专利摘要:
放射性医薬品加熱器は、容器(例えば、バイアル)を受容するために、その中に受器が画定される、伝熱部材を含む。伝熱部材は、約100W/(mK)を超える熱伝導率を有する。放射線遮蔽物は、伝熱部材の付近に配置され、放射線遮蔽物は、鉛、タングステン、タングステン含浸プラスチック、劣化ウラン、またはそれらの任意の組み合わせを含む。加熱要素は、伝熱部材と熱的に連絡し、加熱要素の少なくとも一部は、放射線遮蔽物内に位置する。加熱器は、容器を受容するように成形される可鍛性伝熱部材を含む。
公开号:JP2011513314A
申请号:JP2010548793
申请日:2009-02-17
公开日:2011-04-28
发明作者:ステファン;エス. ジェレスニアンスキー,;マイケル;ジェイ. ブッシュマン,;マイケル;アール. マホニー,
申请人:マリンクロッド・インコーポレイテッドMallinckrodt INC.;
IPC主号:A61K51-00
专利说明:

[0001] (本発明の分野)
本発明は、放射性医薬品を調製する際に使用されるような放射性医薬品加熱器に関する。]
背景技術

[0002] (背景)
本項は、以下に記載および/または請求される、本発明の種々の局面に関連し得る技術の種々の局面を読者に紹介することを意図する。本議論は、本発明の種々の局面のさらなる理解を促進するための背景情報を読者に提供する際に有用であると考えられる。故に、これらの記述は、従来技術の承認としてではなく、本観点から熟読されるべきであることを理解されたい。]
[0003] ある種類の放射性医薬品は、熱を利用して調製される。ある放射性医薬品調製プロセスでは、放射性医薬品前駆物質/反応物質が、容器(例えば、バイアル)内に載置され、次いで、容器が、加熱器内に載置される。加熱器は、放射性医薬品の使用準備ができるまで(例えば、バイアル内の成分が、所望に応じて、別の成分と反応するまで)、バイアル内の成分の温度を上昇させる。従来の放射性医薬品加熱器は、容器に熱を伝達するために、種々の技術を採用する。例えば、ある放射性医薬品加熱器は、容器内の内容物に熱を伝達するために、液体熱浴を採用する。]
[0004] ある既存放射性医薬品加熱器は、清浄が非効率および/または困難である。例えば、加熱された水浴内に載置される容器は、水を汚染し、適切な廃棄が必要とされる、不必要な量の放射性材料をもたらす場合がある。固体放射性医薬品加熱器ブロックは、清浄が容易であり得るが、ある加熱器ブロックが容器を加熱するために要する時間は、多くの場合、望ましくない。放射性薬剤学では、この不必要な遅延は、コストを増加し、放射性医薬品用量の調製および/または送達の遅延をもたらす可能性がある。この不必要な非効率的加熱の理由は、特定の放射性医薬品加熱器ブロック内の容器受器の固定形状に対して、容器の形状およびサイズが変動し得ることであると考えられる。これらの変動の結果、加熱器ブロック内の容器受器は、限定位置においてのみ容器に接触する、または全く接触すらしない場合がある。このように、伝導性熱伝達は、限定され(または、ある事例では、事実上、不在であって)、容器が標的温度に到達するために、不必要なことに長時間を要する。]
[0005] ある放射性医薬品加熱器は、操作困難な蓋を含む場合がある。例えば、ある既存放射性医薬品加熱器は、蓋が、開位置と閉位置との間を移動する際、加熱器内の放射性容器上を横切る取っ手を有する、蓋を含む。概して技術者は、放射線被曝量を低減するために、放射性容器との照準線上に直接その身体の一部を載置することを回避しようとする。このため、技術者は、多くの場合、鉗子(または、他の適切なツール)を使用して、放射性医薬品加熱器の蓋を操作する。このように、ある技術者は、容器の直上に自身を位置付けることを回避するために、放射性医薬品加熱器の蓋を操作する際(取っ手を手段として)、不便な体位をとる傾向にある。]
課題を解決するための手段

[0006] (概要)
本発明のある例示的局面が、以下に説明される。これらの局面は、本発明がとり得るある形態の概要を読者に単に提供するために提示され、これらの局面は、本発明の範囲を限定するように意図されず、実際、本発明は、以下に説明されない場合もある種々の局面を包含し得ることを理解されたい。]
[0007] 本発明の第1の局面は、放射性医薬品加熱器を対象とする。加熱器は、放射性医薬品がその中に配置される容器等の容器を受容するように成形される(その形状に適合する能力を含む)、可鍛性伝熱部材(例えば、熱を容易に伝達する材料からなる柔軟で曲げやすい本体)を含む。因に、本明細書の「放射性医薬品」とは、内科患者に投与されるように設計される任意の放射性医療流体だけではなく、そのような放射性医療流体(例えば、放射性テクネチウム99溶液および/またはセスタミビ生成反応物質)を作製する際に利用される、放射性または非放射性である場合がある、任意の前駆物質/反応物質を指す。放射性医薬品加熱器はまた、可鍛性伝熱部材近傍に配置される放射線遮蔽物と、可鍛性伝熱部材と熱的に連絡する加熱要素とを含む。本明細書では、「熱的に連絡」(同様の表現を含む)とは、2つの物が、その間を熱が伝達(例えば、移動)し得るように、直接または間接的に、互いに接触することを指す。]
[0008] 本発明の第1の局面による実施形態は、種々の特徴を有する加熱器を含んでもよい。可鍛性伝熱部材は、シリコーン、ポリテトラフルオロエチレン(例えば、Teflon(登録商標))、およびそれらの組み合わせ等、任意の適切な材料を含んでもよいが、それらに限定されない。容器が、可鍛性伝熱部材内に位置する場合、容器は、任意の適切な物質(例えば、テクネチウムセスタミビ等の放射性物質)を含有してもよい。ある実施形態では、可鍛性伝熱部材と直接接触する容器を有することが好ましい。]
[0009] 第1の局面のある実施形態では、放射線遮蔽物は、第1および第2の放射線遮蔽部材を含んでもよい。第2の放射線遮蔽部材は、第1の放射線遮蔽部材と第2の放射線遮蔽部材との間の2自由度以下の相対的な移動を介して、第1の放射線遮蔽部材に連結(すなわち、直接または間接的に、接続)されてもよい。このように、放射線遮蔽部材のうちの一方は、他方の放射線遮蔽部材に対して、1つまたは2つの軸を中心として、またはそれに沿って、移動(例えば、回転または平行移動)可能であってもよい。]
[0010] 本発明の第1の局面のある実施形態では、放射性医薬品加熱器は、シャフトと、シャフトに添着されるカムと、シャフトに添着され、カムを回転させるように構成されるレバーと、第1の放射線遮蔽部材に連結されるガイド部材とを含んでもよい。カムは、ガイド部材によって画定される経路に沿って、第1の放射線遮蔽部材を移動させるように構成されてもよい。本経路は、第2の放射線遮蔽部材へと向かってもよい。]
[0011] 第1の局面のある実施形態では、加熱要素の一部(例えば、全体)が、放射線遮蔽物内に位置してもよい。放射線遮蔽物は、鉛、タングステン、タングステン含浸プラスチック、劣化ウラン、およびそれらの組み合わせ等、任意の適切な放射線遮蔽体材料を含んでもよいが、それらに限定されない。]
[0012] 本発明の第2の局面は、放射性医薬品を加熱する方法を対象とする。本方法では、放射性医薬品がその中に配置される容器が、第1および第2の部材と称される場合があるものを含む、加熱器内に少なくとも部分的に載置される。加熱器内に位置する間、第1の部材、第2の部材、または両方を移動させることによって、容器に力が印加される。さらに、加熱器内に位置する間、第1の部材、第2の部材、または両方を通して、容器に熱が伝導される。]
[0013] 本発明の第2の局面のある実施形態では、第1のおよび/または第2の部材は、放射線遮蔽体(本発明の第1の局面に関して上記に列挙されたもののうちの1つ以上等)を含んでもよい。ある実施形態では、容器に力を印加するステップは、第1の部材および/または第2の部材を使用して、容器に対して中間部材を押し付けるステップを含む。ある実施形態では、容器に力を印加するステップは、加熱器の蓋からの負荷を第2の部材に伝達するステップを含む(例えば、蓋からの負荷を使用して、バネを圧縮することによって)。]
[0014] 本第2の局面の方法は、任意の適切な容器の内容物を任意の所望の温度まで加熱するために利用可能である。さらに、本加熱は、任意の適切な持続時間において達成可能である。例えば、ある実施形態では、容器は、容器の加熱開始から約10分未満以内に、室温から100℃を超える温度まで加熱されてもよい。]
[0015] 本発明の第3の局面は、放射性医薬品加熱器を対象とする。加熱器は、加熱器の容器受器の付近に、少なくとも部分的に配置される放射線遮蔽体を含む。加熱器の加熱要素は、容器受器内の容器を加熱するように構成される。さらに、加熱器の溢流トレイ(すなわち、溢流を捕捉するように設計された受器)は、放射線遮蔽体下、少なくとも部分的に配置される。]
[0016] 第3の局面のある実施形態では、溢流トレイは、スライドレールを含んでもよい(例えば、加熱器の残部に対して、溢流トレイの挿入および除去を容易にするため)。加熱器は、複数の容器受器と、各々、対応する容器受器下に配置され得る複数の溢流トレイとを含んでもよい。ある実施形態では、溢流トレイは、吸収性媒体(例えば、使い捨て海綿体)を含んでもよい。]
[0017] 本発明の第4の局面は、放射性医薬品加熱器を対象とする。加熱器は、容器(例えば、その中に放射性医薬品を有する)が配置される、容器受器を有する加熱器ブロックを含む。放射性医薬品加熱器はまた、加熱器ブロックに対して、直接または間接的に(例えば、中間部材を介して)、容器を偏向する部材と、容器近傍(例えば、それを中心として)に配置される放射線遮蔽体とを含む。]
[0018] 第4の局面の放射性医薬品加熱器の部材は、任意の適切な様態において、加熱ブロックに対して容器を偏向するように設計可能である。例えば、ある実施形態では、容器を偏向する部材は、少なくとも偏向力を提供する際に補助をするためのバネを含んでもよい。ある実施形態では、加熱器は、部材を偏向する蓋を含んでもよい。]
[0019] 第4の局面の放射性医薬品加熱器は、容器に対する部材の偏向開始の制御を可能にするように設計されてもよい。例えば、ある実施形態では、加熱器は、容器に対する部材の偏向を開始するように設計されるボタン(技術者によって押下されてもよい)を含んでもよい。]
[0020] 第4の局面の放射性医薬品加熱器は、任意の適切な量の偏向部材を含んでもよい。例えば、ある実施形態では、加熱器は、複数の部材を含み、各々、加熱器ブロックに対して容器を偏向する。]
[0021] 本発明の本第4の局面に付随する加熱器ブロックは、任意の適切な加熱器ブロック(例えば、抵抗加熱器)であってもよい。さらに、加熱器ブロックは、任意の数の容器を収容するように設計されてもよい。例えば、加熱器ブロックは、複数の受器を含んでもよく、各々、1つ以上の容器を収容するように設計される。]
[0022] 第4の局面のある実施形態は、可鍛性伝熱部材を含んでもよい。本可鍛性伝熱部材は、放射性医薬品加熱器の他の構成要素に対して、任意の適切な位置に位置してもよい。例えば、ある実施形態では、可鍛性伝熱部材は、容器と加熱器ブロックとの間に配置されてもよい。]
[0023] 本発明の第5の局面は、受器を有する本体を含む、放射性医薬品加熱器を対象とする。容器(例えば、放射性医薬品がその中に配置される)は、受器内に配置される。加えて、蓋は、本体に可動的に連結され、開位置と閉位置との間を移動(例えば、旋回)するように設計される。本蓋は、蓋が、開位置と閉位置との間を移動する際、容器の直上を横切ることがない取っ手を含む。]
