专利摘要:
通信ネットワーク10上のフィールド機器18は、不揮発性メモリ36におけるネットワーク構成ドメインにおいてフィールド機器18の各々の構成データを格納する構成機器20を使用して、構成可能である。各フィールド機器18は、フィールド機器18の不揮発性メモリ36に格納される構成データに関連する構成ドメインを含む。構成機器20からのコマンドに応答して、フィールド機器は、構成機器20に構成データをアップロードし、構成機器20から構成データをダウンロードする。フィールド機器18は、フィールド機器18の構成を規定するために、構成機器20から構成データを受信し、受信した構成データを不揮発性メモリ36に格納する。
公开号:JP2011513854A
申请号:JP2010549636
申请日:2009-02-24
公开日:2011-04-28
发明作者:アンソニー;ディーン ファーガソン;ドナルド;ロバート ラティマー
申请人:ローズマウント インコーポレイテッド;
IPC主号:G08C19-02
专利说明:

[0001] 本発明は、プロセス制御および監視システムのフィールド機器の構成に関する。具体的には、本発明は、デジタル通信ネットワークにおけるフィールド機器の構成に関する。]
背景技術

[0002] 典型的な工場では、プロセス制御/監視システムを使用して、工場で行われる工業プロセスの多くを制御する。典型的には、工場は、ユーザ入力/出力(I/O)、ディスクI/O、およびコンピューティング技術において既知である他の周辺機器を備えるコンピュータシステムを含む集中制御室を有する。コンピューティングシステムには、制御器およびプロセスI/Oサブシステムが連結される。]
[0003] プロセスI/Oサブシステムは、工場において種々のフィールド機器に接続されるI/Oポートを含む。フィールド機器には、種々の種類の分析設備、シリコン圧力センサ、容量型圧力センサ、測温度抵抗体、熱電対、歪みゲージ、リミットスイッチ、電源スイッチ、フロートランスミッタ、圧力トランスミッタ、静電容量レベルスイッチ、計量器、トランスデューサ、弁ポジショナ、弁制御器、アクチュエータ、ソレノイド、およびインジケータランプが含まれる。用語の「フィールド機器」は、これらの機器、ならびにプロセス制御/監視システムにおいて機能を実行する任意の他の機器を包含する。]
[0004] 従来では、アナログフィールド機器は、2線ツイストペア電流ループによって制御室に接続されており、各機器は、単一の2線ツイストペアによって制御室に接続されている。アナログフィールド機器は、特定の領域内において電気信号に応答するか、または電気信号を伝送することが可能である。典型的なシステムでは、そのペアの2線間で約20〜25ボルトの電圧差と、ループを流れる4〜20ミリアンペアの電流とを有することが一般的である。制御室に信号を伝送するアナログフィールド機器は、電流ループに流れる電流を調節し、電流は、検知されるプロセス変数に比例している。一方、制御室の制御下で動作を実行するアナログフィールド機器は、ループを流れる電流の大きさによって制御され、電流の大きさは、プロセスI/OシステムのI/Oポートによって調節され、I/Oポートは、制御器によって制御される。]
[0005] より最近では、デジタルデータを電流ループに重ね合わせるハイブリッドシステムが、プロセス制御システムにおいて使用されている。制御技術においてハイウェイアドレス可能遠隔トランスデューサ(HART)システムとして既知である1つのハイブリッドシステムは、電流ループにおける電流の大きさを使用して、プロセス変数を検知する(従来のシステムのように)が、デジタルキャリア信号を電流ループ信号上に重ね合わせる。キャリア信号は、比較的遅く、1秒当たり約2〜3回の更新割合で2次プロセス変数の更新を提供することが可能である。概して、デジタルキャリア信号は、2次情報および診断情報を送信するために使用され、フィールド機器の1次制御機能を認識するために使用されない。キャリア信号上で提供される情報の例として、2次プロセス変数、診断情報(センサ診断、機器診断、ワイヤ診断、およびプロセス診断を含む)、動作温度、センサの温度、較正情報、機器ID番号、構築の材料、構成、またはプログラミング情報等が挙げられる。したがって、単一のハイブリッドフィールド機器は、多種多様の入力および出力変数を有し、多種多様の機能を実装し得る。]
発明が解決しようとする課題

[0006] フィールドバスは、アメリカ計測学会(ISA)により規定されるマルチドロップシリアルデジタル双方向通信プロトコルである。フィールドバスは、フィールド計器と、分散制御システムにおける監視およびシミュレーションユニット等の他のプロセス機器との接続を対象とする。フィールドバスにより、以前のプロセス制御ループ方法よりも強化されたデジタル通信が可能になる一方で、フィールドバスループに連結される機器に電力供給するための能力が維持され、かつ固有の安全要件が満たされる。]
[0007] 2つの合理的に標準化される工業用フィールドバスプロトコルとして、Foundation FieldbusおよびProfibusが挙げられる。フィールドバスプロトコルの物理層は、アメリカ計測学会の規格ISA−S50.02−1992およびその1995年付けの草案の2つの拡張部によって規定される。フィールドバスプロトコルは、2つのサブプトロコルを規定する。H1フィールドバスネットワークは、1秒当たり最大31.25キロビット(Kbps)の速度でデータを伝送し、ネットワークに連結されるフィールド機器に電力を提供する。H1物理層サブプロトコルは、1992年9月に承認されたISA規格パート2の第11条に規定される。H2フィールドバスネットワークは、1秒当たり最大2.5メガビット(Mbps)の速度でデータを伝送し、ネットワークに接続されるフィールド機器に電力を提供せず、冗長伝送媒体が設けられる。]
[0008] Foundation Fieldbusによって、ネットワークにおける各フィールド機器を構成することが可能になる。構成データは、フィールド機器内の不揮発性メモリに格納され、ネットワーク上のフィールド機器の機能特徴を規定するために使用される。フィールド機器のこの構成可能性によって、Foundation Fieldbusネットワークを、幅広い異なる用途に使用することが可能になる。一方、Foundation Fieldbusフィールド機器の構成は、複雑であり得、構成を実行する個人の相当な技術および経験を必要とする。多くの場合、これにより、フィールド機器を構成する人が制御システムエンジニアであることが必要とされる。]
[0009] 加えて、単に、Foundation Fieldbusネットワークから1つのフィールド機器を取り外し、それを別のフィールド機器と交換することが不可能であるため、メンテナンスがより複雑になり得る。代わりに、フィールド機器は、フィールド機器を交換するたびに、再コミッションならびに再構成されなければならない。Foundation Fieldbusフィールド機器の交換は、ソフトウェアにおいて構成ツールを含むホストコンピュータの動作を必要とする。ホストは、交換される機器の構成に関するデータを、そのデータベースに格納する。次いで、機器は、コミッション解除され、新しい機器と交換される。次いで、新しい機器は、コミッションされ、ホストからの格納された構成データで構成される。次いで、ユーザは、インストールされたフィールド機器の様々な特徴を構成するために、機器特有の方法をホストにおいて実行しなければならない。]
[0010] ホストによる構成は、全ての機能ブロックおよび全てのトランスデューサブロックを構成するために、一連の個々のメッセージを各フィールド機器に送信するステップを伴う。例えば、構成を必要とする最大5個のトランスデューサブロックと、13個の機能ブロックとが存在する。本構成プロセスは、フィールド機器がインストールされる位置ではなく、ホスト(構成ツールソフトウェアを有する)から実行されなければならない。]
課題を解決するための手段

[0011] 本発明は、Foundation Fieldbusネットワーク等のデジタル通信ネットワーク上でフィールド機器を構成する改良方法を提供する。各フィールド機器は、フィールド機器の構成データが格納される不揮発性メモリに関連するメモリにおける構成ドメインを含む。この構成ドメインによって、全体のフィールド機器またはフィールド機器構成の一部分を表す構成データのブロック(例えば、Foundation Fieldbus機能ブロック)は、フィールド機器から構成機器にアップロード可能になり、構成データのブロックは、構成機器からフィールド機器にダウンロード可能になる。]
[0012] 一実施形態では、フィールド機器は、複数のフィールド機器の種類の各々の機器構成を表すデータのブロックを構成機器にアップロードすることによって構成される。本構成は、構成機器のネットワーク構成ドメインに格納される。次いで、構成機器を使用して、その新しい機器が、ネットワーク構成ドメインにおいて表わされる複数のフィールド機器の種類のうちの1つである場合に、格納された構成のうちの1つを、ネットワーク上の新しいフィールド機器にダウンロードすることが可能である。]
