![]() Polyamide composition
专利摘要:
公开号:WO1986004907A1 申请号:PCT/JP1986/000086 申请日:1986-02-21 公开日:1986-08-28 发明作者:Takeshi Sakashita;Yurimasa Zenitani;Akio Ikeda;Kenichi Nishiwaki 申请人:Mitsui Petrochemical Industries, Ltd.; IPC主号:C08G69-00
专利说明:
[0001] 明 細 眷 [0002] 発明の名称 [0003] リ ア ド組成物 [0004] 〔 技術分野 〕 [0005] 本発明は、 酎熱特性、 機械的特性、 化学的物理的 特性 よび成形特性の ずれにも優れた性能を兼ね 備えた ^ リ ア ド組成物に関する も のである。 [0006] 〔 背景技術 〕 [0007] —股に、 ポ リ オ レフ イ ン、 リ エス テル、 リ ア ミ ド ¾ どの熱可塑性樹脂は圧綰成形、 射出成形また は押 し出 し成形 ¾ どの溶融成形を行 う こ とができ 、 成形性には優れているが、 耐熱特性、 機械的特性 よび化学的特性のいずれの性能において も ェ ン 'ク - ァ リ ングプ ラ ス チ ッ クス と して満足でき る も のでは る く 、 それぞれの特性を活か してそれそれの汎用成 形分野に使用されて る β [0008] 従来、 酎熱特性、 機械的特性および化学的物理的 特性に優れた ェ ン 'クユ ア リ ングブ ラ ス チ ッ ク ス と し て、 リ テ ト ラ フ Β Ι3 エ チ レ ン ( テ フ Π ン ® ) 、 リ ノ ラ フ エ - レン テ レフ タ ルア ミ ド ( ケ ラー ®)、 4·4' - ヅア ミ ノ ヅフ ヱ - ルヱ一テルと ピ σ メ リ ッ ト 酸無水物と の縮合物よ ] なる リ イ ミ ド ( カズ ト ン ® ) 、 ^ リ へキ サ メ チ レ ン ア ジボア ミ ド ( 6,6 - ナ ィ ロ ン ) 、 リ 2,2,4 - ト リ メ チルへキ サ メ チ レ ン テレフ ルァ ド ( ト 3 ガ ® ) 、 リ フ i ユレ ンス ル フ ィ ド、 ^ リ アセ タ ー ルな どが知 られている β これらの う ちで リ テ ト ラ フ a a エ チ レ ン 、 リ テ レ フ タ a ィ ルノ ラ フ エ ユ レ ン ヅ ア ミ ンおよび前記 リ イ ミ ド樹脂 どは耐熱特性、 機械的特性 よび化 学的物理的特性に優れて るが、 溶融成形を行 う こ とができ と い う欠点があ ] 、 その利用分野は著 しく 制限されて る。 ま た、 これらのェ ン ジ -ァ リ ング 7* ラ スチ ッ クス の う ちで、 リ フ エ - レ ンス ル フ ィ ド、 ^ リ へ キサ メ チ レ ン ア ジ ^ア ミ ト, ( 6,6 - ナ イ a ン ) 、 2,2,4 - ト リ メ チルへキ サメ チ レ ンテ レフ タ ルア ミ ド '( ト a ガ T ® .) 、 rfTリ ア セ タ ー' ルな どは ずれも溶融成形をするこ とができ る と ゥ特徵はあるが、 ^ リ フ エ - レ ン ス ル フ ィ ドは融点、 ガ ラ ス転移点、 熱変形温度 ¾ どの耐熱特性 よび衝 撃強度、 酎摩耗性な どの機械的特性に劣 、 ^ リ へ キサ メ チ レ ン ア ジ ^ ア ミ V ( 6, 6—— ナ イ a ン ) よ び ^ リ 2,2, 4 - ト リ メ チルへキ サ メ チ レ ン テ レ フ タ ルア ミ ド ( ト ロ ガ ミ ド τ ® ) ¾ どの ^ リ ア ドは ずれも ガ ラ ス転移点、 熱変形温度 どの耐熱特性、 引張強度、 曲げ強度、 限界 P V値、 耐摩耗性な どの 機械的特性お よび耐薬品 、 沸水性、 飽和吸水率 ¾ どの化学的物理的特性に劣 、 リ ァ セ ター ルは 融点、 熱変形温匣¾ どの耐熱特性 よび曲げ強度、 衝攀強度、 耐摩耗性 どの機械的特性に劣る と う 欠点がそれぞれある, [0009] 発明の開示 〕 [0010] 従って, 本発明の目的は、 溶黢組成物の流動性、 溶融圧縮成形性、 溶融射出成形性や溶融押出 し成形 性な どの成形特性に優れてい ¾が ら、 引張!?強度、 曲げ強度、 衝摹強度等の機械的強度や熱変形温度や 酎熱老化性等の熱的特性が顕著に改善された ^ リ ァ ミ 組成物を提供するにある, [0011] 本発明に よれば、 テ レ フ タ ル酸成分単位 6 0 な し 1 0 0 モ ル 及びテレ フ ル酸成分単位以外の芳 香族ヅカ ル # ン酸成分単位 4 0 乃至 0 モル と 炭累数 6 乃至 1 8 の脂肪族ア ルキ レ ン ,ク ァ ミ ン成分 単位 )との重縮合物か ら成る ^ リ ア ミ ド組成物であ つて、 [0012] 該 ^ リ ア ί ド組成物は式 [0013] W [0014] g X 100 (1) 式中、 Wは ^ リ ア ί ド組成物の重量を表わ し、 は該ボ リ ア ミ ド組成物中の 5 0 1C饅 譏に不溶な フ ラ ク 'ン ヨ ン の重量を表わす。 [0015] で定義されるゲ ル分率 (Fg ) が 6 乃至 9 0 の範囲 内にあ ] 且つ 5 0 TC瀵铳酸可溶フ ラ ク シ ョ ンは濃硫 酸 3 で測定 した極限粘度 0」 が 0.5 d^Z 以上 である こと を特徴とする ^ リ ア 組成物が提供さ れる β . [0016] 本発明の リ ア 組成物は、 ゲル分率が上記範 囲内にある こと に関連して、 融点、 ガ ラ ス転移点 よび熱変形温度な どの耐熱特性、 酎熱老化性、 引張 強度、 曲げ強度、 衝蓽強度、 動摩擦係数、 テー パー 摩耗 ¾ どの機械的特性、 射薬品性、 酎沸水性、 飽和 吸水率 どの化学的物理的特性、 溶融組成物の流動 性、 溶融圧縮成形性、 溶融射出成形性や溶融押出 し 成形性 どの成形特性に優れている と う特徴があ «Ο ο [0017] 〔 発明 'を実施するための最良の形態 :) [0018] 本発明の リ ア ミ ド組成物に て、 芳香族ジカ ル ^ ン漦成分単位 はテレ フ タ ル酸成分単独から成 つて て も よ し、 ま たテ レ フ タ ル酸成分単位とテ レ フ タ ル酸以外の芳香族ヅカル ン 成分の単位と の組合せか ら成っていても よ い。 