[0024] 本発明の第5の局面のある実施形態では、蓋は、ヒンジによって、本体に連結される。ある実施形態では、取っ手は、蓋の遠位部分近傍に配置される。取っ手は、ある実施形態では、蓋の片側に配置されてもよい。ある実施形態では、加熱器は、蓋を介して、容器に対して偏向される部材を含んでもよい。]
[0025] 本発明の第6の局面は、放射性医薬品を取り扱うための装置を対象とする。装置は、第1の放射線遮蔽部材と、第1の放射線遮蔽部材に対して1自由度を有する第2の放射線遮蔽部材と、第1の放射線遮蔽部材および第2の放射線遮蔽部材を互いに対して平行移動させるように構成される駆動部とを含む。]
[0026] 本発明の第6の局面のある実施形態では、第1の放射性遮蔽部材および第2の放射性遮蔽部材は各々、容器から放出される概して線形経路の放射線を遮断するように構成される相補的インターフェースを含む。ある実施形態では、駆動部は、手動作動レバーを含む。ある実施形態では、駆動部は、自動駆動部を含む。ある実施形態では、装置は、第1の放射線遮蔽部材、第2の放射線遮蔽部材、または両方に連結される電気加熱器を含んでもよい。]
[0027] 本発明の第7の局面は、容器(例えば、放射性医薬品がその中に配置される)を受容するための受器を含む伝熱部材を含む、放射性医薬品加熱器を対象とする。伝熱部材は、約100W/(mK)を超える熱伝導率を有する。ある実施形態では、伝熱部材は、アルミニウムを含む。鉛、タングステン、タングステン含浸プラスチック、劣化ウラン、またはそれらの任意の組み合わせの放射線遮蔽物は、伝熱部材に付随する。加熱要素は、伝熱部材と熱的に連絡し、加熱要素の少なくとも一部は、放射線遮蔽物内に位置する。第7の局面のある実施形態では、加熱要素の少なくとも一部は、伝熱部材内に位置し、ある実施形態では、容器と受器を画定する伝熱部材の一部(すなわち、壁)との間の間隙は、約0.001インチ(0.0254mm)以下である。]
[0028] 本発明の第8の局面は、本体と、本体内に受容される加熱器ブロックとを有する放射性医薬品加熱器を対象とする。加熱器ブロックは、複数の受器がその中に画定され、複数の容器(例えば、各々、放射性医薬品がその中に配置される)を受容する。放射線遮蔽物は、加熱器ブロックを中心として配置される。ある実施形態では、加熱器ブロックは、4つの容器を受容するための4つの受器を有する。ある実施形態では、伝熱部材内の受器は、容器の少なくとも50%を収容するように定寸および成形される。ある実施形態では、放射性医薬品加熱器はまた、加熱器ブロックから離間される電子機器を含む。ある実施形態では、絶縁隔壁が、電子機器と加熱器ブロックとの間に配置される。]
[0029] 本発明の種々の局面に関連して上述された特徴に対して、種々の改良点が存在する。また、さらなる特徴が、これらの種々の局面に同様に組み込まれてもよい。これらの改良点および追加特徴は、個々または任意の組み合わせで存在してもよい。例えば、例示される実施形態のうちの1つ以上に関連して後述される種々の特徴は、単独または任意の組み合わせにおいて、本発明の上述の局面のいずれかに組み込まれてもよい。再度、上述の概要は、請求される主題を限定することなく、本明細書のある局面および背景を読者に把握させることのみを意図するものである。]
図面の簡単な説明

[0030] 本発明の種々の特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明を添付の図面を参照して熟読する場合、さらに理解されるであろう(図面を通して、同一参照記号は、同一部品を表す)。
図1は、放射性医薬品加熱器の斜視図である。
図2および3は、図1の放射性医薬品加熱器の分解斜視図である。
図2および3は、図1の放射性医薬品加熱器の分解斜視図である。
図4は、その操作の局面を例示する、図1の加熱器の斜視図である。
図5は、図1に示される放射性医薬品加熱器の加熱器ユニットの斜視図である。
図6および7は、図5の加熱器ユニットの分解斜視図である。
図6および7は、図5の加熱器ユニットの分解斜視図である。
図8および9は、その操作の局面を例示する、図5の加熱器ユニットの斜視図である。
図8および9は、その操作の局面を例示する、図5の加熱器ユニットの斜視図である。
図10および11は、別の加熱器ユニットの斜視図である。
図10および11は、別の加熱器ユニットの斜視図である。
図12−14は、別の放射性医薬品加熱器の斜視図である。
図12−14は、別の放射性医薬品加熱器の斜視図である。
図12−14は、別の放射性医薬品加熱器の斜視図である。
図15は、図12−14に示される放射性医薬品加熱器の加熱器ユニットの斜視図である。
図16は、図15に示される加熱器ユニットのアクチュエータの斜視図である。
図17および18は、その操作の局面を例示する、図12−14の放射性医薬品加熱器の断面図である。
図17および18は、その操作の局面を例示する、図12−14の放射性医薬品加熱器の断面図である。
図19は、放射性医薬品を調製および使用するためのプロセスを例示する、フロー図である。
図20および21は、開位置にある加熱器の蓋を含む、さらに別の放射性医薬品加熱器の斜視図である。
図20および21は、開位置にある加熱器の蓋を含む、さらに別の放射性医薬品加熱器の斜視図である。
図22は、図20および21の放射性医薬品加熱器の上面平面図である。
図23は、図22に類似する上面平面図であるが、閉位置にある加熱器の蓋を示す。
図24は、図20の放射性医薬品加熱器の底面平面図である。
図25は、放射性医薬品加熱器の分解斜視図である。
図26は、図23の線26−26に沿って切り取られた、放射性医薬品加熱器の断面図である。
図27は、放射性医薬品加熱器から除去された加熱器ユニットの斜視図である。
図28は、図20に類似する斜視図であるが、加熱器ユニット内に受容される放射性医薬品の容器を示す。
図29は、図26に類似する断面図であるが、加熱器ユニット内に受容される放射性医薬品の容器を示す。
図30は、図23の線30−30に沿って切り取られた、放射性医薬品加熱器の断面図であるが、加熱器ユニット内に受容される放射性医薬品の容器を示す。] 図1 図10 図12 図15 図16 図17 図19 図2 図20 図22
実施例

[0031] (特定の実施形態の詳細な説明)
本発明の1つ以上の特有の実施形態について、以下に記載される。これらの実施形態の簡潔な説明を提供するために、実際の実装の全特徴が、本明細書に記載されない場合もある。任意の工学技術または設計計画におけるように、いかなるそのような実際の実装の開発においても、システム関連および事業関連の制約への準拠等、開発者特有の目標を達成するために、実装毎に異なる場合がある、数多くの実装特有の決定がなされなければならないことを理解されたい。さらに、そのような開発努力は、複雑かつ時間がかかる場合があるが、それでもなお、本開示の利益を享受する当業者にとって、設計、加工、および製造における日常的な課題あることを理解されたい。]
[0032] 本発明の種々の実施形態の要素を紹介する際、冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」および「前記(said)」は、要素のうちの1つ以上が存在することを意味するように意図される。用語「備える」、「含む」、および「有する」は、包括的であって、列挙される要素以外の追加要素が存在する場合があることを意味するように意図される。さらに、「上面」、「底面」、「上方」、「下方」、およびこれらの用語の変形例は、便宜上使用されるが、構成要素の任意の特定の配向を必要とするものではない。]
[0033] 後述のように、本発明のある実施形態は、対応する放射性医薬品加熱器の加熱器ブロックに対して容器を偏向することによって、容器への熱伝達を向上させ得る。ある実施形態は、容器と加熱器ブロックとの間に配置される可鍛性部材を含み、熱伝達を向上させてもよい。ある実施形態は、放射性材料の溢流を軽減するように、および/またはそのような放射性材料の廃棄を容易にするように構成される、1つ以上の溢流トレイを含んでもよい。ある実施形態は、容器の直上を移動することがない取っ手を有する、蓋を含んでもよい(例えば、放射性医薬品加熱器を利用する技術者の放射線被曝量を低減するため)。]
[0034] 図1−9は、2つの加熱器ユニット112(例えば、加熱装置を独立して操作する)と、2つのトレイ114とを含む、放射性医薬品加熱器110を例示する。加熱器ユニット112は各々、容器166の形状に適合する可鍛性部材218(図5−9参照)と、可鍛性部材218および/または加熱器ブロック212に対して容器166を偏向するように構成される1つ以上の可動構成要素とを含む(可鍛性部材のいくつかの実施例と、変形および熱伝導の容易性の測定値等のその機械的特性は、以下に記載および定量される)。一緒に、または分離して、これらの特徴は、容器166内の内容物への熱伝達(例えば、伝導性熱伝達)率を増加させると考えられる。2つのトレイ114は各々、溢流を捕捉するための貯留部184を含む。溢流の場合、トレイ114の一方または両方が除去および廃棄される、または除去、清浄、および交換されてもよい。上述の特徴を詳細に説明するのに先立って、放射性医薬品加熱器110の他の局面について記載する。] 図1
[0035] 放射性医薬品加熱器110は、縁を面取りした概して直方体(例えば、直角プリズム)形状を呈する、本体(例えば、筐体)116を含む。故に、加熱器110の本体116は、側面118および120と、上面122と、背面124と、正面126と、斜面128と、底面130とを含む。これらの側面118、120と、正面126および背面124とは、加工用鋳型から本体116の除去を容易にするように、垂直線に対して、若干の角度132を成してもよい(例えば、約5度)。斜面128は、技術者に向かってディスプレイ136を配向するように選択される角度134(垂直線に対して)で配向されてもよい(例えば、約20度乃至約80度の角度)。]
[0036] 本体116は、任意の適切な材料(例えば、プラスチック、合成物、セラミック、アルミニウムまたは鋼鉄等の金属等)から成ってもよい。ある実施形態では、放射性医薬品加熱器110の本体116は、鉛、タングステン、タングステン含浸プラスチック、劣化ウラン、およびそれらの組み合わせ等の放射線遮蔽体材料を含む。他の実施形態では、本体116は、放射線遮蔽体材料を含まない場合があるが、そのような材料は、本体116の境界内側に位置してもよい。]
[0037] 例示される実施形態では、放射性医薬品加熱器110の本体116は、加熱器110の2つの蓋140を支持するための4つのフィン138を含む。フィン138は、本体116と一体的に形成されてもよく(例えば、単一構成要素として、概して同時に鋳造または射出成型されてもよい)、または適切な様態(例えば、溶接、接着剤、機械的締結具等)において、本体116に固定される別個の構成要素であってもよい。フィン138は、本体116の上面122から概して垂直に延在し、各々のフィン138は、その基部に隅肉142を含み、応力の集中を低減する。また、例示されるフィン138は各々、フィン138と蓋140の対応する1つとを連結するために利用され得る、心棒146を受容するための開口144がその中に画定される。他の実施形態は、他の適切なフィン設計だけではなく、フィンとの蓋の連結の他の適切な様態を呈してもよい。]
[0038] 蓋140は各々、フィン138間に延在し、心棒146と連結される、部材148を含む。また、蓋140は各々、取っ手150と、図3および4を参照して後述される概してカップ形状の陥凹186とを含む。各々の蓋140の取っ手150は、対応する蓋140の遠位部分から延出し、開口152を含み、蓋140の操作を容易にする。ある実施形態では、取っ手150は、蓋140の遠位端の片側から延在し、放射性医薬品加熱器110内の容器から取っ手150を離間させてもよい。蓋140は、上述のもののうちの1つ以上等の放射線遮蔽体材料を含んでもよく、および/またはある他の材料を含んでもよい。例えば、ある実施形態では、蓋は、非放射の遮蔽外殻と、放射線遮蔽体裏地とを含んでもよい。他の実施形態は、他の適切な蓋および/または取っ手設計を呈してもよい。] 図3
