![]() Lubricating oil composition
专利摘要:
公开号:WO1989007129A1 申请号:PCT/JP1989/000064 申请日:1989-01-25 公开日:1989-08-10 发明作者:Hiromichi Seiki 申请人:Idemitsu Kosan Company Limited; IPC主号:C10M169-00
专利说明:
[0001] 明 細 潤滑油組成物 [0002] 技術分野 [0003] 本発明 は 潤滑油組成物 に 関 し 、 詳 じ く は 高温安定 性 に す ぐ れ る と と も に 低温性能 に す ぐ れ、 冷凍機油 ヒ ー ト ポ ン プ油等 と し て 好適 な 潤滑油組成 物 に 関 す る 。 [0004] 背景技術 [0005] 最近'、 冷凍機 は 高効率化 , 小型軽量 化 が急速 に 進 行 し 、 ま た コ ン プ レ ッ サ ー 力く レ シ プ ロ 方式 か ら ロ ー タ リ ー 方式 に 移行 し 、 さ ら に は イ ン ノ ' — タ ー の 搭載 あ る い は ヒ ー ト ポ ン プ に よ る 廃熱 回 収 の た め に 吐 出 ガ ス 温度 が上舁 す る 傾 向 に あ る 。 そ の た め 、 冷 凍機 油等 に 高温安定性 が強 く 要求 さ れ て い る 。 [0006] 従来、 こ の よ う な 高温安定 性 を 付与 す る た め に 、 基油 に 2 , 6 — ジ 一 t — プ チ ノレ 一 p — ク レ ゾ 一 ノレ等 の 安定化剤 を 配合 す る こ と が行 わ れ て い る が、 冷凍 系 内 の 膨 張弁 , キ ヤ ビ ラ 一 チ ュ ー ブ 等 の 低 温部分 で 上記 の 安定化剤が折 出 し て 、 冷凍系 回 路 を 閉塞 し た り 、 冷媒 の 流れ を 阻害 す る な ど の ト ラ ブ ル が起 こ り 冷凍機 の 正常 な 作動 を 妨 げ る 現象 が生 じ て い た 。 [0007] そ こ で 、 本発 明 者 は上述 の よ う な 冷凍機油等 の 有 す る 課題を 解決 し 、 高温安定性 に す ぐ れ、 同 時 に 低 温性能 の 良好 な 潤滑油 を 開発 す ベ く 鋭意研究 を 重 ね た [0008] そ の 結果、 高度 に 精 製 さ れ た 特定 の 性 状 を 有 す る 潤滑油基油 に 、 融点が 2 0 て 以下 の ア ル キ ル基置換 フ エ ノ ー ル化合物 を 一定割合 で 配合 し た も の が上記 目 的 に 適 う こ と を 見出 し た 。 本発 明 は こ の よ う な 知 見 に 基 い て 完成 し た も の で あ る 。 [0009] 本発明 の 目 的 は 、 高温安定性及び低温性能 に す ぐ れ た 潤滑油組成物 を 提供す る こ と に あ る 。 [0010] ま た 、 本発明 の 他 の 目 的 は 、 フ ロ ン 冷媒雰囲気下 で 安定 な 冷凍機油等 と し て 用 い ら れ る 潤滑油組成物 を 提供す る こ と に あ る 。 [0011] 発明 の 開示 [0012] す な わ ち 本発明 は、 ( A ) 4 0 て に お け る 動粘度 力く 5 〜 5 0 0 c S t , 流動点が 一 3 0 て 以下で あ り 、 かつ粘度指数が 7 0 以上で あ る 基油 1 0 0 重量部及 び ( B ) 融点が 2 0 て 以下 の ア ル キ ル基置換 フ ヱ ノ ー ル化合物 .0. 0 1 〜 5 重量部 を 主成分 と す る 潤滑 油組成物 を 提供す る も の で あ る 。 [0013] 本発明 の 潤滑油組成物 は、 上記 ( A ) 及 び ( B ) 成分 を 主成分 と す る も の で あ る が、 こ こ で ( A ) 成 分 で あ る 基油 は、 4 0 て に お け る 動粘度力 5 〜 5 0 0 cSt、 好 ま し く は 1 0 〜 3 0 O cS tで あ る 。 こ の 4 0 て に お け る 動粘度が 5 c S t未満 の も の で は、 耐摩耗 性, 極圧性が低下 し 、 一方 5 0 O cStを 超 え る も の で は、 高粘性 の た め 動力損失が増大 す る と い ぅ 不都 合が生ず る 。 ま た 、 こ の 基油 の 流動点 に つ い て は 一 3 0 て 以下、 好 ま し く は 一 3 5 'C 以下で あ る 。 く も り 点 に つ い て は特 に 制限 は な い が、 好 ま し く は 一 2 0 て 以下、 特 に 好 ま し く は 一 3 0 'C 以下 で あ る 。 こ の 流動点 力 一 3 0 て を 超 え る も の で は 、 低温 下 で 折 出 物 が生 じ 、 そ の 結果、 冷凍機油等 と し て 用 い た と き に 、 冷凍系 の 膨 張弁等 を 閉塞 さ せ る お そ れ が あ る 。 こ の 現象 は く も り 点が 一 2 0 て を 超 え る と き も 同 様 の 傾 向 が あ り 、 従 っ て 、 流動点 が 一 3 0 'C 以下 で あ っ て 、 かつ く も り 点力、' 一 2 0 て 以下で あ る こ と が最 も 好 ま し い 。 [0014] さ ら に 、 こ の 基油 は 粘度指数 が 7 0 以上、 特 に 7 5 以上 が好 ま し い 。 粘度指数 が 7 0 未満 の も の で は 、 高 温 で の 密封性 が低下 す る と と も に 、 耐摩耗性 も 低下 し 好 ま し く な い 。 な お 、 上記 ( A ) 成分 と し て の 基油 は 、 芳香族分舍量 ( % C A ; n - d — M 法 に 基 く 環分折値 ) に つ い て は 特 に 制限 は な い が、 5 % 以下 の も の が好 ま し く 、 特 に 3 % 以下 の も の が好 適 で あ る 。 [0015] こ の よ う な 基油 と し て は 、 上述 し た 性状 を 有 す る も の で あ れ ば、 鉱油 , 合成油 の い ず れ を 用 い る こ と が で き る が、 通常 は鉱油 が使用 さ れ、 所望 に よ り こ の 鉱油 に 合成油 を 5 0 重量 % 以下 の 範囲 で 配合 す る こ と も 有効 で あ る 。 [0016] 上記鉱油 と し て は種 々 の 方法 に よ っ て 得 ら れ た も の を 使用 で き 、 例え ばバ ラ フ イ ン 基系 原油 , 中 間基 系原油 を 常圧蒸留 し て 得 ら れ る 留 出 油 あ る い は 常圧 蒸留 の 残渣油 を 滅圧 蒸留 し て 得 ら れ る 留出 油 を 常法 に し た が っ て 精製 し 、 さ ら に 深脱 ロ ウ 処理 す る こ と に よ っ て 得 ら れ る 深脱 ロ ウ 油 を 好適 な も の と し て あ げ る こ と が で き る 。 こ の 際 の 留 出 油 の 精製法 は 特 に 制限 は な く 様 々 な 方法が考え ら れ る 。 通常 は ( a ) 水 素化処理, ( b )脱 ロ ウ 処理(溶剤脱 ロ ウ ま た は 水添 脱 ロ ウ ), ( c )溶剤抽 出処理, ( d ) ア ル カ リ 蒸留 ま た は硫酸洗净 理, ( e ) 白 土処理 を 単独で あ る い は 適宜順序で 組み合わせ て 行 う 。 ま た 同 一処理を 複数 段 に 分 けて繰 り 返 し 行 う こ と も 有効 で あ る 。 例え ば [0017] ①留出油を 水素化処理す る か、 ま た は水素化処理 し た 後、 ア ル カ リ 蒸留 ま た は硫酸洗浄処理 を 行 う 方法 [0018] ②留出油 を 水素化処理 し た 後、 脱 ロ ウ 処理す る 方法 [0019] ③留 出油 を 溶剤抽 出 処理 し た 後、 水素化処理す る 方 法、 ④留 出油 に 二段 あ る い は三段 の 水素化処理 を 行 う 、 ま た は そ の 後 に.ァ ル カ リ 蒸留 ま た は硫酸洗浄処 理す る 方法 な ど が あ る 。 [0020] 本発明 の ( A )成分 と し て 用 い る 鉱油 は、 こ の よ う に し て 得 ら れ る 精製油 を 、 必要 に 応 じ て 再度脱 ロ ウ 処理 し て 深脱 ロ ウ 油 と し た も の が好適 に 使用 さ れ る こ こ で 行 う 脱 ロ ウ 処理 は、 深脱 ロ ウ 処理 と 称 さ れ る も の で 、 苛酷 な 条件下 で の 溶剤脱 ロ ウ 処理法 ゃ ゼ ォ ラ イ ト 触媒を 用 い た 接触水添脱 ロ ウ 処理法 な ど に よ つ て 行わ れ る 。 [0021] ま た 、 上記鉱油 と 併用 す る こ と の で き る 合成油 と し て は 、 ァ ノレ キ ル ベ ン ゼ ン , ボ リ グ リ コ ー ル エ ー テ ル , ポ リ オ ー ル エ ス テ ル , ボ リ α — ォ レ フ イ ン な ど 各種の も の を あ げ る こ と がで き る 。 [0022] 次 に 、 本発明 の 潤滑油組成物 に お い て 、 ( Β ) 成 分 と し て は ア ル キ ル基置換 フ ヱ ノ ー ル化合物 が用 い ら れ、 こ れ は安定化剤 と し て 作用 す る も の で あ る 。 こ の ア ル キ ル基置換 フ ユ ノ ー ル化合物 は 、 融点 ( 凝 固点 ) が 2 0 て 以下 の も の で な け れ ば な ら ず、 好 ま し く は 融点力 1 0 て 以下、 さ ら に 好 ま し く は 0 て 以 下 の も の で あ る 。 こ の フ ヱ ノ ー ル化合物 に 置換 す る ァ ノレ キ ル基 の 数 は 特 に 制限 は な く 、 モ ノ , ジ , ト リ 置換体 な ど い ずれ で も よ い 。 ま た 、' 置換 す る ア ル キ ル基 の 種類 は 、 そ の 炭素数 が 6 〜 2 1 の も の が好 ま し く 、 特 に プ ロ ピ レ ン の オ リ ゴ マ ー ( 例 え ば炭素数 9 あ る い は 1 2 の ア ル キ ル基') が最適 で あ る 。 な お こ こ で 云 う ア ル キ ノレ 基 に は 式 C n H 2 n + , ( n は 6 〜 2 1 の 整数 ) で 表 わ さ れ る も の に 限 ら ず、 ァ ノレ キ ル 鎖 中 に ィ ォ ゥ 原子 あ る い は 酸素原子 を 舍 む も の も 包 舍 さ れ る 。 [0023] 本発 明 に お い て 、 融点 が 2 0 て を 超 え る ア ル キ ル 基置換 フ ユ ノ ー ル化合物 は 、 低温下 で 折 出 し や す い の で 不適 当 で あ る 。 [0024] 本発 明 で 使用 で き る ア ル キ ル基 置換 フ ユ ノ ー ル化 合物 の 具 体例 を あ げ れ ば、 p 一 ノ ニ ル フ エ ノ ー ノレ ; [0025] 2 , 6 — ジ ー ノ ユ ル フ ェ ノ ー ノレ ; 2 , 6 — ジ 一 ノ 二 ル ー 4 一 メ チ ル フ エ ノ ー ル ; 2 , 2 ' — メ チ レ ン ビ ス ( 4 — メ チ ル 一 6 — ノ ニ ノレ フ エ ノ ー ノレ ) ; 2 , 6 一 ビ ス ( 2 — ノヽ ィ ド ロ キ シ 一 3 — ノ ニ ル ー 5 — メ チ ノレ べ ン ジ ノレ ) p — ク レ ゾ一ノレ ; p — ド デ シ ノレ フ エ ノ ー ル ; m — ペ ン タ デ シ ル フ ヱ ノ ー ル ; ォ ク タ デ シ ル フ エ ノ ー ノレ ; 2 , 6 — ジ ー t ー ブ チ ノレ ー 4 一 ( ラ ウ リ ノレ チ オ メ チ ノレ ) フ エ ノ ー ノレ ; 2 , 6 — ジ 一 t — ブ チ ル ー 4 — ( ノ ニ ノレ チ オ メ チ ノレ ) フ エ ノ ー ノレ な ど が あ る 。 [0026] 本発 明 の 潤滑油組成物 で は、 上記 ( A ) 成分で あ る 基油 1 0 0 重量部 に 対 し て 、 ( B ) 成分 と し て の ア レ キ ル基置換 フ ェ ノ ー ル化合物 を 、 0 . 0 1 5 重 量部、 好 ま し く は 0 . 1 2 重量部 の 割合 で配合す る 。 こ の ( B ) 成分 の 配合量が少 な す ぎ る と 、 充分 な効果 を 発現 す る こ と がで き ず、 ま た 多 す ぎ て も 効 果 の 向 上が期待で き ず、 む し ろ 溶解力 が不足 し て 、 安定剤が圻出 す る お そ れが あ る な ど の 様 々 な ト ラ ブ ルが生 じ や す く 好 ま し く な い 。 [0027] 本発 明 の 潤滑油組成物 は、 上記 ( A ) 成分及び [0028] ( B ) 成分 を 主成分 と す る も の で あ る が、 さ ら に 必 要 に 応 じ て そ の 他 の 添加剤、 例 え ば塩素捕捉剤 , 極 圧剤 , 油性剤 , 銅不活性化剤 , 消泡剤等を 適宜配合 す る こ と も で き る [0029] で -塩素捕捉剤 と し て は ェ ボ キ シ 系化合物 を 代表的 な も の と し て あ げ る こ と が で き 、 こ の ェ ポ キ シ 系 化合物 の 例 を 示せ ば、 モ ノ ア ル キ ル グ リ シ ジ ル エ ー テ ル ( モ ノ メ チ ル グ リ シ ジ ル エ ー テ ル , モ ノ ブ チ Jレ グ リ シ ジ ル ェ テ ル , , モ ノ 2 — ェ チ レ へ キ シ ル グ リ シ ジ レ -ェ テ ル , モ ノ デ シ ノレ グ リ シ ジ レ エ テ ル , モ ノ ス テ ァ リ ノレ グ リ シ ジ ル エ ー テ ル , モ ノ フ ェ ニ ル グ ル シ ジ レ エ ー テ ノレ , モ ノ S 6 C - - ブ チ ル フ ェ ニ ノレ グ リ シ ジ ノレ エ ー テ ル な ど ) 、 ェ ポ キ シ 化脂肪 酸 モ ノ エ ス テ ル ( ェ ボ キ シ 化 ォ レ イ ン 酸 メ チ ノレ , ェ ボ キ シ 化 ォ レ ィ ン 酸 プ チ ル , ェ ポ キ シ 化 ォ レ イ ン 酸 ォ ク チ ノレ , ェ ボ キ シ 化 ス テ ア リ ン 酸 メ チ ノレ ェ ボ キ シ 化 ス テ ア リ ン 酸 ブ チ ル , エ ポ キ シ 化 ス テ ア リ ン 酸 ォ ク チ ル な ど ) 、 ェ ポ キ シ 化 油 脂 ( ェ ボ キ シ 化 大 豆 油 , エ ポ キ シ 化 綿 実油 , ェ ポ キ シ 化 ア マ 二 油 , ェ ボ キ シ 化 紅 花油 な ど ) お よ び エ ポ キ シ へ キ サ ヒ ド 口 フ タ ル酸 エ ス テ ル ( エ ポ キ シ 化 へ キ サ ヒ ド ロ フ タ ル 酸 ォ ク チ ル ; 3· , 4 一 エ ポ キ シ シ ク ロ へ キ シ ル メ チ ノレ ; 3 ' , 4 ' — エ ポ キ シ シ ク ロ へ キ サ ン 力 ノレ ボ キ シ レ ー ト な ど ) が あ る 。 [0030] ま た 、 極 圧 剤 と し て は リ ン 系 極 圧 剤 や ィ ォ ゥ 系 極 圧 剤 が あ げ ら れ る が 、 こ の う ち リ ン 系 極 圧 剤 は 、 ホ ス フ エ ー ト 系 ( ト リ フ エ 二 ノレ ホ ス フ ェ ー ト , ト リ ク レ ジ ル ホ ス フ ヱ ー ト , ト リ ( イ ソ プ ロ ビ ル フ ヱ ニ ノレ ) ホ ス フ ェ ー ト , ト リ ブ チ ノレ ホ ス フ ェ ー ト , ト リ オ ク チ ノレ ホ ス フ ェ ー ト , ト リ フ エ 二 ル チ オ ホ ス フ ェ ー ト , ト リ ク レ ジ ル チ オ ホ ス フ エ 一 ト な ど ) 及 び ホ ス フ ァ ィ ト 系 ( ト リ フ エ ニ ノレ ホ ス フ ア イ ト , ト リ ク レ ジ ル ホ ス フ ア イ ト , ト リ ( ノ ニ ノレ フ エ 二 ノレ ) ホ ス フ ア イ ト , ト リ ラ ウ リ ノレ ホ ス フ ァ イ ト , ト リ ス テ ア リ ル ホ ス フ ア イ ト , ト リ ラ ウ リ ノレ チ ォ ホ ス フ ア イ ト な ど ) に 分 類 す る こ と が で き る 。 ま た ィ ォ ゥ 系 極 圧 剤 の 具 体 例 と し て は 、 ジ ー ラ ウ リ ル チ オ ジ ブ 口 ビ オ ネ 一 ト , ジ ト リ デ シ ル チ オ ジ プ ロ ピ オ ネ ー ト , ジ ス テ ア リ ノレ チ ォ ジ プ ロ ピ オ ネ ー ト , チ ォ フ ェ ン , ベ ン ゾ チ オ フ ェ ン , ド デ シ ル サ ル フ ァ イ ド , ス テ ア リ ノレ メ ル カ プ タ ン な ど が 挙 げ ら れ る 。 [0031] さ ら に 、 油 性 剤 と し て は ジ ( 2 — ェ チ ノレ へ キ シ ル ) セ ノベ- ゲ ー ト , ジ ( 2 — ェ チ ノレ へ キ シ ノレ ) ァ ゼ レ ー ト な ど が あ り 、 銅不活性化剤 と し て は べ ン ゾ ト リ ァ ゾ 一ル , メ チ ル ベ ン ゾ ト リ ア ゾ一ノレ , ジ メ チ ル ベ ン ゾ 卜 ひ ァ ゾ ー ル , メ ル カ プ ト ベ ン ゾ チ ァ ゾ一ル な ど が あ り 、 消泡剤 と し て は ジ メ チ ル シ リ コ ー ン , フ エ- 二 ル メ チ ル シ リ コ ー ン な ど が あ げ ら れ る 。 [0032] 次 に 、 本発 明 を 実施例お よ び比較例 に 基 い て 更 に 詳 し く 説 明 す る 。 [0033] 実施例 .1 〜 3 お よ び比較例 1 〜 : I 1 [0034] 1 表 に 示 す性状を 有す る 鉱油 ( ( A ) 成分 ) と 所定 の 安定化剤 ( ( B ) 成分 ) を配合 し て 潤滑油組 成物 を 調製 し た -。 [0035] 次 に 、 得 ら れ た 潤滑油組成物 に つ い て 、 低温特性 お び高温安定性 の 試験 を 行 っ た 。 結果を 第 2 表 に 示す [0036] 第 1表 鉱油 I 鉱油 Π 鉱油 H 鉱油 IV 動粘度 O'C) (cSt) 31.8 31.9 31.8 31.9 [0037] 粘度指数 91 108 106 23 流動点 (て ) -45 -17.5 -17.5 -40 く もり点 (て) -45 一 15 -15 -35 [0038] % cA 0.1 以下 5 0.1 以下 11.0 第 2 表 実 施 例 [0039] 項 目 比 較 例 [0040] Να [0041] 5 7 10 11 組 鉱 油 I 100 100 100 100 100 100 100 [0042] 成 (A)成分 鉱 油 Π 100 [0043] 割 鉱 油 m 100 [0044] 鉱 油 IV 100 100 100 100 100 [0045] 0.5 [0046] 0.5 0.5 [0047] (B)成分 0.5 0.5 [0048] 部 0.5 [0049] 0.5 0.5 m }*1- 0.5 0.5 [0050] 第 2 衷( き) [0051] [0052] * 1 p — ノ ニ ル フ ユ ノ ー ル , 東京化成工業㈱製 * 2 2 , 2 ' — メ チ レ ン ビ ス ( 4 — メ チ ノレ ー 6 — ノ ニ ル フ エ ニ ル ) 大 内 新興化学工業㈱製 , ノ ク ラ イ ザ一 N S — 9 0 [0053] * 3 2 , 2 , ー メ チ レ ン ビ ス ( 4 ー メ チ ル ー 6 — ノ ニ ノレ フ エ ノ ー ル ) と 2 , 6 ビ ス ( 2 — ノヽ ィ ド ロ キ シ ー 3 — ノ ニ ノレ ー 5 メ チ ノレ べ ン ジ ノレ ) P — ク レ ゾ ー ル と の 混合物 , 住友化学工業㈱ 製 , ス ミ ラ イ ザ一 N W ( N ) [0054] * 4 2 , 6 — ジ ー t — ブ チ ノレ ー p — ク レ ゾ ー ル [0055] ( 融点 2 0 て 以上 ) , 住友化学工業㈱製 , ス ミ ラ イ ザ一 B H T [0056] * 5 4 , 4 ' ー メ チ レ ン ビ ス ( 2 , 6 — ジ 一 t 一 [0057] ブ チ ノレ フ ヱ ノ ー ノレ ) ( 2 0 'C 以上 ) , ェ チ ノレ 社製 ア ン チ オ キ シ ダ ン ト 7 0 2 [0058] * 6 ス チ レ ン 化 フ ヱ ノ ー ル , ('融点 2 0 て 以下 ) 住友化学工業㈱製 ス ミ ラ イ ザ一 S [0059] * 7 流動点 J I S K — 2 2 6 9 に 準拠 [0060] * 8 シ ー ゾレ ド フ ロ ッ ク 点 [0061] 内 容量 1 O fflfi の ガ ラ ス 製耐圧 ア ン ブ ル に 試 料油 0. 