专利摘要:
本発明は、圧縮空気を生成するコンプレッサ(14)のための、冷却媒体通路(20)を備える弁プレート(10)に関する。本発明では、前記冷却媒体通路(20)が、前記コンプレッサ(14)のピストン室(40)から見て、少なくとも部分的に該ピストン室(40)と、当該弁プレート(10)内に配置される空気出口弁(22,24)との間を延びるようにした。さらに本発明は、コンプレッサ(14)の弁プレート(10)内で、圧縮された空気を冷却する方法に関する。
公开号:JP2011516782A
申请号:JP2011503358
申请日:2009-03-25
公开日:2011-05-26
发明作者:バプティスト イヴァン;メズ ジャン−ルイ
申请人:クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKnorr−Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH;
IPC主号:F04B39-06
专利说明:

[0001] 本発明は、圧縮空気を生成するコンプレッサのための、冷却媒体通路を備える弁プレートに関する。]
[0002] さらに本発明は、コンプレッサの弁プレート内で、圧縮された空気を冷却する方法であって、前記弁プレートが冷却媒体通路を備える、コンプレッサの弁プレート内で、圧縮された空気を冷却する方法に関する。]
[0003] 鉄道交通又は道路交通において使用される現代の商用車両には、圧縮空気を消費する多数の部分システムが装備される。これらの部分システムには、例えば、圧縮空気により運転される常用ブレーキや、エアサスペンションが属する。これらの圧縮空気消費器への圧縮空気の供給は、コンプレッサを備える圧縮空気供給装置によって実現される。周囲空気がコンプレッサによって吸い込まれ、圧縮され、消費器での使用前に、不純物、例えばオイル及び水から、圧縮空気供給装置の別の構成部分内で浄化される。]
[0004] コンプレッサ内で空気を圧縮すると、空気は強く熱せられる。この発熱は、圧送圧力の上昇及びコンプレッサの回転数の上昇とともに増大する。このことは、圧縮空気の後続の処理、特に空気の乾燥に関して不都合である。通常、空気から湿気を、コンプレッサの下流に接続されたエアフィルタカートリッジ内で取り除く。このエアフィルタカートリッジは、最大で80℃までしか空気から湿気を除去することができない乾燥剤を有している。それゆえ、通常は、効果的な乾燥を可能にするために、60℃のより低温の最大許容温度が指定される。しかし、コンプレッサ内での圧縮時、圧縮された空気の、ピストン室の出口開口における温度は、320℃まで達する。コンプレッサの出口でさえ、最大でなお220℃であり得る。このことから、空気をコンプレッサとエアフィルタカートリッジとの間で冷却しなければならないという必要が生じる。この目的のために、従来技術では、数メートルの長さを有する圧力管路が使用される。熱せられた圧縮空気は、コンプレッサからエアフィルタカートリッジに至る圧力管路の通流中に、その他の冷却手段なしに冷却可能である。この場合の欠点は、長い管路による圧力損失と、圧力管路自体が招く構造的な手間あるいはコストである。]
[0005] コンプレッサとフィルタカートリッジとの間の長い圧力管路を短縮可能とするためには、圧縮空気をアクティブな冷却によって冷却することが必要である。この目的で、コンプレッサのシリンダヘッド内には、弁プレートの上側に、いわゆる「スーパークーリングプレート(Supercooling−Platte)」あるいは過冷板が挿入される。スーパークーリングプレートは、冷却媒体によって貫流されて、熱交換器として機能する。スーパークーリングプレートによって、圧縮空気の出口温度を140℃〜150℃に、コンプレッサ出口において低下させ、接続される圧力管路を5〜30%短縮することが可能である。このようなスーパークーリングプレートの一例は、DE19535079C2に記載されている。]
[0006] この場合の欠点は、特にスーパークーリングプレートを別体の構成部品としてコンプレッサのシリンダヘッド内に組み込むことによって生じる手間のかかる構造形式にある。それというのも、このことによって、付加的にシールする必要が生じるからである。]
[0007] 本発明の課題は、スーパークーリングプレートなしに、従来慣用の弁プレート及びスーパークーリングプレートの組み合わせと比較して、少なくとも同じ冷却出力をもたらす弁プレートを提供することである。]
[0008] 上記課題は、独立請求項に記載の特徴によって解決される。]
[0009] 有利な構成及び態様は、従属請求項から看取される。]
[0010] 本発明は、上位概念部に記載の形式の弁プレートを基にして、冷却媒体通路が、コンプレッサのピストン室から見て、少なくとも部分的にピストン室と、弁プレート内に配置される空気出口弁との間を延びるようにしている。冷却媒体通路がこのように延びていることによって、弁プレート全体が均等に冷却可能である。特に空気出口弁の領域において、弁プレートの温度は低下可能である。このことは、当然の帰結として、達成可能な冷却出力を向上させる。それゆえ、高温の圧縮された空気は、既に空気出口弁への到達から、冷却媒体通路内に存在する冷却媒体によって冷却される。特に、視線方向がピストン室から垂直に弁プレートに向いているとき、冷却媒体通路が少なくとも部分的に空気出口弁の手前あるいは上流を延びることも可能である。]