[0039] 放射性医薬品加熱器110の本体116は、周辺取っ手158のうちの1つ以上と連結される心棒156を受容するための開口154がその中に画定される。開口154は、側面118および120の両方を通って延在する。周辺取っ手158は各々、加熱器ユニット112の対応する1つと連結され、対応する加熱器ユニット112の少なくとも一部に対して容器166を偏向するために使用されてもよく、逆もまた同様である。例示される実施形態における周辺取っ手158は、レバーとして例示されるが、他の実施形態では、ノブ、ボタン、または心棒156に力を伝達させるように構成される任意の他の適切な装置(例えば、モータ、バネ、空気圧装置、および/または他の機械的な力の源)であってもよい。周辺取っ手158は各々、技術者による取っ手158の把持を容易にするために、より広い遠位部分160を有するように示される。]
[0040] さらに図1−9を参照すると、放射性医薬品加熱器110の本体116と、加熱器110の他の構成要素とは、加熱器110を側面118と120との間で概して半分に分断し、側面118および120と概して平行である平面を中心として、概して対称であってもよい(例えば、加熱器110の左半分は、加熱器110の右半分の概して鏡像であってもよい)。しかしながら、他の実施形態は、本種の対称を呈さない場合もあることに留意されたい。本発明のある実施形態は、3つ以上の加熱器ユニット112を含んでもよい一方、他の実施形態は、単一の孤立加熱器ユニット112のみを含んでもよい。] 図1
[0041] 図2を参照すると、放射性医薬品加熱器110の本体116は、容器166を受容(例えば、収容および/または保持)するための開口162を含む。これらの開口162は各々、蓋140の対応する1つ下に配置されてもよく、このように、開口162は、蓋140が閉鎖される際、蓋140によって、実質的に(例えば、完全に)被覆されてもよい。開口162は、概して円形として示される。しかしながら、他の実施形態は、他の形状の開口162を含んでもよい。さらに、開口162は、任意の適切なサイズを呈してもよい。例えば、開口162は各々、その中に載置されることが予測される最大容器166に従って、定寸されてもよい。] 図2
[0042] 放射性医薬品加熱器110のある実施形態では、加熱器ユニット112の一方または両方は、モジュール式であってもよい(例えば、形状が類似しており、交換可能)。そのような実施形態では、加熱器ユニット112は、互いに独立して操作してもよく、またはそうでなくてもよい。加熱器ユニット112の特徴およびその操作は、図5−9を参照して、さらに後述される。]
[0043] 図1−4を参照すると、本体116の底面130は、加熱器ユニット112および容器166下の適切な位置にトレイ114を保持する下方アセンブリ168と連結されるように示される。下方アセンブリ168は、搭載プレート170と、ガイドプレート172とを含む。搭載プレート170は、トレイ114上に配置される2つの概して矩形チャネル174を含む。ガイドプレート172は、搭載プレート170の底面に連結されてもよく、トレイ114の形状に概して相補的であるガイドチャネル176を含んでもよい。ある実施形態では、トレイ114は、ガイドチャネル176上に静置してもよい。ある実施形態は、下方アセンブリ168および/またはそれらの構成要素の他の適切な設計を呈してもよい。] 図1
[0044] 図2−4を参照すると、トレイ114は各々、適切なグリップ180を含む取っ手178を有するように示される。加えて、各々のトレイ114は、概して平面スライドレール182を含み、貯留部184がその中に画定される。トレイ114は、任意の適切な材料(例えば、プラスチック、金属等)を使用して、任意の適切な様態(例えば、射出成型、真空形成、型打等)において製造されてもよい。貯留部184は、概して、容器166下、および/または容器166から流出する流体の予測される流路下に位置付けられてもよい。ある実施形態では、貯留部184の容積は、容器166内に存在することが予測される流体量と同量またはそれ以上であってもよい。貯留部184は、ある実施形態では、適切な吸収性媒体(例えば、海綿体、グアールガム、シリカゲル等の乾燥剤、またはそれらの組み合わせ)を含んでもよい。] 図2
[0045] 図3に例示されるように、蓋140は、容器が開口164内に位置し、蓋140が閉鎖されると、容器166の各々の少なくとも一部に重なる、カップ形状の陥凹186を含んでもよい。換言すると、所与の蓋140が閉鎖されると、各容器166の一部は、蓋140のカップ形状の陥凹186内に位置してもよい。例示される実施形態では、陥凹186は、概して楕円柱である。他の実施形態は、他の適切な陥凹形状を呈してもよく、さらに他の実施形態は、陥凹186のない蓋を含んでもよい。] 図3
[0046] 図3を参照すると、本体116の内壁188は、本体116の内部を、内側容積190と、外側容積192とに分割する。ある実施形態では、内壁188は、本明細書に記載のいずれか等の放射線遮蔽体材料を含む。内側容積190は各々、他方から分離されてもよく、加熱器ユニット112を受容および格納するように成形されてもよい。ある実施形態では、内側容積190は、概して直方体の容積を画定してもよい。本体116の内部は、本体116を下方アセンブリ168に固着するための複数のネジ付き搭載部194を含んでもよい。ある実施形態では、ネジ付き搭載部194および内壁188は、本体116の底面130よりも若干下に収納され、下方アセンブリ168の全部または一部を底面130の上方に位置付けてもよい。内壁188およびネジ付き搭載部194は、本体116の残部と一体的に形成されてもよい。ある実施形態では、脚部が、下方アセンブリ168の底面に取付けられ、加熱器110を支持し、加熱器110が静置される表面の上方からトレイ114の底面を離間させてもよい。ある実施形態は、本体116の内部の他の適切な設計を呈してもよい。] 図3
[0047] 図4は、トレイ114および蓋140の操作を例示する。蓋140は、矢印196によって例示されるように、軸146を中心として、各々の蓋140を回転させることによって、開放されてもよい。各々の蓋140は、直接あるいは鉗子またはある他の装置によって、取っ手150を把持し、本体116から上方に持ち上げることによって、回転させられてもよい。ある実施形態では、技術者が蓋140を持ち上げるのを補助するために、鉗子(または、他の適切なツール)が、開口152内に挿入されてもよい。取っ手150の本設計は、ある意味、不必要な放射線被曝量から技術者を保護するのに有用であると言ってもよい。蓋140の移動の間、取っ手150は、対応する開口162の直上を横切らなくてもよい。これは、ある意味、蓋140の操作を容易にする一方、容器166から放出される放射線への曝露を回避すると考えられる。特に、取っ手150は、開口162および開口164の一方または両方の直径に概して対応する直径を有する、仮想破線円柱198によって例示される領域を通って進行するのを回避するように設計される。] 図4
[0048] さらに図4を参照すると、所与の蓋140が開放されると、容器166は、対応する開口162を通過し、放射性医薬品加熱器110の対応する加熱器ユニット112内に載置されてもよい。容器166は、矢印200によって例示されるように、鉗子または他の適切なツールによって、開口162、164を通って、加熱器ユニット112内へと下方に移動してもよい。次いで、蓋140は、矢印202によって例示されるように、本体116に向かって、軸146を中心として反対方向に、蓋140を旋回させることによって、閉鎖されてもよい。放射性医薬品調製の際、放射性医薬品加熱器110を使用するためのプロセスは、図19を参照して後述される。] 図19 図4
[0049] さらに図1−4を参照すると、溢流トレイ114の一方または両方が、部分的または全体的に除去され、溢流を確認する、および/または放射性医薬品加熱器110を清浄してもよい(例えば、溢流後)。溢流トレイ114を操作するために、技術者は、矢印204によって例示されるように、グリップ180を引っ張り、加熱器110下からトレイ114を摺動させてもよい。次いで、技術者は、容器166から漏出した流体に対して、溢流トレイ114の貯留部184を検査してもよい。ある実施形態では、放射性医薬品加熱器110は、センサが貯留部184内に位置付けられた漏出検出器を含んでもよい。例えば、回路は、貯留部184内に配置された2つの電気導線間の抵抗を監視してもよい。導線間の流体短絡のために、抵抗が降下する場合、加熱器110は、ディスプレイ136あるいはある他の可聴および/または視覚的アラームを通して、技術者に合図してもよい。溢流の場合、トレイ114は、清浄され、加熱器110に戻され、または廃棄され、新しいトレイ114と交換されてもよい(例えば、トレイが使い捨てとして設計される場合)。トレイ114を交換するまたは戻すために、溢流トレイ114のガイドレール182が、ガイドプレート172のガイドチャネル176(図2)に内装されてもよく、トレイ114は、矢印206によって例示されるように、加熱器110下に押入されてもよい。トレイ114等、溢流流体のための所定の容易に除去可能な受器を有することは、ある意味、溢流後の加熱器110の効率的かつ効果的清浄を容易にすると考えられる。] 図1 図2
[0050] 図5−7は、加熱器ユニット112のうちの1つを詳細に例示する。加熱器ユニット112のある詳細は、図5−7のいくつかにおいては可視であるが、その他においてはそうではないため、加熱器ユニット112の説明は、種々の点において、これらの図面の3つ全部を参照することに留意されたい。例示される加熱器ユニット112は、アクチュエータ208と、可動支持プレート210と、可動加熱器ブロック212と、ガイドロッド214と、バネ216と、可鍛性伝熱部材218(本明細書では、「CHT部材」と称される場合もある)と、静止加熱器ブロック220と、静止支持プレート222と、フレーム223とを含む。]
[0051] 図6を参照すると、アクチュエータ208は、上述の心棒156と、取っ手158とを有するように示される。加えて、アクチュエータ208は、搭載ブロック224と、カム226とを含む。例示される搭載ブロック224は、心棒156を収容し、心棒156をそれとともに回転させる開口228が、その中に画定される。ある実施形態では、開口228は、搭載ブロック224の全長を通して延在する。搭載ブロック224はまた、カム226が配置される垂直チャネル230と、ガイドロッド214の端部を受容するための水平チャネル232とを含む。例示されるカム226は、一端では、心棒156に連結し、他端では、カム226は、湾曲または角度を成し得るカム表面234を含む。例示されるアクチュエータ208は、手動作動アクチュエータとして称される場合がある。他の実施形態は、他の種類の手動作動アクチュエータまたは自動アクチュエータを含んでもよい。例えば、ある実施形態では、カム226は、電気モータ、空気動力、圧電モータ、または機械的エネルギーを提供可能な他の機構を使用して、移動(例えば、回転)されてもよい。] 図6
