 32に次の 3種のプリント画像のフォーマツ トが 設定されている。
[0035] 1. モニタ画像 (画像 A)
[0036] シャッター用押釦スィツチ 12を操作すると出力されるモニタ用の画像で ある。 112 x 143 ド ッ トで構成され、 画像サイズは 14醒 X 19廳であ る。 濃度は、 累積階調の濃度 1と濃度 2のドッ トを濃度 2とし、 濃度 3と濃 度 4のドッ トを濃度 4とし、 以下同様にして全体として 8階調の濃度でプリ ントするように設定する。
[0037] 2. 全画像 (画像 B)
[0038] モニタ用の画像がプリントされた後にプリント用押釦スィツチ 1 4を押す と出力される被写体全体の画像である。 448 X 5 70 ドッ トで構成され、 画像サイズは 56腿 X 76舰である。 濃度は、 前記と同様の累積階調で 8階 調の濃度でプリ ントするように設定する。 この場合、 面積階調でプリントす るよう構成することもできる。
[0039] 3. ミ二画像 (画像 C)
[0040] 押釦スィツチ 24を押しながらプリント用押釦スィツチ 14を押し、 その 後押釦スィツチ 14を押すと出力される前記全画像の 1ノ 4を表す画像であ る。 2 2 4 X 2 8 5 ドッ トで構成され、 画像サイズは 28mmX 38 mmである c 濃度は、 前記と同様に累積階調で 8階調の濃度でプリントするように設定す るか、 または面積階調でプリントするよう構成することができる。
[0041] なお、 プリント用紙 32の各画像において、 外部輪郭線 80は、 1 ドッ ト列 で構成し、 累積階調の濃度 8の中間階調で表す。 また、 画像以外の余白部分に は縦、 横方向に 4mmピッチで設定した 1 ドッ トからなる方眼ドッ ト 8 2を表示 する。 この方眼ドッ ト 82も、 前記外部輪郭線 80と同様に累積階調の濃度 8 の中間階調で表す。
[0042] 第 5図において、 矢印はプリント用紙 32のフィード方向を示し、 PA , ΡΒ , P(; は前記各プリ ント画像 A, B, Cに対するプリ ン ト動作開始位置を 示す。 また、 Ρ*ι〜ΡΑ2, Ρβ1〜Ρ β9, Ρ(;ΐ〜Ρ(;ηは、 それぞれプリント画像 A, Β, Cの被写体画像のプリ ント開始から終了までの位置を示す。 そして、
[0043] , AF2 , AF3 は、 プリント終了後の自動フィード長さを示す。 なお,
[0044] F4 は押釦スィツチ 18を押し続けた場合のプリント用紙 32のフィード長さ 0 一 を示す。
[0045] また、 第 5図において、 CM1は累積階調コメントであり、 例えば 「F i n e」 と表示する。 なお、 面積階調の場合には、 何等の表示もしない。 CM2は、 プリント画面枚数コメ ントであり、 その枚数を連続番号の数値で表示する。 こ の CM2の表示機能は、 押釦スィッチ 22を押しながら電源スィッチ 10を 0 N状態にするとセッ トされ、 Γ〜99までの数字が表示される。 再度押釦スィ ツチ 22を押しながら電源スィツチ 10を ON状態にすると、 前記 CM 2の表 示機能は解除されてその表示は行われなくなる。 CM3はミニ画像コメントで あり、 例えば 「Mi n i」 と表示する。 CM4は加熱警告コメントであり、 サ 一マルプリン夕のへッ ド温度が高くなり過ぎると、 例えば 「0. H e a t」 と 表示して、 以後のプリント出力はへッ ド温度がある程度下がるまで停止される c CM 5は電池寿命表示であり、 電池の充電容量の低下を示し、 さらに電池の充 電容量がプリント出力の画像品質を保証できない程度になつた段階での表示も 明確にできるように設定する。 そして、 CM6は画像加工コメントであり、 次 の 8種類の画像加工コメントが設定されている。
[0046] CM6 画像加工内容 画像加工指定押釦 画像加工コメント スィツチの操作
[0047] D i g i t 16階調を白と黒の 2階調に スィッチ 22を押しなが 変換してプリントする。 らスィッチ 14を押す。
[0048] H i C 0 n 白 ·黒を強調してプリントす スィッチ 22を押しなが る。 らスィッチ 18を押す。
[0049] P a n 16階調を 4階諝に変換して スィッチ 22を押しなが プリントする。 らスィッチ 20を押す。 N e g a 階調の白 ·黒を逆転してプリ スィッチ 22を押しなが ントする。 らスィッチ 24を押す。
[0050] Z o om 中央部を拡大 (面積比で 2倍) スィッチ 24を押す c 縦横の向きを変換してプリン
[0051] トする。
[0052] Z 0 omR 中央線から右側を拡大 (面積 スィッチ 24を押しなが 比で 2倍) 、 縦横の向きを変 らスィツチ 18を押す。 換してプリントする。
[0053] Z o 0 m L 中央線から左側を拡大 (面積 スィッチ 24を押しなが 比で 2倍) 、 縦横の向きを変 らスィツチ 20を押す。 換してプリントする。
[0054] 0 · L i n e 被写体画像の輪郭線をプリン スィッチ 24を押しなが トする。 らスィッチ 22を押す。 前記表に示す押釦スィッチ 14, 18, 20, 22, 24の操作により、 R OM64に設定された画像加工プログラムを選択した後、 階調法および画像サ ィズを選択して押釦スイッチ 14を操作すると、 RAM60のディ ジタル画像 データを画像加工して、 画像加工コメント CM6と共にプリント用紙にプリン ト出力される。
[0055] また、 プリント出力中に押釦スィツチ 20を操作すると、 プリント出力を停 止してプリ ント用紙の自フィードを行った後、 プリンタの動作が停止する。 な お、 プリント出力以外の時に押釦スィツチ 20を操作すると、 以前にセッ トさ れた画像加工指定内容が解除される。 さらに、 本発明においては、 押釦スィッチの操作に際しブザーにより動作音 を発生するよう構成してあるが、 押釦スィツチ 2 0を押しながら電源スィツチ 1 0を O N状態にすると、 前記動作音を消すことができる。 次いで、 押釦スィ ツチ 2 0を押しながら電源スィッチ 1 0を O N状態にすると、 再度ブザーによ る動作音を発生するようにすることができる。
[0056] 前述した実施例から明らかなように、 本発明による電子プリントカメラは、 撮像レンズを被写体に向けてシャッター用押釦スィッチ 1 2を操作すると、 直 ちにモニタ画像をプリント用紙に出力して撮影状態を確認することができる。 このため、 従来のカメラのようにファィンダを IIいて被写体の確認を行いなが ら撮影を行い、 その後に画像の出力を行う場合に比べて、 本発明の電子プリン トカメラによれば、 直ちに撮影した被写体画像の確認を行うことができるため、 撮影不適や撮影不良を直ちに判断し、 その後必要な画像に種々加工してプリン ト用紙に出力することができる。
