![]() 印刷製品のピッチを変更する搬送装置および方法
专利摘要:
印刷機(100)が提供されている。印刷機は、第1のピッチ(P1)を有する印刷製品(101)の製品流れを印刷する印刷ユニット(112)を備えている。印刷機(100)は、追加的にピッチ変更装置(10)を備えている。ピッチ変更装置(10)は、上位の軸(62)に取り付けられた上位のローラ(20)と下位の軸(64)に取り付けられた下位のローラ(22)とを備えており、上位のローラ(20)と下位のローラ(22)とは、ローラニップ(40)を形成しており、上位および下位のローラ(20,22)を互いに逆向きに駆動する少なくとも1つのモータを備えている。ニップ(40)は、印刷製品(104,102)の流れを受け取る。モータ(60)は、第1のピッチ(P1)を変更するために電子カムプロファイルを用いてニップ(40)および印刷製品(104,102)の速度を変化させる。印刷製品のピッチを変更する方法が提供されている。 公开号:JP2011513159A 申请号:JP2010548821 申请日:2009-02-24 公开日:2011-04-28 发明作者:アドリアン;セント;アワーズ ジョセフ;テオドール;エバート ディーター;マーク;ジャクソン バリー;ジョン;シュレーダー ローター 申请人:ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッドGoss International Americas, Inc.; IPC主号:B65H9-00
专利说明:
[0001] 本発明は、概して印刷機に関し、詳細には印刷機内で印刷された印刷製品のピッチを変更する搬送装置を備えた印刷機に関する。] [0002] 米国特許第6176485号明細書(本願発明はその開示内容を援用するものとする)は、製品搬送平面上を搬送される、連続的に続く平らな製品のための進路変更装置を開示している。第1の製品出口経路および第2の製品出口経路の両方は、製品搬送平面から延びている。] [0003] 米国特許第6405850号明細書は、印刷機における折り丁を前進および/または減速するための装置が開示されている。前進および/または減速する装置および方法は、2つまたは3つ以上の一連のベルト駆動装置を備えており、各ベルト駆動装置は、少なくとも1対の対向したベルトを有している。ベルトは、好適にはスプロケットによって駆動されるタイミングベルトまたは歯付ベルトである。] [0004] 米国特許第6561507号明細書において、たとえばテープ系出口から折り丁を受け取るための、コンベヤおよびノックダウン車アセンブリを備えた折り機が開示されている。コンベヤおよびノックダウン車アセンブリは、テープ系出口から到来する折り丁を減速して、折り丁のずれ重なった搬出流れを形成する。] [0005] 発明の概要 本発明により提供される印刷機では、第1のピッチを有する印刷製品の製品流れを印刷する印刷ユニットが設けられており、ピッチ変更装置が設けられており、ピッチ変更装置は、上位の軸に取り付けられた上位のローラを備え、下位の軸に取り付けられた下位のローラを備え、上位のローラと下位のローラとは、ローラニップを形成し、上位および下位のローラを互いに逆向きに駆動するモータを備え、印刷製品流れを受け取るニップを備え、第1のピッチを変更するための電子カム速度プロファイルを用いてニップおよび印刷製品の速度を変化させる少なくとも1つのモータを備えている。] [0006] 本発明により提供される製品流れにおける印刷製品の速度を変化する方法は、第1の速度および第1のピッチで印刷製品を搬送し、第1の速度で2本のローラを回転させ、ニップにおいて印刷製品を受け取り、第1のピッチを変更するために電子カム速度プロファイルを用いて、ニップおよび印刷製品の第1の速度を、第1の速度とは異なる第2の速度に変化させる、ステップを有している。] 図面の簡単な説明 [0007] 本発明による印刷機を示す図である。 本発明による電子ピッチ変更装置を示す図である。 図2に示した電子ピッチ変更装置の、時間に関するニップ線速度の経過を示す線図である。 図2に示した2つの電子ピッチ変更装置を示す図である。 図4に示した電子ピッチ変更装置の、時間に関するニップ線速度の経過を示す線図である。 図2に示した、印刷製品をずれ重ね状態にするピッチ変更装置を示す図である。 本発明による電子ピッチ変更装置の別の形態を示す図である。 図2および図7に示した電子ピッチ変更装置のローラを示す概略図である。 図2および図7に示した電子ピッチ変更装置のローラを示す概略図である。] 図2 図4 図7 [0008] 発明を実施するための形態 以下に、図面に基づいて、本発明を実施するための形態を説明する。] [0009] 図1には、複数の印刷ユニット112と、複数の折り丁102,104を電子ピッチ変更装置10に提供する折り機120とを通って移動するウェブ101を含む、本発明によるウェブ印刷機100の好適な形態を示した。] 図1 [0010] 図2には、本発明による電子ピッチ変更装置10を示した。電子ピッチ変更装置10は、ローラ20,22,24,26を備えている。ローラ20,22はニップ40を形成し、ローラ24,26はニップ42を形成する。