[0013] 別の実施形態では、ネットワーク上のフィールド機器の交換は、ネットワーク上の既存のフィールド機器毎の完全な構成を構成機器に格納することによって提供される。構成機器は、既存のフィールド機器がネットワークから離脱する時を検出し、交換機器がネットワークに追加される時を検出する。交換フィールド機器が検出されると、構成機器は、交換された機器の完全な構成データをダウンロードすることによって、交換フィールド機器を構成する。]
図面の簡単な説明

[0014] ホストコンピュータ、フィールド機器、および構成機器を含むデジタル通信ネットワークを示す図である。
フィールド機器のブロック図である。
構成機器のブロック図である。
参照ソリューションの2つの機器からの構成データの構成機器へのアップロードを図示するシーケンス図である。
遠隔フィールドインストールにおいて構成データを2つの機器にダウンロードするための構成機器の使用を示すシーケンス図である。
構成機器を使用する機器の取り外しおよび新しい機器との交換を図示するシーケンス図である。]
実施例

[0015] 図1は、ホストコンピュータ12、電源14、通信バス16、フィールド機器18(機器FD1、FD2…FDNとして指定される)、および自動構成機器(ACD)20等の構成機器を含むネットワーク10を示す。ネットワーク10は、バス16上におけるメッセージの通信を含むFoundation Fieldbus通信プロトコルを使用するプロセス制御/監視システムに関連して説明されるが、本発明は、概して、構成を必要とするフィールド機器を有するデジタルネットワークに適用可能である。] 図1
[0016] ホストコンピュータ12および電源14は、典型的には、工業プロセス工場における集中制御室内に位置する。バス16は、例えば、電源14からフィールド機器18に電力を供給し、かつメッセージが送信可能である通信経路を提供する2線ツイストペアまたは4線ケーブルであってもよい。バス16は、単一のケーブル上で、例えば、最大32個の機器に対応し得るが、典型的には、バス16上の機器の数は、ループ実行速度、電力、および固有の安全要件に基づいて、約4から約16個の機器に変動し得る。]
[0017] 典型的には、ホストコンピュータ12は、ネットワーク10のリンクアクティブスケジューラ(LAS)としての機能を果たす。LAS機器としてのその機能において、ホストコンピュータ12は、バス16上の機器間の全通信のためにセントラルスケジュールを維持する。]
[0018] ネットワーク10における他の機器のうちの少なくとも1つは、リンクマスター(LM)機器としての機能を果たすように構成される。LM機器は、万が一LAS機器が故障または動作不可能になった場合に、LAS機器の責任を引き継ぐように構成される。2つ以上のLM機器が、バス16上に存在することが可能である。これにより、LAS機器および第1のLMの両方が故障した場合に、第2のLM機器がリンクアクティブスケジューラ機能を引き継ぐことが可能になる。本例において、自動構成機器20およびフィールド機器FD1は、リンクマスター能力を有する。]
[0019] フィールド機器18は、1つ以上のプロセスパラメータを検知し、かつ検知されたパラメータに基づいてデータを提供するプロセス計器であることが可能である。また、フィールド機器18は、バス16上で受信したコマンドメッセージに基づいて物理出力を提供するプロセスアクチュエータであることも可能である。場合によっては、フィールド機器は、検知および作動の両方の能力を含むことが可能である。各フィールド機器18は、ネットワーク10内のそのフィールド機器の機能性および動作パラメータを規定する構成データを格納するための不揮発性メモリを含む。]
[0020] 自動構成機器(ACD)20は、典型的には、種々の位置においてバス16から着脱可能な携帯型またはハンドヘルド型機器である。他の実施形態では、ACD20の機能性は、フィールド機器18のうちの1つ内に、またはホストコンピュータ12内に組み込まれる。ACD20は、フィールド機器18のインストールおよびコミッション中、ならびにフィールド機器18のうちの1つの取り外しおよび交換中に使用可能である。加えて、ACD20は、ネットワーク10におけるフィールド機器18の構成を変更またはアップグレードするために使用可能である。]
[0021] 図2は、典型的なフィールド機器18のブロック図を示す。この特定の例では、フィールド機器18は、プロセスパラメータ(温度、圧力、流動、またはレベル等)を検知し、かつ検知されたパラメータを表す出力データを生成するプロセス計器またはトランスミッタである。] 図2
[0022] 図2に示すフィールド機器18は、センサ(単数または複数)30、信号処理回路32、中央処理装置(CPU)34、不揮発性メモリ36、ランダムアクセスメモリ(RAM)38、フラッシュメモリ40、通信制御器42、および媒体取り付けユニット44を含む。] 図2
[0023] センサ30は、1つ以上のプロセスパラメータまたは変数を検知し、センサ信号を信号処理回路32に提供する。センサ信号は、1次変数(例えば、圧力)および2次変数(例えば、温度)を含み得る。2次変数は、1次変数を表すセンサ信号の補正または補償のためにCPU34によって使用され得る。]
[0024] 信号処理回路32は、典型的には、アナログ/デジタル変換回路、ならびにフィルタリングと、センサ信号をCPU34により使用可能なフォーマットにするための他の信号処理とを含む。例えば、信号処理回路32は、デジタル化およびフィルタリングされたセンサ信号をCPU34に提供するために、1つ以上のシグマデルタアナログ/デジタル変換器およびデジタルフィルタを含み得る。]
[0025] CPU34は、フィールド機器18の動作を調整する。CPU34は、バス16上で受信したデータを処理し、センサ30および信号処理回路32により生成されたセンサ信号を受信および格納し、バス16上でフィールド機器18から伝送されるメッセージに含まれるデータを作成および選択する。CPU34は、典型的には、不揮発性メモリ36、ランダムアクセスメモリ38、およびフラッシュメモリ40等の関連のメモリを含むマイクロプロセッサである。]
[0026] 不揮発性メモリ36は、CPU34により使用されるアプリケーションプログラミングを格納する。加えて、不揮発性メモリ36は、フィールド機器18について格納された構成データ、較正データ、およびフィールド機器18の動作を制御するためにCPU34により必要とされる他の情報を得る。一実施形態では、不揮発性メモリ36は、フィールド機器18の構成データの全てのためにEEPROMストレージを含む。その構成データは、構成プロセス中に、ACD20からフィールド機器18にアップロードされ、ACD20がフィールド機器18の構成を有するように、フィールド機器18からACD20にダウンロードされ得る。]
[0027] 不揮発性メモリ36は、いくつかのドメインを含み、このドメインは、データ(データドメイン)またはプログラム(実行可能ドメイン)のいずれかの保持に使用するメモリの区分である。データドメインおよび実行可能ドメインに加えて、フィールド機器18は、構成ドメインも含む。構成データを保持する不揮発性メモリ36の部分は、構成ドメインを使用して全体の機器構成をアップロードまたはダウンロードできるように、構成ドメインに関連付けられる。]
[0028] 構成ドメインの使用により、構成プロセスが大幅に簡略化される。フィールド機器18の全体の構成は、データのブロックとしてACD20にダウンロードされ得、その結果、ACD20は、ネットワーク10上のフィールド機器の各々の完全な構成を含むことが可能になる。また、これにより、ACD20は、全体の構成をデータのブロック(または複数のブロック)としてフィールド機器の構成ドメインにアップロードすることによって、新しいまたは交換用のフィールド機器を構成することが可能になる。これにより、フィールド機器の全ての機能ブロックおよび全てのトランスデューサブロックを構成するために、個々の構成パラメータを含む一連のメッセージを各フィールド機器に送り出す必要がなくなる。]
[0029] 通信制御器42は、CPU34とMAU44との間のインターフェースとしての役割を果たす。特定用途向け集積回路であり得る通信制御器42は、MAUからデータを受信し、データを復号化し、データをバイトに形成し、CPU34によって読み取られるようにメッセージデータを提供する。データ伝送、通信制御器42は、CPU34からバイトのデータを受信し、データをメッセージにフォーマット化し、バス16上で伝送するためにメッセージをMAU44に提供する。]
[0030] MAU44は、フィールド機器18のバス16へのネットワーク接続を提供する。MAU44は、集積回路または個別の構成要素であってもよい。]
[0031] 図3は、自動構成機器(ACD)20のブロック図である。ACD20の全体のアーキテクチャは、フィールド機器18に類似し、CPU34、不揮発性メモリ36、RAM38、フラッシュメモリ40、通信制御器42、およびMAU44を含む。また、ACD20は、ユーザ入力部46およびディスプレイ48により形成されるユーザインターフェースも含む。ユーザ入力部46は、1つ以上のスイッチ、もしくは入力キーの組、または類似の入力機器であってもよい。ディスプレイ48は、液晶ディスプレイ、1つ以上の発光ダイオード、または他のインジケータもしくはディスプレイ要素であってもよい。] 図3