[0052] 図6−7を参照すると、可動支持プレート210は、ブロック搭載部236と、2つの開口238とを含む。ブロック搭載部236は、概して矩形(例えば、概して四角形)形状と、概して直方体容積とを呈する。しかしながら、他の実施形態では、他の適切な形状および/または容積を呈してもよい。本ブロック搭載部236は、概して、可動支持プレート210を加熱器ブロック212に固着する際に、少なくとも補助をするように設計されるが、他の実施形態は、可動支持プレート210を加熱器ブロック212に固着する際に、少なくとも補助をするように設計される他の適切な特徴を含んでもよい。開口238は、ガイドロッド214に概して相補的であってもよく、可動支持プレート210をガイドロッド214に沿って摺動させるように定寸されてもよい。他の実施形態では、開口238は、可動支持プレート210の側面に削成されるチャネル等、ある他の形状を有してもよい。可動支持プレートは、フェノール樹脂材料等のプラスチック、または他の適切な材料から成ってもよい。] 図6
[0053] 可動加熱器ブロック212は、搭載突起240と、容器受器242と、排出開口244と、加熱要素246と、嵌合表面248と、を含んでもよい。加熱器ブロック212は、鉛、タングステン、タングステン含浸プラスチック、劣化ウラン、またはそれらの任意の組み合わせ等の放射線遮蔽体材料を含んでもよい(例えば、それらから成る)。ある実施形態では、加熱器ブロック212は、放射線遮蔽体材料と、その熱伝導率のために選択された他の材料との組み合わせを含んでもよい。例えば、加熱器ブロック212は、加熱要素246を格納し、容器受器246を形成する内側部分を含んでもよい。この内側部分は、比較的高熱伝導率(例えば、銅またはアルミニウム)を含む材料から形成されてもよく、加熱器ブロック212の外側部分は、内側部分を囲繞し、本明細書に記載の材料のうちの1つでもある、放射線遮蔽体材料を含んでもよい。他の実施形態では、加熱器ブロック212は、高熱伝導率(例えば、100W/(mK)を超える熱伝導率を含む材料)を有する材料から、実質的または全体的に形成されてもよい。]
[0054] 加熱器ブロック212の搭載突起240は、可動支持プレート210上のブロック搭載部236に概して相補的であってもよい。ある実施形態では、搭載突起240は、ブロック搭載部236内に締り嵌めを形成するように定寸され、それによって、可動支持プレート210を可動加熱器ブロック212に固着してもよい。他の実施形態では、これらの構成要素は、他の手段によって固着されてもよい(例えば、ネジ接続、接着剤、または一体的に形成されてもよい)。]
[0055] 加熱器ブロック212の容器受器242は、概して直円柱容積の約2分の1を画定してもよい。熱伝導表面250(例えば、加熱器ブロック212から容器166へと流動する熱の実質的量または概して全部が流動する表面)は、容器受器242の境界を形成してもよい。加熱器ブロック212の排出開口244は、容器受器242と概して同心状の概して直円柱容積の約2分の1を画定してもよい。示されるように、本開口244は、容器受器242の底面表面252を通って延在してもよい。]
[0056] 加熱器ブロック212の加熱要素246は、抵抗加熱要素、ペルチェ加熱要素、誘導加熱要素、流体固体間熱交換器、流体間熱交換器、または加熱ブロック212へと熱エネルギーを送達するように構成される他の種類の加熱要素であってもよい。例示される実施形態は、加熱器ブロック212の底面からアクセス可能な2つの加熱要素246を含み、モジュール式(例えば、概して均一形状およびサイズ)である。他の実施形態は、より多いまたはより少ない数の加熱要素、あるいは異なる配向を呈する加熱要素を含んでもよい。例えば、ある実施形態では、各々の加熱器ブロック212および220は、概して平行に延在し、加熱器ブロック212または220の1辺からアクセス可能な1つの加熱要素を含んでもよい。ある実施形態では、加熱要素246は、110ボルトACによって駆動される1インチ(25.4mm)の50ワットカートリッジ加熱器であってもよい。]
[0057] 加熱器ブロック212の嵌合表面248は、容器166から退出する放射線の経路を妨害するように構成されてもよい。このため、表面248は、静止加熱器ブロック220上の嵌合表面に概して相補的であってもよく、CHT部材218の内部から離れるように角度を成してもよい。ある実施形態では、嵌合表面248は、多重角度、歯、重複部材、または屈曲を含み、蛇行経路を形成してもよい。]
[0058] 加熱器ユニット112のガイドロッド214は各々、対応する軸254付近において、概して同心状の概して直円柱形状を有してもよい。これらのガイドロッド214は各々、その長さに沿って、概して均一の断面形状を有してもよく、静止支持プレート222およびアクチュエータ208にガイドロッド214を固着するために、その端部により幅狭の搭載部分256、258を含んでもよい。例示される実施形態は、2つのガイドロッド214を含むが、他の実施形態は、より多いまたはより少ない数のガイドロッド、あるいは可動加熱器ブロック212の移動を誘導するように成形される他の構造を含んでもよい。]
[0059] 加熱器ユニット112のバネ216は、ガイドロッド214を中心として、同心状に嵌合するように定寸される、螺旋圧縮バネである。後述のように、バネ216は、加熱器ブロック212および220を互いから離れるように偏向し、カム226によって印加される力を抑制してもよい。他の実施形態では、これらの力は、可動支持プレート210の反対側に配置される引張バネ、空気圧装置、磁石、および/または電気モータ等、他の装置によって抑制されてもよい。]
[0060] 加熱器ユニット112のCHT部材218は、容器受器242(図6)および加熱器ブロック212の形状に概して相補的な、概して円形管形状を有してもよい。CHT部材218は、概して直円柱容積を画定する内部260を有してもよく、ナイロン、熱伝導性生地、シリコーンゲルまたはフィルム、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン、例えば、Teflon(登録商標))部材を含む、あるいは含んでもよく、ガラス繊維、炭素、黒鉛、二硫化モリブデン、または青銅、あるいは他の適切な材料等の充填剤を含んでもよい。CHT部材218は、固体、粉末、液体、およびゲルを含むが、それらに限定されない、任意の適切な材料を含んでもよい。例えば、CHT部材218は、容器166を収容するように屈曲するプラスチックパケット等、密閉された可撓性容器内にある流体量(例えば、水)を含んでもよい。別の実施例では、CHT部材は、可鍛性であり得るシリコーンコアと、耐摩耗性であり得るPTFE外装とを含む、またはそれらから成ってもよい。CHT部材218は、容器166の形状に適合するその能力に基づいて選択される材料を含んでもよい。ある実施形態では、材料は、10、5、1、または0.5GPa未満のヤング率を有してもよい。さらに、CHT部材は、0.5、1、3、または4BTU−インチ/フィート2・hr・°Fを超える熱伝導率を有してもよい。CHT部材218は、概して均一である厚さ262を有してもよく、または厚さは、変動してもよい。ある実施形態では、CHT部材218は、単一片またはいくつかの別片であってもよい。後述のように、CHT部材218は、加熱器ブロック212および220と容器166との間の中間物として機能してもよい。CHT部材218は、容器166の寸法変動に対応するように、容器166の形状に適合してもよい。換言すると、CHT部材218は、容器166の外表面の一部(例えば、大部分または実質的に全体)の形状に完全あるいは実質的に整合するように、その寸法(例えば、曲率、容積、および他の幾何学形状的特性)を変動させてもよい。これによって、熱が伝達される容器166の表面積を増加させると考えられ、ある実施形態では、CHT部材218は、加熱器ブロック212および220内の容器166の外表面の一部に、大部分に、または実質的に全体に接触してもよい。他の実施形態では、CHT部材218は、本明細書に記載される他の特徴の多くと同様に、省略されてもよく、加熱器ブロック212および220は、容器166と直接接触してもよい。] 図6
[0061] 加熱器ユニット112の静止加熱器ブロック220は、搭載突起264と、容器受器266と、排出開口268と、加熱要素270と、嵌合表面272とを含む。静止加熱器ブロック220は、可動加熱器ブロック212と概して回転対称であってもよい(例えば、概して同一であるが、反対方向に配向される)。このように、可動加熱器ブロック212の構成要素と同一名称を有する静止加熱器ブロック220の種々の構成要素は、別段に記載がない限り、類似のものである(例えば、事実上等しい)。容器受器266は、概して、CHT部材218に概して相補的な熱伝導表面274によって画定されてもよい。底面表面276は、容器166およびCHT部材218を支持してもよい。静止加熱器ブロック220は、可動熱伝達ブロック212と同一の材料または複数の材料を含む、あるいはそれを含んでもよく、もしくは異なる材料から成ってもよい。加熱要素270は、加熱要素246を参照して上述の加熱要素のいずれを含んでもよい。]
[0062] 例示される実施形態では、加熱器ユニット112の静止支持プレート222は、ブロック搭載部278と、開口280とを含んでもよい。ブロック搭載部278は、静止加熱器ブロック220上の搭載突起264と締り嵌めを形成し、静止加熱器ブロック220を静止支持プレート222に固着するように定寸されてもよい。他の実施形態では、これらの特徴222および220は、他の装置と互いに連結されてもよく、または単一構成要素として一体的に形成される。開口280は、ガイドロッド214の搭載部分256に概して相補的であってもよく、搭載部分256と協働し、ガイドロッド214を静止支持プレート222に固着させてもよい。ある実施形態では、開口280は、可動支持プレート210上の開口238よりも小さく、静止支持プレート222が、ガイドロッド214に対して移動するのを防止してもよい。開口280は、ある実施形態では、接着剤、ネジ山、または他の適切な装置を含み、静止支持プレート222をガイドロッド214に固着してもよい。]
[0063] フレーム223の実施例は、図5によって例示される。ある実施形態では、フレーム223は、開口164と、側方開口284とを含む。上方開口164は、概して円形であってもよく、容器166を通過させるように定寸されてもよい。側方開口284は、概して矩形であってもよく、カム226を通過させ、可動支持プレート210および/または可動加熱器ブロック212に接触させてもよい。ある実施形態では、フレーム223は、ガイドロッド214の搭載突起258アクチュエータ208の水平チャネル232内へと延在するように定寸および位置付けられる開口を含んでもよい。例示されるフレーム223は、概して直方体容積を画定する4つの側面286、288、290、および292を効果的に有するが、他の実施形態では、フレーム223は、より多いまたはより少ない数の側面を有してもよく、異なる形状を有してもよい。]
[0064] 図8−9は、加熱器ユニット112の操作側面を例示する。図8は、CHT部材218内に載置される容器166を示し、図9は、CHT部材218と、加熱器ブロック212および220とに対して偏向される容器166を示す。本明細書で使用されるように、中間物部材(本実施例では、CHT部材218等)にかかわらず、一方の物体からの力が、他方の物体に伝達される場合、物体は、別の物体「に対して偏向された」または「によって偏向された」と言える。] 図8 図9
