专利摘要:

公开号:WO1990005593A1
申请号:PCT/JP1989/001188
申请日:1989-11-22
公开日:1990-05-31
发明作者:Takeshi Kojima;Taketoshi Nakajima
申请人:Murakami, Haruhiko;
IPC主号:B05D7-00
专利说明:
[0001] 明 糸田 書 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン
[0002] 系 塗 料 の コ 一 テ ィ ン グ 法 技 術 分 野
[0003] 本 発 明 は 、 ユ ニ ッ ト バ ス 、 バ ス タ ブ 、 バ ス 用 品 、 食 器 、 ョ ッ 卜 , プ ー ル 等 の プ ラ ス チ ッ ク 製 品 及 び 木 製 品 等 の 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン ( 以 下 PTFE と 呼 ぶ ) ふ っ そ 系 樹 脂 の コ 一 テ ィ ン グ ¾ 法 に 関 す る も の で あ る 。
[0004] 背 景 技 術
[0005] ふ つ 素 樹 脂 と し て は 、 ふ つ 化 ビ ニ ル 樹 脂 ( PVF ) , ふ つ ィ匕 ビ 二 リ デ ン ( P V d F ) , 三 ふ つ ィヒ 塩 ィ匕 ェ チ レ ン ( PC TFE ) , 四 ふ つ ィヒ エ チ レ ン 樹 脂 ( PIFE ) , 四 ふ つ ィヒ ェ チ レ ン - 六 ふ つ ィヒ プ ロ ピ レ ン 共 重 合 体 樹 脂 ( FEP ) , 四 ふ つ ィ匕 エ チ レ ン ー パ — フ ル ォ ロ ア ル キ ル ビ ュ ル エ ー テ ル 共 重 合 体 樹 脂 ( PFA ) 等 が あ り 、 こ れ ら は 非 粘 着 性 , 低 摩 擦 性 , 耐 薬 品 性 , 電 気 絶 縁 性 等 の 優 れ た 性 質 を 有 す る こ と が 知 ら れ て い る 。 特 に PTFE. PFAが 性 質 に お い て 優 れ て い る 。
[0006] ふ つ 素 樹 脂 の 優 れ た 性 質 を 利 用 す る べ く 様 々 な 商 品 に ふ つ 素 樹 脂 を コ ー テ ィ ン グ す る 方 法 が 試 み ら れ て い る 。
[0007] し か し な が ら ふ っ そ 樹 脂 (特 に PTFEや PFAの 場 合 )の 融 点 が 、 300 °C 程 度 と 極 め て 高 レゝ た め に こ れ ら の 樹 脂 よ り 融 点 の 低 ブ ラ ス チ ッ ク に は 直 接 ふ つ 素 樹 脂 を コ ー テ ィ ン グ で き な か っ た 。
[0008] 特 に ュ ニ ッ ト バ ス 等 の 製 品 で は 、 素 材 と し て F R P 樹 脂 を 使 用 し て い る が 、 そ の 融 点 が 120〜 : I 40 eC と 低 く 、 直 接 素 材 表 面 に FTFE樹 脂 加 工 を 施 す こ と は で き な い 。
[0009] そ の た め 、 最 近 で は ふ つ 素 樹 脂 を 混 合 し た タ イ プ の 塗 料 が 多 数 発 明 さ れ 、 そ れ ら を 被 塗 装 物 表 面 に 塗 布 す る 方 法 が 採 用 さ れ て い る 。
[0010] し か し な が ら か か る 従来 の ふ つ 素 樹 脂 塗 料 の 場 合 は 、 製 品 に 塗 布 し た 当 初 は ふ つ 素 樹 脂 の 特 性 を 示 す が 、 被 塗 装 物 面 へ の 密 着 性 に 欠 け る 為 に 長 時 間 使 用 し た 場 合 に 塗 料 が は げ て し ま う 不 都 合 が あ る 。
[0011] そ の た め 、 プ ラ ス チ ッ ク 製 品 等 へ の 塗 装 が 容 易 で あ る と 共 に 、 製 品 へ の 塗 料 の 密 着 性 に 優 れ る PTFE系 樹 脂 の コ ー テ ィ ン グ 方 法 を 提供 す る こ と を 目 的 と す る 。
[0012] 癸 明 の 開 示
[0013] す な わ ち 本 発 明 は 、
[0014] ( a ) ポ リ エ ス テ ル ポ リ オ ー ル 又 は ァ ク リ ル ポ リ オ ー ル に ポ リ テ ト ラ フ ル ォ 口 エ チ レ ン 或 い は ポ リ テ ト ラ フ ル ォ rr エ チ レ ン 一 パ ー フ ル ォ ロ ァ jレ キ jレ ビ ニ ル エ ー テ ル 共 重合 体 樹 脂 を 2 〜 10重 量 % 加 え 攪 拌 す る 工程 、
[0015] ( b ) 塗 装 す る 直 前 に ( a )の 工 程 で で き た 溶 液 に ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト を 1 : 1~ 4: 1の 比 率 で 混 合 し よ く 撹拌 し た 後 に 塗 装 す る 工 程 、
[0016] "(c) 塗 装 後 に 60 eC 以下 で初 期 乾 燥 さ せ 、 そ の 後 に 室 温 で 自 然 乾 燥 さ せ る 工 程 、
[0017] と か ら な る 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 系 塗 料 の コ ー テ ィ ン グ 方 法 に よ り 本 目 的 を 達 成 す る 。 , さ ら に 第 二 の 発 明 は 、
[0018] ( a ) 不 飽 和 ポ リ エ ス テ ル 樹 脂 に ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 又 は ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン 一 パ ー フ ル ォ 口 ア ル キ ル ビ ニ ル ヱ 一 テ ル 共 重 合 体 樹 脂 を 2 〜 : L 0重 量 % 加 え 攪 拌 す る 工 程 、
[0019] ( b ) 塗 装 す る 直 前 に ( a )の 工 程 で で き た 溶 液 に 酸 化 剤 を 混 合 し よ く 攪 拌 し た 後 に 塗 装 す る 工 程 、
[0020] ( c ) 塗 装 後 に 6 0 eC 以 下 で 初 期 乾 燥 さ せ 、 そ の 後 に 室 温 で 自 然 乾 燥 さ せ る 工 程 、
[0021] と か ら な る 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 系 塗 料 の コ ー テ ィ ン グ 方 法 に よ り 本 目 的 を 達 成 す る 。