ローラ20,24は、軸62に取り付けられており、これに対してローラ22,26は、軸64に取り付けられている。軸62は、時計回り方向に回転し、これに対して軸64は、反時計回り方向に回転する。軸62は、ローラ34と結合されている。軸64は、ローラ32と結合されている。] 図2 [0011] モータ60は、ローラ36を駆動し、モータ60は、コントローラ80と接続されている。ローラ36は、ベルト50を介してローラ30,32,34を駆動する。ローラ34は、時計回り方向に回転し、したがって回転軸62は、時計回り方向に回転する。ベルト50の配置構造によって、ローラ32は、反時計回り方向に回転し、したがって回転軸64は、反時計回り方向に回転する。ニップ40,42は、印刷製品102,104を受け取り、ニップ40,42を通って印刷製品102,104をX方向に搬送する。印刷製品102’,104’は、印刷製品102,104が電子ピッチ変更装置10を通過したあとの時点における印刷製品102,104に相当するものである。] [0012] 「ピッチ」または印刷製品の先端間の距離は、印刷製品102,104がニップ40,42を通って搬送される間の印刷製品102,104の速度の増減によって変更することができる。搬送される印刷製品の距離(d)は、製品の速度(v)と搬送時間(t)との積に等しく、d=v・tである。直接的な関係は、印刷製品の速度と搬送される印刷製品の距離との間にある。したがって速度を遅くすることにより、製品が搬送される距離が短くなる。] [0013] モータ60は、印刷製品102,104の速度をそれぞれ増減することによって印刷製品102,104のピッチを増減するように設計された電子カム速度プロファイルを有している。印刷製品102,104がニップ40,42と最初に接触した時の、印刷製品102,104とニップ40,42との線速度は、同じ初速度(第1の速度)V1である。初速度V1は、モータ60内の電子カム速度プロファイル(電子カムの速度経過曲線)に従って変化する。初期のピッチ(第1のピッチ)P1は、ニップ40,42に進入するまえに、印刷製品102と印刷製品104との間に形成される。図2に示したように、印刷製品102と印刷製品104との間の初期のピッチP1は、印刷製品102,104がニップ40,42を通過したあとで最終的なピッチ(第2のピッチ)P2に減少する。センサ70は、印刷製品104’と印刷製品102’との間の最終のピッチP2を検出する。センサ70は、コントローラ80と接続されている。コントローラ80は、最終のピッチP2を所望のように調整するために、モータ60の速度プロファイルを制御することができる。電子カム速度プロファイルは、米国特許出願公開第2007/0158903号明細書に記載の電子カム速度プロファイルと同様のものであり、その開示内容は本発明に援用するものとする。前掲米国特許出願公開第2007/0158903号明細書には、正弦曲線の速度変化サイクルを有する可変速度モータが開示されている。] 図2 [0014] 図1および図2に示したように、カム速度プロファイル200は、製品流れにおける印刷製品102,104の速度を低下することによりピッチを減少する。たとえば2750FPMの初速度V1で移動する印刷製品104は、1分間に2750フィート(1フィートは0.3048m)移動する。2750FPM(フィート毎分)の初速度V1で移動する印刷製品102は、同様に1分間に2750フィート移動する。電子ピッチ変更装置10を用いて印刷製品104の速度を低下したあとで、対応する印刷製品104’の終速度(第2の速度)V2は、電子ピッチ変更装置10の出口で、1700FPMとなるので、印刷製品104’は1分間で1700フィート移動するようになる。印刷製品102は、依然として2750FPMの初速度V1で移動している。印刷製品104’が電子ピッチ変更装置10から解放されたあとで、印刷製品の間のピッチは、印刷製品104’の終速度V2と印刷製品102の初速度V1との間の差である約1050FPMの速さで減少する。このピッチは、印刷製品102が電子ピッチ変更装置10に進入して印刷製品104と同様に減速されるまでこの速さで減じられる。] 図1 図2 [0015] 図3には、カム速度プロファイル200として、時間に関するニップ線速度を示した。カム速度プロファイル200は、正弦曲線である。図2および図3から看取されるように、初速度V1は、終速度V2に低下し、この場合初期のピッチP1は最終のピッチP2に減少し、したがって印刷製品102’,104’間の間隔が減少する。ニップ40,42に進入する際に、両ニップ40,42および印刷製品104の直線的な初速度V1は、2750FPMである。印刷製品104の進入は、図3のカム速度プロファイル200において点202で表した。] 図2 図3 [0016] モータ60は、カム速度プロファイル200に従って、印刷製品104の初速度V1、2750FPMを、電子ピッチ変更装置10から印刷製品104’が搬出される際の終速度V2、1700FPMに低下させる。モータ60は、ニップ40,42および印刷製品104の初速度V1を0.018秒で1700FPMに低下させ、これはカム速度プロファイル200において点206で表示した。