![]() 画像感覚
专利摘要:
画像の感覚を提供する方法および装置が開示する。まず、デジタル画像を取得し、各種の感覚タグをデジタル画像の各部分に割り当る。デジタル画像を画面に表示する。デジタル画像の部分に対応する画面に対してユーザがいつ、どこをタッチしたか検出する。デジタル画像のタッチされた部分に感覚タグが割り当てられていた場合、タグされた感覚をユーザに提供する。 公开号:JP2011510371A 申请号:JP2010541720 申请日:2008-07-10 公开日:2011-03-31 发明作者:アゲヴィク、マルクス;ハンソン、アンデルス 申请人:ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー; IPC主号:G06F3-01
专利说明:
[0001] 本発明は、デジタル写真に関し、より具体的には、複数の感覚に訴えるようにデジタル写真を表示する方法および装置に関する。] 背景技術 [0002] 過去10年にわたり、消費者にとってデジタル写真が非常に一般的になった。最新の携帯電話やPDAの多くにデジタルカメラが内蔵されている。デジタル写真には、従来のフィルム写真に対していくつか重要な利点がある。まず、ユーザが写真を撮影した直後に、デジタルカメラの表示画面でデジタル写真を見ることができる。例えば写真の中の1人または数人が目を閉じていたなど、写真に問題があれば、ユーザはもう1枚写真を撮影しようと考える。また、デジタル写真は単純にメモリに記憶されるものなので、たくさんの写真を撮影することや、ユーザにとっていらない写真に戻って削除することが簡単である。最後に、デジタル写真は、例えば拡大、縮小などの操作を、写真を撮影した後に行うことが簡単である。] [0003] デジタル写真は、従来の写真のように紙に印刷することに加えて、PC、デジタルカメラ、携帯電話、デジタルフォトフレームなど、ほとんどのコンピュータに表示することが可能である。デジタル写真は、画面に付属のメモリに単純に記憶し、周知の手法で表示する。] [0004] しかしながら、デジタル写真を表示する現行の画面では、人間の感覚の1つ、すなわち視覚に訴えるようにしか、デジタル写真が提示されない。] [0005] したがって、視覚、聴覚、味覚、触覚、および/または嗅覚などの複数の感覚に対してデジタル写真を表示するような、デジタル写真を表示する方法および装置が必要である。] [0006] 本発明のある実施形態によれば、画像の感覚を提供する方法であって、デジタル画像を取得するステップと、デジタル画像の各部分に各種の感覚タグを割り当てるステップと、デジタル画像を画面に表示するステップと、デジタル画像の部分に対応する画面を覆うカバーに対してユーザがいつ、どこをタッチしたか検出するステップと、デジタル画像のタッチされた部分に感覚タグが割り当てられていたかどうか判定するステップと、タグされた感覚をユーザに提供するステップとを含む方法が提供される。] [0007] 本発明の別の実施形態によれば、画像の感覚を提供する装置であって、デジタル画像を取得する手段と、デジタル画像の各部分に各種の感覚タグを割り当てる手段と、タグされたデジタル画像を表示する画面であって、デジタル画像の部分に対応する画面に対してユーザがいつ、どこをタッチしたか検出するものである画面と、デジタル画像のタッチされた部分に感覚タグが割り当てられていたかどうか判定する処理部と、タグされた感覚をユーザに提供する手段とを備える装置が提供される。] [0008] 本発明のさらなる実施形態を従属項において限定する。] [0009] 本発明の実施形態の一効果としては、人間の各種感覚を刺激するようにデジタル写真を画面に表示可能であることが挙げられる。] 図面の簡単な説明 [0010] 本発明の実施形態のさらなる目的、特徴、効果については、添付図面を参照した以下の本発明の詳細な説明から明らかとなろう。] [0011] 図1Aおよび図1Bは、デジタカメラと、本発明の実施形態に係る表示部とを備えたハンドヘルド無線通信端末を示す。 図2は、本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンを覆った透明プラスチックカバーを示す。 