[0057] また、 本発明の電子プリントカメラは、 モニタ画像で確認された被写体画像 をコンピュータ処理により予め設定した種々の画像に加工してプリントするこ とができるので、 従来のカメラのように単に被写体画像を忠実に再現するのみ ならず、 各種被写体画像のデザィン的利用あるいは各種のビジネス用のビジュ アルデータとして広く利用することが可能である。
[0058] しかも、 本発明の電子プリントカメラは、 従来のカメラに必須のフアインダ 機構を必要としないため、 全体構造を極力小形化して携帯に便利な構成とする ことができると共に低コストで提供することが可能である。
权利要求:
Claims 3 一 請 求 の 範 囲
1 . 撮像レンズで得られる被写体の光学画像を固体撮像素子センサにより電気 信号に変換すると共にこれをアナログ処理回路で画像信号に変換し、 得られ た画像信号を A Z D変換器によりディジタル画像データに変換し、 これを R A Mに記憶保持した後このディ ジタル画像データをプリンタに出力してプリ ントするよう構成した電子プリントカメラにおいて、
前記 R A Mに記憶保持されたディ ジタル画像データを種々加工してそれぞ れプリンタに出力させる各種画像加工処理プログラムを設定した記憶保持手 段と、 前記記憶保持手段に設定された画像加工処理プログラムを選択する複 数の押釦スィツチと、 選択された画像加工処理プログラムに基づいて前記 R A Mに記憶保持されたディ ジタル画像データをプリン夕に出力してプリンタ の駆動制御を行う制御手段とを備えたことを特徴とする電子プリントカメラ c
2, プリ ンタは、 感熱紙を反応させてプリントを行うサーマルプリンタを使用 してなる請求の範囲 1記載の電子プリントカメラ。
3 . 制御手段は、 C P Uで構成し、 各種画像加工処理プログラムを設定した R 0 Mから押釦スイツチの選択操作に基づき所定の画像加工処理プログラムを 読み出して R A Mに記憶保持されたディ ジタル画像データを加工し、 プリン 夕に出力して所定の画像をプリントするよう演算制御するよう構成してなる 請求の範囲 1記載の電子プリントカメラ。
4. 画像加工処理プログラムとして R A Mに記憶保持されたディ ジタル画像デ 一夕を被写体画像に対応するモニタ画像としてプリンタに出力するプログラ ムを設定し、 このモニタ画像処理プログラムを被写体の撮影と同時に実行す るよう設定したシャッター押釦スィツチを設けてなる請求の範囲 1記載の電 子プリ ントカメラ。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US7023467B2|2006-04-04|Photocard that is inserted into a non-digital camera to enable the non-digital camera to take digital photographic images
US6505003B1|2003-01-07|Hybrid cameras that revise stored electronic image metadata at film unit removal and methods
JP4340358B2|2009-10-07|画像撮影装置
DE3245657C2|1995-05-11|Photographisches Kopiergerät
KR960012755B1|1996-09-24|화상포맷이 다른 여러 종류의 화상을 프린트하는 비디오프린터 장치
JP2501782B2|1996-05-29|画像走査装置
EP1389001B1|2006-03-29|Cameras and methods having non-uniform image remapping using a small data-set
US8116535B2|2012-02-14|Image trimming apparatus
US4745040A|1988-05-17|Method for destructive electronic development of photo film
US4689691A|1987-08-25|Phototelegraphic transmission apparatus
TW311991B|1997-08-01|
US5184227A|1993-02-02|Photographic printer with index print generation
US4903068A|1990-02-20|Photographic printer
US5682563A|1997-10-28|Camera which displays information to a user corresponding to a message imprinted on film
EP0532047B1|1999-01-13|Method of making photographic prints
DE3641894C2|1992-05-27|
EP0196009A2|1986-10-01|Electronic still camera
EP1303128A1|2003-04-16|Hybrid cameras having optional irreversible clearance of electronic images with film unit removal and methods
US5748287A|1998-05-05|Photographic film reproducing apparatus using object brightness and exposure correction amount to develop photographed images
DE60207496T2|2006-08-10|Kamera und verfahren zur darstellung eines erfassten bildes und eines anderen bildfeldes der erfassten szene
EP1303127A1|2003-04-16|Hybrid cameras that download electronic images with reduced metadata and methods
KR100490607B1|2005-09-14|스틸카메라
EP0398295B1|1996-08-14|A camera capable of recording and reproducing a photographed image
DE69836447T2|2007-09-13|Abtastvorrichtung und Steuerverfahren dafür sowie Bildeingabesystem
JP3862132B2|2006-12-27|電子スチルカメラ
同族专利:
公开号 | 公开日