点206において、印刷製品104’は、電子ピッチ変更装置10から出る。] [0017] 0.018秒から0.036秒まで、印刷製品はニップ40,42を通って搬送されない。カム速度プロファイル200に従って、モータ60は、0.018秒の間に、ニップ40,42の速度を2750FPMに増加し、これは点204で表示した。この点204で、ニップ40,42は、後続の印刷製品102を受け取る準備が完了している。印刷製品102は、印刷製品104と同様に減速される。印刷製品102,104の初速度V1を終速度V2に低下した結果、図2に示した印刷製品102と製品104と間の初期のピッチP1と比べて、印刷製品102’と印刷製品104’との間の最終のピッチP2が狭くなる。] 図2 [0018] 図4には、2つの電子ピッチ変更装置10,110の配置構造108を示した。印刷製品103の1つの製品流れが、ダイバータ(進路変換装置、逸らせ装置)またはセパレータ(製品流れ変向装置、分離装置)によって、2つの製品流れA,Bに分けられており、これについてはたとえば米国特許第6176485号明細書において開示されている。電子ピッチ変更装置110は、それぞれローラ132,134と結合された2つの軸162,164を備えている。ローラ120,124は、軸162に取り付けられており、ローラ122,126は、軸164に取り付けられている。ローラ120,122は、ニップ140を形成している。ローラ124,126は、ニップ142を形成する。モータ160は、ローラ130,132,134,136とベルト150とを介して軸162,164を駆動する。モータ160は、コントローラ80と接続されている。センサ70,72は、コントローラ80と接続されている。] 図4 [0019] 図4および図5から看取されるように、印刷製品104,99および印刷製品102,98にそれぞれニップ40,42が作用する時間長さは、図2および図3に示したように、印刷製品104,102にニップ40,42が作用する時間長さと同じであり、0.018秒である。この時間長さは、ニップの速度と印刷製品の長さとに関連している。] 図2 図3 図4 図5 [0020] 配置構造108では、ニップ40,42;140,142に進入する印刷製品104と印刷製品99との間および印刷製品102と印刷製品98との間の時間がより長くなっている。なぜならば単列の製品流れ103が2つの製品流れA,Bに分けられる際に、印刷製品の間に隙間が存在するからである。したがって製品104と印刷製品99との間の初期のピッチP3および製品102と印刷製品98との間の初期のピッチP5は、図2に示した印刷製品104と印刷製品102との間の初期のピッチP1よりも大きい。] 図2 [0021] ピッチの増大、およびその後に生じる、ニップに進入する印刷製品の間の時間の増大によって、カム速度プロファイルの変化が許容される。図5には、カム速度プロファイル300として表した、電子ピッチ変更装置10,110のための、時間に関するニップ線速度(ニップの線速度)を示した。プロファイル300は、非対称の正弦曲線である。プロファイル300は、電子ピッチ変更装置110に適用されたものとして説明されるが、プロファイル300は、図4の電子ピッチ変更装置10にも同様に適用されてよい。開始時間0.0秒では、両方のニップ140,142および印刷製品102の線速度は、2750FPMである。ニップ140,142への印刷製品102の進入は、カムプロファイル300上で点302で示した。] 図4 図5 [0022] カム速度プロファイル300に従うモータ160は、印刷製品102の初速度V1、2750FPMを、電子ピッチ変更装置110から印刷製品102’が出る時点における終速度V2、1500FPMに低下させる。モータ160は、ニップ140,142および印刷製品102の初速度V3を、0.018秒の間に1500FPMまで低下させ、これはカム速度プロファイル300上で点306で表した。点306において、印刷製品102’は、電子ピッチ変更装置110から出る。] [0023] 0.018秒から0.072秒まで、ニップ140,142を通って印刷製品は搬送されない。カムプロファイル300に従って、モータ160は、ニップ140,142の速度を、0.054秒の間に2750FPMに増加させ、これは点304で示した。この点304で、ニップ140,142は、後続の印刷製品98を受け取る準備が完了している。印刷製品98は、印刷製品102と同様に減速される。印刷製品102,98の初速度V3を終速度V4に低下させることにより、印刷製品102’と印刷製品98’との間の最終的な狭いピッチP6が形成される。センサ72は、印刷製品102’と印刷製品98’との間の最終のピッチP6を検出する。コントローラ80は、モータ160の速度プロファイルを、所望の最終のピッチP6を達成するために調整することができる。] [0024] モータ160は、ニップ140,142の線速度を2750FPMの初速度V3に増加するために0.054秒を要する。これはモータ160によって必要とされるRMSトルクの大きさを低下させるという点で好適である。