[0032] ACD20は、不揮発性メモリ36に格納される埋め込みソフトウェアアプリケーションであって、複数のフィールド機器(例えば、最大16個のフィールド機器)の構成をアップロードおよび格納可能であるソフトウェアプリケーションを含む。また、ソフトウェアアプリケーションは、その新しい機器が、格納された機器構成のうちの1つと同一の機器の種類を有する場合、格納された構成を使用して、新しいフィールド機器を構成することも可能である。また、ソフトウェアアプリケーションは、既存の機器がネットワーク10から離脱する時を検出することも可能であり、これは、特に、ACD20がネットワーク10上に永久的にインストールされる場合に有用である。交換機器がネットワークに追加されると、ソフトウェアアプリケーションによって、ACD20は、ユーザインタラクションを含まずに、交換機器を自動的に構成することが可能になる。構成プロセスは、格納された機器構成を交換機器の構成ドメインにダウンロードすることによって発生する。]
[0033] ACD20は、不揮発性メモリ36内の構成ドメインにおいて機器構成データを格納する。ACD20は、複数の機器の構成データを格納することが可能であるため、不揮発性メモリ36は、その数の構成ドメインに対応するように適切な大きさでなくてはならない。]
[0034] ACDは、全体のネットワーク構成を保持するドメインを含み得る。この特徴を使用して、全体のネットワーク構成をACD20からファイルにアップロードすることが可能である。次いで、ファイルは、ファイルのコンテンツを別のACDにダウンロードする別のユーザに送信可能である。これは、ネットワーク構成を複製するために使用可能である。]
[0035] 図4〜6は、ACD20を使用して実行される異なる動作を図示するシーケンス図である。図4は、機器構成を表す構成データのブロック(個々の構成パラメータとは対照的)をACD20にアップロードする例を示す。本例では、専門家Eは、Foundation Fieldbusならびにフィールド機器を構成するためにフィールド機器内の種々の機能ブロックおよびトランスデューサブロックを構成するための技法に精通する制御システム技師または他のエンジニアである。本例では、専門家Eは、2つのフィールド機器FD1およびFD2を伴う参照ソリューションまたは設計を作成している。専門家Eは、ホストコンピュータ12上で実行する構成ツールソフトウェア50を使用して、初めに機器FD1およびFD2を構成する。構成ツールソフトウェア50を含むホストコンピュータ12は、ホストコンピュータ12ならびにフィールド機器FD1およびFD2を含むネットワークにおけるリンクアクティブスケジューラ(LAS)としての機能を果たす。] 図4 図5 図6
[0036] 初めに、専門家Eは、ダウンロードネットワーク構成コマンドを構成ツール50に提供する。次いで、種々の機能ブロックおよびトランスデューサブロックFD1のための構成データは、一連のFoundation Fieldbusメッセージによって提供される。FD1のための構成データの全てがダウンロードされると、次いで、構成ツール50は、類似の一連のFoundation Fieldbusメッセージを機器FD2に送信する。]
[0037] 機器FD1およびFD2が構成されると、専門家Eは、ACD20の電源を入れて、ACD20をネットワークに追加し、ホストコンピュータ12をネットワークから取り外す。次いで、専門家Eは、アップロードネットワーク構成コマンドをACD20に送信する。これは、機器の構成ドメインに格納される構成データをネットワーク上の各機器にアップロードさせるようにACD20に命令する。ホストコンピュータ12は、ネットワーク構成がアップロードされる前にネットワークから取り外され、ACD20が、ホストコンピュータ12が格納していた全ての構成データのアップロードを受信しないようにする。ホストコンピュータ12からのデータは、少なくとも部分的に、個々のフィールド機器によりACD20にアップロードされる構成データの複製であり得る。]
[0038] 図4に示す例では、ACD20とフィールド機器FD1との両方は、リンクマスター(LM)対応であるように標示される。ホストコンピュータ12がネットワークから取り外されることにより、これらのリンクマスター対応機器のうちの1つは、ネットワーク内においてリンクアクティブスケジューラの役割を担う。] 図4
[0039] フィールド機器FD1およびFD2から構成データをアップロードする前に、ACD20は、初めに、各機器について一連のサニティーチェックを行う。サニティーチェックは、ACD20へのデータのアップロード失敗をもたらし得る誤った構成を検出するために必要とされる。例えば、ネットワーク上の2つのリンクマスター機器が、異なるネットワーク設定を有する場合、ACD20は、機器構成のアップロードを完了することが不可能であり得る。]
[0040] サニティーチェックを終えると、ACD20は、アップロード準備コマンドを機器FD1に提供する。本コマンドは、不揮発性メモリ36の構成ドメインから機器FD1のRAM38内のバッファに情報を複写するように機器FD1に命令する。機器FD1は状態メッセージでACD20に応答する。]
[0041] 次いで、ACD20は、アップロード開始コマンドをFD1に提供し、状態応答を受信する。次いで、ACD20は、一連のアップロードセグメントコマンドを提供し、それに対して、機器FD1は、機器FD1に格納される構成ドメインからの機器構成データのセグメントを含むメッセージを応答する。機器構成データの最終セグメントが伝送されると、機器FD1は機器構成データのアップロードが完了したことを標示する。次いで、ACD20は、アップロード終了コマンドを送信し、機器FD1は、状態メッセージで応答する。]
[0042] 次いで、ACD20は、機器FD2の構成ドメインからの全ての機器構成データをACD20にアップロードするまで、機器FD2にアップロードプロセスを繰り返す。各機器FD1およびFD2からの構成データは、ACD20の不揮発性メモリのネットワーク構成ドメインにおいてACD20によって格納される。ネットワークが3つ以上の機器を含む場合、プロセスは、ネットワーク上の全ての機器が構成データをACD20にアップロードするまで継続する。その時点で、ACD20は、その不揮発性メモリ36のネットワーク構成ドメインにおいて格納されたネットワークの完全な構成を有する。]
[0043] 結果として、ACD20は、本質的に、ネットワーク10上の機器に使用する構成のライブラリを含む。各機器構成は、機器の種類および機器のタグによって格納される。機器のタグによって、同一の機器の種類の複数の機器がネットワーク上に存在することが可能になるとともに、ユーザは、これらの機器を区別し、かつ必要に応じて異なる構成を提供することが可能になる。]
[0044] ACD20がアップロードプロセスを完了すると、ホストコンピュータ12(構成ツール50を含む)は、ネットワークに追加され得る。次いで、構成ツール50は、機器FD1およびFD2からACD20に構成データがアップロードされた順番を入手するためにACD20にコマンドを提供することが可能である。インストールの順番は、ACD20による構成ツール50への返送メッセージに提供される。必要に応じて、次いで、ホストコンピュータ12は、そのネットワーク構成ドメインにおいてACD20により格納されるネットワーク構成をアップロードするために、ACD20にコマンドを提供することが可能である。このように、ホストコンピュータ12は、ACD20に格納されているネットワーク構成の完全な複写を格納することが可能である。ネットワーク構成の複写は、ホストコンピュータ12上のファイルとして格納可能であるか、電子メールにおけるファイル添付として送信可能であるか、またはCDもしくはフラッシュドライブ等のストレージ媒体に複写可能である。]
[0045] 最後に、専門家Eは、ACD20の電源を切って、ACD20をネットワークから取り外す。次いで、ACD20は、ネットワークから物理的に切断され、フィールド機器をインストールする場所に関する命令およびインストールの順番とともに、技術者に引き渡され得る。]
[0046] 図4に示すプロセスは、例えば、工場にインストールされる機器のようなネットワーク、ホストコンピュータ、およびフィールド機器がシステムのモデル化に利用可能である場所における研究室において実行可能である。この場合、ホストコンピュータ12は、その場所で使用される、または今後使用されるホストであり得る。] 図4
[0047] 代替として、完全な機器構成をアップロードし、それをACD20に格納する能力によって、ネットワーク専門家Eは、別の場所における構成およびACD20へのアップロードを実行することが可能になる。例えば、専門家Eは、ネットワークを設計した独立コンサルタントであってもよい。ネットワーク上の機器の全ての構成データを格納することによって、ネットワーク専門家の位置とは異なる場所においてインストールプロセスを実行することが可能である。図5は、遠隔フィールド位置におけるインストールの例を図示し、本図面において、ACD20を使用する技術者Tは、構成ソフトウェアを有するホストコンピュータを必要とせずに、各フィールド機器をインストールおよび構成することが可能である。] 図5