[0065] 加熱器ユニット112の開位置の実施例である図8によって例示される状態に到達するために、容器166は、本体116(図2)内の開口162およびフレーム223(図5)内の開口164を通過してもよい。図8によって例示される位置に来ると、容器166は、可動加熱器ブロック212によって、CHT部材218に対して偏向されてもよい。加熱器ブロック212は、加熱器ブロック212が容器166を偏向するように、矢印294によって例示されるように、取っ手158を回転させることによって、移動されてもよい。取っ手158は、回転に伴って、心棒156を回転させ、取っ手158と概して同一角速度で、カム226を回転させてもよい。カム226の回転に伴って、接触表面234は、フレーム223(図5)内の開口284を通って回転し、可動加熱器ブロック212の搭載突起240(図8)または可動支持プレート210の他の部品を押してもよい。カム226からの力は、1mm、2mm、5mm、1cm、2cm、または4cmより大きいか、より小さいか、またはこれらと概して等しくてもよく、ある距離298を通って、矢印296によって示されるように、可動加熱器ブロック212を移動させてもよい。ある実施形態では、その嵌合表面248が、静止加熱器ブロック220の嵌合表面272に接触するまで、可動加熱器ブロック212は、移動してもよい。しかしながら、他の実施形態では、表面272および248は、必ずしも、互いに接触しなくてもよい。可動加熱器ブロック212の移動によって、加熱器ブロック212および222の熱伝導表面250ならびに274に、CHT部材218を容器166に対して圧縮させてもよい。本圧縮力は、CHT部材218が、容器166と加熱器ブロック212および220との両方に接触する表面積量を増加させ、それによって、容器166内への熱伝達を潜在的に向上させてもよい。換言すると、圧縮力によって、CHT部材218に、容器166の形状を変化させ、より広い表面積に接触させてもよい。] 図2 図8
[0066] 図9は、閉位置における加熱器ユニット112を例示し、CHT部材218は、加熱器ブロック212および220によって、容器166に対して偏向される。加熱器ブロック212および220の温度を上昇または維持するために、加熱要素270および246は、熱エネルギーを加熱器ブロック212および220に送達してもよく、加熱器ブロック212および220は、その熱伝導表面250および274にわたって、CHT部材218を通って、容器166内へと熱を伝導してもよい。ある実施形態では、加熱要素270および246は、熱容器166が、CHT部材218内に載置され、加熱を加速させる前に、加熱器ブロック220および212を予熱してもよい。] 図9
[0067] ある実施形態では、容器166に対してCHT部材218を偏向することによって、比較的高速の熱伝達をもたらしてもよい。ある実施形態では、容器166は、15分未満、10分未満、8分未満、6分未満、または4分未満内に、室温または容器166内における放射性医薬品の推奨保存温度(例えば、摂氏15乃至25度)等の開始温度から、標的温度(例えば、摂氏95乃至98度、あるいは概して摂氏105度、摂氏115度、または摂氏120度以上)まで加熱されてもよい。加熱器ユニット112は、ある事例では、加熱要素246および270のオンおよびオフを循環させるコントローラを使用して、容器166の温度を標的温度の摂氏±2度内に維持してもよい。容器166内の放射性医薬品の量は、10mL、30mL、50mL、100mL、または150mLより大きいか、より小さいか、またはこれらと概して等しくてもよい。]
[0068] 一定時間後、容器166は、加熱器ユニット112から除去されてもよい。容器166を除去するために、取っ手158は、図9によって例示される位置から図8によって例示される位置へと戻るように回転されてもよく、バネ216は、容器166から離れるように可動加熱器ブロック212および可動支持プレート210を旋回させてもよい。可動支持プレート210の移動に伴って、開口238は、ガイドロッド214上を摺動してもよい。これによって、容器166が、加熱器ユニット112のCHT部材から取外され得るように、容器166の偏向を解除してもよい。] 図8 図9
[0069] 例示される加熱器ブロック212および220は、バネ216によって、互いから離れるように偏向されることによって、アクチュエータ208は、バネ216を克服し、互いに向かって加熱器ブロック212および222を移動させる。他の実施形態では、これらの役割は、反転されてもよく、バネまたは他の装置が、容器に対して、加熱器ブロック212および220を偏向する一方、アクチュエータが、容器166から離れるように、加熱器ブロック212および220を押してもよい。]
[0070] 容器166を偏向するプロセスの際、加熱器ブロック212および220は、単一自由度を伴って、互いに対して移動するように特徴付けられてもよい。本実施形態では、加熱器ブロック212の位置および配向は、単一変数(距離298)に伴って、加熱器ブロック220に関連して説明されてもよい。本実施例では、距離298が既知となると、ガイドロッド214が、概して、加熱器ブロック212を、回転させずに、単一方向における移動に限定し得るため、加熱器ブロック220および212の相対的配向および位置が、実質的または完全に既知となる(例えば、計算可能である)。]
[0071] 他の実施形態は、他の方法において、単一自由度を伴って、互いに対して移動するように構成される、加熱器ブロックを含んでもよい。例えば、図10−11は、互いに対して、単一自由度を伴って、移動するように構成され得る加熱器ブロック294および296を含む、加熱器ユニット293の別の実施例を例示する。加熱器ブロック294は、心棒306によって、加熱器ブロック296のアーム302および304にリンクされるアーム298および300を含んでもよい。開放および閉鎖加熱器ユニット293を示す、図10と図11とを比較することによって例示されるように、容器166は、矢印312、314によって例示されるように、互いに向かって、心棒306を中心として、加熱器ブロック294、296の一方または両方を旋回することによって、CHT部材308および310に対して偏向されてもよい。本実施例では、加熱器ブロック294、296が、他の軸を中心として、またはそれに沿って、自由に移動しないように、加熱器ブロック294、296間の単一自由度は、単軸(すなわち、心棒302)を中心として旋回するその角度位置である。加熱器ユニット293を開放するために、加熱器ブロック294、296の一方または両方が、対応する矢印312、314と実質的反対方向に、心棒302を中心として旋回可能である。] 図10 図11
[0072] さらに他の実施形態は、他の方法において移動するように構成される、加熱器ブロックを含んでもよい。例えば、ある実施形態では、加熱器ブロックは、互いに対して摺動する、またはある他の軸(例えば、加熱器ブロックの下に配置される軸)を中心として旋回するように構成されてもよい。ある実施形態では、加熱器ブロックは、互いに対して、1自由度を超える自由度(例えば、2自由度以上、または3自由度以上)を有してもよい。他の実施形態では、静止加熱器ブロックが存在してもよく、ある他の構成要素は、容器166を偏向してもよい。概して静止加熱器ブロックと、他の可動部品とを有するそのようなシステムの実施例は、図12−18を参照して後述される。] 図12
[0073] 図12−14は、放射性医薬品加熱器316の別の実施例を例示する。放射性医薬品加熱器316は、蓋318と、本体320と、加熱器ユニット322とを含んでもよい。本実施形態における蓋318は、外側フレーム324と、取っ手326、328と、放射線遮蔽物330と、接触部材332とを含む。接触部材332は、後述のように、加熱器ユニット322内のアクチュエータを駆動し、容器166を偏向してもよい。外側フレーム324は、任意の適切な材料および任意の適切な様態から成ってもよい。例えば、外側フレーム324は、金属(例えば、アルミニウムまたは鋼鉄)から鋳造および/または機械加工されてもよい。本外側フレーム324は、蓋318を本体320に回転連結する(例えば、互いに対して部品を回転させるように連結する)、心棒334を含んでもよい。例示される取っ手326、328は、外側フレーム324と反対方向に延在し、鉗子による取っ手326、328の把持を容易にするためのその端部における特徴(例えば、球形等の特徴)を含んでもよい。本実施形態では、取っ手326、328は、外側フレーム324の外側縁に向かって位置付けられる。これによって、蓋324の操作がより容易となる一方、ユーザは、容器166からの照準線上の放射線被曝量を回避可能となると考えられる。本利点は、取っ手326、328が、容器166上方の円柱領域335を横切らないために達成され得る。] 図12
[0074] 放射線遮蔽物330は、外側フレーム324の下に連結されてもよく、明細書に記載されるもの等、1つ以上の放射線遮蔽体材料を含んでもよい。本実施形態では、放射線遮蔽物330は、概して回転対称であって、接触部材332を通って延在する短軸を中心として概して同心状である特徴を含む。放射線遮蔽物330は、容器166の上面に重複する陥凹空洞338と、加熱器ユニット322内の放射線遮蔽体に重複する円唇部340とを含んでもよい。]
[0075] 放射性医薬品加熱器316の本体320は、上面342と、側面344、346と、正面348と、斜面350と、背面352とを含む。これらの特徴は、概して、加熱器ユニット322と、加熱器ユニット322を制御するための電子機器356とを含有する内部354を画定してもよい。本実施形態では、電子機器356は、蓋324および加熱器ユニット322の両方内の放射線遮蔽体の外部にある。これは、電子機器356をより低温に維持するのに有用であると考えられる。他の実施形態は、電子機器356のための他の適切な位置を含んでもよい。本体320の底面は、図2に示される下方アセンブリ168に関して記載されたものに類似する、下方アセンブリに接続されてもよい。図2に示される実施形態と同様に、本実施形態で利用される下方アセンブリは、溢流後の放射性医薬品加熱器316の清浄を容易にするために、1つ以上の溢流トレイ(例えば、114)を含んでもよい。] 図2
[0076] 本体320の上面342は、心棒334を受容する突起358と、容器166にアクセスするための開口360と、を含んでもよい。一体として、特徴358、334は、蓋324と本体320との間にヒンジ接続を形成してもよい。斜面350は、ディスプレイ362を含んでもよい。ある実施形態では、ディスプレイ362は、放射性医薬品加熱器316を制御するための入力を受信するように構成される、タッチスクリーン、ボタン、または他の装置等のユーザインターフェースを含むか、あるいはそれと共に含まれてもよい。]
[0077] 図15は、放射性医薬品加熱器316の加熱器ユニット322をより詳細に例示する。例示される加熱器ユニット322は、支持プレート364と、放射線遮蔽体プレート366と、側面放射線遮蔽体368と、加熱器ブロック370と、アクチュエータ372とを含んでもよい。側面放射線遮蔽体368は、任意の適切な様態において、例えば、上述の実施例のうちの1つ等、放射線遮蔽体材料の伸長シートを加熱器ブロック370の周囲にコイル状に巻装することによって、形成されてもよい。他の実施形態では、側面放射線遮蔽体368および放射線遮蔽体プレート366は、単一構成要素として、一体的に形成されてもよい。] 図15
