![]() イーサネット・ツリー(eツリー)型サービスにおける接続性障害管理
专利摘要:
イーサネット・ツリー(Eツリー)型サービス・インスタンスについて保守エンティティを構成する保守アソシエーション40及び対応する方法。ルートMEP(15)は複数のリーフMEP(16〜18)の各々と通信する。ルートMEPにおいて、複数のリーフMEPの各々について、遠隔MEP状態機械インスタンス(19〜21)が有効化される。しかし、各リーフMEPにおいては、ルートMEPについての遠隔MEP状態機械インスタンス(23,27,32)のみが有効化されるが、他の全てのリーフMEPについての遠隔MEP状態機械インスタンスは、接続性チェック・メッセージ(CCM)が交換されない無効状態にとどめられる。 公开号:JP2011514073A 申请号:JP2010548643 申请日:2009-02-18 公开日:2011-04-28 发明作者:パナジオティス サルトサイディス,;ツェミン ディング, 申请人:テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル); IPC主号:H04L12-44
专利说明:
[0001] 本発明は通信ネットワークに関する。より詳細には、本発明は、保守アソシエーション(メンテナンス・アソシエーション)と、それに対応する、イーサネット(登録商標)・ツリー(Eツリー)型サービス・インスタンスの保守エンティティ(メンテナンス・エンティティ)を構成する方法に直接関連するが、これに限られるわけではない。] 背景技術 [0002] IEEE802.1agに記載されている接続性障害管理(コネクティビティ・フォールト・マネジメント、CFM)は、キャリア・イーサネットの動作、管理、及び保守の主要な構成要素である。IEEE802.1agはエンド・ツー・エンドの障害検出、検証、及び隔離を行うための、プロトコル、手順、及び管理オブジェクトを規定している。IEEE802.1agは、CFMメッセージを交換することにより単一のサービス・インスタンスの完全性を検証するための、保守アソシエーション(メンテナンス・アソシエーション、MA)と呼ばれる管理オブジェクトを定めている。MAの範囲は、接続性と性能が管理されるネットワーク領域を定める、その管理ドメイン(マネジメント・ドメイン、MD)により決定される。各MAは、2以上の保守アソシエーション・エンドポイント(MEP)を関連づけ、保守アソシエーション中間ポイント(メンテナンス・アソシエーション・インターメディエイト・ポイント、MIP)が障害検出と隔離に対応することを可能にする。] [0003] 連続性チェック・プロトコルが障害検出に用いられている。各MEPは、接続性チェック・メッセージ(コネクティビティ・チェック・メッセージ、CCM)を定期的に送信し、同一のメンテナンス・アソシエーション内の他のMEPから受信したCCMを追跡する。] [0004] あるMAに属するMEP管理オブジェクトが作成された場合、その連続性チェック・レシーバ(コンティニュイティ・チェック・レシーバ)は、このMAについて構成された他のMEPの各々に対して、1つの遠隔MEP状態機械インスタンスを保持する。MEP連続性チェック・レシーバは、各遠隔MEPを追跡するために、遠隔MEP変数と状態機械を利用する。この状態機械は、特定のMEPIDを有する遠隔MEPからの正当なCCMの受信を監視する。状態機械は、CCM間隔の時間長の3.25倍から3.5倍の時間に満了するタイマを使用する。タイマの満了期間内にある遠隔MEPから1つもCCMを受信しなかった場合、この遠隔MEPの遠隔MEP状態機械は欠陥を検出するが、これは次々と障害警告を生成しうる。] 発明が解決しようとする課題 [0005] 現在のIEEE802.1ag−2007標準に規定されている処理が、プロバイダ・バックボーン・ブリッジ−トラフィック・エンジニアリング(PBB−TE)ポイント・ツー・マルチポイント・サービス・インスタンスのような、イーサネット・ツリー(Eツリー)型のサービス・インスタンスに適用された場合、問題が生じる。Eツリー型サービス・インスタンスでは、複数のリーフノードと通信するルートノードが存在する。ルートノードと各リーフノードとに位置づけられたMEPが存在する。これらのMEPは全て同一のMAに属するが、IEEE802.1agに従い、各MEPは、同一MA内の他の全てのMEPを認識していなければならず、また、各MEPの連続性チェック・レシーバは、他のMEPの各々について1つの遠隔MEP状態機械インスタンスを保持しなければならない。さらに、各連続性チェック・レシーバの遠隔MEP状態機械インスタンスは、各遠隔MEPからの正当なCCMの受信を監視し、所与のMEPから所定期間CCMを1つも受信しなかった場合は欠陥を通知することが要求される。しかし、図1に示すように、Eツリー型サービス・インスタンスでは、リーフノードのMEPは、ルートMEPとしか通信しないため、他の各CCMを受信することができない。したがって、これらがIEEE802.1agに適合する場合、各リーフの遠隔MEP状態機械インスタンスは、他のリーフMEPの動作が正常な場合であっても、CCMの受信に係る障害に起因する他のリーフMEPにおける欠陥を通知することになる。] 