专利摘要:

公开号:WO1984001177A1
申请号:PCT/JP1983/000104
申请日:1983-03-31
公开日:1984-03-29
发明作者:Kazuaki Akai
申请人:Akai Isao;Kazuaki Akai;
IPC主号:E02B3-00
专利说明:
[0001] 明 発明 の 名称 反射防波堤 ィ. 「技術 分野」
[0002] 従来の 防波堤の 目 的 は 港 や 沿岸を 波浪の被害か ら 守 る も の で あ る が 、 こ の 考案は従来の防波堤の 役割 に 加 え 、 広 い 海湖域に発 生 し た波浪 の エ ネ ルギ ー を 集約 し 、 利用 す る か 又 は処理 し ょ う と す る も の で あ る 。 口. 「背景技術」
[0003] 図面の 2 の 番号で示すよ う に 波浪 の進行方向 に 向 っ て 、 パ ラ ポ ラ 状に防波堤を配置すれば 、 波浪の 反射波が焦点付近に集 ま る 。 ノ、。 「発明の 開示」
[0004] 図面 に示す よ う に反射防波堤の 1 の焦点付近 に 波浪の エ ネ ルギ ー 莉甩装置と し て铮化防'波堤等を設置す る こ と に よ り 、 集約 し た 波浪の エネ ル ギ ー を効果的に莉用す る こ と が 可能であ る 。
[0005] さ ら に エ ネ ルギ ー の利用 に よ り 波浪 の エ ネ ル ギ ー は消滅す る 。 又 、 図面の 1 の ェ リ ァ に消波防波堤や 砕波構造物等を設置す る こ と に よ り 、 波浪 を コ ン ノ、" ク 卜 に処理す る こ と が 可能であ り 経済 的 と な る 。
[0006] 特に 消波を考え る場合 に つ い て は反射防波堤 自 体の消波 と 、 焦 点付近の 装置 に よ る 消波と二段階消波が 可能で あ り 効率が よ い 。
[0007] さ ら に焦点付近で は 波浪の 方向 が 正面 の み で な く 後'方か ら 反射 波を受け る た め 莉甩上の 効果が 高め ら れ る 。 二. 「図面の 簡単な説明」
[0008] 第 1 図及び第 2 図 は沿岸で設置す る 反射防波堤の 平面図 第 3 図は沖合で設置す る反射防波堤の 平面図
[0009] 1 ·· ··反射防波堤の焦点付近
[0010] 2 *· ·*反射防波堤
[0011] 3 ·· ·* 波浪の 方向
[0012] 4 ·· ·· 沿岸 ホ. 「発明を実施す る た め の最良の形 ,態」
[0013] 実廊に当 っ て は 、 波浪の方向 、 種類 、 大き さ等に つ い て反射防 波堤の位置や大き さ を十分 13慮 し な け ればな ら な い 。 へ。 「産業上の莉甩の 可能性」
[0014] 港域や航路沿岸の安全 策と し て又 、 波浪の エ ネ ルギ ー の効率 的に し か も効果的な莉甩ゃ処理が可能で あ り 産業上の 活甩 の範囲 が大き い 。
[0015] R
权利要求:
Claims
O 84/01177
請 求 の 範 囲
1) 海湖の 波浪の 進行 に 向 っ てパ ラ ボ ラ 状 に 配置 し た防波堤
2) 1)の 状態に配置 し た 防波堤の焦点付近 に 波浪 の エ ネ ルギ 利甩装置又 は 消波装置を設置す る 。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
McKenzie1958|Rip-current systems
Pilarczyk et al.1996|Offshore breakwaters and shore evolution control
Suh et al.1995|Wave reflection from perforated-wall caisson breakwaters
Akten2004|Analysis of shipping casualties in the Bosphorus
Nanda1967|The Torrey Canyon disaster: some legal aspects
SU1095880A3|1984-05-30|Система дл концентрации энергии волн открытого мор
Penney et al.1952|Part I. The diffraction theory of sea waves and the shelter afforded by breakwaters
Mei et al.1989|Long-period oscillations in a harbour induced by incident short waves
US4174186A|1979-11-13|Floating-type anti-oil anti-impact anti-wave barrier
EP1689938A1|2006-08-16|Floating breakwater and propulsion system
US3785159A|1974-01-15|Attenuation of water waves and control and utilization of wave-induced water movements
Kurennoy et al.2009|Variability in the properties of wakes generated by high-speed ferries
AU543225B2|1985-04-04|A revetment for protecting beaches, shores, rivers or channels against erosion by waves and flowing water
US7572083B1|2009-08-11|Floating breakwater system and method for dissipating wave energy
Kudale2010|Impact of port development on the coastline and the need for protection
US5246307A|1993-09-21|Submerged breakwater and barrier reef
JPS5227192A|1977-03-01|Method for protecting gunwale using air
US3913333A|1975-10-21|Means and apparatus for controlling fluid currents and selectively preserving and modifying topography subjected thereto
US3661264A|1972-05-09|Log boom system for sweeping oil slicks from a large body of water
Dinstein1971|Oil Pollution by ships and Freedom of the High Seas
US3768656A|1973-10-30|Oil accumulator
KR101366921B1|2014-02-26|해수 유입 유도블록
OA4718A|1980-08-31|Perfectionnement aux dispositifs d'atténuation de la houle.
US20080056823A1|2008-03-06|Beach erosion abatement
Gutierrez et al.2009|Ocean coasts
同族专利:
公开号 | 公开日
JPS5951817U|1984-04-05|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1984-03-29| AK| Designated states|Designated state(s): AU BR SU US |
1984-03-29| AL| Designated countries for regional patents|Designated state(s): AT BE CH DE FR GB LU NL SE |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
JP14518682U|JPS5951817U|1982-09-25|1982-09-25||AU13761/83A| AU1376183A|1982-09-25|1983-03-31||
[返回顶部]