4. g 秤 り と り 、 ア ン プ ル 内 を 減圧 に し て 液体窒素 で 冷却 し な が ら 冷媒 ジ ク 口 口 ジ フ ル ォ ロ メ タ ン ( R — 1 2 ) を 3. 6 g 入 れ 、 ノ ー ナ 一 で シ ー ル す る 。 こ の シ ー ル し た ア ン プ ル を 低温恒温槽 に 移 し 、 段階的 に 冷却 し 、 各温度毎 の ア ン プ ル 内 の 観察 を 行 な っ た 。 こ の 観察 で フ ロ ッ ク が現 わ れ る 温度 を フ ロ ッ ク 点 と し た 。 [0062] * 9 熱安定度試験 J I S K — 2 5 4 0 に 準拠 [0063] * 10 シ ー ル ド チ ュ ー ブ試験 [0064] 鐧, 銅お よ び ア ル ミ ニ ウ ム 線 を 入れた 内 容 量 1 0 JB£ の ガ ラ ス 製耐圧 ア ン プ ル に 試料油 4 を 注射器で 入れ、 脱気処理を し た。 液体窒 素で 冷却 し な が ら 冷媒 ジ ク ロ ロ ジ フ ルォ ロ メ タ ン を 2 g 入 れ た後、 バ ー ナ ー で シ ー ル し た こ の シ ー ル し た ア ン ブ ル を 1 Ί 5 ΐ の 油浴 に 4 8 0 時間放置 し た 。 試験終了後、 ア ン プ ル を液体窒素で 冷却後 に 開封 し 、 こ の 開封端を 約 1 0 の 蒸留水 に 吸収 さ せ、 し か る 後 に [0065] 0. 1 規定 の 水酸化 力 リ ゥ ム 溶液 で 滴定 し て 塩酸発生量 を 箕出 す る と と も に、 油 の 外観変 化 を 観察 し た 。 [0066] * 11 単位 は ag . KOH/g で あ る 。 [0067] *12 単位 は m . K0H/4 ffleで あ る 。 上記第 2 表か ら わ か る よ う に 、 実施例 1 〜 3 の 潤 滑油組成物 は、 流動点が低 く 、 シ ー ル ド チ ュ ー ブ試 験 の 結果が良好 な 上 に、 シ ー ル ド フ ロ ッ ク 点が試料 油 自 体 の み な ら ず、 安定化剤 の 濃度が高 く な つ た 場 合 ( 即 ち 、 安定化剤濃度 1 0 % , 1 0 0 % ) で も 低 い の で 、 低温下で も 折出物 は生 じ な い 。 [0068] ま た 、 比較例 2 , 3 で は安定化剤 が融点 2 0 'C 以 上 の も の を 用 い て い る た め 、 安定化剤濃度が高 ま る に つ れ て シ ー ル ド フ ロ ッ ク 点が高 く な り 、 折 出物 が 生 じ や す い 。 さ ら に 、 比較例 4 で は 安定化 剤 が融点 2 0 ·(: 以下 の も の で あ る が、 そ の 種類が ア ル キ ル基 置換 フ ユ ノ ー ル化合物 で は な い の で 、 上記比 較例 2 3 と 同 様 の 結果 と な っ て い る 。 そ の 他 の 比較例 ( 比 較例 , 5 〜 1 1 ) は い ずれ も 、 低温特性 , 高温安定 性共 に 不充分 で あ る 。 [0069] 産業上 の 利用 可能性 [0070] 叙上 の 如 く 、 本発 明 の 潤滑油組成物 は 、 高温安定 性 , 低温特性 に す ぐ れ、 低温下 で も 析 出 物 は 生ぜ ず ま た 冷媒 で あ る フ ロ ン 雰囲気下 で も 安定 で あ る 。 [0071] し た が っ て 、 本発 明 の 潤滑油組成物 は 、 冷凍機油 ヒ ー ト ポ ン プ油 , 作動油 , 熱媒体油等 と し て 幅広 く か つ有効 に 利 用 さ れ る 。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲 1 . ( A ) 4 0 て に お け る 動粘度が 5 〜 5 0 0 c S t , 流動点 が 一 3 0 て 以下で あ り 、 かつ粘度指数が 7 0 以上で あ る 基油 1 0 0 重量部及び ( Β ) 融点が 2 0 •C 以下 の ア ル キ ル基置換 フ ユ ノ ー ル化合物 0. 0 1 〜 5 重量部 を 主成分 と す る 潤滑油組成物。 2 . ア ル キ ル基置換 フ ヱ ノ ー ル化合物が、 ρ — ノ ニ ル フ エ ノ ー ル ; 2 , 6 — ジ ー ノ ユ ル フ ェ ノ ー ル ; 2 6 — ジ ー ノ 二 ル ー 4 一 メ チ ル フ エ ノ ー ル ; 2 > 2 ' — メ チ レ ン ビ ス ( 4 ー メ チ ル 一 6 — ノ ユ ル フ ェ ノ ー ル) ; 2 , 6 — ビ ス ( 2 — ノヽ ィ ド ロ キ シ ー 3 — ノ ニ ル ー 5 — メ チ ノレ べ ン ジ ゾレ') ρ — ク レ ソ ' 一 ノレ ; ρ — ド デ シ レ フ エ ノ ー ル ; m ? ン タ デ シ ノレ フ エ ノ ー ル ; ォ ク タ デ シ ル フ エ ノ ー ル ; 2 , 6 ー ジ ー t 一 ブ チ ル — —4 一 ( ラ ウ リ ル チ オ メ チ ル ) フ エ ノ ー ル 及 び 2 , 6 — ジ ニ t - ブ チ ル ー 4 一 ( ノ ニ ノレ チ オ メ チ ル ) フ ヱ ノ ー ル よ り な る 群か ら 選 ばれ た 少 な く と も 一種 の 化 合物 で あ る 請求項 1 記載 の 潤滑油組成物。 