[0022] 尚 、 溶 液 に 混 合 す る ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー ト と し て は 、 ポ リ エ ス テ ル ポ リ オ ー ル の 場 合 は 芳 香 族 系 ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 、 ァ ク リ ル ポ リ オ ー ル の 場 合 が 脂 肪 族 系 ボ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト を 使 用 す る 。
[0023] 本 発 明 で 用 い ら れ る ボ リ エ ス テ ル ポ リ オ ー ル は 、 多 塩 基 酸 と 多 価 ア ル コ ー ル と を 縮 合 反 応 さ せ る こ と に よ り 得 ら れ る も の で あ る 。
[0024] 多 塩 基 酸 は 、 一 分 子 中 に 2 個 以 上 の カ ル ボ キ シ 基 を 含 有 す る ィヒ 合 物 で あ り 、 多 価 ア ル コ ー ル は 一 分 子 中 に 2 個 以 上 の 水 酸基 を 有 す る ィ匕 合 物 で あ る 。
[0025] ァ ク リ ル ポ リ オ ー ル と し て は α , 3 — エ チ レ ン 性 不 飽 和 基 と 水酸基 を 有 す る 単 量 体 、 例 え ば 2 -ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル ( メ タ ) ァ ク リ レ ー ト な ど の 単 量 体 を 必 須 成 分 と し て 含 む 原 料単 量 体 か ら 導 か れ る 各種 ァ ク リ ル ボ リ ォ一 ル が 用 い ら れ る 。
[0026] 芳 香 族 系 の ポ リ ィ ゾ シ ァ ネ ー ト の フ β レ ボ リ マ ー と し て は 、 ト リ レ ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト ( IDI ) , 4, 4 ' - ジ フ エ ニ ル メ タ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト ( MDI ) , キ シ リ レ ン ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト ( Xひ I ) , 4, 4 ' - メ チ レ ン ビ ス ( シ ク 口 へ キ シ ル ィ ソ シ ァ ネ 一 ト , メ チ ル シ ク 口 へ キ サ ン 2, 4 ( 2, 6 ) ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト , 1 , 3 - ( ィ ソ シ ア ナ - 卜 メ チ ル ) シ ク ロ へ キ サ ン , ィ ソ ホ ロ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 ( IFDI ) を 使 用 す る 。
[0027] 脂 肪 族 ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー ト の プ レ ポ リ マ ー と し て は 、 へ キ サ メ チ レ ン ジ ィ シ ァ ネ ー ト ( HDI ) , リ ジ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト ( LDI ) , ト リ メ チ ル へ キ サ メ チ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー ト ( IMDI ) , ダ イ マ ー 酸 ジ イ ソ シ ァ ネ ー 卜 C DDI ) を 使 用 す る 。
[0028] 多 塩 基酸 と し て は 、 マ レ イ ン 酸 , フ マ ル 酸 等 の 有 機 酸 を 用 い る 。
[0029] ま た 多 価 ア ル コ ー ル と し て は 、 フ' 口 ピ レ ン グ リ コ 一 ル , エ チ レ ン グ リ コ ー ル 等 の グ リ コ ー リレ 類 を 用 い る 。
[0030] 又 不 飽 和 ポ リ エ ス テ ル に 添加 す る 酸 ィヒ 剤 と し て は 、 メ チリレ エ チ ル ケ ト ン パ ー ォ キ サ イ ト ゃ 過 酸 ィヒ シ ク ロ へ キ サ ノ ン 等 を 用 い る 。
[0031] 本 発 明 に か か る コ ー テ ィ ン グ ¾ 法 で ま ず ( a )の 工 程' で は 、 混 合 し た P T F Eや P F Aは ポ リ エ ス テ ル ポ リ オ ー ル , 不 飽 和 ポ リ エ ス テ ル 又 は ァ ク リ ル ポ リ オ ー ル に よ く 分 散 し た 状 態 と な る 。
[0032] そ し て 塗 装 前 に 塗 料 に ボ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト 又 は 酸 化 剤 を 混 合 さ せ る と 粘 度 が で て く る の で 、 そ の 状 態 で 被 塗 装 物 に 塗 装 す る 。
[0033] 次 に 塗 装 し た 後 に 塗 装 面 を 6 0 eC 以 下 で 乾 燥 さ せ る と 、 塗 料 樹 脂 中 に 分 散 し て い た P F T Eや P F A等 の ふ つ 素 樹 脂 が 次 第 に 表 面 上 に 浮 上 し 、 浮 上 し た 状 態 で 塗 料 が 乾 燥 し 、 塗 料 樹 脂 と ふ つ 素 樹 脂 と が し つ か り と 結 合 し た 状 態 と な さ ら に 自 然 乾 燥 に よ り 樹 脂 全 体 を 完 全 硬 化 さ せ て コ ー テ ィ ン グ が 終 了 す る 。
[0034] 従 っ て 塗 装 表 面 上 に は 、 ふ つ 素 樹 脂 の 皮 膜 が 密 着 し た 状 態 と な る 。
[0035] 発 明 を 実 施 す る た め の 最 良 の 形 態 本 発 明 を 以 下 に 示 す 実 施 例 に 従 っ て 詳 細 に 説 明 す る 。 実 施 例 - 1
[0036] 次 に 示 す よ う な ベ 一 ス コ ー テ ィ ン グ 及 び 卜 ッ フ' コ 一 テ ィ ン グ か ら な る P T F E樹 脂 塗 装 を 行 な っ た 。
[0037] ( a ) ベ ー ス コ ー テ ィ ン グ
[0038] ト リ メ チ ロ ー ル フ。 口 パ ン , 無 水 コ ハ ク 酸 , ア ジ ピ ン 酸 , シ ク ロ へ キ サ ン ジ メ タ ノ ー ル よ り な る ボ リ エ ス テ ル ポ リ オ ー ル ( A 液 ) と 芳 香 族 ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 の ト リ レ ジ イ ソ シ ァ ネ ー ト ( B 液 ) を A 液 : B 液 = 4 :