[0048] 図5に示す例では、技術者Tは、遠隔フィールドインストールにおいてフィールド機器FD1およびFD2をインストールし、ACD20を使用してそれらの機器を構成する。ACD20は、ネットワーク上に位置する永久機器であってもよく、または一時的もしくはハンドヘルド型機器であってもよい。いずれの場合であっても、これは、ネットワーク上にホストコンピュータが無い場合、リンクアクティブスケジューラ機能を担うリンクマスターである。技術者Tは、追加コマンドをACD20に提供する。次いで、ネットワーク上の他の機器は、ACD20が必要とする順番で電源を入れられる。機器の順番は、ACD20のディスプレイ48によって技術者Tに標示され得る。全体のプロセスにおいて、ACD20は、リンクアクティブスケジューラとして継続する。] 図5
[0049] 図5に示すように、技術者Tは、まず、機器FD1の電源を入れる。これが正確な機器の種類である場合、ACD20は、ダウンロード準備のために機器FD1にコマンドを送信し、機器FD1は、状態メッセージで応答する。次いで、ACD20は、ダウンロード開始コマンドを送信し、その後、その特定の機器に関するACD20のネットワーク構成ドメインに格納される機器構成データの全てがダウンロードされるまで、一連のセグメントダウンロードコマンドを送信する。機器構成データのダウンロードが完了したというメッセージを機器FD1から受信すると、次いで、ACD20は、ダウンロード終了コマンドを送信する。最後に、ACD20は、起動コマンドを機器FD1に提供し、ダウンロードされた構成データを使用してネットワーク上で機器FD1を起動にする。] 図5
[0050] 次いで、技術者Tは、機器FD2をネットワークに追加し、機器FD2がACD20から起動コマンドを受信するまで同一のプロセスを繰り返す。本プロセスは、ネットワーク上の全ての機器が追加されるまで継続する。その時点で、ACD20は、それが一時的またはハンドヘルド型機器である場合は、取り除かれ得る。]
[0051] 図6は、技術者Tが古いフィールド機器FD1を取り除き、それを新しい機器FD1aと交換する例を示す。ACD20は、その不揮発性メモリのネットワーク構成ドメインにおいて、全体のネットワーク構成を依然として格納していてもよい。格納している場合、図6に示すプロセスは、技術者Tが、元々の機器FD1をネットワークから抹消する(取り外す)ことで開始することが可能である。ACD20が、特定のネットワークのネットワーク構成を含まない場合、ACD20は、まず、図4に図示する手順のようなアップロード手順を使用して、ネットワーク上に存在する各機器から構成データをアップロードするプロセスを行う。] 図4 図6
[0052] 最初にACD20の電源が入れられ、次いで、他の機器の電源が順番に入れられる。フィールド機器のための機器のタグが事前に構成される場合、フィールド機器は、任意の順番で電源が入れられる。機器のタグが事前に構成されない場合、フィールド機器は、専門家Eが事前に特定した順番で電源が入れられる。全体のプロセス中、ACD20は、リンクアクティブスケジューラとしての機能を果たす。]
[0053] ACD20は、新しい機器FD1が正確な機器の種類であるか否かを判断する。正確な種類である場合、ACD20は、図5に説明するプロセスに類似のダウンロードプロセスに進む。これは、ACD20から新しい機器FD1aへのダウンロード準備、ダウンロード開始、セグメントダウンロード、ダウンロード終了、および起動コマンドを含む。] 図5
[0054] その時点において、新しい機器FD1aは、元々の機器FD1を交換しており、交換された機器と同一の構成を有する。これは、元々の機器の構成がACD20のネットワーク構成ドメインに格納されており、機器の起動前に新しい機器FD1aにダウンロードされたからである。]
[0055] 次いで、ACD20は、ネットワーク上の各追加の機器とのプロセスを継続する。機器がネットワーク上に元々存在していたとしても、ネットワーク上の機器毎の構成はダウンロードされ、ダウンロードされる構成は、前の構成と同一である。プロセスが完了すると、交換機器FD1aを含むネットワークにおけるあらゆる機器は、構成データのダウンロードを受信している。]
[0056] 別の例では、システムソリューションの交換または更新を実行することが可能である。本例では、遠隔場所に居る専門家コンサルタントは、ソリューションを作成し、図4に示す手順を使用して、そのソリューションをACDにアップロードしている。次いで、ACDにより格納されるネットワーク構成データは、ホストコンピュータにアップロードされ、全体のネットワーク構成を含むファイルは、格納される。次いで、遠隔の専門家は、ネットワーク構成データをファイルとしてローカルネットワークの専門家に電子メールする。] 図4
[0057] ローカルの専門家は、ホストコンピュータ12において利用可能であるドメインダウンロードサービスを使用して、構成データをACD20にダウンロードするために、ホストコンピュータ12における構成ツールを使用する。次いで、ACD20は、ネットワーク上に配置され、ネットワークは、図5に図示するように行われる。] 図5
[0058] 本技法は、例えば、フィールド機器の製造者が特定の機器の改訂版の廃止を決定する場合に有用であり得る。その種類の機器を含むネットワークを有するユーザが、ネットワーク構成を製造者に送信することができる。次いで、製造者は、廃止された機器の最新改訂版を含めてネットワーク構成を修正することができる。次いで、新しいネットワーク構成を、再びユーザに電子メールすることが可能であるか、またはインターネットサーバを介してアクセスすることが可能である。ホストコンピュータからのネットワーク構成のアップロードを受信するACD20を使用することによって、新しいネットワーク構成は、ユーザの施設におけるネットワークにダウンロード可能になる。ACD20は、プロセスの完了時に、全体のネットワークを自動的に再構成する。]
[0059] また、ACD20を使用して、機器強化を表す新しい構成をインストールすることが可能である。ネットワーク上にあるフィールド機器に新しい構成をダウンロードするプロセス中に、フィールド機器は、既存の機器構成の複写を保存し得る。ACD20からの新しい構成データのダウンロードが完了すると、ACD20は、前に格納された構成から新しく格納された構成データに交換するように機器に指示する起動コマンドを提供し得る。フィールド機器は、新しい構成データを、不揮発性メモリ36の構成ドメインに複写する。前に格納された構成データは、別の不揮発性メモリ位置またはドメインに転送され得る。]
[0060] その後、フィールド機器の構成は、ACD20を使用して、以前の構成に戻って変更され得る。この場合、ACD20は、前の構成に戻すように機器に命令するメッセージを提供する。フィールド機器によりアクティブに使用される構成データを構成ドメインが含むように、2つの組の構成データが交換される。]
[0061] ACD20およびネットワーク構成ドメインのさらに別の使用は、ネットワークが直面するトラブルシューティングのためのものである。ユーザは、ACD20を使用してそのネットワーク構成ドメインをアップロードすることによって、遠隔の専門家または設備製造者に完全なネットワーク構成を提供することができる。ネットワーク構成を含むファイルは、ネットワークの正確なレプリカを構成およびテスト可能にするように、遠隔の専門家または製造者に送信可能である。]
[0062] フィールド機器のインストール、取り外し、または交換中における、技術者により使用可能である携帯型またはハンドヘルド型機器に関連してACD20について説明したが、構成機能性は、ネットワーク上にインストールされるフィールド機器のうちの1つに内蔵され得る。構成機能性に対応するために、フィールド機器は、ネットワーク構成ドメイン、ならびに構成機能を実行するための埋め込みアプリケーションソフトウェアを格納するために、拡張メモリを必要とし得る。別の代替として、構成機器機能性をホストコンピュータ12内に組み込むことが挙げられる。]
[0063] 構成機能は、不揮発性メモリ36を使用して機器構成データを特別な構成ドメインに格納することによって可能になる。全ての構成データをドメインに関連付けることによって、Foundation Fieldbusプロトコル(または類似のプロトコル)の一般ドメイン転送能力により、構成データのファイルとしてのアップロードおよびダウンロードが促進される。結果として、フィールド機器またはホストコンピュータのいずれかの複雑さに関するインストーラ(すなわち、技術者)による詳細な知識を必要とせずに、フィールド機器をフィールドにおいてインストールおよび交換することが可能である。]
[0064] ACD20のような機器の使用によって、ホストコンピュータにおけるソフトウェア上で実行する構成ツールの必要性を排除することが可能である。これは、より小さいシステムについて有利であり、このシステムでは、ネットワークの範囲は、構成ツールを含むソフトウェアシステムを備えるホストの費用を正当化し得ない。]