3 . ( A ) 基油 が、 深脱 ロ ウ 油 で あ る 請求項 1 記載 の 潤滑油組成物。 4 . ( A ) 基油 1 0 0 重量部及び ( B ) ア ル キ ル基 置換 フ エ ノ ー ル化合物 0. 1 〜 2 重量部を 主成分 と す る 請求項 1 記載 の 潤滑油組成物。 5 . ( A ) 4 0 て に お け る 動粘度が 5 〜 5 0 0 cS t , 流動点 が 一 3 0 て 以下 , く も り 点が ー 2 0 'C 以下 で あ り 、 かつ粘度指数が 7 0 以上 で あ る 基油 1 0 0 重 量部反び ( B ) 融点 が 2 0 て 以下 の ア ル キ ル基置換 フ ユ ノ ー ル化合物 0 . 0 1 〜 5 重量部 を 主成 分 と す る 潤滑油組成物。 6 . ァ ノレ キ ル基置換 フ ユ ノ ー ル化合物 が、 p — ノ ニ ル フ エ ノ ー ノレ ; 2 , 6 — ジ 一 ノ ユ ル フ ェ ノ ー ル ; 2 6 — ジ ー ノ 二 ノレ 一 4 一 メ チ ル フ エ ノ ー ル ; 2 , 2 , ー メ チ レ ン ビ ス ( 4 ー メ チ ル ー 6 — ノ ニ ル フ エ ノ ー ル) ; 2 , 6 — ビ ス ( 2 — ノヽ ィ ド ロ キ シ ー 3 — ノ ニ ジレ ー 5 — メ チ ノレ ベ ン ジ ル ) p — ク レ ゾ ー ル ; p — ド デ シ ル フ ヱ ノ ー ノレ ; m — ペ ン タ デ シ ノレ フ エ ノ ー ル ; ォ ク タ デ シ ル フ エ ノ ー ノレ ; 2 , 6 — ジ 一 t - ブ チ ル 一 4 一 ( ラ ウ リ ル チ オ メ チ ノレ ) フ エ ノ ー ル及 び 2 , 6 — ジ ー t 一 プ チ ル ー 4 一 ( ノ ニ ゾレ チ オ メ チ ノレ ) フ ヱ ノ ー ル よ り な る 群力、 ら 選 ば れ た 少 な く と も 一種 の 化合物 で あ る 請求項 5 記載 の 潤滑油組成物。 7 . ( A ) 基油 が、 深脱 ロ ウ 油 で あ る 請求項 5 記載 の 潤滑油組成物。 8 . ( A ) 基油 1 0 0 重量部及 び ( B ) ア ル キ ル基 置換 フ ユ ノ ー ル化合物 0 . 1 〜 2 重 量部 を 主成 分 と す る 請求 項 5 記載 の 潤滑油組成物 。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 JP5852176B2|2016-02-03|冷媒2,3,3,3‐テトラフルオロ‐1‐プロペン用冷凍機油 EP2275509B1|2019-07-17|Use of fluorinated alkene refrigerant compositions US5403503A|1995-04-04|Refrigerator oil composition for hydrogen-containing hydrofluorocarbon refrigerant US6551523B1|2003-04-22|Blended polyol ester lubricants for refrigerant heat transfer fluids US7914697B2|2011-03-29|Refrigerating machine oil composition EP1153099B1|2004-09-29|Compression heat transfer system comprising hydrofluorocarbon | refrigerants ES2529540T3|2015-02-23|Composiciones lubricantes para refrigerador KR100194542B1|1999-06-15|압축 냉각용 윤활제 유체 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용하여 압축냉각장치를 윤활시키는 방법 US20140245761A1|2014-09-04|Refrigerant lubricant composition TW574368B|2004-02-01|Refrigerator oil for carbon dioxide refrigerant KR101459089B1|2014-11-12|냉각기용 윤활유, 윤활유 조성물 및 냉각기 및 냉각시스템 JP5097402B2|2012-12-12|熱交換器の熱交換効率を高くする方法 US6261474B1|2001-07-17|Lubricating oil for compression-type refrigerators containing pentafluoroethane and a polyvinyl ether US3247111A|1966-04-19|High temperature jet lubricant KR100751170B1|2007-08-22|이산화탄소 냉매용 