[0039] 1 の 比 率 で 混 合 し た 二 液 硬 化 型 ポ リ ゥ レ タ ン 系 樹 脂塗 料 に 粘 度 が フ ォ ー ド カ ツ フ' に て 2 3 秒 ( 室 温 2 0 eC ) に な る ま で シ ン ナ ー で 希 釈 す る 。
[0040] 希 釈 し た 塗 料 を 満 遍 な く 攪 拌 し た 後 、 1 5 0 メ ッ シ ュ の こ し 網 に て 瀘 過 し な が ら 塗 装 機 に 注 入 し , 塗 装 す る 。
[0041] 塗 装 後 は 、 コ ー テ ィ ン グ 面 の 溶 剤 が 気 化 す る ま で 1 5 分 程 度 自 然 乾 燥 を 行 な い 、 次 に 専 用 乾燥 機 で 5 0 eC で 3 0分 乾 燥 を 行 な い 、 そ の 後 コ ー テ ィ ン グ面 が 2 0 eC 以 下 に な る ま で 冷 却 す る 。
[0042] 以上 に よ り 硬 化 乾燥 し た ベ ー ス コ ー ト 成 形 膜 は 、 以 下 の 点 に 優 れ る 。
[0043] • 肉 持 ち が 優れ て い る 。
[0044] • 塗 膜 硬 度 が 高 く 、 且 つ 乾 燥塗 膜 は 折 り 曲 げ 性 と 密 着 性 に 富 ん で い る 。
[0045] • 乾 燥 塗 膜 は 光 沢 に 富 ん で い る 。
[0046] • 乾 燥 塗 膜 は 耐 薬 品 性 に 優 れ る 。
[0047] • 無 鉛 タ イ プ な の で 漆器 や 食 器 の 使 用 性 に 優 れ る 。
[0048] ( b ) ト ッ プ コ ー テ ィ ン グ
[0049] 前 述 の ポ リ エ ス テ ル ポ リ オ ー ル 9 5重 量 % に ポ リ テ 卜 ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン を 5 重 量 % 加 え 、 攪 拌 ポ ッ 卜 に て 5 0回 転 Z 分 で 2 4 時 間 回 転 さ せ る こ と に よ り 均 一 に 分 散 さ せ た 主 剤 を 作 成 す る 。
[0050] 均 一 に 分 散 さ せ た 主 剤 に 対 し て 塗 装 す る 直 前 に 1 : 1 の 比 率 に て 芳 香 族 系 ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 の 卜 リ レ ジ ン ィ ソ シ ァ ネ ー ト を 混 合 す る 。
[0051] 混 合 し た 後 塗 料 の 粘 度 が フ ォ ー ド カ ッ プ 2 3 秒 ( 室 温 2 0 。C ) と な る よ う に シ ン ナ ー で 希 釈 し た 後 に 塗 装 機 に 注 入 し 、 2 時 間 以 内 に 塗 装 す る 。
[0052] 次 に ト ッ プ コ ー ト の コ 一 テ ィ ン グ 面 の 溶 剤 が 気 ィヒ す る ま で 6 0分 程 度 の 自 然 乾 燥 を 行 な う 。
[0053] さ ら に 乾 燥 機 に て 6 0 eC で 6 0分 間 初 期 乾 燥 を 行 な う が 、 完 全 硬 化 さ れ な い の で 完 全 硬 化 す る ま で 更 に 2 4時 間 そ の ま ま の 状 態 で 自 然 乾 燥 さ せ る 。
[0054] 以 上 の よ う に 完 全 硬 ィヒ さ せ た コ ー テ ィ ン グ 面 の 膜 厚 は 7 0 ~ 1 0 0 と な り 、 表 面 は ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 樹 脂 で 覆 わ れ る 。
[0055] 実 施 例 - 2
[0056] 実 施 例 - 1 の ベ ー ス コ 一 テ ィ ン グ し た 塗 装 面 に 以 下 の ト ッ プ コ ー テ ィ ン グ を 施 し た 。
[0057] ( b ) ト ッ プ コ ー テ ィ ン グ
[0058] 無 水 マ レ ィ ン 酸 か ら な る 酸 成 分 と 主 鎖 に 不 飽 和 結 合 を 含 む ポ リ エ ス テ ル を ス チ レ ン の 重 合 性 単 量 体 に 溶 か し た 不 飽 和 ポ リ エ ス テ ル 樹 脂 9 5重 量 % に ポ リ テ 卜 ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン を 5 重 量 % 加 え 攪 拌 ポ ッ ト に て 5 0回 転 分 で 2 4時 間 回 転 さ せ る こ と に よ り 均 一 に 分 散 さ せ た 主 剤 を 作 成 す る 。 均 一 に 分 散 さ せ た 主 剤 に 塗 装 す る 直前 に 酸 化 剤 と し て メ チ リレ エ チ ル ケ ト ン パ ー ォ キ サ ィ ト を 1 . 2重 量 加 え 、 さ ら に 触媒 と し て 有 機 酸 コ バ ル ト 塩 を よ く 攪拌 す る 。
[0059] 混 合 いた 後 塗料 の 粘 度 が フ ォ ー ド カ ッ プ 3 0 秒 ( 室 温 2 0 。C ) と な る よ う に シ ン ナ ー で 希 釈 し た 後 に 塗 装 機 に 注 入 し 、 2 時 間 以 内 に 塗装 す る 。
[0060] 次 に ト ッ プ .コ ー ト の コ 一 テ ィ ン グ 面 の 溶 剤 が 気 ィ匕 す る ま で 6 0分 程 度 の 自 然 乾 燥 を 行 な う 。
[0061] さ ら に 乾 燥 機 に て 5 0 eC で 6 0分 間 初 期 乾 燥 を 行 な う が 、 完全 硬 化 さ れ な い の で 完 全 硬 化 す る ま で 更 に 2 4時 間 そ の ま ま の 状 態 で 自 然 乾燥 さ せ る 。
[0062] 以 上 の よ う に 完 全 硬 化 さ せ た コ ー テ ィ ン グ 面 の 膜 厚 は 7 0 〜 1 0 0 tt と な り 、 表面 は ボ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 樹 脂 で 覆 わ れ る 。
[0063] 実 施 例 - 3
[0064] 実 施 例 - 1 の ベ ー ス コ ー テ ィ ン グ し た 塗 装面 に 以 下 の ト ツ フ。 コ ー テ ィ ン グ を 施 し た 。
[0065] ( b ) ト ッ プ コ ー テ ィ ン グ