[0011] 有利には、冷却媒体通路が、少なくとも部分的に蛇行状に、弁プレートのベース内を延びる。弁プレートのベース内での冷却媒体通路の蛇行状の延びにより、弁プレートとの冷却媒体通路の接触面が拡大されることによって、より高い冷却出力が提供可能である。]
[0012] また、空気案内部が蛇行状に、弁プレートのボディ内を延びていてもよい。空気案内部の蛇行状の延びによっても、冷却すべき媒体の、冷却される弁プレートとの接触表面が拡大されるので、達成可能な冷却出力が向上する。]
[0013] 有利には、複数の空気出口弁が、弁プレートのボディ内に配置されていてもよい。複数の空気出口弁の同時の使用は、制限される弁横断面により惹起される絞り損失を減じる。この関連において、空気出口弁における発熱も減じられる。]
[0014] さらに本発明は、本発明に係る弁プレートを備えるコンプレッサに関する。]
[0015] 上位概念部に記載の方法は、冷却媒体を、コンプレッサのピストン室から見て、少なくとも部分的にピストン室と、弁プレート内に配置される空気出口弁との間に沿って案内することによって発展される。こうして、本発明に係る弁プレートの利点及び特徴が、方法の発明においても実現される。このことは、本発明に係る方法の、以下に述べる特に有利な形態についても言える。]
[0016] 本発明に係る発明は、有利には、冷却媒体を蛇行状に弁プレートのベース内で案内することによって発展される。]
[0017] さらに、有利には、圧縮された空気を蛇行状に弁プレートのボディ内で案内する。]
[0018] さらに、圧縮された空気を複数の空気出口弁を通して弁プレートのボディ内に流入させるようにしてもよい。]
[0019] 以下に、本発明について、添付の図面に関して、特に有利な実施の形態を参照しながら例示的に説明する。]
図面の簡単な説明

[0020] 切開されたピストンケーシングを備えるコンプレッサの外面図である。
本発明に係る弁プレートの分解立体図である。
本発明に係る弁プレートのベースの平面図である。
本発明に係る弁プレートのボディの平面図である。]
[0021] 以下の図面において、同一の符号は同一の又は同様の部材を指している。]
[0022] 図1は、切開されたピストンケーシングを備えるコンプレッサの外面図である。図示のコンプレッサ14は、シリンダヘッド16及びピストンケーシング18を備える。ピストンケーシング18とシリンダヘッド16との間には、弁プレート10が配置されている。コンプレッサは、軸26を介して駆動される。ピストンケーシング18が弁プレート10の近傍において切開されているので、ピストン室40が可視化されている。ピストン室40の内部で、図面には不可視のピストンが上下に運動可能である。] 図1
[0023] 図2は、本発明に係る弁プレートの分解立体図である。図示の弁プレート10は、下から上に、ベース28、ボディ30、シール32及びカバー34を備える。カバー34とボディ30とは、シール32によって密に互いに結合され、ボディ30とベース28とは、ろう接又は接着によって密に互いに結合される。しかし、ベース28とボディ30との間にシールを設置してもよい。ベース28には冷却媒体通路20が設けられている。冷却媒体通路20は、蛇行状にベース28内を延びる。上方に向かって、冷却媒体通路20はボディ30により画成される。さらに、空気入口弁36がベース28の中央の領域に見ることができる。ボディ30内には2つの空気出口弁22,24が配置されている。これらの空気出口弁22,24を介して、圧縮された空気が弁プレート10内に流入する。冷却媒体通路20は、ベース28からボディ30を見て、空気出口弁22,24の一部を覆っている。最終的に、弁プレート10のカバー34内に設けられた空気出口38を通って、圧縮された空気は、弁プレート10を再び後にする。] 図2
[0024] 図3は、本発明に係る弁プレートのベースの平面図である。蛇行状に延びる冷却媒体通路20を備える図示のベース28は、複数の孔を備える。これらの孔を通して空気が、ベース28を貫流可能である。中央の領域には、図3には図示しない空気入口弁36に属する空気入口46が配置されている。さらに、冷却媒体通路20は、図3には図示しない空気出口弁22,24に属する2つのピストン室空気出口48の周囲を還流する。冷却媒体通路20内に記入した矢印は、ベース28内での冷却媒体の、一例としての流動方向を示す。ピストン室空気出口48は、図3には図示しないダイヤフラムとともに、空気出口弁22,24を形成する。ダイヤフラムは、図2から見て取れるように、ピストン室40から見て部分的に冷却媒体通路20によって覆われる。このことは、特に、視線方向が弁プレートの平面に対して垂直にあるときに言える。] 図2 図3