냉동기유 조성물 US7517839B2|2009-04-14|Lubricating oil for refrigerator with compressor RU2126518C1|1999-02-20|Холодильная установка KR101145465B1|2012-05-15|냉동기 오일 조성물 CN1114682C|2003-07-16|基于聚新戊基多元醇酯的冷却剂和改进的添加剂组合物 US7790660B2|2010-09-07|High efficiency polyalkylene glycol lubricants for use in worm gears AU2002346463B2|2007-08-23|A lubricating composition containing a blend of a polyol ester and an alkylbenzene EP0402009B2|1997-12-03|Compositions for compression refrigeration and method of using them CA2004473C|2000-07-25|Lubricating oil for refrigerator with compressor TW524850B|2003-03-21|Refrigerating machine oil composition for carbon dioxide refrigerant US7303693B2|2007-12-04|Operating medium for carbon dioxide-cooling systems and air-conditioning systems
同族专利:
公开号 | 公开日 KR900700583A|1990-08-16| JPH01193394A|1989-08-03| KR950002350B1|1995-03-16| US5108634A|1992-04-28| JP2525445B2|1996-08-21|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JPS5226506A|1975-08-27|1977-02-28|Nippon Oil Co Ltd|Lubricating oil composition for compressor| JPS5491502A|1977-12-29|1979-07-20|Idemitsu Kosan Co Ltd|Rotary refrigerator oil| JPS58103593A|1981-11-30|1983-06-20|Charbonnages Ste Chimique|Improved lubricating agent for high pressure ethylene polymerization and polymerization therefor|WO1992017559A1|1991-04-05|1992-10-15|Allied-Signal Inc.|Stabilized dichlorotrifluoroethane refrigeration compositions| WO1992017560A1|1991-04-05|1992-10-15|Allied-Signal Inc.|Stabilized chlorine-containing refrigeration compositions| US5620950A|1991-10-15|1997-04-15|Asahi Denka Kogyo K.K.|Lubricated refrigerant composition containing alicyclic epoxy compounds|US2202825A|1938-08-16|1940-06-04|Gulf Research Development Co|Prevention of motor-bearing corrosion| US2623855A|1947-12-02|1952-12-30|Shell Dev|Lubricating compositions| US2862976A|1953-10-14|1958-12-02|Gulf Research Development Co|Purification process| US3271314A|1958-12-04|1966-09-06|Ethyl Corp|2, 6-diisopropylphenol| US3476838A|1958-12-04|1969-11-04|Ethyl Corp|Di mono halo phosphite or phosphate| US3530069A|1969-03-10|1970-09-22|Ethyl Corp|Stabilized organic material| US3609081A|1969-10-17|1971-09-28|Mobil Oil Corp|Organic compositions containing secondary c{11 {0 to c{11 {0 trialkyl phenols, or their mixtures, as antioxidants| US3725115A|1970-06-18|1973-04-03|Ppg