したがってモータ60,160にとって、図4に示したような別れた製品流れA,Bを処理することは、図2に示したような単列の製品流れよりも容易である。コントローラ80は、最終のピッチP6を所望のように調整するために、モータ160の速度プロファイルを制御することができる。] 図2 図4 [0025] 図6には、印刷製品をずれ重ね状態にする電子ピッチ変更装置10を示した。印刷製品104,102の速度V1は、電子ピッチ変更装置10から出る時点で、製品104’,102’を重ねるために、終速度V2に低下させられる。] 図6 [0026] 図7には、本発明による電子ピッチ変更装置400の別の好適な形態を示した。電子ピッチ変更装置400は、軸462に取り付けられたローラ420,424と軸464に取り付けられたローラ422,426とを備えている。ローラ420,422は、連続的なニップ440を形成し、ローラ424,426は、連続的なニップ442を形成している。図9に示したように、ローラ420,422,424,426は、ニップ材料522によって包囲されている。図9には、連続的なニップ440を形成するローラ420,422を示した。両方のローラ420,422は、ニップ材料522を備えており、ニップ材料522は、ローラ基体520(図9)の全周に取り付けられており、ローラ420,422が軸462,464(図7)上で回転する際に、連続的なニップ440を形成する。エッジセンサ450は、コントローラ480と接続されていて、ニップ440,442に進入する印刷製品404,402の先端を検出する。] 図7 図9 [0027] 選択的に、図8に示したように、ローラ20,22は、ローラ基体510の円周の1区分だけに取り付けられているニップ材料512を備えている。ローラ20,22が図2に示した軸62,64上で回転する際に、ローラ20のニップ材料512がローラ22のニップ材料512と接触するか、または当接すると、ローラ20,22は、ニップ40を形成する。] 図2 図8 [0028] 図7から看取されるように、軸462は時計回り方向に回転し、これに対して軸464は反時計回り方向に回転する。モータ460は、軸464を直に駆動し、モータ461は、軸462を直に駆動する。モータ460,461は、コントローラ480と接続されている。] 図7 [0029] 電子ピッチ変更装置400は、図2に示した電子ピッチ変更装置10と同様に働き、印刷製品404と印刷製品402との間の初期のピッチP7を変化させる。しかしながら、ここではエッジセンサ450が、ニップ440,442に進入する印刷製品404,402の先端を検出する。コントローラ480は、モータ460,461の電子カムプロファイルを、印刷製品404,402と正確に同期させて維持して、初期のピッチP7を製品404’と製品402’との間の最終のピッチP8に変化させる。コントローラ480は、初期のタイミングを自動化して、オペレータの干渉および混乱を減らす。] 図2 [0030] 好適には、連続的なニップは、ニップの長さ変化が要求されないので、あらゆる折り機のカットオフに用いることができる。好適には、所望の大小のニップ表面が用いられるので、連続的なニップにより融通性が得られる。] [0031] カムプロファイルは、正弦曲線状、対称または非対称である。個々のモータのカムプロファイルは、ダイバータまたはセパレータが用いられる場合、同一でなくてもよい。] [0032] 前述の記載内容は、特別な形態について本発明を説明したものである。特許請求の範囲に記載したような本発明の広範囲の思想から逸脱しない範囲で、様々な態様および変化形が考えられる。明細書および図面は、本発明を限定するものではなく、単に例示したものに過ぎない。]
权利要求:
請求項1 印刷機において、第1のピッチを有する印刷製品の製品流れを印刷する印刷ユニットが設けられており、ピッチ変更装置が設けられており、該ピッチ変更装置は、上位の軸に取り付けられた上位のローラを備え、下位の軸に取り付けられた下位のローラを備え、上位のローラと下位のローラとは、ローラニップを形成しており、上位および下位のローラを互いに逆向きに駆動する少なくとも1つのモータを備え、前記ローラニップが、印刷製品の流れを受け取るようになっており、第1のピッチを変更するために電子カムプロファイルを用いてニップおよび印刷製品の速度を変化させる少なくとも1つのモータを備えていることを特徴とする、印刷機。 請求項2 上位の軸および下位の軸を回転させるためのベルトが設けられている、請求項1記載の印刷機。 請求項3 別のローラニップを形成する、上位の軸に取り付けられた別の上位のローラと、下位の軸に取り付けられた別の下位のローラとが設けられている、請求項1記載の印刷機。 請求項4 上位のローラおよび下位のローラを駆動するための別のモータが設けられており、前記少なくとも1つのモータは、上位のローラを駆動し、前記別のモータは、下位のローラを駆動する、請求項1記載の印刷機。 請求項5 電子カム速度プロファイルを用いてニップおよび印刷製品の速度を変化させるための前記少なくとも1つのモータと接続されたコントローラが設けられている、請求項1記載の印刷機。 