テレ フ タ ル酸以外 の芳香族ヅカ ル ン 酜と しては、 イ ソ フ タ ル酸、 フ タ ル酸 、 2 - メ チルテ レ フ タ ル续、 ナ フ タ リ ン ヅ カ ル ン 酸、 ,ク フ エ - ル ジ カ ル : ン 续、 2, 2 - ビ ス [0019] ( - カ ル キ シ フ エ - ル ) メータ ン等を挙げる こ と がで き る が 、 こ れ ら の中でも ィ ソ フ タ ル酸や ナ フ タ リ ン 'クカ ル ^ ン酸が好ま し 。 テレ フ タ ル酸とそれ 以外の芳香族 'ノカル ン孃とは、 前者が 6 0 乃至 1 0 0 モ ル * 、 後者が 4 0 乃至 0 モ ル で存在すベ きである, [0020] 芳香族系 'クカ ル W ン 醭成分单位 Wの組成がテレ フ タ ル酸成分単位が 6 0 モ ル 未満に ¾ かつテ レ フ タ ル酸成分単位以外の芳香族ヅカ ル ン 酸成分単位 が 4 0 モ ル よ D大き く るる と 、 該 ^ リ ア ド組成 物の熱変形温度 ¾ どの耐熱特性、 引張 強度、 酎摩 耗性な どの機械的特性、 酎薬品性、 射水性な どの化 学的物理的特性が低下する よ う に ¾る。 [0021] 前記芳香族系ジカル ン酸成分単位(*)は、 テレ フ タ ル酸成分単位 よびテレ フ タル黢成分単位以外の 前記芳香族ジカ ル # ン 酸成分単位を主成分とする も のであ るが、 前記必須成分の他に、 少量の ト リ メ リ ッ ト 酸、 ロ メ リ ッ ト酸 ¾ どの三塩基性以上の多価 カ ル Wン酸成分単位を含んでいても差 し支えない * リ ァ ミ ト,組成物を構成する脂肪族ア ルキ レ ン ヅ ァ ン成分単位 (b)は、 崁素数が 6 ¾ し 1 8 の脂肪 族ア ルキ レ ン ,クァ ミ ン であ ] 、 具体的には、 1,4 - ヅ ァ ミ ノ - 1,1 - ヅ メ チル プ タ ン 、 1,4 - ヅ 了 ミ ノ - 1 - ェ チ ル プ タ ン 、 1,4 - 'ク ァ ミ ノ - 1,2 - ♦ク メ チ ル プ タ ン 、 1,4 - ジ ア ミ ノ - 1, 3 - 'ク メ チ ル ブ タ ン , 1,4 - ヅ ァ ミ ノ - 1,4 - ク メ チ ル プ タ ン 、 1,4 - 'ゾ ア ミ ノ - 2,3 - ジ メ チ ル ブ タ ン 、 1,2 - ヅ ア ミ ノ - 1 - プ チ ル ェ タ ン 、 1,6 - ヅ 了 ノ へ キ サ ン 、 1,7 - ヅァ ミ ノ へズ ン 、 1,8 - *クァ ノ ォク タ ン, 1,6 · 'ノ ア ノ · 2,5 - ヅ メ チルへキ サ ン、 1,6 - ヅァ i ノ - 2,4 - ヅメ チルへキサ ン 、 1,6 - ジ ァ ノ · 3,3 - 'ノメ チルへキ サ ン、 1,6 - ヅァ ノ - 2, 2 - ジ メ チルへキサ ン、 1,9 - ヅ ア ミ ノ ノ ナ ン、 1, 6 - ヅァ ノ - 2,2,4 - ト リ メ チルへ キサ ン 、 1,6 - ヅァ ミ ノ - 2,4,4 - ト リ メ チルへ キサ ン、 1,7 ― ヅア ミ ノ - 2,3 - ヅ メ チルへブ タ ン 、 1,7 - 'クア ミ ノ - 2,4 - 'ク メ チルへ: τ·タ ン、 1,7 · ヅア ミ ノ - 2, 5 - 'クメ チルへズ タ ン 、 1,7 - 'クァ ミ ノ - 2,2 - ヅ メ チ ルへズ タ ン、 1,10 - ヅ了 ノデカ ン 、 1,8 - ジ ァ ミ ノ - 1,3 - ヅメ チルオ ク タ ン、 1,8 - クァ ミ ノ - 1,4 - 'クメ チルオク タ ン 、 1,8 - ヅァ ¾、 ノ - 2, 4 - ヅメ チルオク タ ン 、 1,8 - 'ク ア ノ - 3,4 - ヅ メ チ ルオ ク タ ン 、 1,8 - 'クァ ミ ノ - 4,5 - ジ メ チルォ ク タ ン、 1,8 - ヅァ ミ ノ - 2,2 - ジメ チルオ ク タ ン, 1,8 - ヅァ ミ ノ - 3,3 - ヅ メ チルオ ク タ ン 、 1,8 - ヅア ミ ノ - 4,4 - ヅ メ チルオ ク タ ン、 1,6 - ア ミ ノ - 2,4 - ジェ チルへキ サ ン 、 1,9 - ヅ ァ ミ ノ - 5 - メ チル ノ ナ ン 、 1, 11 ー ヅア ミ ノ ウ ン デカ ン、 1,12 - ヅァ ミ ノ ドデカ ンる どの各成分 位 ¾例示する 乙 と ができ る。 これ らの脂肪族ア ルキ レ ン 'クァ ミ ン成 分単位(b)の ゥ ちでは、 1,6 - ジァ ミ ノ へキサ ン成分 単位、 1,8 - 'ク ァ ミ ノ オ ク タ ン成分単位、 1,10 -ヅ ァ ミ ノ デ カ ン成分单位、 1,12 - ヅァ ノ ドデ カ ン成 分単位ま たはこれらの混合成分単位である こ とが好 ま しく 、 と く に 1,6 - 'ノア ミ ノ へキサ ン成分单位、 1, 10 - 'ノア ノ デ カ ン成分单位である ことが好ま し Ι 。 [0022] ま た、 本発明の ^ リ ア ド組成物は、 上記ジア ミ ンを必須成分とするが、 ジエ チ レ ン ト リ ア ミ ン 、 ト リ エ チ レ ン テ ト ラ ミ ンな どの三価以上の ^ リ ア ミ ン 成分単位を含んで ても差支え ¾ 。 [0023] 本発明の特に好適な態様に て、 脂肪族ア ルキ レ ン ジア ミ ン成分単位 (b)が炭素数 6 の脂肪族ア ルキ レ ン ジ ァ ミ ンの場合は、 テ レ フ タ ル.酸成分単位が [0024] 6 0 し 8 5 モ ル の範囲 よびテレ フ タ ル酸成 分単位以外の芳香族ジカ ル ン酸成分単位が 1 5 ¾ い し 4 0 モ ル の範囲にある と 、 本発明の ^ リ ア ミ ド組成物の引張強度、 曲げ強度、 衝撃強度な どの機 械的特性、 成形性が向上する よ う にるるのでと く に 好ま しい。 ま た、 ^ リ ア ミ ドを構成する脂肪族ア ル キ レ ンジァ ン成分単位(b)が炭素数 8 の脂肪族ア ル キ レ ン ヅ ァ ミ ン の場合は、 テ レ フ タ ル譏成分単位 [0025] 6 5 ないし 1 0 0 モ ル の範囲 よびテレ フ タ ル敷 成分単位以外の芳香族ジ カ ル ^ ン酸成分単位 0 な し 3 5 モ ル 66 の範囲にあると、 リ ア ミ ド組成物の 引張 強度、 曲げ強度、 衝撃強度な どの機械的特性, 成形性が向上する よ う になるのでと く に好ま しい。 ま た、 リ ア を構成する脂肪族ア ルキ レ ン ,クァ ン成分単位 0»)が炭素数 1 0 し 1 8 の脂肪族ァ ルキ レ ン ジァ ミ ンの場合は、 テ レ フ ル酸成分単位 7 5 な し 1 0 0 モ ル の範囲およびテレ フ タ ル酸 成分単位以外の芳香族ジカ ル ン酸成分単位 0 ない し 2 5 モ ル の範囲にある と、 リ ア ミ ド組成物の 引張 ] 強度、 曲げ強度、 衝 強度な どの機械的特性、 成形性が向上する よ うにる るのでと く に好ま しい。 [0026] 本発明の リ ア 組成物は、 上記芳香族ジカ ル ^ン酸成分 Wと上記ア ルキ レ ン ヅァ ミ ン成分(b)との [0027] '重縮合物'から成るが、 この リ ア ド組成物は、 前 記式(1)で定義されるダル分率 (Fg ) が 3 乃至 9 0 *、 特に 4乃至 8 5 、 最も好通には 5 乃至 8 0 66の範 囲内にある ことが本発明の 目的に重要である。 [0028] このゲ ル分率 (Fg )は詳細には次の方法で求め られ る。 するわち、 3 2 メ ッ シ ュ ア ン ダーに粉砕 した ^ リ ァ ミ 組成物の 1 重童 纘琉酸溶液を攪拌下 5 0 C、 1 0 iir 加熱し、 室温にも ど した後グ ラ フ フ ィ ル ター ( 2 G )で ^過 し、 沈殿 よび 液中に含まれ る ^ リ ア ミ ドを各 A 水に よって析出させ捕集、 乾燥 後各 * の重量を計 、 その比か ら算出する こ と に よ つて求めた。 [0029] リ ア ミ ト,組成物のグル分率 (Fg )が上記範囲よ ] も小さ 場合には、 該 ^ リ ア ド組成物か ら得られ る成形体の引張 強度、 曲げ強度、 衝撃強度 ¾ ど 機械的特性、 耐熱老化性 ¾ どがゲ ル分率が本発明範 囲内に ある場合に比 して劣る よ う にな る。 ま たゲル 分率 (Fg) が上記範囲よ U も大き く なる と 、 ^ リ ア ミ ド組成物の流動性が極端に低下 し、 溶融圧縮成形性、 溶融射出成形性や溶融押出 し成形性な どの成形特性 が劣る !: う にな る。 [0030] この ^ リ ア ド組成物の 5 0 Ό饞硫酸可溶フ ラク シ ヨ ン、 即ち未架橋の鎖状重合体成分は、 該 ^ リ ア ミ ドの擬硫蒙中で 3 0 Cで測定 した 粘度 〔7 は Ο.δ Ζί 以上、 好ま しく は 0,6 以上、 と く に好 ま しく は 0. 7 ない し 3.0<¾Zsr の範囲で ある。 この極 限粘度 〔マ〕 が上記範囲 よ も小さ と 物性低下 招 きやす 。 [0031] ま た、 ポ リ ア ミ ド組成物の温度 3 6 0 1: よ び荷 重 2^ 1 6 k に ける溶融粘度 ( ) は特に規制さ れないが通常 0.0 1 1 0分以上、 特に 0.05 ノ 10 分以上である。 [0032] 中でも 本発明の組成物において、 炭素数 6 乃 ¾ [0033] 1 8 の脂肪族ア ル キ レ ン 'ノア ミ ン成分単位 (b)と して 1,6 - ヅァ ノ へ キサ ンを用 る態様に ては、 本発明の ^ リ マ ド組成物の温度 3 6 0 C よ び荷 重 2. 1 6 に ける溶融粘度 ( MFR :) は通常 0. 0 1 9 / 1 0 分〜 1 0 0 / 1 0 分、 好ま しく は 0.0 5 ^ Z I O分〜 5 0 / 1 0 分である。 [0034] — JKに、 ^ リ ア ドは、 P*al W.Mor【*n 著、 [0035] Interiei«nc« pnblf then 発行 ( 1 9 6 5 ^ ) , Γ Polym" R* ri twi 10 、 Co ndent » t i oa Pol yme r t 、 By Inter f&e i % & nd Solution Methods 」 ぉよ び Von H. Ho f f and A. Kr ie «r 著、 Makromol . [0036] Chem. , 47、 9 3〜: 1 1 3 ( 1 9 6 1 〉 に記載されて る よ う に、 芳香族ヅカ ル ^ ン酸のヅ酸ハ ラ イ ドと脂 肪族アルキ レ ンヅア ミ ン を溶液法に よって重縮合さ せる ことによ D製造する ことも でき る し、 界面法に よって重縮合させる こ と によ 製造する こ と も でき る a ま た芳香族ジカ ル ^ ン酸と脂肪族ア ルキ レ ンヅ ア ミ ンま はそのナイ ロ ン塩を水 ¾ どの溶媒の存在 下又は不存在下に溶融法によって重縮合させる こ と に よ 1 製造される。 これ らの方法で得られる ^ リ ア ί ドは一般に饅硫酸可溶型である。 [0037] 本発明の リ ア ミ ド組成物は、 これに限定され が次のよ う ¾方法で製造される。 例えば(1)前述し た方法で得られる攮硫酸可溶型 ^ リ ア ドを、 5 0 [0038] X:饞硫酸中ゲ ル分率 (Fg)が 6乃至 9 0 ¾の範囲 と る よ うに固相重合させる方法。 (2)溶融重縮合によ D [0039] ^ リ ア ミ ドを製造する方法に て、 重縮合温度を よ ] 高温に して、 例えば重縮合温度を最終的に 340 匸以上の温度と してゲル分率 (Ff ) を上記範囲とする 方法 · (3)前記重合法に いて、 'ノア ミ ン成分 >)と ヅ カ ル ^ ン酸成分( との仕込みモ ル比 ( ) ¾ 0 1 ·¾上、 好ま しく は 1. 0 3 以上と して、 ゲル分 率 (Fg ) を上記範囲とする方法 * (4) ア ミ ン成分 0»)と 'ジ カ ル ン酸成分(*)との重縮合に際して、 =官能性 以上の ^ リ ア ミ ン及び Z又は リ カル ン酸を 、 'ク ア ミ ン類及び /又は 'ノ カ ル # ン酸類当 D [0040] ヽ!^下 [0041] モ ル i^ 量で用 て、 Fgが上記範囲内とな る ょ ゥ に重縮合させる方法。 [0042] 本発明の リ ァ ド組成物を製造する方法と して は、 前記のいずれの方法も採用でき るが、 (1)ま たは [0043] (3)の方法、 特に(1)の方法が好ま しい。 前記 リ ア ミ ド組成物を製造する際には、 リ ン酸 、 次亜 リ ン 漦 ソ ーダ、 リ ン 酸ォ ク チ ル、 ト リ ス ト リ デ シ ル ホス フ ァ ィ ト ¾ どの觖媒、 安定剤な どを添加する こ と も でき る [0044] 本発明の ^ リ ア ミ ド組成物は, ま た上記(1)乃至(4) の方法で棲琉醃不溶性 ^ リ ア ド含有組成物 (Β)を調 製 し、 これに前記従来法で製造された棲琉漀可溶性 リ ア ミ ド(Α)を ブ レ ン ドするこ とに よ つても 得られ る。 この場合、 組成物(Α)と ^ リ ア ド(Β)とは、 構成 モ ノ マ ー組成が同—であ って も よ い し、 ま た前述し たヅカ ル ^ ン酸及び 'ゾア ミ ン の組成を満足するとい う範囲内で、 構成モ ノ マ ー組成が互 に異な って て も よい。 [0045] こ こで、 二成分以上の成分 *配合する方法と して は、 粉体混合法, 押出機、 ユ ー ダ一な どの溶戤剪断 条件下の混練手段き採用する ことができ る。 ずれ の場合にも 、 ゲル分率は前述の割合にあることが必 要である · [0046] 本発明の ^ リ ア ミ ド組成物は、 必要にょ 公知の 配合剤を配合する こ と もでき る。 本発明の ^ リ ア ミ ド組成物に必要に応 じて配合される前記両必須構成 成分以外の成分と しては従来から公知の安定剤、 可 塑 、 離型剤、 滑剤、 充塽剤な どを例示する ことが でき る。 充 ¾剤と しては粉末状、 板状、 锇維状ある いはク 口 ス状物 どの種々の形態を有する有機系ま たは無機系の化合物であ 1) 、 具体的には、 シ リ 力、 ア ル ミ ナ 、 シ リ カ ア ル ミ ナ 、 タ ルク 、 ケ ィ ソ ゥ 土 、 ク レー 、 カ オ リ ン 、 石英、 ガ ラ ス 、 マ イ 力 、 グ ラ フ ア イ ト 、 二硫化モ リ ブデ ン 、 セ ッ コ ゥ 、 ベ ン ガ ラ 、 二酸化チ タ ン 、 酸化亜飴、 アル ミ ニ ウ ム 、 銅、 ス テ ン レ ス な どの粉状、 板状の無機系化合物、 ガ ラ ス感 維、 カ ー ^ ン繊維、 ホ ウ 素锇維、 セ ラ ミ ッ ク繊維、 右綿狨維、 ス テ ン レ ス ス チー ル繊維 どの緣維状の 無機系化合物ま たはこれ らのク Bス状物る どの 2 次 加工品、 ポ リ ラ フ エ - レ ンテレ フ タ ルア ミ ド, ^ リ メ タ フ ヱ - レ ンテ レ フ タルア 、 リ ラ フ ヱ ュ レ ン イ ソ フ タ ル ァ 、 # リ メ フ ヱ レ ン イ ソ フ タ ル 了 ド、 ヅ ァ ノ ジフ エニルエー テル と チ レ フ タ ル醭 ( イ ソ フ タ ル酸 ) との縮合物、 p W - ア ミ ノ安息香酸の縮合物な どの全芳香族系 リ ア ί ド、 'ゾ ァ ノ ヅフ エ -ルヱ一 テルと無水 ト リ メ リ グ ト 酸 ま たは無水 ビロ メ リ ッ ト 续との緒合物 どの全劳香 族系 ^ リ ア ドィ ド、 全芳香族系 ^ リ イ ド、 リ ベン ツ ィ ミ ダー ル、 リ ィ ミ ダ ゾ フ エ ナ ン ス ロ リ ンな どの複素環含有化合物、 * リ テ ト ラ フ ロ ロ ェチ レ ン ¾ どの粉状、 板状、 繊維状ある はク ロ ス状物 どのこれらの 2 次加工品 ¾ どを例示する こ とがで き 、 これ らの 2 種以上を混合して使用する こ と も で き る。 これ らの充棵剤はシラ ン カ ッ プ ラ ーやチ タ ン カ ツブラー ¾ どで処理 したものも 同様に使用する とができ る。 [0047] 前記充¾剤の う ち、 粉末状の充塽剤と してはシ リ 力 、 シ リ カ ア ル ミ ナ、 アル ミ ナ 、 ニ飄化チ タ ン、 グ ラ フ ァ イ ト 、 二硫化モ リ ブデ ン 、 Tie リ テ ト ラ フ ロ ロ エチ レンを使用する こ とが好ま し く 、 と く にグラ フ ア イ ト 、 二硫化モ リ ブデンま たは リ テ ト ラ フ ロ ロ エ チ レ ンを使用する と該組成物か ら得られる成形体 の動摩擦係数、 テー バー摩耗、 限界 P V値な どの射 摩耗性が向上す'る よ ゥ に ¾るので好ま し 。 かかる 充横剤の平均粒径は通常 0. 1 m » ¾ し 2 0 0 /»の範 囲、 と く に l m i ¾ し 1 0 0 »の範囲にある と前述 の耐厚耗性が著しく 向上するので好ま し , かかる 充塽剤の配合割合は該 リ ア 1 0 0 重量部に対 して 0 を越えて 2 0 0 重量部の範囲にある ことが通 常でぁ 、 好ま しく は 0 を越えて 1 0 0 重量部の範 囲、 と く に好ま し く は 0. 5 い し 5 0重:!:部の範囲 である。 [0048] ま た、 前記充檬剤の う ち、 有機系の蛾維状充壤 剤 と しては リ ラ フ エ - レ ン テ レ フ タ ルア ミ ド 轍維 、 ^ リ メ タ フ ェ ニ レ ン テ レ フ タ ルア ミ 纔維、 ^ リ パ ラ フ ヱ - レ ン イ ソ フ タ ル ァ ί ト,艨維、 リ メ タ フ ヱ - レ ン イ ソ フ タ ルア ミ ド饑維、 'クァ ミ ノ ジ フ ヱ - ル エ ー テ ル と テ レ フ タ ル酸ま たはィ ソ フ タ ル酸 と の縮合物か ら得 られる畿維な どの全芳香 族系 リ ア ミ ド殲維を使用する と 該組成物か ら得 ら れ る 成 形体の 引張 強度、 アイ ゾ ク ト 衝搴強 度 ¾ どの機械的特性、 熱変形温度な どの酎熱特性 な どが 向上する よ う に な るので好ま し 。 さ ら に、 前記充《剤の う ちで無機系の繊維状充¾剤と しては ガ ラ ス 繊維、 カー # ン锇維ま たは ホ ウ 素 锇維 を 使用す る と 、 該組成物か ら得 られる成形 体の引張強度、 曲 げ強度、 曲げ弾性率 ¾ どの機械 的特性、 熱変形温度 ¾ どの射熱特性、 酎水性る ど の化学的物理的特性 ¾ どが向上する よ う に るので 好ま し * 前記有機系ま たは無機系の餓維状充塽剤 の平均長は通常 0. 1 な し 2 0 鳙の範囲、 と く に 1 い し 1 O nmの範囲にある と 、 該組成物の成形性が 向上しかつ該組成物か ら得られる成形体の熱変形温 度 どの尉熱特性、 引張強度、 曲げ強度 ¾ どの機械 的特性な どが向上する よ う にな るので好ま し 。 前 記有機系ま たは無機系の锇維状充項剤の配合割合は 該 リ ア i ド 1 0 0 重量部に対して 0 を越えて 200 重量部の範囲にある こ とが通常であ 、 好ま し く は 5 ない し 1 8 0 重量部の範囲、 と く に好ま しく は 5 ない し 1 5 0 重量部の範囲である。 [0049] 〔 産業上の利用可能性 〕 [0050] 本発明の ^ リ ア ド組成物は通常の溶融成形、 た とえば圧縮成形、 射出成形ま たは押し出 し成形等に [0051] X つて成形する こ とがで き る。 [0052] この ボ リ ア ミ ド組成物は、 機械的特性、 熱的特性, 動摩擦係数、 低吸水性等の特性に優れている ことか ら、 各種機械部品、 構造材料、 容器類、 建材等の分 野に有用である。 [0053] 〔実施例 〕 [0054] 次に、 本発明の ^ リ ア ミ ド組成物を実施例に よ つ て具体的に説明する。 