[0078] 加熱器ユニット322の加熱器ブロック370は、対応するスロット378によって、中心空洞376に接続される複数(例えば、本明細書では、4つ)の受器374を有する、概して直円柱形状を有してもよい。加熱器ブロック370の特徴は、中心軸380を中心として、概して回転対称であってもよい。受器374は、容器166より若干大きい概して直円柱空洞であってもよい。ある実施形態では、受器374は、CHT部材(例えば、図9の218)と、受器374と容器166との間の中間物とを含んでもよい。加熱器ブロック370のスロット378は、概して直線であって、概して均一幅であってもよい。加熱器ブロック370が、正確に4つの受器を有する場合、スロット378および受器374は、中心軸380の周囲に、90度の間隔で配置されてもよい。加熱器ブロック370は、上述のもののうちの1つ以上等、放射線遮蔽体材料を含んでもよい。さらに、加熱器ブロック370は、少なくとも部分的に、その熱伝導性(例えば、高熱伝導率を含むアルミニウム、銅、またはある他の材料)のため選択される材料を含んでもよい。ある実施形態では、加熱器ブロック370は、放射線遮蔽体材料および熱伝導性材料の両方を含んでもよい(例えば、その熱伝導率のために選択されるコアと、放射線遮蔽体を含む外側部分とを有してもよい)。] 図9
[0079] ある実施形態では、加熱器ブロック370は、4つの加熱要素371を含む。加熱要素371は、抵抗加熱器(例えば、電流に抵抗することによって、電気エネルギーを熱エネルギーに変換するワイヤのコイル)等の任意の適切な加熱要素であってもよいが、それに限定されず、加熱要素371は、任意の適切な様態において配列されてもよい(例えば、概して、中心軸380の周囲に、90度の間隔で配列されてもよい)。他の実施形態は、より多いまたはより少ない数の加熱要素371、あるいは上述の実施例等、他の種類の加熱要素を含んでもよい。]
[0080] 図16は、アクチュエータ372をより詳細に例示する。本実施形態では、アクチュエータ372は、ボタン380と、フレーム382と、ガイド部材384と、圧縮バネ386と、アクチュエータアーム388とを含む。ボタン380は、カム表面390(例えば、移動に伴って、別の部材に対して押し、他の部材を異なる方向に移動させる表面)を含む、概して直円柱形状を有してもよい。カム表面390は、湾曲、斜面、平坦、またはそれらの組み合わせであってもよい。フレーム382は、アクチュエータアーム388の両端を受容するためのチャネル392を含む、概して直円柱形状を有してもよい。ガイド部材384は、先細先端394を有してもよく、概して円形断面を有する概して直線であってもよい。圧縮バネ386は、フレーム382とボタン380との間のガイド部材384の周囲に配置されてもよい。ある実施形態では、圧縮バネ386は、ボタン380の内側に延在してもよい。例示されるアクチュエータアーム388は各々、その基部に捻転バネ396と、その端部にカム表面398と、を有してもよい。アクチュエータ372の操作は、放射性医薬品加熱器316に照らすことによって、最も良く説明される。] 図16
[0081] 放射性医薬品加熱器316の操作は、図17−18によって例示されるが、アクチュエータ372のより細部の構成要素のいくつかは、図16を参照する。容器166が、放射性医薬品加熱器316内に載置されると(図17によって例示される状態)、蓋324は、図18によって例示されるように閉鎖されてもよい。蓋324の重量は、全体的または部分的に、接触部材322を通して、アクチュエータ372のボタン380へと伝達されてもよい。この力によって、矢印400によって例示されるように、ボタン380を下方に旋回させ、圧縮バネ386(図16)を圧縮させてもよい。ボタン380の下方への移動に伴って、カム表面390は、図16の矢印402によって例示されるように、アクチュエータアーム388を半径方向外側へと押してもよい。アクチュエータアーム388は、スロット378(図18)を通って進行し、容器166に力を印加してもよい。特に、アクチュエータアーム388のカム表面398は、容器166を半径方向外側へと押し、受器374に対して容器166を偏向してもよい。CHT部材を有する実施形態では、アクチュエータアーム388のカム表面398は、CHT部材に対して容器を偏向してもよく、CHT部材は、カム表面398が、容器166に接触するためのスロットを含んでもよい。CHT部材または受器374に対して容器166を偏向することによって、加熱器ブロック370と接触する容器166の表面積を増加されると考えられる。ある実施形態では、接触表面積は、概して容器表面の30%、容器表面の40%、容器表面の50%、または容器表面の80%以上であってもよい。これによって、容器166内への熱伝達速度が増加されると考えられる。] 図16 図17 図18
[0082] 図19は、放射性医薬品を調製および使用するためのプロセスの実施例404を例示する。本実施形態では、プロセス404は、例示されるブロック406によって例示されるように、容器内に結乾燥放射性医薬品を調達するステップから始まる。] 図19
[0083] 次に、結乾燥放射性医薬品は、ブロック408によって例示されるように、再構成されてもよく、容器が、ブロック410によって例示されるように、熱源近傍に載置されてもよい。容器を熱源近傍に載置するステップは、本明細書に記載の放射性医薬品加熱器のうちの1つ内に容器を載置するステップを含んでもよい。ある実施形態では、容器は、放射性医薬品を再構成する前に、熱源近傍に載置されてもよい。]
[0084] 容器は、ブロック412によって例示されるように、熱源に対して偏向されてもよい。容器を偏向するステップは、容器と熱源(例えば、加熱された加熱器ブロック)との間に配置される中間物部材(例えば、CHT部材)に対して容器を偏向するステップを含んでもよい。ある実施形態では、偏向するステップは、容器が、熱源近傍に載置された後、容器に向かって部材(例えば、バネアームまたは加熱器ブロック)を移動させるステップを含んでもよい。熱源に対して容器を偏向するステップは、熱源と接触する容器の表面積を増加させ、それによって、容器内への熱伝達速度を潜在的に増加させると考えられる。本ステップ412は、熱源から再構成された放射性医薬品へと熱を伝導させるステップを含んでもよい。本ステップは、概して、約5乃至10分またはある他の時間の間、容器を標的温度(例えば、概して、摂氏約120度またはある他の温度)まで加熱するステップを含んでもよい。]
[0085] ある実施形態では、再構成および加熱ステップによって、テクネチウムTc−99m MAG3(メルカプトアセチルトリグリシン)を産生する。テクネチウムTc−99m MAG3(放射性医薬品の一実施例)は、過テクネチウム酸ナトリウムTc−99m注射液による再構成および反応混合物の加熱後、原位置で形成されてもよい。具体的には、本放射性医薬品の調製は、後続加熱(例えば、本明細書に記載される加熱器を使用して)によって、99mTcO4−を凍結乾燥キット製剤に添加することによる、Tc−99mへのMAG3リガンドの錯体形成を含んでもよい。]
[0086] Tc−99m MAG3反応バイアルは、4つの成分の概して無菌性、非発熱性、非放射性、凍結乾燥混合物を含んでもよい(ベチアチド(メルチアジドのベンゾイル保護前駆物質)、還元剤としての塩化スズ(Sn2+)二水和物、移動リガンドとしての酒石酸ナトリウム、および充填剤/増量剤としての乳糖)。酒石酸塩は、最初に、還元されたテクネチウムをキレート化するため、メルチアジドは、最終的に、Tc−99mに配位し、Tc−99m MAG3腎臓造影剤を形成するN3S(MAG3)リガンドとなる。Tc−99m生成溶離剤(Na99mTc(VII)O4)による再構成後、リガンド交換標識プロセスは、以下となり得る。
・99mTc(VII)O41−+Sn2+酒石酸塩→99mTc(V)O3+Sn4+
・スズイオンが、テクネチウムを+7から+5に還元する
・99mTc(V)O3++酒石酸塩→99mTc(V)O−酒石酸塩
・還元されたオキソテクネチウムが、最初に、酒石酸塩にキレート化する
・99mTc(V)O−酒石酸塩+ベチアチド−−−熱→酒石酸塩+99mTc(V)O−メルチアジド
より強力なメルチアジドキレート剤が、オキソテクネチウム(V)中心から酒石酸塩を変位可能であるように、加熱によって、硫化ベンゾイル保護基の除去を容易にしてもよい。]
[0087] ある実施形態では、再構成および加熱によって、テクネチウムTc−99mセスタミビ(放射性医薬品の別の実施例)を形成してもよい。テクネチウムTc−99mセスタミビは、過テクネチウム酸ナトリウムTc−99m注射液による再構成および反応混合物の加熱後、原位置で形成されてもよい。具体的には、本放射性医薬品の調製は、後続加熱によって、99mTcO4−を凍結乾燥キット製剤に添加することによる、Tc−99mへの6つのMIBI(2−メトキシブチルイソニトリル)リガンドの錯体形成を含んでもよい。MIBIは、大部分のイソニトリルリガンド同様、揮発性液体であって、重合および酸化分解の影響を非常に受けやすく、したがって、安定キットに製剤化するのが非常に困難である。製剤化および凍結乾燥の際、MIBIリガンドを安定化させるために、固体の比較的安定した銅(I)錯体([Cu(MIBI)4]BF4)を産生するCu(I)に錯体化される。キット調製の際、MIBIは、銅錯体から放出され、Tc−99mにキレート交換される。]
[0088] Tc−99mセスタミビ反応バイアルは、銅(I)塩の形態において、キレートリガンドの概して無菌性、非発熱性、非放射性、凍結乾燥混合物を含む(すなわち、[Cu(MIBI)4]BF4)、緩衝剤としてのクエン酸ナトリウム二水和物、還元助剤および移動リガンドとしてのL−システイン塩酸塩一水和物、充填剤/増量剤としてのマンニトール、および一次還元剤としての塩化スズ二水和物)。Tc−99m生成溶離剤(Na99mTc(VII)O4)による再構成後、標識プロセスは、以下となり得る。
・99mTc(VII)O41−+Sn2+システイン→99mTc(V)O3++Sn4+
・スズイオンが、テクネチウムを+7から+5に還元する
・99mTc(V)O3++システイン→99mTc(V)O−システイン
・還元されたオキソテクネチウムが、最初に、システインにキレート化する
・99mTc(V)O−システイン+[Cu(MIBI)4]BF4+Sn2++システイン−−−熱→+99mTc(I)[MIBI]6
ある実施形態では、加熱によって、オキソテクネチウム(V)をテクネチウム(I)に還元する。]
[0089] 加熱後、再構成された放射性医薬品は、ブロック414によって例示されるように、冷却され、品質制御手段によって検証される。]
[0090] 最後に、再構成された放射性医薬品は、ブロック416によって例示されるように、患者または他の生体内へと注入されてもよく、患者または生体は、ブロック417によって例示されるように、撮像されてもよい。撮像は、ガンマカメラまたは他の撮像装置によって、乳房組織、副甲状腺、または心臓組織を撮像するステップを含んでもよい。ある形態の心臓撮像では、撮像は、応力試験によって先行されてもよい。ある実施形態では、放射性材料は、ある特性を有する組織(例えば、悪性組織)近傍に集中してもよく、撮像は、当該組織を識別するのに有用であってもよい。他の実施形態では、放射性医薬品は、診断用撮像剤としてではなく、治療用として使用されてもよい。]
