专利摘要:
本発明は、発光層(103)と、前記発光層(103)の表面に配置されたフィルタ層(105)とを備え、前記フィルタ層(105)は、前記発光層からの光を受け、所定の角度レンジ内の光成分を通過させ、かつ所定の角度レンジ外の光成分を通過させないようになっている、発光ダイオードデバイスに関する。
公开号:JP2011513964A
申请号:JP2010548228
申请日:2009-02-24
公开日:2011-04-28
发明作者:コルネリス;エル ロンダ
申请人:コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ;
IPC主号:H01L33-58
专利说明:

[0001] 本発明は、発光ダイオードデバイスに関する。]
背景技術

[0002] 発光ダイオード(LED)は、基板に配置された発光層を備え、例えばLEDチップによって形成される。この発光層、例えばライン発光蛍光層は、所定の波長に関連する所定の色の光を放出し、よって例えば、赤色または緑色光を発生する。しかしながら、この発光層は、その表面に入射する光を反射することもあり、このことは、発光された光の角度レンジを広くしてしまう。]
[0003] 米国特許第5,813,753号、米国特許第5,813,752号、欧州特許第170320号および欧州特許第275601号には、発光デバイスが記載されている。米国特許公開第2005/0243570A1号、欧州特許第0922305B1号、国際出願第WO2006/031352A2号、米国特許公開第2003/0169385A1号、米国特許第4,882,617号、米国特許第5,813,752号および米国特許第5,813,753号には、別のアプローチが記載されている。]
先行技術

[0004] 米国特許第5,813,753号
米国特許第5,813,752号
欧州特許第170320号
欧州特許第275601号
米国特許公開第2005/0243570A1号
欧州特許第0922305B1号
国際出願第WO2006/031352A2号
米国特許公開第2003/0169385A1号
米国特許第4,882,617号]
発明が解決しようとする課題

[0005] 本発明の目的は、改良された発光特性を有する発光ダイオードデバイスを提供することにある。]
課題を解決するための手段

[0006] この目的は、独立請求項の特徴事項によって達成される。]
[0007] 本発明は、発光層の表面にフィルタ層を配置すると、発光ダイオードの発光特性を改善できるという見解に基づくものである。角度放射特性を改善するために、フィルタ層は例えばフィルタ層の法線に対して所定の角度レンジ内にある光成分しか通過させない。この所定の角度レンジ外の光成分は、フィルタ層によって通過しない。これら成分は、フィルタ層によって、例えば発光層に向けて反射することができる。]
[0008] 本発明は、発光層と、発光層の表面に配置されたフィルタ層とを備え、フィルタ層は、発光層からの光を受け、所定の角度レンジ内の光成分を通過させ、かつ所定の角度レンジ外の光成分を通過させないように構成されている、発光ダイオードデバイスに関する。]
[0009] 一実施形態によれば、所定の角度レンジは、フィルタ層の法線に対して±5°のレンジ、またはフィルタ層の法線に対して±10°のレンジ、またはフィルタ層の法線に対して±15°のレンジ、またはフィルタ層の法線に対して±20°のレンジ、またはフィルタ層の法線に対して±25°のレンジである。角度レンジは、5°から15°の間にあることが好ましい。]
[0010] 1つ以上のLEDおよびフラッシュを用いて、例えば所望する角度の光の分布を調節するよう、投影システム、街灯、自動車用ライト、または車内灯で、小さい角度レンジを使用できる。一般的に、投影システムは、角度レンジが小さい場合、好ましくは5°〜15°の場合に有利であり、照明システムは、角度レンジが多少広い場合、好ましくは15°より広い場合に有利である。ズームフラッシュの場合、多数の干渉フィルタを用いることにより、角度レンジをフレキシブルにすることが好ましい。]
[0011] 一実施形態によれば、光成分が所定の角度レンジ外にある場合、フィルタ層は、光成分を抑制、または光成分を発光層に向けて反射するように構成されている。]
[0012] 一実施形態によれば、フィルタ層は、干渉フィルタ層である。]
[0013] 一実施形態によれば、発光層は、蛍光体、特に緑色ライン発光Ln2O3:ErまたはLn2O3:Ho(ここで、Ln=Sc、Y、Gd、Lu)または赤色ライン発光K2M(IV)F6:Mn(ここで、Mは、4価の金属イオンを示す)を含む。]
[0014] 一実施形態によれば、フィルタ層は、発光ダイオードによって発光できる光のスペクトル特性を調節するよう、特にカラーポイントのスペクトル特性を調節するように、所定のスペクトルの光成分を抑制又は反射又は吸収するように構成されている。]
[0015] 一実施形態によれば、フィルタ層は、複数のサブ層を含み、連続するこれらサブ層の反射率は、異なっている。]
[0016] 一実施形態によれば、フィルタ層は、0.2λ〜0.3λ(ここで、λは所望する発光波長を示す)のレンジ内の厚さを有する複数のサブ層を含む。]
[0017] 一実施形態によれば、フィルタ層は、更にレンズを形成するように構成されている。]
[0018] 本発明は、本発明の発光ダイオードデバイスを含むディスプレイデバイスにも関する。]
[0019] 本発明は、本発明の発光ダイオードデバイスを含む発光ダイオードフラッシュデバイスにも関する。]
[0020] 本発明は、更に発光層を製造するステップと、発光層の表面にフィルタ層を配置するステップとを備え、フィルタ層は、発光層からの光を受け、所定の角度レンジ内の光成分を通過させ、かつ所定の角度レンジ外の光成分を通過させないように構成されている、発光ダイオードデバイスを製造する方法にも関する。]
[0021] 以下、図面を参照し、本発明の更なる実施形態について説明する。]
図面の簡単な説明