請求項6 第2のピッチ変更装置が設けられている、請求項1記載の印刷機。 請求項7 印刷製品の流れは、ローラニップに進入するまえに複数の製品流れに分けられる、請求項1記載の印刷機。 請求項8 電子カム速度プロファイルは、正弦曲線である、請求項1記載の印刷機。 請求項9 電子カム速度プロファイルは、非対称である、請求項1記載の印刷機。 請求項10 電子カム速度プロファイルは、対称である、請求項1記載の印刷機。 請求項11 ピッチ変更装置は、印刷製品をずれ重ね状態にする、請求項1記載の印刷機。 請求項12 製品流れにおける印刷製品の速度を変化させる方法において、第1の速度および第1のピッチで印刷製品を搬送し、第1の速度で2本のローラを回転させ、ローラニップにおいて印刷製品を受け取り、第1のピッチを変更するために電子カム速度プロファイルを用いて、ローラニップおよび印刷製品の第1の速度を、該第1の速度とは異なる第2の速度に変化させる、ステップを有することを特徴とする、印刷製品のピッチを変更する方法。 請求項13 第1の速度は、第2の速度よりも高い、請求項12記載の方法。 請求項14 第1の速度は、第2の速度よりも低い、請求項12記載の方法。 請求項15 電子カム速度プロファイルのサイクルのほぼ半分の時点で、第2の速度で印刷製品を解放する、請求項12記載の方法。 請求項16 第1の速度を第2の速度に変化させるよりも長い、電子カム速度プロファイルのサイクルの期間にわたって、第2の速度から第1の速度にローラニップを戻す、請求項12記載の方法。 請求項17 前記サイクルの最初の1/4の間に第2の速度で印刷製品を解放する、請求項16記載の方法。 請求項18 印刷製品をずれ重ね状態にするステップを有する、請求項12記載の方法。 請求項19 ローラニップにおいて印刷製品を受け取るまえに印刷製品の製品流れをずれ重ね状態にするステップを有する、請求項12記載の方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US4726168A|1988-02-23|Method and apparatus for controlling a driving system in a packaging machine EP2386511B1|2015-12-02|Regelung der Bahnspannung einer Warenbahn EP1273540B1|2005-06-08|Method and apparatus for separating a web at a line of weakness EP2700498A1|2014-02-26|Bag-manufacturing device US4696464A|1987-09-29|Method of and an apparatus for uniting at least two streams of shingled laid out products, particularly folded paper products DE102008042194B4|2013-10-02|Verfahren und Vorrichtung zum Durchführen eines Transferdrucks auf einem bedruckten Papierbogen US6551228B1|2003-04-22|High speed quarterfolder US7114609B2|2006-10-03|Product diverter and method EP0260498A1|1988-03-23|Web lateral position control CN104803229B|2017-04-12|单张纸重叠机构、折页机、印刷机和单张纸重叠方法 US6394445B1|2002-05-28|Apparatus for slowing down and guiding a signature and method for doing the same US7771336B2|2010-08-10|Folder for rotary press EP1974928B1|2009-11-18|Verfahren zum Bedrucken eines dreidimensionalen Behälters US7367442B2|2008-05-06|Device for transferring continuously transported printing products from a flat lying position into an upright position or vice versa ES2440807T3|2014-01-30|Métodos para individualizar artículos contiguos EP1302424A3|2004-11-03|Web velocity modulator US7329219B2|2008-02-12|Folding apparatus in a web-fed rotary printing press US6964147B2|2005-11-15|Operating method