Industries Inc|Pressure-sensitive adhesive articles and method of making same| US3794595A|1972-05-08|1974-02-26|Universal Oil Prod Co|Working of non-ferrous metals| US3816544A|1972-05-15|1974-06-11|Quaker Oats Co|Novel 4,4'-methylenebis| US4019990A|1975-07-23|1977-04-26|Allied Chemical Corporation|Production of polyester tire yarn polyglycol ether spin finish composition| JPS6336492B2|1978-12-27|1988-07-20|Konika Kk|| US4427563A|1980-05-15|1984-01-24|Atlantic Richfield Company|Stabilization of hydrocracked oils with certain dihydroxy diphenyl oxidation stabilizers| JPH0229713B2|1981-11-02|1990-07-02|Idemitsu Kosan Co|| US4776967A|1987-02-27|1988-10-11|Idemitsu Kosan Company Limited|Lubricating oil composition| US4812246A|1987-03-12|1989-03-14|Idemitsu Kosan Co., Ltd.|Base oil for lubricating oil and lubricating oil composition containing said base oil| JP2555284B2|1987-05-14|1996-11-20|出光興産株式会社|温度特性改良潤滑油組成物| US4836943A|1987-07-15|1989-06-06|Texaco Inc.|Anti-oxidant system|JPH11116982A|1997-10-09|1999-04-27|Mitsubishi Oil Co Ltd|潤滑油組成物| US7166562B2|1998-10-13|2007-01-23|Exxonmobil Research And Engineering Company|Long life gas engine oil and additive system| EP1092760B1|1999-04-02|2005-02-09|Japan Energy Corporation|Lubricant for vapor compression refrigerator using hydrocarbon coolant| EP1795570A3|2000-03-10|2007-10-17|Sanyo Electric Co., Ltd.|Refrigerating device utilizing carbon dioxide as a refrigerant| EP1148112A3|2000-04-19|2003-01-22|Japan Energy Corporation|Rubber process oil, high-viscosity base oil, and process for the production thereof| US7799101B2|2004-09-29|2010-09-21|Chemtura Corporation|Stabilized lubricant compositions| KR100865207B1|2004-12-08|2008-10-23|파나소닉 주식회사|냉매 압축기| CN2903467Y|2004-12-08|2007-05-23|松下电器产业株式会社|致冷剂压缩机| JP5357597B2|2009-03-27|2013-12-04|出光興産株式会社|排熱輸送システム用熱媒体油| DK2447346T3|2010-10-28|2014-03-24|Infineum Int Ltd|Lubricating a marine engine| DE102013003282B4|2013-02-27|2016-09-29|Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V.|Trikresylphosphat-freies Öl und dessen Verwendung|
法律状态:
1989-08-10| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP63017334A|JP2525445B2|1988-01-29|1988-01-29|潤滑油組成物| JP63/17334||1988-01-29||KR89701781A| KR950002350B1|1988-01-29|1989-01-25|윤활유 조성물| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|