[0022] 発光ダイオードを示す。
発光ダイオードを示す。
Y2O3:Erの励起、発光および反射に対する光スペクトルを示す。]
実施例

[0023] 図1は、基板層101と、この基板層101の一表面に配置された発光層103と、発光層103の一表面に配置されたフィルタ層105とを備える発光ダイオードデバイスを示す。] 図1
[0024] 基板層101、例えばLEDチップは、発光層103を励起するために設けられる更に別の層(例えば接触層、バンドギャップ閉じ込め層など)も含むことができる。この発光層103は、蛍光層でもよいし、またはLUMIRAMICプレートを含んでもよい。]
[0025] 図1に示されるように、例えば干渉フィルタ(IF)を形成するフィルタ層を、発光デバイスに関連して使用してもよいし、またはLEDに基づくシステム内で使用してもよい。この干渉層105は、更にLEDに基づくディスプレイシステムにおいて輝度およびコントラストを高めるのに貢献でき、例えば蛍光体変換LEDのためのカラー純度を高めることができ、白色発光蛍光体変換LEDに関連するLEDのビンニング問題を緩和でき、または例えばLEDフラッシュにおけるズーム機能を提供することもできる。] 図1
[0026] 一実施形態によれば、発光層103は、蛍光体粉体層および/またはLUMIRAMICプレートを含むことができる。更に、干渉フィルタは、図2に示されるようなレンズ機能を奏するよう、カーブした湾曲形状、例えば凸状または凹状形状でもよい。] 図2
[0027] 図2に示されたLEDデバイスは、例えば基板101の特性を有する基板201、例えばLEDチップと、例えば発光層103の特性を有する発光層203と、例えば図1のフィルタ層105の特性を有するフィルタ層205とを有する。] 図1 図2
[0028] 更に、発光層の表面は、例えば凸状形状または凹状形状となることができ、ここでフィルタ層205は、発光層203の表面形状に従う形状を有することができる。干渉層205の頂部表面は、レンズを形成するように湾曲形状、例えば凸状または凹状でもよい。]
[0029] 例えば発光層103および203は、例えば緑色および/または赤色ライン発光蛍光体を含むことができ、ここでライン発光体を使用すると、光出力利得が増加する。更にライン発光蛍光体を使用すると、光学システム内の光学部品により誘導され得る色収差が小さくなる。例えば蛍光体変換LEDで利用するよう緑色ライン発光蛍光体を設けるために、例えばLn2O3:ErまたはLn2O3:Ho(Ln=Sc、Y、Gd、Lu)を使用できる。赤色ライン発光蛍光体を設けるために、例えば、K2M(IV)F6:Mn(ここで、Mは、4価の金属イオンを示す)を使用できる。しかしながら、例えば前方方向の、より高い光の収率を得るための青色原色も使用できる。ブロードバンド発光体に関する限り、最適な利得は減少し得るが、まだ大きな値であり得る。例えば干渉フィルタを形成するフィルタ層105または205は、より飽和状態にある又は彩度の高いカラーを得ること、例えば色域を広げることに貢献できる。この場合、本発明に係わるフィルタは、例えばディスプレイシステムに使用されると、コントラストを高められる。]