実施例および比較例に いて 使用 した リ ア ミ の合成法を参考例に示した, ま た、 試験片の調製法な らびに各性能の評価方法も示 した。 [0055] な MFB は JIS K-7210 の方法に従 測定した。 ま た以下の表 1 において使用 した次の略号はそれ ぞれ次の化合^を示す。 [0056] TA : テ レ フ タ ル駿 [0057] IA : イ ソ フ タ ル酸 [0058] C4DA : 1,6 - ヅァ ミ ノ へキ サン [0059] C10DA : 1, 10 - 'ク ァ ノ デ カ ン [0060] ( ^ リ ア ミ ド組成物、 試験片の作製および物性の 評価法 ) [0061] ^リ ア ミ ドを ク ラ ッ シャーに よって粉砕 ( 3 2 メ ッ シュ ス ) し、 1 0 0 1: 、 1 mllg の条件で 1 2 Ιιι· 乾操 した後、 窒素雰囲気下で乾式プ レ ン ドして攘硫 酸可溶性 ^ リ ア ド 〔Α〕 よび篌硫酸不溶性 ^ リ ア ミ ド 〔Β〕 か らなる リ ア ド組成物を作製した ( ボ リ ア ミ ドを製造する際にすでに前記ポ リ ア ミ ド組成 物を形成 している ものにつ て物性を評価する場合 は、 粉砕品 ¾そのま ま使用 した ) 。 該 ^ リ ア ミ ド組 成物をブ レス成形機によ 望素雰囲気中 1 00 Zm* の圧力下、 饅硫酸可溶性 リ ア i ド 〔人〕 の融点よ ]) 2 0 X:高 温度でホ ッ ト ズ レス した後、 2 0 .C の温 度でコ ール ドプ レス し、 2 saiな し 1 O sa厚の圧縮 成形板を作製した。 これらの成形板を表 1 に記載の 各試験片の寸法に切削加工 した後温度 2 3 C , 相対 湿度 6 5 の雰囲気中 ½ 9 6 放匿 した後試験に供 した。 [0062] ま た、 ガ ラ ス繊維配合品は粉砕、 乾 した所定:! の リ ア ミ ト,と所定量のガ ラ ス繊維 ( 平均長 6 OT、 日 東紡績 K K製、 チ ヨ ッ ズ ド ス ト ラ ン ド CS 6PE - 231 ) を一軸押出機 ( 1* 0 - 2 8 、 2 0 OT# ) に供 袷 して混合 し、 8 〜 1 0鲫のス ト ラ ン ド状と して得 it . 試験片の作製はガ ラ ス繊維を配合し 場合と 同様に して行った。 [0063] 試験項目 試 験 方 法 試験片寸法 ( im ) 引張!?強度 ASTM D 638 TYPE4 115X19X4 [0064] 曲け強度 ASTM D 790 6 a5 X 12.7 X 2.0 [0065] 曲げ弾性率 ASTM D 790 6 a.5 X 1 2.7 X 2.0 hod衡麟強度 ASTM D 256 、 ノッチ付 63.5 X 1 2.7 X 4.0 [0066] 熱変形温度 ASTM D 648 、荷重 1 27 X 1 2.7 X 40 [0067] テーバー摩粍 ASTM D 1044 、 CS-17、 1 、 1000 rpm 1 20 ^ X 2.0 [0068] 動摩擦保敉 松原式 CS -17 ¾回転速度 a2m/e«c 外径 25.6^、 内 20* 、高さ 10 限界 P V値 松原式 CS -17 , 回転速度 0.2m /i*c 外径 25.64、 内 ¾20# 、 高さ 10 飽和吸水^ D570 231C 、 65 ^ RH TYPE4 11 5X 19X4 [0069] 〔I〕 *铳黢可溶性ボ リ ア ミ ド 〔A〕 の製造 [0070] 参 考 例 1 [0071] テ レ フ タ ル » 1 2 3, 6 ( 0· 7 4 4 Μ ) 、 イ ン フ タ ル ¾ 5 2.9 ( 0. 3 1 8 Μ ) 、 へキサメ チ レ ン 'ク ァ ミ ン 1 2 3. 4 ( 1. 0 6 2 Μ ) およびイ オ ン交換 水 7 4 を 1 ^オー ト ク レー プに仕込み、 Ν2置換を 十分に行った後、 撩拌下 2時間かけて 2 5 0 Όに昇 温 した。 さ らに密ベい状態のま ま 2 5 O X:で 1 時間 反応を進行させた後、 攪拌を止め、 オー ト ク レー プ 底部から差圧 1 0 k^Zcm2で反応混合物を取出 した。 [0072] N2中 1 0 01: 、 1 0 0 麵 で一夜乾燥した。 こ の才 リ ゴマーを二軸押出機 ( ス ク リ ュー径 3 0簡 、 L D = 4 2 、 バ レル温度 30/260/280ノ300ノ300ノ 3 2 0 / 3 2 0 / 3 4 0 / 3 4 0 / 3 4 0 , 第 4、第 6 ゾ ー ンは大気開放ベ ン ト 、 第 8 ゾー ンは 1鎮 Hff の滅圧、 回転数 8 0 rpm , オ リ ゴマ ー供給 i 2 /hr、排気は N2 パー'ク) に よ って重縮合を進め高分子量化 した · 結果を表 2 に示 した。 [0073] 参 考 例 2 [0074] 参考例 1 において、 テレ フ タ ル黢、 イ ソ フ タ ル酸 を各々 9 7.04 ^ ( 0.584M ) 、 7 9.4 ( 0.47 8 M ) を用いた他は参考例 1 と同様の方法でポ リ ア ミ ドを 合成 した。 結果を表 2 に示 した。 2 参者例 1 者例 2 τ 田 -gt- ία 12 e 97.0 [0075] 原 [0076] I A 使 用 i (ί c o [0077] / 9.4 [0078] 'ノアミ ン成分单位、 種頻 C6 DA C6 DA [0079] 料 [0080] 芳香族系'ゾカルポ ン酸成分単位中の [0081] 7 0 5 5 [0082] Τ Α成分单位 ( モル t o 才 [0083] 11 〔 〕 ( d£ 9 concH2SO. 301C) a l o a l o [0084] ゴ [0085] マ 芳香族系ヅカル ン酸成分単位中の 7 1 5 5 [0086] 1 T A成分单位 ( モル^ ) [0087] 〔 〕 ( d£/9 concH2S04 % 30 C) 0.98 1.0 5 ボ [0088] m 点 ) 33 4 3 0 0 [0089] 了 [0090] 芳香族系'ク カ ル ン酸成分単位中の 71 55 [0091] Τ Α成分单位 (モル^ ) [0092] 〕 濃铳酸不溶性ボ リアミ 〔B〕 含有ポリアミ の製造 [0093] 参 考 例 3 [0094] 参考例 1 に紀載のオ リ ゴ マーを 2 8 0 X: , 1觸 Hf の条件下、 無攪拌で 8 固相重合 して高分子量化を 行った ( 重合の初期にはポ リ ア ミ ドが一部器壁に融 着した ) 。 