[0091] 図20−30は、概して、510として示される、放射性医薬品加熱器の別の実施例を例示する。図20および21を参照すると、放射性医薬品加熱器510は、本体516と、本体にヒンジ結合される蓋540と、本体内に受容される加熱器ユニット512とを含む。蓋540は、例示される実施形態では、外側フレーム524と、取っ手550a、550bと、放射線遮蔽物530とを含む。外側フレーム524は、任意の適切な材料および任意の適切な様態を含むことが可能である。例えば、添付の図面に例示されるように、外側フレーム524は、金属(例えば、アルミニウムまたは鋼鉄)から鋳造および/または機械加工可能である。例示される取っ手550a、550bは、外側フレーム524と反対方向に延在し、鉗子による取っ手の把持を容易にするために、その両端に特徴(例えば、球体)を含む。例示される実施形態では、取っ手550a、550bは、外側フレーム524の外縁に向かって位置付けられる。これによって、蓋540の操作をより容易にする一方、ユーザは、加熱器ユニット512(図28)内に受容される容器566からの照準線上の放射線被曝量を回避可能となると考えられる。本利点は、取っ手550a、550bが、容器566上に位置する投影された円柱容積を横切らないために達成され得る。換言すると、取っ手550a、550bが、把持され、本体516に対して上方または下方に旋回され、蓋540を開閉する際、取っ手は、加熱器ユニット512上を横切らない。一好適な実施形態では、蓋540は、一対のボルト546(図25)を使用して、本体516にヒンジによって接続される(例えば、蓋を本体に対して回転させるように連結する)。しかしながら、蓋540は、他の好適な方法において(例えば、軸を使用して)、本体516にヒンジによって接続可能である。一実施形態では、蓋540は、開放されると、概して直立に待機可能である(例えば、本体516の上面522に概して垂直)。] 図20 図25 図28
[0092] 次に、図20および25を参照すると、蓋540の放射線遮蔽物530は、外側フレーム524の下面に連結され(例えば、ボルト533によって)、本明細書に記載されるもの等、1つ以上の放射線遮蔽体材料を含む。例示される実施形態では、放射線遮蔽物530は、ボルト533を中心として、概して対称であって、陥凹空洞586と、空洞を囲繞する環状円唇部504とを含む。放射線遮蔽物530は、本明細書に例示されるものと異なる形状および構成を有することが可能である。また、蓋540は、単一片として形成可能であることを理解されたい。単一片実施形態では、蓋全体が、放射線遮蔽体材料から形成可能である。] 図20
[0093] 再び、図25を参照すると、放射性医薬品加熱器510の本体516は、上面522と、側面520、518と、正面526と、斜面528と、背面542と、底面503とを含む。例示される実施形態では、上面522、正面526、斜面528、および背面542は、単一片として形成され、側面520、518および底面503は、好適な締結具(すなわち、ボルトおよびスペーサ)を使用して、そこに連結される。より多いまたはより少ない数の部品の本体516が、そこに取付けられる任意の他の構成要素との単一片として形成可能である。本体516の上面522は、蓋540を本体516に旋回搭載するために使用されるボルト546を受容するために、その中に孔544を有する、そこに添着される(例えば、ボルト締めされる)突起538(または、ヒンジブロック)を含む。上面522はまた、加熱器ユニット512、より具体的には、加熱器ユニット内に受容される容器566にアクセスするための開口560を含む。図21および24に見られるように、本体516の背面542および底面503は、複数の換気スロットを含む。] 図21 図25
[0094] 図26に見られるように、本体516は、概して、加熱器ユニット512と、加熱器ユニットを制御するための電子機器556とを含有する内部554を画定する。例示される実施形態では、電子機器556は、蓋540および加熱器ユニット512両方内の放射線遮蔽体外部にある。これは、電子機器556を低温に維持するのに有用であると考えられる。加えて、例示される実施形態では、絶縁隔壁558は、加熱器ユニットから電子機器を絶縁するために、電子機器556と加熱器ユニット512との間に配置される。他の実施形態は、電子機器556のための他の適切な位置を含んでもよい。例示される実施形態では、斜面528は、ディスプレイ536を含む。ある実施形態では、ディスプレイ536は、放射性医薬品加熱器510を制御するための入力を受信するように構成される、タッチスクリーン、ボタン、または他の装置等、ユーザインターフェースを含むか、あるいはそれと共に含まれてもよい。例えば、一実施形態では、ユーザインターフェースによって、ユーザは、加熱器510をオンおよびオフにし、0.1°Cきざみで、容器566内に配置される放射性医薬品を加熱する所望の設定温度を調節可能となる。例示される放射性医薬品加熱器510は、約200°C乃至約1250°Cの範囲を含む設定温度を有する。しかしながら、設定温度は、異なる範囲を有することが可能である。一実施形態では、電子機器556は、ヒューズ(図示せず)と、本体516を通してアクセス可能なヒューズ筐体とを含む。] 図26
[0095] 図27および30は、放射性医薬品加熱器510の加熱器ユニット512をより詳細に例示する。例示される加熱器ユニット512は、支持プレート564と、放射線遮蔽体プレート506と、側面放射線遮蔽物568と、加熱器ブロック570(広義には、「伝熱部材」)と、加熱要素547とを含む。側面放射線遮蔽物568は、任意の適切な様態、例えば、上述の実施例のうちの1つ等、放射線遮蔽体材料の伸長シートを加熱器ブロック570の周囲に巻装することによって、形成可能である。他の実施形態では、側面放射線遮蔽物568および放射線遮蔽体プレート506は、単一構成要素として、一体的に形成されてもよい。例示される実施形態では、加熱器ユニット512の加熱器ブロック570は、概して円柱形状を有し、複数(例えば、4つ)の受器562を含む。加熱器ブロック570は、異なる形状を有することが可能であって、より多いまたはより少ない数の受器562を含むことが可能である。例示される受器562は各々、容器566よりも若干大きい概して円柱空洞である。したがって、各々の受器562は、その中に1つの容器566を受容するように構成される。加熱器ブロック570は、上述のもののうちの1つ以上等、放射線遮蔽体材料を含んでもよい。さらに、加熱器ブロック570は、少なくとも部分的に、その熱伝導性(例えば、高熱伝導率を有する材料)のために選択される材料を含んでもよい。] 図27
[0096] 一実施形態では、加熱器ブロック570は、実質的または全体的に、高熱伝導率を有する材料、例えば、約100W/(mK)乃至約400W/(mK)の熱伝導率を有する材料から形成される。一好適な実施形態では、加熱器ブロック570は、約150W/(mK)乃至約300W/(mK)の熱伝導率を有する材料から形成される。より好適な実施形態では、加熱器ブロック570は、約200W/(mK)の熱伝導率を有する材料から形成される。別の実施形態では、加熱器ブロック570は、約100W/(mK)超、約170W/(mK)超、約190W/(mK)超、約210W/(mK)超、約220W/(mK)超、約230W/(mK)超、および約240W/(mK)超を含む群から選択される、熱伝導率を有する材料から形成される。例示的材料として、アルミニウムおよび銅を含む。ある実施形態では、加熱器ブロック570は、放射線遮蔽体材料および熱伝導性材料の両方を含んでもよい(例えば、その熱伝導率のために選択されるコアと、放射線遮蔽体を含む外側部分とを有してもよい)。]
[0097] 例示される実施形態では、加熱要素547は各々、加熱器ブロック570および放射線遮蔽体材料内に全体的に配置される。しかしながら、本発明の範囲から逸脱することなく、加熱要素547各々の一部のみ、加熱器ブロック570および/または放射線遮蔽体材料とともに配置されてもよいことが想定される。加熱器ブロック570の加熱要素547は各々、抵抗加熱要素、ペルチェ加熱要素、誘導加熱要素、流体固体間熱交換器、流体間熱交換器、または熱エネルギーを加熱ブロックに送達するように構成される他の種類の加熱要素であってもよい。例示される実施形態は、4つの加熱要素547(2つの加熱要素のみ、図30に示される)を含み、加熱要素547のうちの1つは、受器562の各1つに隣接して配置される。一好適な実施形態では、加熱要素547は、最大125°Cまで、加熱器ブロック570を協働して加熱するように適合される。] 図30
[0098] 放射性医薬品加熱器510の操作は、図28−30によって例示される。例示される実施形態では、その中に放射性医薬品を有する最大4つの容器566が、加熱器ユニット512の加熱器ブロック570の各受器562内に載置される。図29に見られるように、加熱器ブロック570内に画定される受器562は、容器が、受器内に配置されると、容器の少なくとも50%を受容するように、より具体的には、容器の約70%を受容するように定寸および成形される。例示される実施形態では、加熱器ブロック570と受器562との間の間隙は、約0.001インチ(0.0254mm)未満である。容器566が、放射性医薬品加熱器510(図28)内に載置されると、蓋540は、蓋の取っ手550a、550bのうちの少なくとも1つを使用して、開位置から閉位置(図18)へと移動される。ある実施形態では、容器566は、15分未満、10分未満、8分未満、6分未満、または4分未満内に、室温または容器566内の放射性医薬品の推奨保存温度等の開始温度(例えば、摂氏15乃至25度)から、標的温度(例えば、摂氏95乃至98度、あるいは概して摂氏105度、摂氏115度、または摂氏120度以上)に加熱されてもよい。加熱器ユニット512は、ある事例では、容器566の温度を標的温度の摂氏±2度以内に維持してもよい。容器566内の放射性医薬品の量は、概して10mL、30mL、50mL、100ml、または150mLより大きいか、より小さいか、またはこれらと概して等しくてもよい。] 図18 図28 図29
[0099] 一定時間後かつ放射性医薬品が所望の温度に加熱されると、容器566は、加熱器ユニット512から除去されてもよい。容器566を除去するために、蓋540は、取っ手550a、550のうちの少なくとも1つを使用して、その閉位置からその開位置へと移動される。蓋540が開放された状態では、容器566のうちの1つ以上が、放射性医薬品加熱器510から除去可能である。]
[0100] 放射性医薬品加熱器510を操作するための取扱説明書は、加熱器とともに供給可能である。一実施例では、取扱説明書は、以下の情報を含み得る。]
[0101] (操作)
1.ユニットをプレキシガラス封入体内に載置してください。
2.電源コードを電源コンセントから加熱ユニットの背面に接続してください。電源コードは、プレキシガラス封入体の背面のパッキンを通す必要があります。シリコーンコーキングを電源コードが通される開口部の周囲に載置し、完全密封を生成する必要があります。
3.「ON/OFF」(I/O)スイッチによって、ユニットをオンにしてください。
4.ACT/SETボタンを使用して、実際の温度(緑色の光が点灯される)と設定温度(赤色の光が点灯される)との間を切り替えてください。各光が点灯し、どの設定がオンであるかが示されます。設定温度は、200°C乃至1250°Cの範囲となります。
5.設定モード時、上下ボタンを使用して、所望の温度である1250°Cに設定してください。
6.実際の温度に戻してください。実際の温度が、1250°Cに安定すると(これは、最大15分を要する場合があります)、加熱ユニットは、生成物を加熱する準備ができた状態になります(実際の温度は、1200°乃至1250°Cとなるはずです)。実際の温度のディスプレイは、ユニットの安定に伴って、短時間の間に、1250°Cを超えて変動する場合があります。
7.適切に消毒された延伸ペンチを使用して、加熱ユニットの蓋を開放し、バイアルをバイアルホルダ内に載置してください。
8.延伸ペンチを使用して、蓋を閉鎖し、ユニットを加熱してください。
9.バイアルが加熱された後、延伸ペンチを慎重に使用して、蓋を開放し、バイアルを除去してください。
注意:ユニットは熱くなっています!