[0066] 下 記 に 示す 組 成 及 び 製 法 か ら な る ァ ク リ ル ポ リ ォ ー ル 9 5重 量 % に ポ リ テ ト ラ ブ ル ォ ロ ェ チ レ ン を 5 重 量 % 加 え 攪 拌 ポ ッ ト に て 5 0回 転 / 分 で 2 4 時 間 回 転 さ せ る こ と に よ り 均 一 に 分 散 さ せ た 主 剤 を 作 成 す る 。
[0067] 均一 に 分 散 さ せ た 主 剤 に 対 し て 塗装 す る 直前 に 4 : 1 の 比 率 に て 脂 肪 族 系 ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー ト の へ キ サ メ チ レ ン ジ ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 を 混 合 す る 。
[0068] 混 合 し た 後 塗 料 の 粘 度 が フ ォ ー ド カ ッ プ 2 3 秒 ( 室 温 2 0 。C ) と な る よ う に シ ン ナ ー で 希 釈 し た 後 に 塗 装 機 に 注 入 し 、 塗 装 す る 。
[0069] 次 に ト ッ フ。 コ ー ト の コ 一 テ ィ ン グ 面 の 溶 剤 が 気 ィ匕 す る ま で 60分 程 度 の 自 然 乾 燥 を 行 な う 。
[0070] さ ら に 乾 燥 機 に て 50 °C で 60分 間 初 期 乾 燥 を 行 な う が 、 完 全 硬 ィヒ さ れ な い の で 完 全 硬 ィヒ す る ま で 更 に 24時 間 そ の ま ま の 状 態 で 自 然 乾 燥 さ せ る 。
[0071] 以 上 の よ う に 完 全 硬 ィヒ さ せ た コ ー テ ィ ン グ 面 の 膜 厚 は 70 〜 100〃 と な り 、 表 面 は ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 樹 脂 で 覆 わ れ る 。
[0072] ァ ク リ ル ポ リ オ ー ル の 組 成 及 び 製 法
[0073] ( 組 成 )
[0074] n — ヅ チ ル メ タ ク リ レ ー ト 25w%
[0075] n — ブ チ ル ア タ リ レ ー ト 35w%
[0076] 2 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル ァ ク リ レ ー ト 40w¾
[0077] ( 製 法 )
[0078] 上 記 組 成 の も の に 連 鎖 移 動 剤 と し て メ ル カ プ タ ン , 重 合 開 始 剤 と し て ァ ゾ ビ ス ィ ソ ブ チ 口 二 ト リ ル を 用 い て 共 重 合 さ せ た 後 、 減 圧 処 理 及 び 分 別 処 理 し て 精 製 し た 。
[0079] 試 験 - 1
[0080] 実 施 例 一 1 の (1) ベ ー ス コ ー テ ィ ン グ を 施 し た 塗 装 面 に つ い て 実 施 例 一 2 の PFTE 5w%配 合 の も の ( 本 発 明 一 2 ) 及 び そ の 配 合 の 代 わ り に l w% ( 比較 例 一 1 ) , 10w% ( 本 癸 明 一 4 :) 及 び 15 w¾ ( 比 較 例 — 2 ) 配 合 し た 場 合 に つ い て そ れ ら の 性 能 を 比 較検 討 し た 。 表一
[0081] 以 上 の 結 果 、 PIFEの 配 合 量 と し て は 、 1 w%以下 は 耐 水 性 に 劣 り 、 15 w%以 上 は 塗装 面 に ク レ ー タ が 入 り ク ラ ッ ク を 生 じ る た め に 好 ま し く な い こ と が 判 明 し た 。
[0082] 試 験 - 2
[0083] 実施 例 一 1 , 2 , 3 で ト ッ プ コ ー テ ィ ン グ し た 塗 装 面 の 性質 に つ い て 下 記 の 表 一 2 に 示 す 項 目 に つ い て 試 験 し た 表一 2
[0084]
[0085] 試 験 方 法 の 説 明
[0086] α) 硬 度 試 験 : ス ォ ー π ッ カ ー 硬 度
[0087] 水 平 な 塗 膜 面 の 上 に て 、 圧 子 を こ ろ が り 振 動 さ せ 、 そ の 振 幅 が 半 減 す る に よ う す る 振 動 回 数 を 測 定 し た も の で あ る 。 回 転 数 が 大 き い ほ ど.硬 い 。
[0088] (2) ゴ バ ン 目 試 験 : 塗 膜 で 被 覆 し た 試 料 片 に 1 画 間 隔 に 11 本 の 平 行 線 を 縦 と 横 方 向 に そ れ ぞ れ 所 定 の 針 に よ つ て 引 き 、 4 本 の 線 に 囲 ま れ た 正 方 形 を 1 0 0個 作 り 、 こ の 試 験 片 に 所 定 の セ ロ ハ ン テ ー プ を 気 泡 の 入 ら な い よ う に は り 付 け た 後 に こ の テ ー プ の 一 端 を 手 に 持 っ て 急 速 に 引 き 剝 が し て 塗 膜 の 付 着 状 態 を 調 べ る 試 験 を い う 。
[0089] (3) 屈 曲 試 験 : 塗 膜 面 に 直 径 2 翻 の 孔 を あ け 、 そ こ を 外 側 に し て 試 料 片 を 折 り 曲 げ 、 こ の と き 生 じ る 塗 膜 の 上 面 と 下面 と の 不 均 等 な 伸 び に よ る 割 れ の 抵 抗 を 調 べ た も の 。
[0090] (4) 衝 擊 試 験 : 塗 膜 の 表 面 に 高 さ l m か ら 100gの も の を 落 下 さ せ る 衝 擊 を 与 え て 、 72時 間 後 の 塗 膜 の 弾 性 と 付 着 強 度 と の 程 度 を 調 べ た も の 。
[0091] 以 上 の 試 験 よ り 、 実 施 例 一 1 , 1 , 3 の 発 明 品 の い ず れ の 場 合 も 性 質 に 優 れ る こ と が 判 明 し た 。
[0092] 試 験 - 3
[0093] 実 施 例 - 1 , 2 , 3 で ト ツ フ4 コ ー テ ィ ン グ し た 塗 装 面 に つ い て そ れ ら の 耐 薬 品 性 の 性 質 に つ い て 試 験 し た 。
[0094] そ の 結 果 は 表一 3 の 通 り と な っ た 。
[0095] 表一 3
[0096] 以 上 の 結 果 実 施 例 - 1 , 2 , 3 の い ず れ の 場 合 も 、 ΡΤ F Eの 持 つ 性 質 を 有 す る こ と が 判 明 し た 。 試 験一 4
[0097] 実 施 例 一 1 , 2 , 3 及 び 比 較 例 一 1 で 塗 装 さ れ た ト ツ プ コ 一 テ ィ ン グ の 塗 装 面 を シ ャ ン ブ ー , 浴 剤 , 石 鹼 液 に 23。C で 24時 間 浸 積 さ せ 、 そ の 後 に 水 を か け て 洗 浄 し た 後 の 塗 装 面 の 汚 れ の 状 態 を 比 較 し た 。