結果を表 3 に示 した。 参 考 例 4 [0095] 参考例 3 においてへキ サ メ チ レ ン ジア ミ ンの使用 [0096] 1:を 1 2 9, 6 ( 1. 1 1 5 M ) にかえてオ リ ゴマー を合成 した他は、 参考例 3 に ¾載 した方法でポ リ ア ミ ドを合成した 結果を表 3 に示 した。 参 考 例 5 [0097] 参考例 1 に記載のポ リ ア ミ ドを 2 8 0 TC、 1 mEz の条件下 8 hr固相重合を行った。 結果を表 3 に示 し [0098] 参 考 例 6 [0099] 参考例 4 においてテ レ フ タ ル酸およびィ ソ フ タ ル 酸の使用量を各 * 1 3 2. 3 ( 0. 7 9 7 M ) および [0100] 4 4. 1 ( 0. 2 6 6 M ) に代えた他は、 参考例 4 に 記載した方法でポ リ ア ミ ドを合成 した。 結果を表 3 に示 した。 参 考 俐 7 [0101] テ レ フ タ ル酸 2 3 2 ( 1· 4 0 Μ ) 、 1,10- ヅァ ミ ノデカ ン 2 4 1 ( 1. 4 M ) およびイ オン交換水 1 0 ^ を攬拌棒、 温度計、 還流冷却器を傭えた 1 0 ^ の反応器に仕込み、 Ν2雰囲気下 9 5 〜 1 0 0 Όで 1 時間反応 した反応後の透明溶液を空冷 し、 析出 し たナイ ロ ン塩を吸引ろ遏で捅集 し、 1 0 0 1: 、 100 觸 ΗΪ で乾燥 してテ レ フ タ ル酸 - 1,10 - 'クァミ ノ デ カ ンの ナ イ ロ ン塩 4 5 0 ( 9 5 ) を得た · こ の ナ ィ ロ ン塩 4 5 0 9 ( 1. 3 3 14 ) を 1 ·^の反応器に仕 込み、 1 鹏 Hf の滅圧に した後 Ν2気流を導入 し、 系内 を Ν2 雰囲気下に しえ後 Ν2 気流中、 3 0 0 Όで 1. 5 hr反応して生成する水を系外に追 出 し、 テ レ フ タ ル酸と 1,10 - 'ノアミノデカ ンから る ボ リ ア ミ ド 3 9 0 ( 9 7 多 , ίν') = 0.5 4<U/ g eone. H2S02 中、 3 0 TC ) を得た。 前記ポ リ ア ミ ドをク ラ ッ シャ 一に よ つて粉砕 ( 3 2 メ ッ シュパス ) し、 8 0 、 5 0 鎮 の条件で 1 2 hr乾燥した後 3 0 0 C 、 0. 7 麵 Hsrの条件下 2 0 hr固相重合を行つてテレ フ タ ル酸 成分単位と 1,10 - 'ノア ミ ノデ カ ン成分単位からる る ポ リ ア ミ ドを合成 した。 結果を表 2 に示 した。 [0102] 参 考 例 8 [0103] 参考例 1 に記載 したポ リ ア ミ ドを 3 1 0 X: , 1麵 Hf の条件下 2 0 hr固相重合を行つた。 結果を表 3 に示 し it · 参 考 例 9 [0104] 参考例 1 に記載したポ リ ア ミ ドを 3 0 0 Ό、 1麵 の条件下に 1 5 固相重合を行った結果を表 3 に示 した . [0105] 参考例 3 参考例 4 参考例 5 参考例 6 参考例 7 参考例 8 参考例 9 [0106] T A、 使 用 1 (9) 1 23.6 1 23.6 123.6 1 3 2.3 232 1 23.6 123.6 原 I A、 使 用 i ( ) 52.9 5 2.9 52.9 44.1 0 5 2.9 5 2.9 [0107] -ジ了 ミ ン成分単位、 種類 C6 DA C6 DA C6 DA C10DA C6 DA C6 DA 料 芳香族系-ゾカルボン酸成分単位中の T A成分単位(モル^ ) 70 70 70 75 1 00 7 0 70 [0108] -ゾ了 J ί ンノ - 'クカ ル itf ン' BS (、 モ '―ル ^ノ 1.0 1.05 1.0 1.05 1.0 1.0 1.0 料又 〔7〕 ( d£/9 , c oncH2S04 30'C ) 0.10 0.1 0 0.98 0.1 0 1.10 0.98 0.1 0 ォは [0109] リ ポ [0110] J リ [0111] 芳香族系ヅカルボン酸成分単位中の T A成分単位(モル^) 70 70 70 75 100 70 7 1 [0112] 1 1 融 点 ( 'C ) 3 34 33 5 337 343 317 340 3 '38 ボ 5 0 'C饑硫酸可溶性ポリァミ ト * (重量^ ) 93 52 30 5 1 80 5 22 [0113] 5 0 'C«硫酸不溶性ポリアミ ド(重 ¾¾ί ,ゲル分率(Fg) ' 7 48 7 0 4 9 2 0 95 78 了 [0114] 5 O 'C淡硫酸可溶性ボリアミ ド [0115] V 〔 〕 άβ/9 concH2SO 3 0 'C ) 1.20 1.25 1.8 2 0.97 1.5 1 2.0 1.83 芳香族系 -ゾカル ン酸成分単位中の T A成分単位 Cモル^ ) 70 70 7 0 75 100 7 1 70 [0116] 実施例 1〜9及び比較例 1〜 4 [0117] 表 4 に記載のボ リ ア ミ を、 前述し 方法に よ 試驗片に熱成形した, この試験片の物性を表 4 に示 す。 [0118] [0119] (注) ガラス蛾維 4 0 ¾6配合品 [0120] 表 4 ( 铳 き ) [0121] ni 実 施 例 5 実 施 例 6 実施 例 7 比 i5¾ 1 ボリ アミ ド種類 例 7 ;!?リアミト♦ ¾m繊ポリアミド Z 劃識ボリアミド 5^1記載ポリアミ [0122] ^^!14 ポリア ト [0123] 原 [0124] 使用量(重 ) 10 0 50/50 100 1 00 料 -ジカル^ン酸仕込組成 (モル^ ) TA/IA( 100/0 ) TA/IA (70/ 30 ) TA/IAC 70/30 ) TA/IAC 70/30 ) ノアミ ン仕込組成 ( モル 56 ) C10DA. ( 100) C0DA, ( 100) C6DA, ( 100 ) ボリアミド〔 Α〕 -ジカルボン ®¾Κ分単位 ( ) TA/IA ( 100/0) TA/IA (72/28 ) TA/IA (70/30 ) TA/IA (71/29 ) [0125] 'ノアミン成分単位( モル * ) C, QDA, ( 100 ) C6DA, (100 ) C0DA, ( 100 ) C0DA, ( 100 ) [0126] Tm C'C ) 3 1 7 335 334 334 j [0127] 〔7〕 ( d£/9. concH2S04 , 30'C ) 1.51 1.10 1.20 0.98 ボリアミ ド〔Β〕'クカルボン 分単位(ΐΛ^6) TA/IA( 100/0 ) TA/IA ( 72/28 ) TA/IA (70/30 ) ― [0128] ァミン成分単位 ( モル^ ) CT 0 DA. (100 ) , C6DA. (100) ― [0129] ケ,ル分率 ( Fg ) 20 ¾6 28* 7 * 0 * [0130] MFR 〉20 5 6 > 20 引張 強度( / cm2 ) , 23'C 890 805 2,300 580 曲げ強度 ( / cm2 ) , 23'C 1600 1820 2540 65 1 曲げ弾性率 ( X lO^ cn ) , 23'C 38 47 142 44 アイゾッ ト衝牮強度( · cm/cm ) , 23 'C 8.0 4.2 9.8 1.3 熱変形温度 ( C ) 1 7 3 140 > 250 1 24 [0131] .