[0065] 構成機器は、前に作成されたソリューションを活用して、その同一のソリューションで1つ以上のネットワークを構成することが可能である。これは、特に、システム設計の標準化が可能である特定の種類のインストールに設計され得るより小さいシステムに魅力的であることが可能である。]
[0066] 構成機器の使用により、フィールド機器のインストーラは、構成の詳細を認識する必要がなくなる。代わりに、インストーラは、単に、特定の順番で機器をインストールする必要があるか、または事前に構成された機器のタグを含む機器をインストールする必要があるだけである。ACD20は、構成の完了時を標示することが可能である。ACD20を使用して、複数の機器またはさらに単一の機器のネットワークを構成することが可能である。]
[0067] また、構成機器の使用により、機器の交換が大幅に簡略化される。ある場合では、ACD20は、メンテナンスを提供するためにネットワーク10上に永久的に存在することが可能である。機器がネットワーク10から取り外されると、ACD20は、その変化に気付く。元々の機器が戻る場合、その機器が再び開始したことが想定されているため、措置は取られない。同一の機器の種類の新しい機器が検出される場合、ACD20は、ACD20のネットワーク構成ドメインから交換機器の構成ドメインに構成またはその機器の種類を転送することによってその機器を構成する。フィールド機器を交換する技術者は、機器の交換方法を把握するだけでよい。技術者は、Foundation Fieldbusプロトコルまたはソフトウェアの内部構造もしくはフィールド機器のメモリに関する知識を有する必要はない。]
[0068] 好適な実施形態に関連して本発明について説明したが、当業者は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形式および詳細に変化を加えてもよいことを認識する。]
权利要求:

請求項1
ネットワーク上でフィールド機器を構成する方法であって、複数のフィールド機器の各々の構成を表す構成データの1つ以上のブロックを構成機器にアップロードするステップと、前記構成機器のネットワーク構成ドメインに前記構成を格納するステップと、新しい機器が、前記複数のフィールド機器のうちの1つと同一のフィールド機器の種類を有する場合、前記構成機器から前記ネットワーク上の前記新しいフィールド機器に、前記格納された構成のうちの1つをダウンロードするステップと、を含む、方法。
請求項2
各フィールド機器における不揮発性メモリの構成ドメインに、構成データの少なくとも1つのブロックを格納するステップ、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
請求項3
前記構成機器にアップロードするステップは、前記フィールド機器の前記構成ドメインに格納される構成データの前記ブロックを、前記構成機器の前記ネットワーク構成ドメインにアップロードするステップを含む、請求項2に記載の方法。
請求項4
前記ネットワーク上における前記新しいフィールド機器の存在を検出するステップ、をさらに含む、請求項1に記載の方法。
請求項5
ネットワーク上でフィールド機器を構成する方法であって、構成機器のネットワーク構成ドメインにおいて、前記ネットワーク上の既存のフィールド機器毎の構成データのブロックを格納するステップと、既存の機器が前記ネットワークから離脱する時を検出するステップと、交換機器が前記ネットワークに追加される時を検出するステップと、交換された前記既存の機器の構成データの前記ブロックを、前記交換機器にダウンロードすることによって、前記交換機器を構成するステップと、を含む、方法。
請求項6
そのフィールド機器の不揮発性メモリの構成ドメインにおいて、フィールド機器毎に構成データのブロックを格納するステップ、をさらに含む、請求項5に記載の方法。
請求項7
通信媒体と、前記通信媒体上で通信可能である複数のフィールド機器であって、各フィールド機器は、構成ドメインを含み、そこに、ネットワーク上においてそのフィールド機器の構成データのブロックをダウンロードすることが可能であり、かつそこから、前記ネットワーク上においてそのフィールド機器の構成データの前記ブロックをアップロードすることが可能であるフィールド機器と、前記フィールド機器の全ての構成データのブロックを格納可能であるネットワーク構成ドメインを有し、前記フィールド機器の前記構成ドメインへのダウンロードおよびそこからのアップロードを開始するための構成機器と、を備える、ネットワーク。
請求項8
前記構成ドメインは、前記フィールド機器の不揮発性メモリの一部分を備える、請求項7に記載のネットワーク。
請求項9
前記ネットワーク構成ドメインは、前記構成機器の不揮発性メモリの一部分を備える、請求項8に記載のネットワーク。
請求項10
前記構成機器は、前記複数のフィールド機器から構成データのブロックをアップロードおよびそこにダウンロードすることが可能である埋め込みソフトウェアアプリケーションを含む、請求項7に記載のネットワーク。
請求項11
前記ソフトウェアアプリケーションは、フィールド機器が前記ネットワークを出入りする時を検出することが可能である、請求項10に記載のネットワーク。
請求項12
前記ソフトウェアアプリケーションは、前記ネットワークに入ったフィールド機器の前記構成ドメインに構成データのブロックをダウンロードすることによって、前記ネットワークに入った前記フィールド機器を構成することが可能である、請求項11に記載のネットワーク。
請求項13
ネットワーク構成ドメインにおいて、複数のフィールド機器の各々の前記機器構成データを格納するための不揮発性メモリと、ネットワーク上でメッセージを送受信するためのネットワークインターフェースと、前記ネットワーク上で前記不揮発性メモリに機器構成データのブロックをアップロードさせ、および前記ネットワーク上で前記不揮発性メモリから前記ネットワーク上のフィールド機器に機器構成データのブロックをダウンロードさせるように、メッセージを生成するためのプロセッサと、を備える、構成機器。
請求項14
機器構成データの前記ブロックは、前記フィールド機器の不揮発性メモリの構成ドメインからアップロードされ、およびそこにダウンロードされる、請求項13に記載の構成機器。
請求項15
前記プロセッサと通信するユーザインターフェース、をさらに備える、請求項13に記載の構成機器。
請求項16
トランスデューサと、構成ドメインにおいて、機器構成データのブロックを格納するための不揮発性メモリと、ネットワーク上でメッセージを送受信するためのネットワークインターフェースと、送信されるメッセージを生成し、受信するメッセージに動作し、および前記機器構成データに基づいて前記フィールド機器の動作を制御するためのプロセッサであって、アップロードコマンドメッセージに応答して、機器構成データの前記ブロックを、前記構成ドメインから前記ネットワークにアップロードさせ、ダウンロードコマンドメッセージに応答して、機器構成データの前記ブロックを、前記ネットワークから前記構成ドメインにダウンロードさせるプロセッサと、を備える、フィールド機器。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US9106532B2|2015-08-11|Method for updating device descriptions for field devices in process automation technology
US8782539B2|2014-07-15|Generic utility supporting on-demand creation of customizable graphical user interfaces for viewing and specifying field device parameters
EP1752843B1|2011-07-27|Control server, control terminal, control system, and recording medium storing control communication program
US5978593A|1999-11-02|Programmable logic controller computer system with micro field processor and programmable bus interface unit
US10386824B2|2019-08-20|Binding of devices in a process plant using I/O-abstracted field device configurations
US8204078B2|2012-06-19|Apparatus, system, and method for integration of wireless devices with a distributed control system
EP1558975B1|2008-12-31|Verfahren zur offline-parametrierung eines feldgerätes der prozessautomatisierungstechnik