10.加熱ユニットを継続してオンの状態にしておくか、タイマに接続することをお勧めします。
薬剤師が、加熱ユニットをオフにしたい場合:
11.「ON/OFF」(I/O)スイッチによって、ユニットをオフにしてください。
12.電源コンセントからプラグを抜いてください。]
[0102] (保守整備)
1.加熱器に溢流した場合、タオルで拭いてください(加熱器がまだ温かいので注意してください)。
2.ヒューズは、必要に応じて、標準的5x20mmの10Ampヒューズと交換可能です(パワーエントリモジュールに設置)。]
[0103] (トラブルシューティング)
ユニットは、適切な動作温度を保証するために、コンピュータ接続を介して較正された電気基板を備えています。電力供給は、操作の間、温度を正確に維持するように変動します。電気基板は、設定範囲が200°C乃至1250°Cであるように較正されています。実際の計測値は、操作の間の短時間の間に、1250°Cを超えて変動する場合があります。実際の温度は、1300°Cを超えることはありません。懸念や疑問が生じた場合、お問合せは、製剤サポートまたは製剤品質部まで至急ご連絡ください。]
[0104] 本発明は、種々の修正および代替形態を受け入れる余地があり得るが、特有の実施形態が、一例として、図面に示され、本明細書に詳述された。しかしながら、本発明は、開示される特定の形態に限定されることを意図するものではないことを理解されたい。逆に、本発明は、以下の添付の請求項によって規定されるように、本発明の精神および範囲内にある、あらゆる修正物、均等物、および代替物を網羅する。]
权利要求:

請求項1
放射性医薬品加熱器であって、伝熱部材であって、その中に画定される、容器を受容するための受器を有し、該伝熱部材は、約100W/(mK)を超える熱伝導率を有する、伝熱部材と、該伝熱部材の付近に配置される放射線遮蔽物であって、該放射線遮蔽物は、鉛、タングステン、タングステン含浸プラスチック、劣化ウラン、またはそれらの任意の組み合わせを含む、放射線遮蔽物と、該伝熱部材と熱的に連絡する加熱要素であって、該加熱要素の少なくとも一部は、該放射線遮蔽物内に位置する、加熱要素とを備える、加熱器。
請求項2
前記加熱要素の全体が、前記放射線遮蔽物内に位置する、請求項1に記載の加熱器。
請求項3
前記加熱要素の少なくとも一部が、前記伝熱部材内に位置する、請求項1または請求項2に記載の加熱器。
請求項4
前記加熱要素の全体が、前記伝熱部材内に位置する、請求項3に記載の加熱器。
請求項5
自身の中に放射性医薬品が配置される容器をさらに備え、該容器は、前記伝熱部材内に画定される前記受器内に配置される、請求項1−4のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項6
前記容器と、前記受器を画定する前記伝熱部材の一部との間の間隙は、約0.001インチ(0.0254mm)以下である、請求項5に記載の加熱器。
請求項7
前記伝熱部材の少なくとも一部は、アルミニウムを含む、請求項1−6のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項8
前記受器を画定する前記伝熱部材の少なくとも一部は、本質的に、アルミニウムから成る、請求項1−7のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項9
前記伝熱部材の熱伝導率は、約150W/(mK)を超える、請求項1−8のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項10
前記伝熱部材の熱伝導率は、約170W/(mK)を超える、請求項9に記載の加熱器。
請求項11
前記伝熱部材の熱伝導率は、約190W/(mK)を超える、請求項10に記載の加熱器。
請求項12
前記伝熱部材の熱伝導率は、約210W/(mK)を超える、請求項11に記載の加熱器。
請求項13
前記伝熱部材の熱伝導率は、約220VW(mK)を超える、請求項12に記載の加熱器。
請求項14
前記伝熱部材の熱伝導率は、約230W/(mK)を超える、請求項13に記載の加熱器。
請求項15
前記伝熱部材の熱伝導率は、約240W/(mK)を超える、請求項14に記載の加熱器。
請求項16
放射性医薬品加熱器であって、本体と、該本体内に受容され、複数の容器を受容するために、複数の受器が自身の中に画定される、加熱器ブロックと、該加熱器ブロックの付近に配置される放射線遮蔽物とを備える、放射性医薬品加熱器。
請求項17
前記加熱器ブロックは、4つの受器を有し、その各々は容器を受容するように設計される、請求項16に記載の加熱器。
請求項18
放射性医薬品が自身の中に配置される容器をさらに備え、該容器は、前記伝熱部材内に画定される前記受器のうちの1つ内に配置される、請求項16または17に記載の加熱器。
請求項19
前記伝熱部材内に画定される前記受器のうちの少なくとも1つは、前記容器が、該受器内に配置される際、該容器の少なくとも50%を収容するように定寸および成形される、請求項18に記載の加熱器。
請求項20
前記伝熱部材内に画定される前記受器のうちの少なくとも1つは、前記容器が、該受器内に配置される際、該容器の少なくとも70%を収容するように定寸および成形される、請求項19に記載の加熱器。
請求項21
4つの容器をさらに備え、その各々はその中に配置される放射性医薬品を有し、該容器の各々は、前記伝熱部材内に画定される前記受器のうちのそれぞれ1つの内に配置される、請求項17に記載の加熱器。
請求項22
前記加熱器ブロックから離間された電子機器をさらに備える、請求項16−21のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項23
前記電子機器と前記加熱器ブロックとの間に配置される絶縁隔壁をさらに備える、請求項22に記載の加熱器。
請求項24
放射性医薬品加熱器であって、容器を受容するように成形される、可鍛性伝熱部材と、該可鍛性伝熱部材の近傍に配置される、放射線遮蔽物と、該可鍛性伝熱部材と熱的に連絡する、加熱要素とを備える、放射性医薬品加熱器。
請求項25
前記可鍛性伝熱部材は、シリコーン、ポリテトラフルオロエチレン、またはそれらの組み合わせを含む、請求項24に記載の加熱器。
請求項26
自身の中に配置される放射性医薬品を有する容器を備え、該容器は、前記可鍛性伝熱部材と接触して配置される、請求項24または25に記載の加熱器。
請求項27
前記容器は、前記可鍛性伝熱部材内に配置される、請求項26に記載の加熱器。
請求項28
前記放射線遮蔽物は、第1の放射線遮蔽部材と、該第1の放射線遮蔽部材に連結される、第2の放射線遮蔽部材とを備え、該第1の放射線遮蔽部材と該第2の放射線遮蔽部材との間の相対的な移動は、2自由度以下である、請求項24−27のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項29
シャフトと、該シャフトに添着される、カムと、該シャフトに添着され、該カムを回転させるように構成される、レバーと、前記第1の放射線遮蔽部材に連結される、ガイド部材とを備え、該カムは、該ガイド部材によって画定される経路に沿って、該第1の放射線遮蔽部材を移動させるように構成され、該経路は、前記第2の放射線遮蔽部材へと向かう、請求項28に記載の加熱器。
請求項30
前記加熱要素の少なくとも一部は、前記放射線遮蔽物内に位置する、請求項24−29のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項31
前記加熱要素の全体が、前記放射線遮蔽物内に位置する、請求項24−30のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項32
前記放射線遮蔽物は、鉛、タングステン、タングステン含浸プラスチック、劣化ウラン、およびそれらの組み合わせから選択される材料を含む、請求項24−31のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項33
放射性医薬品を加熱する方法であって、自身の中に放射性医薬品を有する容器を加熱器内に少なくとも部分的に載置することであって、該加熱器は、第1の部材と、第2の部材とを含む、ことと、該第1の部材、該第2の部材、または両方を移動させることによって、該容器に力を印加することと、該第1の部材、該第2の部材、または両方を介して、該容器に熱を伝導することとを含む、方法。
請求項34
前記第1の部材および前記第2の部材は、放射線遮蔽体を含む、請求項33に記載の方法。
請求項35
前記容器の加熱開始から10分未満内に、室温から100℃を超える温度まで、該容器を加熱することを含む、請求項33または34に記載の方法。
請求項36
前記容器に力を印加することは、前記第1の部材と、前記第2の部材とを含む、該容器に対して、中間部材を押し付けることを含む、請求項33−35のいずれか一項に記載の方法。
請求項37
前記容器に力を印加することは、蓋からの負荷を前記第2の部材に伝達することを含む、請求項33−36のいずれか一項に記載の方法。
請求項38
蓋からの負荷を前記第2の部材に伝達することは、該蓋からの負荷によって、バネを圧縮することを含む、請求項33−37のいずれか一項に記載の方法。
請求項39
放射性医薬品加熱器であって、容器受器の付近に、少なくとも部分的に配置される、放射線遮蔽体と、該容器受器内の容器を加熱するように構成される、加熱要素と、該放射線遮蔽体下に、少なくとも部分的に配置される、溢流トレイとを含む、放射性医薬品加熱器。
請求項40
前記溢流トレイは、スライドレールを備える、請求項39に記載の加熱器。
請求項41
2つの容器受器と、2つの溢流トレイとを備え、該2つの溢流トレイの各々は、該2つの容器受器のうちの1つの下に配置される、請求項39または40に記載の加熱器。
請求項42
前記溢流トレイは、吸収性媒体を備える、請求項39−41のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項43
放射性医薬品加熱器であって、容器受器を有する、加熱器ブロックと、該容器受器内の容器であって、該容器は、その中に放射性医薬品を有する、容器と、直接または間接的に、該加熱器ブロックに対して該容器を偏向する、部材と、該容器近傍に配置される、放射線遮蔽体とを備える、放射性医薬品加熱器。
請求項44
前記容器を偏向する前記部材は、バネを含む、請求項43に記載の加熱器。
請求項45
前記加熱器は、蓋を備え、前記部材は、該蓋によって、前記容器に対して偏向される、請求項43または44に記載の加熱器。
請求項46
前記加熱器ブロックは、抵抗加熱器を含む、請求項43−45のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項47
前記容器と前記加熱器ブロックとの間に配置される可鍛性伝熱部材を含む、請求項43−46のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項48
ボタンを備え、前記部材は、該ボタンによって、前記容器に対して偏向される、請求項43−47のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項49
複数の容器を備え、前記加熱器ブロックは、複数の受器を備え、容器は、該受器の各々の内に配置される、請求項43−48のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項50
複数の部材であって、その各々が、前記加熱器ブロックに対して、前記容器のうちの1つを偏向する、部材を備える、請求項49に記載の加熱器。
請求項51
放射性医薬品加熱器であって、受器を含む、本体と、該受器内に配置される、放射性医薬品容器と、該本体に可動的に連結され、開位置から閉位置へと移動するように設計される、蓋とを備え、該蓋は、該蓋が、該開位置から該閉位置へと移動する際、該容器の直上を横切ることがない取っ手を含む、放射性医薬品加熱器。
請求項52
前記蓋は、ヒンジによって、前記本体に連結される、請求項51に記載の加熱器。
請求項53
前記取っ手は、前記蓋の遠位部分近傍に配置される、請求項51または52に記載の加熱器。
請求項54
前記取っ手は、前記蓋の片側に配置される、請求項51−53のいずれか一項に記載の加熱器。
請求項55
前記蓋によって、前記放射性医薬品容器に対して偏向される部材を備える、請求項51−54のいずれか一項に記載の加熱器。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
JP6316989B2|2018-04-25|雲台構造およびそのギア調整機構
US7809254B2|2010-10-05|Dialysis fluid heating using pressure and vacuum
US4930660A|1990-06-05|Combination working tray and sterilization case for medical instruments
CA2129571C|2005-11-01|Sterilizable dental/medical handpiece containing electric coil
JP5259708B2|2013-08-07|透析流体加熱システム
EP1305081B1|2006-08-30|Mechanical positioner for mri guided ultrasound therapy system
US20160001097A1|2016-01-07|Line-focused ultrasound transducer and high-intensity line focused ultrasound generator including same
EP1967089B1|2013-02-20|Appareil de coiffure
US7448867B2|2008-11-11|Medical treatment apparatus
EP1194811B1|2004-05-12|X-ray positioning device kit for different dental X-ray imaging procedures comprising a sensor holder and different bite blocks of modular design
CA2524408C|2011-09-20|Endodontic obturator with disposable cartridge
ES2383111T3|2012-06-18|Aparatode radiografía panorámica, cefalométrica y deTC | combinada
US7607831B2|2009-10-27|Ring guide adapter
KR100851864B1|2008-08-13|방사성 의약품 합성을 위한 장치, 상기 장치에 사용하기 위한 소모성 모듈 및 방사성 의약품 합성 공정
EP0522130B1|1996-09-11|Apparatus and method for applying gutta-percha
JP2014158948A|2014-09-04|飲料生成装置のモジュール組み立て
JP4359563B2|2009-11-04|軟性内視鏡を蒸気再処理する装置および方法
US8025502B2|2011-09-27|Light guide for dentistry applications
JP2010119887A|2010-06-03|歯科用デジタル・センサのためのホルダ
JP2007534000A|2007-11-22|インビトロ試験中に試料を攪拌する装置および方法
US7604645B2|2009-10-20|Ultrasound probe support and stepping device
JPWO2006033281A1|2008-05-15|超音波プローブ
ES2348036T3|2010-11-29|Dispositivo de dosificacion.
CN107975999A|2018-05-01|冰箱
US9000332B2|2015-04-07|Apparatus and method for heating an endodontic instrument by infrared radiation
同族专利:
公开号 | 公开日
WO2009108530A2|2009-09-03|
US20110008222A1|2011-01-13|
CA2716957A1|2009-09-03|
EP2247900A2|2010-11-10|
WO2009108530A3|2009-10-29|
US8563907B2|2013-10-22|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]