図1 課題を解決するための手段 [0006] 本発明は、他のリーフMEPの動作が正常な場合に欠陥通知をすることを避けるための解決手法を提供する。一実施形態においては、MAの定義が修正されている。現在の標準においては、MAは、単一のサービス・インスタンスの完全性を検証するために、それぞれが同一の識別子(MAID)とMDレベルを有するように構成されたMEPの集合である。単一のサービス・インスタンスは1つのMAしか有しない。本発明のこの実施形態は、単一のサービス・インスタンスに複数のMAを作成し、各MAはCCMを交換するために必要なMEPのみを有する。これにより誤った欠陥通知の問題は解決されるが、MAの定義とIEEE802.1agのアーキテクチャの基本的な改変が必要となる。] [0007] 他の実施形態においては、現在の標準にわずかな改変しか必要としないが、どの遠隔MEP状態機械が有効であるか(デフォルトでは全てとなる)を示す新たな構成パラメータがMEPに対して導入される。例えば、ルートノードのMEPはデフォルトの構成を使用し、全ての遠隔MEP状態機械インスタンスを有効化するが、各リーフノードのMEPはルートノードの遠隔MEP状態機械を有効化するだけである。] [0008] したがって、一実施形態においては、本発明は、ルートMEPが複数のリーフMEPの各々と通信するEツリー型サービス・インスタンスについて、MEPを構成する方法を対象とする。この方法は、サービス・インスタンスにおいて、ルートMEPと複数のリーフMEPのうちの異なる1つとをそれぞれ含む複数の保守アソシエーションを作成する工程と、各保守アソシエーションにおいてルートMEPとリーフMEPとの間で接続性チェック・メッセージを交換する工程であって、他の保守アソシエーションのMEPとは交換しない、工程とを有する。] [0009] 他の実施形態では、本発明は、複数のリーフMEPの各々と通信するルートMEPを保守アソシエーションが含むEツリー型サービス・インスタンスについて、MEPを構成する方法を対象とする。この方法は、ルートMEP内において、複数のリーフMEPの各々について遠隔MEP状態機械インスタンスを有効化する工程と、各リーフMEP内において、ルートMEPについてのみ遠隔MEP状態機械インスタンスを有効化する一方、他の全てのリーフMEPについては、遠隔MEP状態機械インスタンスを接続性チェック・メッセージの交換が行われない無効状態にとどめる工程とを有する。] [0010] 他の実施形態においては、本発明は、Eツリー型サービス・インスタンスの保守アソシエーションを対象とする。この保守アソシエーションは、複数のリーフMEPと、当該複数のリーフMEPの各々と通信するルートMEPとを有する。ルートMEPは、それぞれ各リーフMEPについて有効化された、複数の遠隔MEP状態機械インスタンスを有する。リーフMEPの各々は、ルートMEPについてのみ、単一の有効化された遠隔MEP状態機械インスタンスを有する。各リーフMEPでは、他のリーフMEPについての遠隔MEP状態機械インスタンスは、接続性チェック・メッセージの交換がなされない無効状態にある。] 図面の簡単な説明 [0011] 以下、本発明の本質的特徴について、好適な実施形態を示し、添付図面を参照して、詳細に説明する。 IEEE802.1ag−2007に従い構成された保守アソシエーションを有する、Eツリー型サービス・インスタンスのアーキテクチャを示す機能ブロック図である。 本発明の典型的な実施形態に従い構成された保守アソシエーションを有する、Eツリー型サービス・インスタンスのアーキテクチャを示す機能ブロック図である。 本発明に係る方法の好適な実施形態のフローチャートである。 本発明に係る方法の他の実施形態のフローチャートである。] 実施例 [0012] 図1は、IEEE802.1ag−2007に従い構成された保守アソシエーション10を有する、Eツリー型サービス・インスタンスのアーキテクチャを示す機能ブロック図である。ルートノード11は複数のリーフノード12〜14と通信する。ルートノードはMEP15を有し、リーフノードはそれぞれMEP16〜18を有する。ルートノードは、さらに、(リーフMEP16〜18の各々についての)3つの遠隔MEP状態機械インスタンス19〜21と、連続性チェック・レシーバ/トランスミッタ22を有する。リーフ1は、MEP16と、(ルートMEP15と、リーフ2のMEP17と、リーフ3のMEP18とについての)3つの遠隔MEP状態機械インスタンス23〜25と、連続性チェック・レシーバ/トランスミッタ26とを有する。リーフ2は、MEP17と、(ルートMEP15と、リーフ1のMEP16と、リーフ3のMEP18とについての)3つの遠隔MEP状態機械インスタンス27〜29と、連続性チェック・レシーバ/トランスミッタ31とを有する。リーフ3は、MEP18と、(ルートMEP15と、リーフ1のMEP16と、リーフ2のMEP17とについての)3つの遠隔MEP状態機械インスタンス32〜34と、連続性チェック・レシーバ/トランスミッタ35とを有する。] 図1 [0013] 各連続性チェック・レシーバにおける遠隔MEP状態機械インスタンスは、各遠隔MEPからの正当なCCMの受信を監視し、所与のMEPから所定期間1つもCCMを受信していない場合に、欠陥を通知する。