US9141106B2|2015-09-22|Method for operating a field device
US8650306B2|2014-02-11|Interoperable network programmable controller generation system
DE69735555T2|2007-01-18|Feldinstrument mit Datenbuskommunikation
US8578059B2|2013-11-05|Deploying a configuration for multiple field devices
JP3993243B2|2007-10-17|プロセス制御ネットワーク用のネットワークアクセス可能なインタフェース
CN1244033C|2006-03-01|带有冗余的现场设备和总线的过程控制系统及其配置方法
US7684875B2|2010-03-23|Methods and apparatus to configure process control system inputs and outputs
JP4072975B2|2008-04-09|分散型制御機能を有するプロセス制御ネットワークに於けるローカルデバイスおよびプロセス診断
US7600234B2|2009-10-06|Method for launching applications
US8122161B2|2012-02-21|Associating and evaluating status information for a primary input parameter value from a profibus device
US6618745B2|2003-09-09|Linking device in a process control system that allows the formation of a control loop having function blocks in a controller and in field devices
US8345710B2|2013-01-01|FDT for EDDL-based field devices
US5980078A|1999-11-09|Process control system including automatic sensing and automatic configuration of devices
US6686831B2|2004-02-03|Variable power control for process control instruments
US7246194B2|2007-07-17|Interface module for use with a fieldbus device network and with internet and non-internet based process control networks
US7519083B2|2009-04-14|Shadow function block interface for use in a process control network
US8134448B2|2012-03-13|Method and control and data-transmission system for checking the installation location of a safety communications component
EP1012682B1|2003-05-02|Schematic generator for use in a process control network having distributed control functions
同族专利:
公开号 | 公开日
EP2266023A4|2011-05-25|
EP2266023B1|2017-01-11|
WO2009110968A1|2009-09-11|
US7984199B2|2011-07-19|
EP2266023A1|2010-12-29|
JP5960673B2|2016-08-02|
JP2014078253A|2014-05-01|
US20090228611A1|2009-09-10|
CN101960417A|2011-01-26|
CN101960417B|2015-07-22|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JP2008009996A|1996-02-06|2008-01-17|Fisher Rosemount Syst Inc|フィールドデバイスコンフィギュレーションへのチェンジのレコードのトランザクションデーターベースを管理する為のシステム及び方法|
JP2002200078A|2000-09-22|2002-07-16|Ge Medical Systems Global Technology Co Llc|Imaging system with pre-stored user-selectable files for configuring communication with remote devices|
JP2007513430A|2003-12-04|2007-05-24|ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド|電流変調信号で通信するフィールドデバイスの安全な自動検出のためのシステムおよび方法|
JP2007034398A|2005-07-22|2007-02-08|Toshiba Corp|制御システム及び通信方法|
JP2007102294A|2005-09-30|2007-04-19|Keyence Corp|自動認識システム、自動認識機器の制御装置、自動認識機器の設定方法、自動認識機器設定プログラム、コンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器|JP2011198240A|2010-03-23|2011-10-06|Yokogawa Electric Corp|Engineering tools|
JP2013029978A|2011-07-28|2013-02-07|Yokogawa Electric Corp|Fieldbus adapter and method of using the same|
JP2014078253A|2008-03-05|2014-05-01|Rosemount Inc|ネットワーク上のフィールド機器の構成|
WO2019163366A1|2018-02-26|2019-08-29|オムロン株式会社|コントローラ、制御方法およびプログラム|US6032203A|1997-04-07|2000-02-29|General Electric Company|System for interfacing between a plurality of processors having different protocols in switchgear and motor control center applications by creating description statements specifying rules|
US6014612A|1997-10-02|2000-01-11|Fisher Controls International, Inc.|Remote diagnostics in a process control network having distributed control functions|
US6738388B1|1998-09-10|2004-05-18|Fisher-Rosemount Systems, Inc.|Shadow function block interface for use in a process control network|
US7263546B1|1999-05-27|2007-08-28|Invensys Systems, Inc.|Fieldbus upgradable apparatus and method|
US6574679B1|1999-07-26|2003-06-03|International Business Machines Corporation|Method and apparatus for identifying hardware|
US20030061384A1|2001-09-25|2003-03-27|Bryce Nakatani|System and method of addressing and configuring a remote device|
US20030229686A1|2002-06-07|2003-12-11|Kris Kortright|System and method for synchronizing the configuration of distributed network management applications|
US7246193B2|2003-01-30|2007-07-17|Rosemount, Inc.|Interface module for use with a Modbus device network and a Fieldbus device network|