耐熱老化性〔250'C,Air中, 2日^ ¾の曲 TO度 905 945 1 840 260 ァ一一 摩耗 ( ) ( kg cm2 ) [0132] 5 15 34 1 6 動摩擦係数 0.38 0.23 0.35 限界 PV値 (1¾Ζθ¾2· m/sec) 2.8 3.9 1.8 飽和吸水率 ( f> ) 1.1 1.2 0.76 1.5 [0133] > [0134] *·- o O [0135] o 表 4 (続 き ) 比 較 例 2 比 較 例 3 比 較 例 3 比較例 4 (¾ ポ リ 了ミ ド種類 参考例 2記載ボリアミド 参考例 2記載ポリアミトン 参考例 8 ^リアミ ド 参考例 1記載ボリアミド 老例 Λ fp,i¾ i ij了 [0136] 使用量 (甫母^ ) 1 00 . 90/10 100 100 クカル BS朴 ( ) TA/IA( 55/45 ) TA lA(55/45), (70 30) TA/IA(70/30 ) TA/IA(70/30 ) ヅ了 ミ ン什 ίΛ¾9成 ( モル * C6DA (100) C0DA.(100) C6DA. (100) C6DA, (100) TA/IA(55/45) TA/IA( 56/44) TA/IA(71/29 ) TA/IAC71/29 ) ヅァミン成分単位 (モル ¾6 ) C0DA, ( 100) C6DA,(100) C6DA , ( 100 ) C6DA.(100) ^ J 300 301 340 334 ίν (ά£ 9, cone H SC^ ,30'C ) 1.05 1.08 2.0 0.98 ボ'リ了ミ ド〔B] -ゾカル^ン酸成分単位 ― TA/IAC70/30) TA/IAC 69/31 ) ― [0137] ヅ了ミ ン成分虽位 ( モル ¾ ) 一 C6DA,(100) n rv f t C( — ゲル分車( Fg ) 5K> 95¾6 [0138] MFR (5/1 Omi n , 3&fC,^Si . ^ 16kd ) >20 >20 U >20 引張 強度( / cm2 ) , 23'C 640 650 1200 曲げ強 ¾ ( / ι2 ) , ク - 3 'C 700 720 1650 曲げ弾性率(X105 /cm2 ) , 2 3 'C 30 31 1 35 アイゾット衝! ^強度( · cm/cm ) . 23 'C 8.0 8,1 流動性悪く、 試験片 9.6 熱変形温度 (で) 120 120 >250 耐熱老化性〔 250'C , Ai Γ中, 2日^ ¾の曲け搬 250 ■ 280 が作製できず 975 [0139] ( / 2)〕 [0140] ア 摩耗 ( »¾ 12 13 35 動摩擦係数 0.71 0.70 [0141] 限界 PV値 - m/sec) 1.2 1.2 [0142] 飽和吸水率 ( ) 1.8 1.7 0.80 [0143] ( き ) [0144] [0145] (注 2 ) ガラス樣維 2 0 56配合品
权利要求:
Claims 請 求 の 範 囲 L チ レ フ タ ル酸成分単位 β 0 な し 1 0 0 モ ル H 及びテ レ フ タ ル酸成分单位以外の芳香族ヅカ ル W ン ¾成分单位 4 0 乃至 0 モ ル と、 炭素数 β 乃 至 1 8 の脂肪族ア ルキ レ ン ァ Ϊ ン成分单位 (b)と の重艟合物から成る ポ リ ア i 組成物であ って、 該 * リ ア ド組成物は式 = X 100 式中, Wはボ 9 ア ミ 組成物の重量を表わし、 Wf は該 リア 組成物中の 5 硫酸 J 不潘 ¾フ ラク s ンの重 iを表わす で定義される ル分率 ( Fe ) が 3 乃至 9 0 56の範 囲内にあ 且つ 5 0 C « «酸可瘠フ ラク ^ は 漫琉酸 3 0 X:で猢定した極隄粘度〔零〕 が 0. δ <U/9 以上であるこ と を特徴とするポ リ ア ί 組成物 · Ζ ゲル分率 ( Fg ) が 5 乃至 7 5 *の範囲內にある ク レー ム 1 の組成物 · 3. テレ フ タ ル酸成分单位以外の芳香族ヅカ ル ン 覼成分单位がィ ソ フ タ ル酸成分单位又はナフ タ 9 ン ヅ カ ル ^ ン敷成分单位である ク レ ー ム 1 の組成 物 · 4. 脂肪族 アルキ レン ジァ ン成分が 1,6 - ァ ノ へキサ ン、 1,8 - ヅァ ミ ノ オ ク タ , 1,10- ジア ミ ノ デカ ンま たは 1,12 - ヅァミ ノ デカ ンで あるク レ ー ム 1 の組成物 · 5. 脂肪族ア ル キ レ ン ジァ ミ ン成分(b)が 1,6 - ジァ ミ ノ へキサ ンであ ] 、 芳香族ヅカ ル W ン酸成分 (*) が 6 0 乃至 8 5 モ ル のテ レ フ タ ル酸成分と 4 0 乃至 1 5 モ ル のィ ソ フ タ ル酸成分とか ら成るク レ ー ム 1 の組成物 · 6. 脂肪族ア ル キ レ ン 'ノ ア ミ ン成分(b)が 1,6 - ヅァ ミ ノ へキサ ンであ ] 、 芳香族ヅカ ル ^ ン酸成分(紘) が 6 0乃至 8 5 モ ル Hの テ レ フ タ ル酸成分と 4 0 乃至 1 5 モ ル * の イ ソ フ タ ル酸成分ちか ら ] 、 かつ該ポ リ ア ミ ト,組成物の温度 6 お よ び荷 重 2.1 6 1^におけるメ ル ト フ 口 レー ト が 0, 0 1 タ Z10分乃至 1 0 0 / 10分の範囲内にあるク レ ー ム 1 の組成物 · 7. 平均粒径 l mi 乃至 1 0 0 1 の粉末充¾剤をポリ ア ミ 1 0 0 重量部当 ] 0.5 乃至 1 0 0 重量部の 量で含有する ク レ ー ム 1 の組成物 · 8. 平均長が 0, 1 乃至 2 0 «の有機系ま たは無機系 の珑維状充填剤をポ リ ア ミ ド 1 0 0 重童部当 ] 5 乃至 2 0 0 重量部の量で含有するク レ ー ム 1 の組 成物 ·