for a packaging machine of the “sleeve” type, packaging machine for implementing the said method, and package produced by the said method US9554581B2|2017-01-31|Sausage collating device and method for collating sausages to form sausage groups US20060229182A1|2006-10-12|Method And Apparatus For Folding Or Separate Bags EP1854750B1|2010-08-18|Vorrichtung zum Wenden von kontinuierlich geförderten, flachliegenden Druckprodukten AU2007295053B2|2012-05-17|Bag machine and winder US6340215B1|2002-01-22|Elongated-strip-article processor JP2004161493A|2004-06-10|製品群形成のための方法および装置 JPH10338340A|1998-12-22|比質量の小さなシート状又はプレート状加工物のローラ又はベルト式運搬装置
同族专利:
公开号 | 公开日 CN101959777B|2013-07-24| US20090217833A1|2009-09-03| EP2247519B1|2018-08-15| EP2247519A1|2010-11-10| CN101959777A|2011-01-26| US9486992B2|2016-11-08| WO2009108631A1|2009-09-03| JP5254368B2|2013-08-07| US20150251406A1|2015-09-10| EP2247519A4|2013-07-03|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-02-21| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120221 | 2012-02-27| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120224 | 2012-05-25| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120524 | 2012-06-01| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120531 | 2012-06-26| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120625 | 2012-07-03| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120702 | 2012-07-25| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120724 | 2012-08-01| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120731 | 2012-08-08| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120807 | 2013-03-11| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2013-03-21| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 | 2013-04-25| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130417 | 2013-04-26| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2013-05-02| FPAY| Renewal fee payment (event date is renewal date of database)|Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 | 2016-04-12| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2017-04-18| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2018-04-26| LAPS| Cancellation because of no payment of annual fees|
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|