[0098] 表一 4
[0099] 以 上 の 結 果 、 実施 例 - 1 , 2 , 3 C PTFEを 5w%配 合 ) し た も の は 、 塗 装面 を 汚 し た 場 合 に も 簡 単 に き れ い に で き る こ と が 判 明 し た 。
[0100] 験■ — 0
[0101] 実施例 一 1 , 2 , 3 及 び 比 較 例 一 1 で 塗 装 さ れ た ト ツ プ コ ー テ ィ ン グ の 塗 装 面 を 下 記 の 項 目 に つ い て 耐 熱 試 験 を 行 な い そ の 後 の 状 態 を 比 較 し た 。 表 - 5
[0102] 試 験 項 目 本発明一 2 本発明一 3 比較例一 1 耐熱性 (90eCの水に 30日間浸積) 異常なし 異常なし 異常なし 白くなる
[0103] -20, 80。Cを 2時間 ¾51で 20サイクル 異常なし 異常なし 異常なし 白くなる 以 上 の 結 果 、 実 施 例 一 1 , 2 , 3 C P T F Eを 5 w %配 合 ) し た も の は 、 熱 に 対 し て 強 い と 共 に 温 度 変 化 に 対 し て も 強 レ、 こ と が 判 明 し た 。
[0104] 実 施 例 - 4
[0105] 実 施 例 一 1 の ベ ー ス コ ー テ ィ ン グ し た 塗 装 面 に 以 下 の ト ツ フ。 コ ー テ ィ ン グ を 施 し た 。 ベ ー ス コ ー テ ィ ン グ に 用 い た ポ リ エ ス テ ル ポ リ オ 一 ル 9 2重 量 % に ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン を 8 重 量 % 加 え 、 攪 拌 ポ ッ ト に て 5 0回 転 Z 分 で 2 4 時 間 回 転 さ せ る こ と に よ り 均 一 に 分 散 さ せ た 主 剤 を 作 成 す る 。
[0106] 均 一 に 分 散 さ せ た 主 剤 に 塗 装 す る 直 前 に 1 : 1 の 比 率 に て 芳 香 族 系 ボ リ ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 の ト リ レ ジ ン ィ ソ シ ァ ネ ー 卜 を 混 合 す る 。
[0107] 混 合 し た 後 塗 料 の 粘 度 が フ ォ ー ド カ ッ プ 2 3 秒 ( 室 温 2 0 。C ) と な る よ う に シ ン ナ ー で 希 釈 し た 後 に 塗 装 機 に 注 入 し 、 2 時 間 以 内 に 塗 装 す る 。
[0108] 次 に ト ッ プ コ ー 卜 の コ ー テ ィ ン グ 面 の 溶 剤 が 気 化 す る ま で 6 0分 程 度 の 自 然 乾 燥 を 行 な う 。
[0109] さ ら に 乾 燥 機 に て 5 0 eC で 6 0分 間 初 期 乾 燥 を 行 な う が 、 完 全 硬 ィヒ さ れ な い の で 完 全 硬 化 す る ま で 更 に 2 4時 間 そ の ま ま の 状 態 で 自 然 乾 燥 さ せ る 。
[0110] 以 上 の よ う に 完 全 硬 ィ匕 さ せ た コ ー テ ィ ン グ 面 は 、 実 施 例 一 1 , 2 , 3 と 略 同 等 の 性 質 を 有 し て い た 。
[0111] 試 験 一 6
[0112] 実 施 例 一 1 の ベ ー ス コ ー テ ィ ン グ を 施 し た 塗 装 面 に 以下 の 表 — 7 に 示 す よ う に 初 期 乾燥温 度 を 変 え て ト ッ プ コ ー テ ィ ン グ を 施 レ た 。 ( b ) ト ツ フ。 コ ー テ ィ ン グ
[0113] ベ ー ス コ ー テ ィ ン グ に 用 い た ポ リ エ ス テ ル ボ リ ォ ー ル 9 2重 畺 % に ボ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン を 8 重 量 % 加 え 、 攪 拌 ボ ッ ト に て 5 0回 転 分 で 2 4 時 間 回 転 さ せ る こ と に よ り 均 一 に 分散 さ せ た 主 剤 を 作 成 す る 。 均 一 に 分 散 さ せ た 主 剤 に 対 し て 塗 装 す る 直前 に 1 : 1 の 比率 に て 芳 香 族 系 ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー 卜 の ト リ レ ジ ン イ ソ シ ァ ネ ー ト を 混合 す る 。
[0114] 次 に ト ッ プ コ ー ト の コ ー テ ィ ン グ 面 の 溶 剤 が 気 ィ匕 す る ま で 6 0分程 度 の 自 然 乾 燥 を 行 な う 。
[0115] さ ら に 乾 燥 機 に て 表 一 7 に 示 す 温度 に て 6 0分 間 初期 乾 燥 を 行 な い 、 次 に 完 全 硬 ィ匕 す る ま で 更 に 2 4時 間 そ の ま ま の 状態 で 自 然 乾 燥 さ せ た 。
[0116] 以 上 の よ う に 完 全硬 ィヒ さ せ た コ ー テ ィ ン グ 面 に つ い て 耐 水 性 に つ い て 検 討 し た 。 そ の 結 杲 は 表 一 7 の 通 り で あ っ た 。
[0117] 耐 水 性 の 試 験 で は 、 9 0 °C の 高温 水 に 3 0日 間 浸積 さ せ た 後 の 塗 装面 の 状 態 を 比 較 検 討 し た 。
[0118] 表 一 7
[0119] 乾 燥
[0120] 比 較 対 象 試 験 結 果
[0121] 温 度 本癸 明 一 1 & 0。c 異 常な し
[0122] 本癸 明 一 6 4 0 °C 異 常 な し
[0123] 比 較 例 - 3 8 0 °C 面 に ク レ ー ^ を 生 じ た 以 上 の 結 果 、 乾 燥 温 度 が あ ま り 高 い と , 塗 装 面 が 平 坦 で な く な り 、 好 ま し く な い こ と が 判 明 し た 。 産 業 上 の 利 用 可 能 性
[0124] 以 上 述 べ た よ う に 本 発 明 に か か る 塗 装 ¾ 法 は 、 従 来 の P T F E樹 脂 配 合 の 塗 料 に 比 較 し て 、 長 期 に 渡 り 塗 装 面 が 剝 げ に く く 、 且 つ 耐 熱 性 , 耐 水 性 , 耐 薬 性 を 優 れ る た め に 、 バ ス ュ ニ ッ ト 等 を 再 塗 装 す る 必 要 が な い 。
权利要求:
Claims言青 求 の 範 囲
( 1 ) 次 の ( a )か ら ( c )の 各 工 程 、