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 KR101667465B1|2016-10-18|합성 섬유로 보강된 열가소성 복합 재료 및 그 제조 방법 CA2389077C|2010-04-13|Polyamide composition JP5857742B2|2016-02-10|難燃性ポリアミド樹脂組成物 KR970000487B1|1997-01-13|신규 폴리아미드류 및 이로부터 수득되는 물품 CN104245795B|2017-06-20|聚醚酰亚胺、制造方法、及由其形成的制品 US3637595A|1972-01-25|P-oxybenzoyl copolyesters KR0168468B1|1999-03-20|폴리아미드 및 폴리아미드 조성물 US10023691B2|2018-07-17|Polymeric materials US7230044B2|2007-06-12|Intimate physical mixtures containing macrocyclic polyester oligomer and filler US4331614A|1982-05-25|Aromatic polyphosphonates and a process for their production AT394052B|1992-01-27|Formmasse auf der basis von aromatischen oxybenzoypolyestern und verwendung derselben zur herstellung von kochgeschirr TWI518109B|2016-01-21|聚醯胺樹脂 AU602325B2|1990-10-11|Curable resins US7105591B2|2006-09-12|Blends of polyarylether sulphone and polyamide, with improved viscosity and flowability US4617342A|1986-10-14|Crystalline copolyamide from terephthalic acid, isophthalic acid and C.sub.6 TWI394775B|2013-05-01|聚醯胺樹脂材料 US4304709A|1981-12-08|Polymer blends with improved hydrolytic stability JP2707714B2|1998-02-04|ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物 US6605354B1|2003-08-12|High nitrogen containing triazine-phenol-aldehyde condensate DE69728484T2|2005-03-24|Polyamidzusammensetzungen mit verbesserter thermischer Stabilität KR101901567B1|2018-09-27|중합체성 물질 CN1777632B|2011-01-12|支化聚膦酸酯 US4508890A|1985-04-02|Process for the preparation of thermoplastic aromatic polyphosphonatocarbonates with improved heat-aging resistance, and their use EP0021213B1|1983-09-14|Aromatische Polyesterphosphonate und ihre Verwendung zur Herstellung thermoplastischer Formkörper EP1359187B1|2006-06-14|A flame retardant resin composition
同族专利:
公开号 | 公开日 EP0217960A4|1987-07-23| DE3688309T2|1993-07-29| JPH0645753B2|1994-06-15| DE3688309D1|1993-05-27| US4742110A|1988-05-03| EP0217960A1|1987-04-15| JPS61192765A|1986-08-27| EP0217960B1|1993-04-21|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1986-08-28| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US | 1986-08-28| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR GB IT | 1986-10-16| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1986901503 Country of ref document: EP | 1987-04-15| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1986901503 Country of ref document: EP | 1993-04-21| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1986901503 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP3156785A|JPH0645753B2|1985-02-21|1985-02-21|ポリアミド組成物| JP60/31567||1985-02-21||DE19863688309| DE3688309T2|1985-02-21|1986-02-21|Polyamidzusammensetzung.| DE19863688309| DE3688309D1|1985-02-21|1986-02-21|Polyamidzusammensetzung.| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|