US5835136A|1998-11-10|
EP0574581A4|1993-02-18|
JPH03261276A|1991-11-21|
DE69122128T2|1997-04-03|
EP0574581B1|1996-09-11|
DE69122128D1|1996-10-17|
AU7440891A|1991-10-10|
KR100211895B1|1999-08-02|
EP0574581A1|1993-12-22|
CA2078113A1|1991-09-13|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPS60125062A|1983-12-09|1985-07-04|Canon Inc|Image signal processor|
JPS6446387A|1987-08-14|1989-02-20|Matsushita Electric Ind Co Ltd|Electronic still camera device|
JPH01125181A|1987-11-10|1989-05-17|Tokyo Electric Co Ltd|Image pickup printer|
JPH01309474A|1988-06-07|1989-12-13|Canon Inc|Electronic camera|WO1995016323A1|1993-12-07|1995-06-15|Fisher-Price, Inc.|Instant special effects electronic camera|
US5748326A|1993-12-07|1998-05-05|Fisher-Price Inc.|Instant special effects electronic camera|
GB2320158A|1993-12-07|1998-06-10|Fisher Price Inc|Special effects camera with plug-in special effects cartridge|
WO1999004551A1|1997-07-15|1999-01-28|Silverbrook Research Pty. Limited|A replenishable one time use camera system|
US6312070B1|1997-07-15|2001-11-06|Silverbrook Research Pty Ltd|Recycling of multi—use digital instant printing camera systems|
US6948794B2|1997-07-15|2005-09-27|Silverbrook Reserach Pty Ltd|Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system|
US7097263B2|1997-07-15|2006-08-29|Silverbrook Research Pty Ltd|Printing cartridge for a camera and printer combination including an authentication device|
SG125897A1|1997-07-15|2006-10-30|Silverbrook Res Pty Ltd|Portable printer with an ink jet printer and cutting blade|
US7466341B2|1997-07-15|2008-12-16|Silverbrook Research Pty Ltd|Disposable camera with destructive casing|
US7715340B2|2004-03-04|2010-05-11|At&T Corp.|Method and apparatus for enabling IP mobility with high speed access and network intelligence in communication networks|
US7832817B2|1997-07-15|2010-11-16|Silverbrook Research Pty Ltd|Recyclable printing device with tamper protection|
US8823823B2|1997-07-15|2014-09-02|Google Inc.|Portable imaging device with multi-core processor and orientation sensor|
US8866923B2|1999-05-25|2014-10-21|Google Inc.|Modular camera and printer|
US8896724B2|1997-07-15|2014-11-25|Google Inc.|Camera system to facilitate a cascade of imaging effects|
US8902333B2|1997-07-15|2014-12-02|Google Inc.|Image processing method using sensed eye position|
US8902340B2|1997-07-12|2014-12-02|Google Inc.|Multi-core image processor for portable device|
US8936196B2|1997-07-15|2015-01-20|Google Inc.|Camera unit incorporating program script scanner|
US9055221B2|1997-07-15|2015-06-09|Google Inc.|Portable hand-held device for deblurring sensed images|US4074324B1|1975-07-14|1994-01-11|S. Barrett Jon|Instant electronic camera|
JPS5778286A|1980-10-31|1982-05-15|Nippon Kogaku Kk <Nikon>|Electronic camera|
JP2848396B2|1987-09-26|1999-01-20|三菱電機株式会社|電子スチルカメラ|
US4937676A|1989-02-10|1990-06-26|Polariod Corporation|Electronic camera system with detachable printer|
DE69028038T2|1989-05-17|1997-01-30|Minolta Camera Kk|Aufnahme- und Reprokamera|
