专利摘要:
光学ネットワークにおけるデータ処理方法及び装置を提供する。光学ネットワークユニットから光学ラインターミナルに向かってタイムクリティカルな情報を送信するために少なくとも1つの専用タイムスロットが使用される。
公开号:JP2011510548A
申请号:JP2010542601
申请日:2009-01-08
公开日:2011-03-31
发明作者:ハラルト ローデ
申请人:ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア;
IPC主号:H04L12-44
专利说明:

[0001] 本発明は、光学ネットワークにおけるデータ処理方法及び装置、並びにそのような装置を備えた通信システムに係る。]
背景技術

[0002] ファイバー・ツー・ザ・ホーム(FTTH)配備が勢いを得ており、益々配備されてきている。種々のファイバー・ツー・ザ・カーブ、プレマイズ、ホーム、等(FTTx)の技術と一緒に、通常のTVサービスが、提供されるビットストリームと共に組合せ販売されている。]
[0003] 加えて、将来のネットワークアーキテクチャーを著しく変化させるために、大きな分割ファクタを伴う長い到達範囲、長い距離、高速の受動的光学ネットワーク(PON)が、現在開発中である。]
[0004] デジタルTV、例えば、種々のデジタルビデオブロードキャスティング(DVB)の変形であるインターネットプロトコルテレビジョン(IPTV)オンデマンドは、チャンネル切り替え回数が持続して約1から5秒に達することで悩まされている。このような遅延は、ユーザの経験の優良性を著しく低下させる。というのは、チャンネルを切り替えるたびに、その後のチャンネルが現れるまで相当の時間待機しなければならないからである。]
[0005] ユーザが1つのチャンネルから別のチャンネルへ切り替えたときにコマーシャルを流すというアイデアもある。しかしながら、このような解決策は、ユーザにとって受け容れ難いと思われる。]
発明が解決しようとする課題

[0006] 解決すべき問題は、チャンネルを切り替えるときに長い遅延があるという欠点を克服することである。]
課題を解決するための手段

[0007] この問題は、独立請求項の特徴により解決される。更に別の実施形態は、従属請求項から得られる。]
[0008] この問題を克服するために、光学ネットワークにおけるデータ処理方法であって、光学ネットワークユニットから光学ラインターミナルに向かってタイムクリティカルな情報を送信するために少なくとも1つの専用タイムスロットを使用するようにした方法が提供される。]
[0009] 一実施形態において、前記少なくとも1つの専用タイムスロットは、データを搬送するために新たな光学ネットワークユニットに対して光学ラインターミナルにより割り当てられたタイムスロットを含む。]
[0010] 別の実施形態において、前記少なくとも1つの専用タイムスロットは、ITU−T推奨勧告G.984.3(特に§10“PLOAM Message and Flag Field”を参照されたい)に基づくレンジングタイムスロットである。]
[0011] 更に別の実施形態において、専用タイムスロットの頻度が調整される。]
[0012] 更に別の実施形態において、タイムクリティカル情報は、チャンネルを切り替えるためのユーザの要求を含む。]
[0013] ユーザが光学ネットワークを経てIPTVアプリケーションに接続されるという実施形態もある。]
[0014] 又、上述した問題は、上述した方法を実行できるように装備され及び/又は構成されたプロセッサユニット及び/又はハードワイヤード回路(例えば、ASIC又はFPGA)を備えたデータ処理装置によっても解決される。]
[0015] 一実施形態によれば、装置は、通信装置、特に、セットトップボックス、又はIPTVターミナル機能に関連した又はそれを含む装置である。]
[0016] 上述した問題は、更に、上述した装置を備えた通信システムによっても解決される。]
[0017] 以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。]
図面の簡単な説明

[0018] 光学ネットワークユニット及び光学ラインターミナルを含むメッセージチャートであって、光学ネットワークユニットが、新たな光学ネットワークユニットのために光学ラインターミナルにより割り当てられた少なくとも1つのタイムスロットを使用して、タイムクリティカル情報を搬送するところを示す。]
実施例