US7460865B2|2003-06-18|2008-12-02|Fisher-Rosemount Systems, Inc.|Self-configuring communication networks for use with process control systems|
DE112005002653A5|2004-12-23|2007-11-15|Abb Patent Gmbh|Verfahren zur Konfiguration von Feldgeräten|
US8527888B2|2006-04-11|2013-09-03|Invensys Systems, Inc.|Method and supporting configuration user interfaces for streamlining installing replacement field devices|
DE102006027012A1|2006-06-08|2007-12-13|Endress + Hauser Process Solutions Ag|Verfahren zum Austausch eines Feldgerätes der Automatisierungstechnik|
TWI324456B|2006-12-01|2010-05-01|Cameo Communications Inc|An intelligent automatic setting restoration method and device|
US7984199B2|2008-03-05|2011-07-19|Fisher-Rosemount Systems, Inc.|Configuration of field devices on a network|KR20090034495A|2007-10-04|2009-04-08|삼성전자주식회사|생산 관리 시스템 및 그 제어방법|
US8677342B1|2008-10-17|2014-03-18|Honeywell International Inc.|System, method and apparatus for replacing wireless devices in a system|
US10075558B2|2008-12-09|2018-09-11|Philips Lighting Holding B.V.|System and method for automatically integrating a device in a networked system|
JP2010204940A|2009-03-03|2010-09-16|Fujitsu Ltd|リンクアップ状態形成方法、情報処理装置およびリンクアップ状態形成プログラム|
EP2233991A1|2009-03-25|2010-09-29|Siemens Aktiengesellschaft|Sicherheitsgerichtetes Automatisierungssystem mit automatischer Adresswiederherstellung|
DE102009055263A1|2009-12-23|2011-06-30|Endress + Hauser GmbH + Co. KG, 79689|Verfahren zum Austausch eines an einem Feldbus befindlichen Feldgeräts in einem dezentralen Prozessautomatisierungssystem|
US9246763B2|2010-02-11|2016-01-26|Nokia Solutions And Networks Oy|Device management|
US8832236B2|2010-06-21|2014-09-09|Fisher-Rosemount Systems, Inc.|Methods, apparatus and articles of manufacture to replace field devices in process control systems|
EP2407840A1|2010-07-16|2012-01-18|Siemens Aktiengesellschaft|Verfahren zum Betreiben einer Automatisierungseinrichtung|
EP2420907B1|2010-08-16|2013-10-02|Siemens Aktiengesellschaft|Verfahren zur Konfiguration von Feldbusteilnehmern|
JP2013539644A|2010-09-10|2013-10-24|アルカテル−ルーセント|ネットワーク内の性能特性を測定するための相互接続された装置の動的構成|
DE102010048588A1|2010-10-18|2012-04-19|Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg|Verfahren und Vorrichtung zur Konfiguration von Netzteilnehmern|
JP5637873B2|2011-01-19|2014-12-10|株式会社日立製作所|計算機システムおよびpciカードのhba識別子引き継ぎ方式|
US9182757B2|2011-03-30|2015-11-10|Fisher-Rosemount Systems, Inc.|Methods and apparatus to transmit device description files to a host|
JP5218867B2|2011-03-31|2013-06-26|横河電機株式会社|プロビジョニングデバイス、およびプロビジョニングネットワークにおけるネットワークパラメータの設定方法|
US9565074B2|2011-04-26|2017-02-07|Openet Telecom Ltd.|Systems, devices, and methods of orchestrating resources and services across multiple heterogeneous domains|
US9130760B2|2011-04-26|2015-09-08|Openet Telecom Ltd|Systems, devices and methods of establishing a closed feedback control loop across multiple domains|
US8929859B2|2011-04-26|2015-01-06|Openet Telecom Ltd.|Systems for enabling subscriber monitoring of telecommunications network usage and service plans|
US9565063B2|2011-04-26|2017-02-07|Openet Telecom Ltd.|Systems, devices and methods of synchronizing information across multiple heterogeneous networks|
US9641403B2|2011-04-26|2017-05-02|Openet Telecom Ltd.|Systems, devices and methods of decomposing service requests into domain-specific service requests|
US9444692B2|2011-04-26|2016-09-13|Openet Telecom Ltd.|Systems, devices and methods of crowd-sourcing across multiple domains|
US9450766B2|2011-04-26|2016-09-20|Openet Telecom Ltd.|Systems, devices and methods of distributing telecommunications functionality across multiple heterogeneous domains|
US9239574B2|2011-06-30|2016-01-19|Honeywell International Inc.|Apparatus for automating field device operations by capturing device method execution steps for later use and related method|
US9274812B2|2011-10-06|2016-03-01|Hand Held Products, Inc.|Method of configuring mobile computing device|