[0025] 図4は、本発明に係る弁プレートのボディの平面図である。図示のボディ30は、空気案内部12を備える。空気案内部12内を、ピストン室空気出口48を通して流入した空気が、空気出口38に向かって案内される。ピストン室空気出口48は、空気入口46と同様に、ボディ30を貫く孔である。これに対して、空気出口38は、ボディ30内に設けられる孔ではなく、弁プレートの、図4には図示しないカバー34内に設けられる孔として存在する。空気案内部12は、圧縮された空気をピストン室空気出口48から空気出口38に案内するために役立つ。さらに、ボディ30内には、冷却媒体入口42及び冷却媒体出口44が示されている。冷却媒体入口42及び冷却媒体出口44を介して、冷却媒体が、図3に示した冷却媒体通路20を通して循環可能である。] 図3 図4
[0026] 前述の発明の詳細な説明、図面及び特許請求の範囲に開示した本発明の特徴は、単独でも、任意の組み合わせでも、本発明の実現に関して本質的なものであり得る。]
[0027] 10弁プレート
12 空気案内部
14コンプレッサ
16シリンダヘッド
18ピストンケーシング
20冷却媒体通路
22空気出口弁
24 空気出口弁
26 軸
28ベース
30 ボディ
32シール
34カバー
36空気入口弁
38 空気出口
40ピストン室
42冷却媒体入口
44冷却媒体出口
46空気入口
48 ピストン室空気出口]
权利要求:

請求項1
圧縮空気を生成するコンプレッサ(14)のための、冷却媒体通路(20)を備える弁プレート(10)において、前記冷却媒体通路(20)が、前記コンプレッサ(14)のピストン室(40)から見て、少なくとも部分的に該ピストン室(40)と、当該弁プレート(10)内に配置される空気出口弁(22,24)との間を延びることを特徴とする、圧縮空気を生成するコンプレッサのための、冷却媒体通路を備える弁プレート。
請求項2
前記冷却媒体通路(20)が、少なくとも部分的に蛇行状に、当該弁プレート(10)のベース(28)内を延びる、請求項1記載の弁プレート。
請求項3
空気案内部(12)が蛇行状に、当該弁プレート(10)のボディ(30)内を延びる、請求項1又は2記載の弁プレート。
請求項4
複数の空気出口弁(22,24)が、当該弁プレート(10)のボディ(30)内に配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の弁プレート。
請求項5
請求項1から4までのいずれか1項記載の弁プレート(10)を備えるコンプレッサ(14)。
請求項6
コンプレッサ(14)の弁プレート(10)内で、圧縮された空気を冷却する方法であって、前記弁プレート(10)が冷却媒体通路(20)を備える、コンプレッサ(14)の弁プレート(10)内で、圧縮された空気を冷却する方法において、冷却媒体を、前記コンプレッサ(14)のピストン室(40)から見て、少なくとも部分的に該ピストン室(40)と、前記弁プレート(10)内に配置される空気出口弁(22,24)との間に沿って案内することを特徴とする、コンプレッサの弁プレート内で、圧縮された空気を冷却する方法。
請求項7
前記冷却媒体を蛇行状に前記弁プレート(10)のベース(28)内で案内する、請求項6記載の方法。
請求項8
前記圧縮された空気を蛇行状に前記弁プレート(10)のボディ(30)内で案内する、請求項6又は7記載の方法。
請求項9
前記圧縮された空気を複数の空気出口弁(22,24)を通して前記弁プレート(10)のボディ(30)内に流入させる、請求項6から8までのいずれか1項記載の方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US8901791B2|2014-12-02|Internal thermal management for motor driven machinery
US7753105B2|2010-07-13|Liquid cooled condenser having an integrated heat exchanger
EP0864728B1|2005-08-10|Blade cooling air supplying system for gas turbine
JP5017110B2|2012-09-05|冷媒処理装置を備えたオイル・冷媒モジュールおよびフィルタエレメント
US6591896B1|2003-07-15|Method and system for providing a transmission fluid heat exchanger in-line with respect to an engine cooling system
CN104422315B|2019-01-18|换热器装置和制造方法
KR100579265B1|2006-05-11|차량의 엔진 흡기장치
DE602005003433T2|2008-09-25|Kühlsystem für eine Brennkraftmaschine
JP2013120054A|2013-06-17|車両用熱交換器
JP5063449B2|2012-10-31|ウォータージャケット用スペーサ
DE60129062T2|2008-03-13|Heiz- oder Klimaanlage des Fahrgastraumes eines Kraftfahrzeuges
US20080185924A1|2008-08-07|Electric motor cooling jacket