( a )ポ リ エ ス テ ル ポ リ オ ー ル 又 は ァ ク リ ル ポ リ オ 一 ル に に ポ リ テ ト ラ フつレ オ 口 エ チ レ ン 或 い は ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ _レ ン ー パ ー フ ル ォ ロ ア ル キ ル ビ ニ ル エ ー テ ル 共重 合 体 樹 脂 を 2 〜 1 0重 量 % 加 え 攪 拌 す る 工 程 、
( b )塗 装 す る 直 前 に ( a )の 工程 で で き た 溶 液 に ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー を 1 : 1 ~ 4 ; 1の 比 率 で 混 合 し よ く 攪 拌 し た 後 に 塗 装 す る 工 程 、
( c )塗装 後 に 6 0 eC 以 下 で 初 期 乾 燥 さ せ 、 そ の後 に 、 室 温 で 自 然 乾 燥 さ せ る 工 程 、
と か ら な る 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 系 塗 料 の コ ー テ イ ン グ & 法 。
( 2 ) ポ リ オ ー ル ( A 液 ) と ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー ト ( B 液 ) を A 液 : B 液 = 4 : 1 の 比 率 で 混 合 し た 二 液硬 ィヒ 型 ポ リ ゲレ タ ン 系 樹 脂 塗料 に 粘 度 が フ ォ ー ド カ ッ プ に て 2 3 秒 ( 室温 2 0 。C ) に な る ま で シ ン ナ ー で 希 釈す る ェ 程 、
希 釈 し た 塗 料 を 満 遍 な く 攪 拌 し た 後 、 1 5 0 メ ッ シ ュ の こ し 網 に て濂 過 し な が ら 塗 装 機 に 注 入 し , 塗 装 す る 工 程 、
塗 装 後 に 、 コ ー テ ィ ン グ 面 の 溶 剤 が 気 化 す る ま で 自 然乾 燥 を 行 な い 、 次 に 専 用 乾 燥 機 で 5 0 eC で 乾 燥 を 行 な —い 、 そ の 後 コ ー テ ィ ン グ面 が 2 0 eC 以 下 に な る ま で 冷 却 さ せ る 工 程 、
に よ り 形 成 さ れ た ベ ー ス コ ー テ ィ ン グ の 表 面 に 請 求 の 範 囲 第 1 項 記 載 の コ ー テ ィ ン グ & 法 を 施 す こ と を 特 徴 と す る 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン 系 塗 料 の コ ー テ ィ ン グ ¾ 法 。
( 3 ) 請 求 の 範 囲 第 1 項 の 発 明 に お い て 、 ( a )の 攪 拌 工 程 が 、 50回 Z min. で 24時 間 攪 拌 す る こ と を 特 徴 と す る 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン 系 塗 料 の コ ー テ ィ ン グ 法 。
( 4〉 請 求 の 範 囲 第 1 項 の 発 明 に お い て 、 塗 装 し た コ ー テ ィ ン グ 面 の 膜 厚 が 70〜 100 で あ る 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン 系 塗 料 の コ ー テ ィ ン グ & 法 。
( 5 ) ( a )の 工 程 で で き る 溶 液 に 混 合 す る ポ リ ィ ソ シ ァ ネ 一 卜 が 、 ポ リ エ ス テ ル ポ リ オ ー ル の 場 合 は 芳 香 族 系 ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト で あ る 請 求 の 範 囲 第 1 項 記 載 の 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ 口 エ チ レ ン 系 塗 料 の コ 一 テ ィ ン グ 方 法 。
( 6 ) ( a〉の 工 程 で で き る 溶 液 に 混 合 す る ポ リ ィ ソ シ ァ ネ 一 卜 が 、 ァ ク リ ル ポ リ オ ー ル の 場 合 が 脂 肪 族 系 ポ リ ィ ソ シ ァ ネ ー ト で あ る 請 求 の 範 囲 第 1 項 記 載 の 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン 系 塗 料 の コ ー テ ィ ン グ ¾ 法 。
( 7 ) 次 の ( a〉か ら ( c )の 各 工 程 、
( a ) 不 飽 和 ポ リ エ ス テ ル 樹 脂 に ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 或 い は ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ エ チ レ ン 一 ノ、。 ー フ ル ォ 口 ア ル キ ル ビ ニ ル エ ー テ ル 共 重 合 体 樹 脂 を 2 〜 1 0重 量 % 加 え 攪 拌 す る 工 程 、
( b ) 塗 装 す る 直 前 に ( a〉の 工 程 で で き た 溶 液 に 酸 化 剤 を 混 合 し よ く 攪 拌 後 に 後 に 塗 装 す る 工 程 、
( c ) 塗 装 後 に 6 0 eC 以 下 で 初 期 乾 燥 さ せ 、 そ の 後 に 室 温 で 自 然 乾 燥 さ せ る 工 程 、
と か ら な る 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ ロ ェ チ レ ン 系 塗 料 の コ ー テ イ ン グ 方 法 。
( 8 ) ポ リ オ ー ル ( A 液 ) と ポ リ イ ソ シ ァ ネ ー 卜 ( B 液 ) を A 液 : B 液 = 4 : 1 の 比 率 で 混 合 し た 二 液 硬 化 型 ポ リ ウ レ タ ン 系樹 脂 塗 料 に 粘 度 が フ ォ ー ド カ ッ フ' に て 2 3 秒 ( 室温 2 0 eC ) に な る ま で シ ン ナ ー で 希 釈 す る ェ 程 、
希 釈 し た 塗 料 を 満 遍 な く 攪 拌 し た 後 、 1 5 0 メ ッ シ ュ の こ し 網 に て 瀘 過 し な が ら 塗 装機 に 注 入 し , 塗 装 す る 工 程 、
塗 装後 に 、 コ ー テ ィ ン グ 面 の 溶 剤 が 気 ィヒ す る ま で 自 然 乾 燥 を 行 な い 、 次 に 専 用 乾 燥 機 で 5 0 °C で 乾 燥 を 行 な い 、 そ の 後 コ ー テ ィ ン グ 面 が 2 0。C 以 下 に な る ま で 冷 却 さ せ る 工 程 、