[0019] あるIPTVチャンネルから別のチャンネルへ切り替えるために多数のステップを処理しなければならない。1つのステップは、切り替え要求をユーザからビデオサーバーへ送信することである。]
[0020] ユーザが受動的光学ネットワーク(PON)に接続された場合には、このような要求が次のように送信される(ITU−T推奨勧告G.983.X−G.984.Xに詳細が見られる)。ネットワークのバックボーン(又はメトロ)区分に接続されたネットワーク要素である光学ラインターミナル(OLT)は、ユーザ側のネットワーク要素に対応する各光学ネットワークユニット(ONU)を毎秒800回ポーリングする。この頻度は、基礎的なバックボーン同期デジタルハイアラーキー(SDH)ネットワークのフレームクロックにより与えられる。]
[0021] 光学ネットワークユニット(ONU)がデータの送信を希望する場合には、それが、データ送信要求で応答する。次いで、OLTは、ONUがそのデータ、例えば、ユーザのチャンネル切り替え要求、を送信することが許されるところの各ONUのためのタイムスロットを指定する(図1を参照)。] 図1
[0022] ONUが送信すべき付加的なデータを有する場合には、このユーザの切り替え要求が、要求にプライオリティに基づいて、ある時間の後に送信されるように、キューに記憶される。]
[0023] 来るべき長い到達範囲のPONは、1024までの分割ファクタと、100kmまでの到達範囲を有するものである。(例えば、任意のあるスポーツ行事の間)全てのONUがアクティブである完全に装備されたPONの場合には、各ONUが1024s/8000=128msごとにポーリングされる。このようなシナリオでは、ONUからOLTへの単純な切り替え要求の完全なシグナリングだけで、総計数百ミリ秒となる。]
[0024] ここに提供する解決策は、チャンネルを切り替えるユーザの要求を処理する時間を著しく短縮することができる。]
[0025] 新たに取り付けられた又は切り替えられたONUは、次のメカニズムに基づきPONにおいて検出される。即ち、若干規則的なベースで、OLTは、新たなONU全部が送信を許されるところのタイムスロットを割り当てる。新たなONUは、このタイムスロット内でその存在をアナウンスし、そしてG.984.3“Gigabit-capable Passive Optical Networks (G-PON): Transmission convergence layer specification”に規定されたプロトコルに基づいてPONへ一体化される。]
[0026] 又、ここに提供する解決策は、新たなONUの発見専用のこのタイムスロットを、好ましくはサイズが小さく及び/又は頻繁に送信されないタイムクリティカルなデータパケットを送信するのにも使用できるようにする。]
[0027] このタイムスロットの頻度は、例えば、ポーリングサイクルごとに一回から、ポーリングサイクルごとに数回まで利用するように改善することができる。]
[0028] 次いで、任意のONUからの切り替え要求がこのタイムスロット中に送信され、利用可能なタイムスロットに関する長いネゴシエーションを回避する。切り替え要求又は他のタイムクリティカルな短いデータパケットの送信時間は、数百ミリ秒から数十ミリ秒或いは10ms未満へ短縮することができる。]
[0029] 偶然に、2つのONUがそれらの送信に同じタイムスロットを使用する場合には、この衝突をOLTにより検出することができ、そして送信プロトコルにより再指定することができる。このようなケースでは、切り替えに更に数百ミリ秒を要する。しかしながら、このような衝突は、稀な事象と思われる。]
[0030] この解決策の実施には、PONプロトコルの調整が含まれる。従って、ここに述べるタイムスロットは、より頻繁に指定され、例えば、毎秒10回指定され、そしてこの発見タイムスロット中に送信できる新たな形式の上流メッセージを与えることができる。]
[0031] 省略符号:
DVB:デジタルビデオブロードキャスティング
IPTV:インターネットプロトコルテレビジョン
OAM:オペレーション、アドミッション、メンテナンス
OLT:光学ラインターミナル
ONU:光学ネットワークユニット
PLOAM:物理的レイヤOAM
PON:受動的光学ネットワーク
SDH:同期デジタルハイアラーキー]
权利要求:

請求項1
光学ネットワークでのデータ処理方法において、光学ネットワークユニットから光学ラインターミナルに向かってタイムクリティカルな情報を送信するために少なくとも1つの専用タイムスロットを使用するようにした方法。
請求項2
前記少なくとも1つの専用タイムスロットは、データを搬送するために新たな光学ネットワークユニットに対して光学ラインターミナルにより割り当てられたタイムスロットを含む、請求項1に記載の方法。
請求項3
前記専用タイムスロットは、ITU−T推奨勧告G.984.3に基づくレンジングタイムスロットである、請求項1又は2に記載の方法。
請求項4
前記専用タイムスロットの頻度を調整する、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
請求項5
前記タイムクリティカル情報は、チャンネルを切り替えるためのユーザの要求を含む、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
請求項6
ユーザが光学ネットワークを経てIPTVアプリケーションに接続される、請求項5に記載の方法。
請求項7
請求項1から6のいずれかに記載の方法を実行できるように構成されたプロセッサユニット及び/又はハードワイヤード回路を備えたデータ処理装置。
請求項8
前記装置は、通信装置、特に、セットトップボックスである、請求項7に記載の装置。
請求項9
前記装置は、IPTVターミナル機能を含むか又はそれに関連したものである、請求項7に記載の装置。
請求項10
請求項7から9のいずれかに記載の装置を備えた通信システム。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US10389472B2|2019-08-20|Optical line terminal communication method and device with data structure
Park et al.2004|Fiber-to-the-home services based on wavelength-division-multiplexing passive optical network
US9860618B2|2018-01-02|Upstream wavelength calibration in optical networks
EP2022213B1|2015-04-08|Point-to-multipoint high data rate delivery systems from optical node in hfc systems over existing and advanced coaxial network
US6546014B1|2003-04-08|Method and system for dynamic bandwidth allocation in an optical access network
Choi et al.2002|Dynamic bandwidth allocation algorithm for multimedia services over Ethernet PONs
Song et al.2010|Long-reach optical access networks: A survey of research challenges, demonstrations, and bandwidth assignment mechanisms
JP3819898B2|2006-09-13|ギガビットイーサネット(登録商標)受動光加入者網の音声サービスのための帯域幅割当方法
US7653309B2|2010-01-26|System and method for distributing traffic in an optical network
ES2432802T3|2013-12-05|Extensión de convergencia de transmisión de red óptica pasiva de gigabits para acceso de la siguiente generación
US7603036B2|2009-10-13|System and method for managing network components in a hybrid passive optical network
US8600228B2|2013-12-03|Optical communication
JP3793182B2|2006-07-05|放送/通信統合型受動光ネットワークシステム
US7382982B2|2008-06-03|Ethernet passive optical network for integrating broadcast and communication based on time division multiplexing scheme
Aurzada et al.2011|Capacity and delay analysis of next-generation passive optical networks |
DE60301018T2|2006-04-13|Verfahren zur Implementierung verschiedener Funktionen inklusive Zugriffsverfahren in einem auf Gigabit Ethernet basiereden passiven optischen Netzwerksystem
KR100640475B1|2006-10-30|방송 통신 융합 시스템에 사용되는 통신 방송 다중화기 및역다중화기
EP1926238B1|2013-01-09|Ranging method and system for passive optical network and optical network unit thereof
DE60320610T2|2009-06-10|Wellenlängenmultiplex-Übertragungssystem im passiven optischen Netzwerk
KR100516152B1|2005-09-21|부반송파다중화 방식이 적용된 파장 분할 다중 방식수동형 광가입자망 및 그것에서의 비대칭 패킷 데이터통신을 위한 매체접속 제어 방법
US8139950B2|2012-03-20|Passive optical network system, optical line terminator and, communication method of passive optical network system
DE60313931T2|2007-09-20|Multiplexer und Verfahren zur OAM Paketübertragungssteuerung für ein Ethernet Passives Optisches Netzwerk
TWI465053B|2014-12-11|用來傳輸射頻信號的光網路單元和乙太無源光網路系統
CN103650422B|2017-04-26|多波长无源光网络的波长协商方法、系统和装置
JP5967744B2|2016-08-10|多重波長受動光ネットワークのための波長構成方法および装置、ならびに多重波長受動光ネットワーク・システム
同族专利:
公开号 | 公开日
DK2081399T3|2012-02-13|
CN101919260A|2010-12-15|
JP4917675B2|2012-04-18|
PT2081399E|2012-02-01|
US8600232B2|2013-12-03|
KR20100112171A|2010-10-18|
KR101146018B1|2012-05-15|
US20110044687A1|2011-02-24|
EP2081399A1|2009-07-22|
EP2081399B1|2011-10-19|
WO2009090136A1|2009-07-23|
AT530024T|2011-11-15|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-01-13| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120113 |
2012-01-16| TRDD| Decision of grant or rejection written|
2012-01-20| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120119 |
2012-01-26| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
2012-02-02| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120126 |
2012-02-03| FPAY| Renewal fee payment (event date is renewal date of database)|Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
2012-02-03| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
2015-02-03| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2016-02-03| LAPS| Cancellation because of no payment of annual fees|
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]