しかし、図1に示すように、Eツリー型サービス・インスタンスでは、リーフノードのMEP16〜18は、ルートMEP15としか通信しないため、お互いのCCMを受信することができない。このため、これらがIEEE802.1agに従う場合、各リーフの遠隔MEP状態機械インスタンスは、動作が正常な場合であっても、他のリーフMEPにおける欠陥を通知する。] 図1 [0014] 図2は、本発明の典型的な実施形態に従い構成された保守アソシエーション40を有する、Eツリー型サービス・インスタンスのアーキテクチャを示す機能ブロック図である。本実施形態においては、どの遠隔MEP状態機械が有効か(デフォルトでは全て有効)を示す新たな構成パラメータがMEPに対して導入される。例えば、ルートノードのMEPはデフォルト構成を使用し、全ての遠隔MEP状態機械インスタンスを有効化するが、各リーフノードのMEPはルートノードの遠隔MEP状態機械のみ有効化する。] 図2 [0015] IEEE802.1ag(接続性障害管理)において、本発明は、12.14.7.1.3(保守アソシエーション・エンド・ポイント管理オブジェクトの出力)に新たな構成パラメータを導入する。このパラメータは、構成された遠隔MEPの状態を通知するリストを備える。デフォルトでは、構成された全ての遠隔MEPは有効である。MEPが有効でない遠隔MEPからCCMを受信しない場合、欠陥通知は全く生じない。] [0016] ルートMEPは、全ての遠隔MEPと通信するため、ルートは、全ての遠隔MEP状態機械インスタンスが有効であるデフォルト構成を利用する。したがって、ルートノードは、MEP15と、(リーフMEP16〜18の各々についての)3つの遠隔MEP状態機械インスタンス19〜21と、連続性チェック・レシーバ/トランスミッタ22とを有する。各リーフのMEPは、他の全てのリーフの遠隔MEPを無効化し、ルートMEPのみを有効のままにしておく。このため、リーフ1は、MEP16と、ルートMEPについての1つの有効な遠隔MEP状態機械インスタンス23と、連続性チェック・レシーバ/トランスミッタ26とを有する。リーフ2は、MEP17と、ルートMEPについての1つの有効な遠隔MEP状態機械インスタンス27と、連続性チェック・レシーバ/トランスミッタ31とを有する。リーフ3は、MEP18と、ルートMEPについての1つの有効な遠隔MEP状態機械インスタンス32と、連続性チェック・レシーバ/トランスミッタ35とを有する。] [0017] 動作において、各リーフノードは、ルートノード11とCCMを交換するが、他のリーフノードとは交換しない。この構成では、他のリーフノードの遠隔MEPは無効化されているため、リーフノードは他のリーフノードからCCMを受信することを期待していないから、動作が正常なときは欠陥通知は生じない。リーフノードの全ての欠陥はルートノード11に認識される。] [0018] 図3は、本発明に係る方法の好適な実施形態のフローチャートである。ステップ41において、ルートノード11は、全てのリーフノードの遠隔MEP状態機械インスタンスを有効化する。ステップ42において、各リーフノード12〜14は、ルートノードの遠隔MEP状態機械インスタンスのみを有効化する。ステップ43において、リーフノードは、ルートノードとのみCCMを交換する。ステップ44において、他のリーフノードの遠隔MEP状態機械インスタンスが有効化されていないため、他のリーフノードからCCMを受信しないときにリーフノードは通常動作を報告する。] 図3 [0019] 図4は、本発明に係る方法の他の実施形態のフローチャートである。ステップ51において、第1の保守アソシエーション(MA)がサービス・インスタンスに作成される。第1のMAは、CCMを交換するために、ルートノード11とリーフ1のノード12とのみを含む。ステップ52において、第2のMAが同一のサービス・インスタンスに作成される。第2のMAは、CCMを交換するために、ルートノード11とリーフ2のノード13とのみを含む。ステップ53において、第3のMAが同一のサービス・インスタンスに作成される。第3のMAは、CCMを交換するために、ルートノード11とリーフ3のノード14とのみを含む。ステップ54において、各リーフノードはルートノードとのみCCMを交換する。ステップ55において、リーフノードは同一のMA内のノードからのCCMしか予期しないため、他のリーフノードからCCMを受信しないときにリーフノードは通常動作を報告する。] 図4 [0020] 以上、本発明の様々な実施形態を、添付図面に示し、発明の詳細な説明で説明したが、本発明は開示した実施形態に限られるわけではなく、添付の特許請求の範囲により規定される発明の技術的範囲内で、多数の再構成、修正、及び置換が可能であることが理解されよう。]
权利要求:
請求項1 複数のリーフMEPの各々と通信するルートMEPを保守アソシエーションが含む、イーサネット・ツリー(Eツリー)型サービス・インスタンスについて、保守アソシエーション・エンドポイント(MEP)を構成する方法であって、前記ルートMEPにおいて、前記複数のリーフMEPの各々について遠隔MEP状態機械インスタンスを有効化する工程(41)と、前記リーフMEPの各々において、前記ルートMEPについてのみ遠隔MEP状態機械インスタンスを有効化し、他の全ての前記リーフMEPについては、接続性チェック・メッセージ(CCM)が交換されない無効状態に前記遠隔MEP状態機械インスタンスをとどめる工程(42)とを有することを特徴とする方法。 請求項2 前記保守アソシエーションにおいて、他の全てのMEPについての前記遠隔MEP状態機械インスタンスが有効化されている構成を、デフォルトMEP構成として設定する工程を更に有することを特徴とする請求項1に記載の方法。 請求項3 所与のMEPが、有効化されている遠隔MEP状態機械インスタンスからCCMを受信しなかった場合にのみ、当該所与のMEPによる欠陥を報告する工程を更に有することを特徴とする請求項1に記載の方法。 請求項4 イーサネット・ツリー(Eツリー)型サービス・インスタンスの保守アソシエーションであって、複数のリーフ保守アソシエーション・エンドポイント(MEP、12〜14)と、前記複数のリーフMEPの各々と通信するルートMEP(11)とを備え、前記ルートMEPは、前記複数のリーフMEPの各々について有効化されている、複数遠隔MEP状態機械インスタンス(19〜21)を有し、前記複数のリーフMEPの各々は、前記ルートMEPについてのみ、単一の有効化された遠隔MEP状態機械インスタンス(23,27,32)を有し、前記複数のリーフMEPの各々において、他のリーフMEPについての遠隔MEP状態機械インスタンスは、接続性チェック・メッセージ(CCM)が交換されない無効状態にあることを特徴とする保守アソシエーション。 請求項5 前記MEPの各々は、前記保守アソシエーションにおける他の全てのMEPについての前記遠隔MEP状態機械インスタンスが有効化されているデフォルトMEP構成を有することを特徴とする請求項4に記載の保守アソシエーション。 請求項6 前記MEPの各々は、当該MEPが、有効化されている遠隔MEP状態機械インスタンスからCCMを受信しなかった場合にのみ欠陥を報告する手段を有することを特徴とする請求項4に記載の保守アソシエーション。 請求項7 ルートMEP(11)が複数のリーフMEP(12〜14)の各々と通信するイーサネット・ツリー(Eツリー)型のサービス・インスタンスについて、保守アソシエーション・エンドポイント(MEP)を構成する方法であって、前記サービス・インスタンスにおいて、前記ルートMEPと前記複数のリーフMEPの互いに異なるものとをそれぞれ有する複数の保守アソシエーションを作成する工程(51〜53)と、前記複数の保守アソシエーションの各々の内部で、前記ルートMEPと前記リーフMEPとの間で接続性チェックメッセージ(CCM)を交換し、他の保守アソシエーションのMEPとは交換しない工程(54)とを有することを特徴とする方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US9917745B2|2018-03-13|Validation of chained network services US9075717B2|2015-07-07|Connectivity fault notification US8995284B2|2015-03-31|Method and system for detecting failures of network nodes US9019840B2|2015-04-28|CFM for conflicting MAC address notification Rehmani et al.2019|Software defined networks-based smart grid communication: A comprehensive survey US7995483B1|2011-08-09|Simultaneously testing connectivity to multiple remote maintenance endpoints of the same maintenance association EP3060018B1|2019-06-12|Registration method and system for common service entity EP1615377B1|2008-11-19|Domain configuration in an ethernet OAM network having multiple levels JP5643433B2|2014-12-17|プロトコルイベント管理のための方法および装置 US7895425B2|2011-02-22|Operation, administration and maintenance | in a service insertion architecture | EP2245472B1|2013-01-23|System and method for network recovery from multiple link failures US7848337B1|2010-12-07|Auto probing endpoints for performance and fault management JP4960437B2|2012-06-27|データ通信ネットワークに関する論理グループエンドポイントディスカバリ RU2390947C2|2010-05-27|Механизм индикации и подавления аварийных оповещений | в сети