以 上 の 三 工 程 に よ り 形 成 さ れ た ベ ー ス コ ー テ ィ ン グ の 表 面 に 請 求 の 範 囲 第 7 項 記 載 の コ ー テ ィ ン グ 方 法 を 施 す こ と を 特 徴 と す る 被 塗 装 物 へ の ポ リ テ ト ラ フ ル ォ π エ チ レ ン 系 塗 料 の コ ー テ ィ ン グ 法 。
( 9 ) 請 求 の 範 囲 第 7 項の 発 明 に お い て 、 ( a )の 攪 拌 工 程
" ^
,、 V — ^ O W ^ a. Λ< 4: Λ -i ( ^ ^ m ^ ^ ^ i ^ ^ m ^ ー ベ、 (-、 y ίι ^ ^ m^ m ^ -^w^ ^ ^ - ^ ίι ^ < 、 一
。 ¾ ^ ^ ベ
¾ ¾ § 昝 — fi ^ n ^ ― j. ^ y ri ^ ^ - w ^ ^ ¾ ι (Β)〈 ιι)
。 ^ ήΐ ^ ベ ^ — α ω Π Ί n -i ^ Λ
ii ¾ . 7 oox 〜02 ^ 4i i ) ffl ^ ,、 y - π η ^ ^ 、 ^ ½ ^ 0 ^ ^ ¾ ¾ 澳 9 * 覉(01 )
。 ¾ ベ
ー に 0 ^暴 べ 1 ロ 4 -1 -L f, — ¾ ^
¾ ¾ 4- マ 凝 ? ^ § ^ 翳 阖 'UTUI Z回 OS 、
88IlO/68df/JOd £6SS0/06 OM
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
EP0275138B1|1993-12-08|Crosslinkable compositions containing polyepoxides and polyacid curing agents
EP0663412B1|1998-09-02|Compositions aqueuses de polyuréthanes
CA2157181C|1999-04-13|Modified chlorinated polyolefins, aqueous dispersions thereof and their use in coating compositions
US3532652A|1970-10-06|Polyisocyanate-acrylate polymer adhesives
ES2693159T3|2018-12-07|Copolímeros de injerto acrílicos de poliol de aceite con funcionalidad hidroxilo
CA2109226C|1995-12-05|Pressurizable thermoplastic container having an exterior polyurethane layer and its method of making
US4499150A|1985-02-12|Color plus clear coating method utilizing addition interpolymers containing alkoxy silane and/or acyloxy silane groups
KR100388404B1|2003-06-25|작용기-함유 중합체와 함께 레올로지 개질제를 함유하는조성물
CA1303439C|1992-06-16|Basecoat/clearcoat method of coating utilizing an anhydride additive in the thermoplastic polymer-containing basecoat for improved repairability
JP3169476B2|2001-05-28|水希釈しうるポリエステルポリオールおよび被覆組成物におけるその使用
US4458040A|1984-07-03|Aqueous coating resin composition
ES2503615T3|2014-10-07|Composición adhesiva de poliuretano de base acuosa y procedimiento para unir artículos
JP3518149B2|2004-04-12|水性プレコートメタル用塗料
US5300326A|1994-04-05|Method of coating a plastic substrate with an aqueous coating composition for plastic substrates
FI94359C|1995-08-25|Jäänmuodostusta estäviä päällystyskoostumuksia
RU2387685C2|2010-04-27|Композиции полиуретановых покрытий, наносимые непосредственно на металлическую поверхность
US6639024B2|2003-10-28|Coating a ball with two-part polyester polyol-catalyst/polyisocyanate system
US8283405B2|2012-10-09|Water-based paint compositions
TW584655B|2004-04-21|Curable compositions based on functional polysiloxanes
US3994764A|1976-11-30|Adhesive compositions
US4622360A|1986-11-11|Coating composition
DE69825812T2|2005-09-01|Carbodiimid-Vernetzungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und Beschichtungsmaterial, dieses beinhaltend
EP1788049B1|2014-05-21|Thermosetting aqueous coating composition
TWI310781B|2009-06-11|Michael addition compositions
US4323603A|1982-04-06|Fluoroelastomer film compositions containing silane compounds and method for the preparation thereof
同族专利:
公开号 | 公开日
JPH02144179A|1990-06-01|
AU637337B2|1993-05-27|
JPH0586272B2|1993-12-10|
AU4638089A|1990-06-12|