US7086355B2|2006-08-08|Cylinder head structure of engine
CN105082985B|2019-01-08|用于车辆的冷却系统
JP4648976B2|2011-03-09|冷却装置と排気ガス再循環装置とを備えた内燃機関
KR101646130B1|2016-08-05|써모스탯을 갖는 엔진 냉각시스템
JPWO2013031287A1|2015-03-23|廃熱利用装置
DE102009053237A1|2011-05-19|Turbolader mit einer Lagerbockeinrichtung für ein in Längsrichtung geteiltes Turboladergehäuse
JP2006105584A|2006-04-20|ピストン機器用冷却装置
JP4705157B2|2011-06-22|複数要素からなる熱交換器
JP5236083B2|2013-07-17|ドロップイン型の排気ガス再循環バルブ及びその取り付けシステム
EP2715267B1|2016-01-13|Dispositif d'admission d'air avec échangeur thermique
EP2765286B1|2018-08-15|Frischluftversorgungseinrichtung einer Brennkraftmaschine
JP4446989B2|2010-04-07|シリンダブロックおよび内燃機関
KR20180030905A|2018-03-26|유동 냉각 제어 회로를 가진 전기 냉각제 펌프
同族专利:
公开号 | 公开日
CN101952591A|2011-01-19|
US20110070101A1|2011-03-24|
US8337177B2|2012-12-25|
BRPI0909010A2|2015-09-22|
DE102008018467A1|2009-10-15|
BRPI0909010B1|2019-11-12|
WO2009124659A2|2009-10-15|
EP2276929A2|2011-01-26|
JP5679962B2|2015-03-04|
WO2009124659A3|2009-12-03|
EP2276929B1|2018-10-17|
CN101952591B|2013-06-12|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-01-31| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120130 |
2013-06-19| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130619 |
2013-06-25| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130624 |
2013-09-25| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130924 |
2013-10-02| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131001 |
2013-10-22| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131021 |
2014-04-15| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140414 |
2014-07-08| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140707 |
2014-12-03| TRDD| Decision of grant or rejection written|
2014-12-09| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141208 |
2015-01-15| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150106 |
2015-01-16| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5679962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
2018-01-16| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2019-01-15| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2020-01-16| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2021-01-13| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]