ethernet oam JP4777363B2|2011-09-21|ネットワークシステム及びデータ転送装置 US6978302B1|2005-12-20|Network management apparatus and method for identifying causal events on a network US8948021B2|2015-02-03|Methods and apparatus to monitor border gateway protocol sessions US7697440B2|2010-04-13|Scalable selective alarm suppression for data communication network CN101601228B|2014-10-29|基于多生成树的体系结构中的故障定位 US8184526B2|2012-05-22|Systems and methods for Connectivity Fault Management extensions for automated activation of services through association of service related attributes US20070183313A1|2007-08-09|System and method for detecting and recovering from virtual switch link failures JP6001797B2|2016-10-05|モノのインターネットにおけるZigBeeネットワークを管理する方法 US8953456B2|2015-02-10|Ethernet OAM performance management EP1919138B1|2009-10-14|A method for implementing backup of the uplink US10243821B2|2019-03-26|OAM mechanisms for EVPN active-active services
同族专利:
公开号 | 公开日 IL206325D0|2010-12-30| DE602009000142D1|2010-10-07| AR070721A1|2010-04-28| AT479245T|2010-09-15| EP2165463B1|2010-08-25| WO2009102278A1|2009-08-20| EP2165463A1|2010-03-24| US20100182913A1|2010-07-22| JP5211179B2|2013-06-12| US20110267961A1|2011-11-03| ES2351660T3|2011-02-09| US7995488B2|2011-08-09| IL206325A|2013-10-31| US8611231B2|2013-12-17|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-01-19| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120118 | 2013-02-07| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130207 | 2013-02-13| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2013-02-19| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130218 | 2013-02-28| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 | 2013-03-01| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5211179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2013-03-01| FPAY| Renewal fee payment (event date is renewal date of database)|Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 | 2016-03-01| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2017-03-07| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2018-03-06| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2019-03-05| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2020-02-28| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2021-02-26| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|