EP0431796B1|1989-11-22|1996-04-24|Sony Corporation|A printer for printing video images|US6809757B1|1990-11-08|2004-10-26|Canon Kabushiki Kaisha|Image processing system|
FR2741462B1|1995-11-17|1997-12-19|Vaubourg Daniele|Malette d'equipement video-photo|
GB9607770D0|1996-04-15|1996-06-19|Euroquest Solutions Ltd|Imaging system|
US5917548A|1996-08-26|1999-06-29|Eastman Kodak Company|Electronic camera having a printer for providing improved hard copy images|
US5894326A|1996-08-26|1999-04-13|Eastman Kodak Company|Electronic camera having a printer|
US5946031A|1996-10-22|1999-08-31|Polaroid Corporation|Electronic still camera with printing capability|
US20070013781A1|1997-03-25|2007-01-18|Minolta Co., Ltd.|Digital camera with automatic operating mode selection|
US6702417B2|1997-07-12|2004-03-09|Silverbrook Research Pty Ltd|Printing cartridge with capacitive sensor identification|
US6565181B2|1997-07-12|2003-05-20|Silverbrook Research Pty Ltd|Printing cartridge with switch array identification|
US6547364B2|1997-07-12|2003-04-15|Silverbrook Research Pty Ltd|Printing cartridge with an integrated circuit device|
US7006143B1|1997-07-15|2006-02-28|Silverbrook Research Pty Ltd|Arrangement of print media in a low-cost disposable camera|
AUPO798697A0|1997-07-15|1997-08-07|Silverbrook Research Pty Ltd|Data processing method and apparatus |
US6665008B1|1997-07-15|2003-12-16|Silverbrook Research Pty Ltd|Artcard for the control of the operation of a camera device|
US6820968B2|1997-07-15|2004-11-23|Silverbrook Research Pty Ltd|Fluid-dispensing chip|
US7044589B2|1997-07-15|2006-05-16|Silverbrook Res Pty Ltd|Printing cartridge with barcode identification|
US6727948B1|1997-07-15|2004-04-27|Silverbrook Research Pty Ltd|Utilizing autofocus information for image processing in a digital camera|
AUPO802797A0|1997-07-15|1997-08-07|Silverbrook Research Pty Ltd|Image processing method and apparatus |
US6152619A|1997-07-15|2000-11-28|Silverbrook Research Pty. Ltd.|Portable camera with an ink jet printer and cutting blade|
US6476863B1|1997-07-15|2002-11-05|Silverbrook Research Pty Ltd|Image transformation means including user interface|
US6803989B2|1997-07-15|2004-10-12|Silverbrook Research Pty Ltd|Image printing apparatus including a microcontroller|
AUPO802597A0|1997-07-15|1997-08-07|Silverbrook Research Pty Ltd|Image processing method and apparatus |
US7705891B2|1997-07-15|2010-04-27|Silverbrook Research Pty Ltd|Correction of distortions in digital images|
AUPO797897A0|1997-07-15|1997-08-07|Silverbrook Research Pty Ltd|Media device |
US6985207B2|1997-07-15|2006-01-10|Silverbrook Research Pty Ltd|Photographic prints having magnetically recordable media|
AUPO801997A0|1997-07-15|1997-08-07|Silverbrook Research Pty Ltd|Media processing method and apparatus |
US6876394B1|1997-07-15|2005-04-05|Silverbrook Research Pty Ltd|Arrangement of ink in a low-cost disposable camera|
AUPO850597A0|1997-08-11|1997-09-04|Silverbrook Research Pty Ltd|Image processing method and apparatus |
US6229565B1|1997-08-15|2001-05-08|Howard H. Bobry|Hand-held electronic camera with integral printer|