US5145721A|1992-09-08|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPS5025633A|1973-07-06|1975-03-18|||
JPS5465638A|1977-11-02|1979-05-26|Bridgestone Corp|Golf ball with high surface strength|
JPS5966463A|1982-10-08|1984-04-14|Suzuki Yoshie|Fluorine-containing coating composition|
JPS6197367A|1984-10-18|1986-05-15|Dainippon Toryo Co Ltd|Room temperature-curable coating composition|US6464886B2|1996-05-13|2002-10-15|Universidad De Sevilla|Device and method for creating spherical particles of uniform size|US4483900A|1982-07-15|1984-11-20|Oakwood Industries, Inc.|Polytetrafluorethylene-polyurethane coated fabric|
JPH0228607B2|1986-06-13|1990-06-25|Hitachi Chemical Co Ltd|Gurafutokyojugotainoseizoho|
IT1215557B|1987-06-11|1990-02-14|Montedison Spa|Quali componenti di vernici poliisocianati fluorurati idonei|DE19906247A1|1999-02-15|2000-08-17|Herberts Gmbh & Co Kg|Verfahren zur Herstellung zweischichtiger Automobildecklackierungen|
US6485794B1|1999-07-09|2002-11-26|Ecolab Inc.|Beverage container and beverage conveyor lubricated with a coating that is thermally or radiation cured|
DK1308393T3|1999-08-16|2005-05-09|Ecolab Inc|Fremgangsmåde til smöring af transporterede beholdere på transportbånd|
US6806240B1|2000-08-14|2004-10-19|Ecolab Inc.|Conveyor lubricant, passivation of a thermoplastic container to stress cracking, and thermoplastics stress crack inhibitor|
US7384895B2|1999-08-16|2008-06-10|Ecolab Inc.|Conveyor lubricant, passivation of a thermoplastic container to stress cracking and thermoplastic stress crack inhibitor|
DE19942534A1|1999-09-07|2001-03-08|Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg|Fluorhaltige Schmiermittel|
US6495494B1|2000-06-16|2002-12-17|Ecolab Inc.|Conveyor lubricant and method for transporting articles on a conveyor system|
US6544596B2|2000-11-29|2003-04-08|Pacific Northwest Coatings|Method of coating a substrate using a thermosetting basecoat composition and a thermoplastic top coat composition|
US7741257B2|2005-03-15|2010-06-22|Ecolab Inc.|Dry lubricant for conveying containers|
US7745381B2|2005-03-15|2010-06-29|Ecolab Inc.|Lubricant for conveying containers|
US7727941B2|2005-09-22|2010-06-01|Ecolab Inc.|Silicone conveyor lubricant with stoichiometric amount of an acid|
US7915206B2|2005-09-22|2011-03-29|Ecolab|Silicone lubricant with good wetting on PET surfaces|
US7741255B2|2006-06-23|2010-06-22|Ecolab Inc.|Aqueous compositions useful in filling and conveying of beverage bottles wherein the compositions comprise hardness ions and have improved compatibility with pet|
CN103119143A|2010-09-24|2013-05-22|艺康美国股份有限公司|包括乳液的输送机润滑剂和使用它们的方法|
JP5659863B2|2011-02-28|2015-01-28|大日本印刷株式会社|ポリエステル系樹脂組成物|
CA2904930A1|2013-03-11|2014-10-09|Ecolab Usa Inc.|Lubrication of transfer plates using an oil or oil in water emulsions|
CN105080809B|2015-07-16|2017-12-08|广东电网有限责任公司电力科学研究院|锅炉尾部受热面防护用纳米粒子改性氟塑料复合涂层的喷涂成型方法|
法律状态:
1990-05-31| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU US |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]