[0030] 再び図1および図2に示されたフィルタ層105および205を参照すると、反射性発光層103または203もしくは基板101、201に戻されるように反射された光は、光の成分がそれぞれのフィルタ層105または205を通過するように散乱される。このように光がLEDデバイスを離間するときの角度を小さくすることができ、これによって光学系をより小さくし、かつ所望する方向の光出力を大きくすることが可能となる。] 図1 図2
[0031] 例えば干渉フィルタを形成するフィルタ層は、所定の角度レンジ内外で干渉フィルタに到達する光成分の多数の反射を誘導する一方で、例えばLEDを形成する基板により、および/または基板101の頂部にある発光層によって発生された光の一部に関して、上記レンジとは異なるある角度レンジ内で干渉フィルタに到達するときに、干渉層は透明であることができる。]
[0032] 更に、例えば白色発光LEDアラームにおける、例えば青色LEDの中心波長の小さい偏差を補正するためにフィルタ層を使用することができる。発光層によって発生する発光の一部を抑制することにより、LED光のカラーポイントを補正することも可能である。更に、光路内に干渉フィルタを挿入できるズームフラッシュを実現するために、本発明のアプローチを使用することもできる。]
[0033] 更に、蛍光粉体層も含むことができるLUMIRAMICプレートと組み合わせてフィルタ層を使用できる。]
[0034] 図1または図2に示されたフィルタ層は、多数の層から構成でき、連続する層の反射率が異なっていてもよい。例えば第1層は第1反射率を有し、第1層に続く第2層は、第1反射率よりも低いかまたは高い反射率である第2反射率を有することができる等であり、これにより、反射率が交互に低下または増加するようにできる。更に層が光を吸収しないようにこれら層を形成することもできる。更にフィルタ層は、SiO2および/またはTiO2を含むか、これらから構成できる。しかしながら他の材料も使用できる。層の数を変えてもよく、例えばライン発光器の場合、20層まででもよいし、またはブロードバンド発光体の場合には、増加した層数、例えば40層まででもよい。これら層の数は、LEDチップ101または201によって発生される光の励起波長および/または発光層103または203によって発生される光の発光波長の差によっても決定され得る。フィルタ層の光学的厚さnd(nは屈折率を示し、dは物理的インデックスを示す)は、0.2λ〜0.3λ(ここでλは発光された光の所望する中心波長を示す)とすることができる。] 図1 図2
[0035] 更に粉体層もしくはLUMIRAMICプレートにフィルタ層を形成できる、例えばガラス片またはプラスチックもしくはシリコンに、例えばスパッタリング方法または気相方法に基づき、フィルタ層を別々に製造してもよい。しかしながら、このフィルタ層は、LUMIRAMICプレートに直接形成してもよい。フィルタ層105または205は、例えば発光層103、203によって形成されるルミネッセント構造に直接接触することが好ましい。]
[0036] 図3は、λPeak=564nm、Y2O3:0.8%Erの場合であって、フィルタ層内に、例えばY2O3:Erを使用したときに得られる光スペクトルを示す。特に、図3は、ナノメートルの波長にわたる相対的強度に関する反射スペクトル301、発光スペクトル303および励起スペクトル305の曲線を示している。] 図3
[0037] 101基板層
103発光層
105フィルタ層
201基板
203 発光層
205 フィルタ層
301反射スペクトル
303発光スペクトル
305 励起スペクトル]
权利要求:

請求項1
発光層(103)と、前記発光層(103)の表面に配置されたフィルタ層(105)とを備え、前記フィルタ層(105)は、前記発光層からの光を受け、所定の角度レンジ内の光成分を通過させ、かつ前記所定の角度レンジ外の光成分を通過させないように構成されている、発光ダイオードデバイス。
請求項2
前記所定の角度レンジは、前記フィルタ層の法線に対して±5°のレンジ、または前記フィルタ層の法線に対して±10°のレンジ、または前記フィルタ層の法線に対して±15°のレンジ、または前記フィルタ層の法線に対して±20°のレンジ、または前記フィルタ層の法線に対して±25°のレンジである、請求項1に記載の発光ダイオードデバイス。
請求項3
前記光成分が前記所定の角度レンジ外にある場合、前記フィルタ層(105)は、光成分を抑制または吸収、もしくは前記発光層(103)に向けて反射するように構成されている、請求項1又は2に記載の発光ダイオードデバイス。
請求項4
前記フィルタ層(105)は、干渉フィルタ層である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の発光ダイオードデバイス。
請求項5
前記発光層(103)は、蛍光体、特に緑色ライン発光Ln2O3:ErまたはLn2O3:Ho(Ln=Sc、Y、Gd、Lu)または赤色ライン発光K2M(IV)F6:Mn(ここで、Mは4価の金属イオンを示す)を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の発光ダイオードデバイス。
請求項6
前記フィルタ層(105)は、発光ダイオードによって発光できる光のスペクトル特性を調節するよう、特にカラーポイントのスペクトル特性を調節するように、所定のスペクトルの光成分を抑制するように構成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の発光ダイオードデバイス。
請求項7
前記フィルタ層(105)は、複数のサブ層を含み、連続するこれらサブ層の反射率は異なっている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の発光ダイオードデバイス。
請求項8
前記フィルタ層(105)は、0.2λ〜0.3λ(ここで、λは所望する発光波長を示す)のレンジ内の厚さを有する複数のサブ層を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の発光ダイオードデバイス。
請求項9
前記フィルタ層(105)は、更にレンズを形成するように構成されている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の発光ダイオードデバイス。
請求項10
請求項1〜9のいずれか1項に記載の発光ダイオードデバイスを含むディスプレイデバイス。
請求項11
請求項1〜10のいずれか1項に記載の発光ダイオードデバイスを含む発光ダイオードフラッシュデバイス。
請求項12
発光層を製造するステップと、前記発光層の表面にフィルタ層を配置するステップとを備え、前記フィルタ層は、前記発光層からの光を受け、所定の角度レンジ内の光成分を通過させ、かつ所定の角度レンジ外の光成分を通過させないように構成されている、発光ダイオードデバイスを製造する方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US9739449B2|2017-08-22|Light emitting device and system providing white light with various color temperatures
US10054798B2|2018-08-21|Light-emitting device
US8356913B2|2013-01-22|Light-emitting apparatus
US8610340B2|2013-12-17|Solid-state light emitting devices and signage with photoluminescence wavelength conversion
JP5323998B2|2013-10-23|蛍光体、励起光源、光学システム、およびヒートシンクを備えた照明器具
JP4020092B2|2007-12-12|半導体発光装置
EP1088350B1|2011-11-23|Lighting system
CN101297412B|2011-04-06|发射辐射的光电子器件
TWI502150B|2015-10-01|色彩調整配置
EP2556293B1|2018-01-10|High brightness illumination device using double-sided excitation of wavelength conversion materials
EP2149163B9|2017-09-27|Lumineszenzdiodenchip mit winkelfilterelement
US7221003B2|2007-05-22|Light emitting device
TWI343463B|2011-06-11|Light engine
JP5797907B2|2015-10-21|発光ダイオード素子
US7717591B2|2010-05-18|Incorporating reflective layers into LED systems and/or components
TWI462333B|2014-11-21|用於反射來自發光二極體的多重波長光線之分配型布拉格反射器
US7367691B2|2008-05-06|Omnidirectional one-dimensional photonic crystal and light emitting device made from the same
JP6246622B2|2017-12-13|光源装置および照明装置
US9644803B2|2017-05-09|Light source and image projection apparatus
EP2212929B1|2018-02-14|Light source having a predefined external appearance and illumination system comprising the same
KR100867519B1|2008-11-07|발광 다이오드 모듈
EP2212928B1|2016-06-29|Side emitting device with wavelength conversion
JP4173556B2|2008-10-29|紫外/青色光を可視光に効率良く変換する紫外/青色led―蛍光体装置
JP2016034018A|2016-03-10|発光素子および発光装置
US20120286701A1|2012-11-15|Light Emitting Diode Light Source With Layered Phosphor Conversion Coating
同族专利:
公开号 | 公开日
RU2010139637A|2012-04-10|
WO2009107056A3|2009-12-17|
CN101960621A|2011-01-26|
TW200945636A|2009-11-01|
WO2009107056A2|2009-09-03|
EP2250680A2|2010-11-17|
KR20100118149A|2010-11-04|
US20110006333A1|2011-01-13|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]