US6963359B1|1997-10-23|2005-11-08|Fuji Photo Film Co., Ltd.|Electronic still camera, instant printer and instant film|
JP4584369B2|1998-04-10|2010-11-17|Hoya株式会社|カメラおよびプリンタおよびカメラ−プリンタシステム|
US6618078B1|1998-04-17|2003-09-09|Hewlett-Packard Development Company, L.P.|Digital camera capable of printing captured images in various sizes|
US7050143B1|1998-07-10|2006-05-23|Silverbrook Research Pty Ltd|Camera system with computer language interpreter|
AUPP702098A0|1998-11-09|1998-12-03|Silverbrook Research Pty Ltd|Image creation method and apparatus |
US6867887B1|1999-05-04|2005-03-15|Hewlett-Packard Development Company, L.P.|Photograph facsimile apparatus and method|
US6987573B1|1999-05-25|2006-01-17|Silverbrook Research Pty Ltd|Interface surface printer|
JP2000335041A|1999-05-28|2000-12-05|Fuji Photo Film Co Ltd|プリンタ|
JP3582413B2|1999-08-06|2004-10-27|ミノルタ株式会社|プリンタ一体型デジタルカメラ|
AUPQ289099A0|1999-09-16|1999-10-07|Silverbrook Research Pty Ltd|Method and apparatus for manipulating a bayer image|
US7733521B1|2000-07-05|2010-06-08|Lexmark International, Inc.|Printer apparatus with selectable photo enhancement project and settings storage dynamically definable user interface and functions and template definition|
JP2002086845A|2000-09-12|2002-03-26|Canon Inc|画像記録装置およびその制御方法,情報処理機器およびその制御方法|
US6943830B1|2000-10-20|2005-09-13|Silverbrook Research Pty Ltd|Printed card based user interface system|
JP2003051977A|2001-08-08|2003-02-21|Canon Inc|撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体|
KR100861510B1|2002-07-13|2008-10-02|삼성테크윈 주식회사|시동-신호의 설정을 위한 플레시 메모리를 가진 디지털카메라 및 그 제어 방법|
KR100476957B1|2002-07-23|2005-03-16|삼성전자주식회사|전자기기의 전원 제어장치|
US20040183913A1|2003-03-19|2004-09-23|Russell Paul Grady|Portable photo-printer device accessory for a personal data assistant|
KR100708193B1|2005-11-28|2007-04-16|삼성전자주식회사|렌즈 보호캡을 구비한 카메라|
KR101252001B1|2006-06-15|2013-04-08|삼성디스플레이 주식회사|액정 표시 장치 및 그 제조 방법|
US9800744B2|2012-02-09|2017-10-24|Brady Worldwide, Inc.|Systems and methods for label creation using object recognition|
法律状态:
1991-09-19| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU CA KR US |
1991-09-19| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CH DE ES FR GB IT |
1992-09-11| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 2078113 Country of ref document: CA |
1992-09-26| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1991905524 Country of ref document: EP |
1993-12-22| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1991905524 Country of ref document: EP |
1996-09-11| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1991905524 Country of ref document: EP |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP2060293A|JPH03261276A|1990-03-12|1990-03-12|Print camera|
JP2/60293||1990-03-12||KR1019920702214A| KR100211895B1|1990-03-12|1991-03-12|전자프린트 카메라|
EP19910905524| EP0574581B1|1990-03-12|1991-03-12|Electronic printing camera|
US07/934,444| US5835136A|1990-03-12|1991-03-12|Electronic printer camera|
DE1991622128| DE69122128T2|1990-03-12|1991-03-12|Elektronische druckkamera|
[返回顶部]