US9300531B2|2011-12-12|2016-03-29|Openet Telecom Ltd.|Systems, devices, and methods of orchestration and application of business rules for real-time control of subscribers in a telecommunications operator's network|
CN102520660A|2011-12-13|2012-06-27|深圳市合信自动化技术有限公司|可编程逻辑控制器及其系统、传输工程的方法|
US8769159B2|2011-12-14|2014-07-01|National Instruments Corporation|Resource reservation for an external device that is not available at startup of a host computer|
US8880249B2|2011-12-30|2014-11-04|General Electric Company|System, method, and computer program for an integrated human-machine interfaceof an engine-generator|
JP5842065B2|2012-01-10|2016-01-13|マイクロ モーション インコーポレイテッド|振動流量計における処理システムの交換を容易にするための現場使用デバイスおよび方法|
US9173081B2|2012-01-27|2015-10-27|Openet Telecom Ltd.|System and method for enabling interactions between a policy decision point and a charging system|
CN102571448A|2012-02-14|2012-07-11|华为技术有限公司|参数同步的方法和装置|
US8963634B2|2012-02-28|2015-02-24|Qualcomm Incorporated|Load current sensing|
US9261871B2|2012-03-29|2016-02-16|Yokogawa Electric Corporation|Apparatus and method for determining operation compatibility between field devices|
CN102710760B|2012-05-24|2015-07-22|杭州华三通信技术有限公司|一种嵌入式网络终端同步配置方法及设备|
JP2014019185A|2012-07-12|2014-02-03|Yamaha Motor Co Ltd|Vehicle information management system|
US20140032732A1|2012-07-27|2014-01-30|Ingersoll-Rand Company|System for account setup and/or device installation|
JP6142544B2|2013-01-22|2017-06-07|富士通株式会社|設定方法、通信システムおよび通信装置|
US9411574B2|2013-08-19|2016-08-09|Dresser, Inc.|System and method for updating firmware across devices in a process facility|
EP3047608B1|2013-09-18|2018-11-07|Telefonaktiebolaget LM Ericsson |Methods, apparatuses, and computer program products for configuring and collecting information from sleepy devices|
US9645572B2|2013-11-07|2017-05-09|Rockwell Automation Technologies, Inc.|Device class information support for multi-option devices|
US10209695B2|2013-11-22|2019-02-19|Abb Schweiz Ag|Method and a system for replacing and commissioning of a field device|
DE102014007386A1|2014-05-20|2015-11-26|Abb Technology Ag|Verfahren und Einrichtung zur Verwaltung und Konfiguration von Feldgeräten einer Automatisierungsanlage|
DE102014016819A1|2014-11-14|2016-05-19|Abb Technology Ag|Verfahren und Einrichtung zur Verwaltung und Konfiguration von Feldgeräten einer Automatisierungsanlage|
US10142199B2|2014-12-19|2018-11-27|Emerson Process Management Lllp|Automatic process data transmission and monitoring for an industrial process network|
US10623244B2|2014-12-19|2020-04-14|Emerson Process Management Lllp|Data transfer on an industrial process network|
US10320958B2|2014-12-19|2019-06-11|Emerson Process Management Lllp|Fast data transfer communication protocol for an industrial process network|
CN105187231B|2015-07-15|2018-10-26|贵阳语玩科技有限公司|客户端拉取配置数据的方法及装置|
DE102016104919A1|2016-03-16|2017-09-21|Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg|A measuring arrangement and method for temporarily transmitting digital data from a source|
CN108779876A|2016-03-16|2018-11-09|德莱赛公司|扩展过程装置的功能|
US10146206B2|2016-03-30|2018-12-04|Dresser, Llc|Replacing a controller on a process device|
US10760485B2|2018-02-02|2020-09-01|General Electric Company|Virtualizing data for a vehicle control system|
DE102019103463A1|2019-02-12|2020-08-13|Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg|Portable mass storage device, method for carrying out a data transfer between a host system and a field device and use of the portable mass storage device|
CN109976789A|2019-03-29|2019-07-05|联想有限公司|一种电子设备的数据更新方法及电子设备|
法律状态:
2012-02-23| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120222 |
2013-02-06| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130206 |
2013-03-01| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130228 |
2013-05-31| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130530 |
2013-06-07| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130606 |
2013-08-01| A02| Decision of refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130731 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]