図3は、本発明の一実施形態に係る透明プラスチックカバーを示す。 図4は、本発明の一実施形態に係るデジタル画像を表示する処理を説明するフローチャートである。 図5は、本発明の一実施形態に係るタッチスクリーン上のデジタル画像を示す。] 図1A 図1B 図2 図3 図4 図5 実施例 [0012] ここで、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態の具体例を説明する。しかしながら、本発明は多種多様な形態で実施することが可能であり、ここに記載する実施形態に限定されると解釈すべきものではない。むしろ、開示する実施形態は本明細書を徹底的で完全なものとするために与えるのであって、当業者に本発明の範囲を完全に伝達するものである。添付図面に示す特定の実施形態の詳細な説明で使用する用語で、本発明を限定するつもりはない。また、図面において同じ番号は同じものを指す。] [0013] 本発明の一実施形態によれば、タッチスクリーンを備えた複数の電子装置にデジタル画像を表示することができる。例えば、電子装置としては、コンピュータスクリーン、携帯電話、デジタルフォトフレームなどが挙げられるが、本発明は上記に限定されない。] [0014] 図1Aは、本発明の実施形態によって使用可能な携帯電話などの携帯通信端末10の形態の電子装置を示している。端末10は、枠を含む支持構造11と、キーパッドまたはキーボード12および画面13を含むユーザインタフェースとを備える。端末10は、マイクロフォンおよびスピーカを含むオーディオインタフェース、無線送受信回路、アンテナ、電池、無線通信用の関連ソフトウェアおよびデータメモリを含むマイクロプロセッサシステムを備え、それらすべてを支持構造11で支えて、枠内に含むようにすることも可能である。これに加えて、装置10は、 デジタルカメラ14を備えることも可能であり、図1Aにはその口径を示してある。] 図1A [0015] 図1Aに示すように、カメラ14の口径と画面13とは、共通の視点から双方が見えるように配置することが可能である。例えば、カメラ14の口径と画面13とを枠11の同一面上に配置することができる。このようにして、ユーザが画面13を見ている間はカメラ14がユーザの方を向いているものとすることができる。したがって、通信端末10をテレビ電話として使用することも可能である。] 図1A [0016] 図1Bに示す通信端末10の概略図を参照しながら、本発明の実施形態をさらに説明することとする。ここで図Bを参照すると、本発明の実施形態に係る通信端末例10が、キーパッド12と、画面13と、送受信部26と、記憶部16と、マイクロフォン15と、スピーカ19と、カメラ14とを備えており、これらは処理部20と通信を行う。画面13としては、タッチスクリーンが挙げられるが、本発明はこれに限定されない。送受信部26は、送信回路27と、受信回路28と、モデム29とを備え、協働させて無線周波信号をアンテナ25を介して遠隔の送受信部に対して送受信を行うものが典型的である。無線周波信号は、トラフィック信号および制御信号の両方を含んだものとすることが可能であり、両信号を用いて、通信相手や通信宛先との通信を確立したり維持したりする。] 図1B [0017] 記憶部16は、処理部20用のプログラム命令と、処理部20がアクセスおよび/または使用可能なオーディオデータ、ビデオデータ、設定データなど、および/またはその他のデータなどのデータとの両方を記憶するのに用いる汎用メモリとすることができる。記憶部16としては、不揮発性読出/書込メモリ、読出専用メモリ、および/または揮発性読出/書込メモリも挙げられる。] [0018] ある実施形態によれば、図2に示すように、タッチスクリーン13を覆うようにカバー30を設置する。カバー30の部分に印加された電気衝撃に基づいてテクスチャの変更が可能な透明プラスチック材料で構成することができるが、本発明は上記に限定されない。また、タッチスクリーン13とカバー30とを単一の画面に統合して、以下で説明するカバーの機能すべてを行えるようにすることも可能である。電気衝撃は、カバー30に埋め込まれた一連の配線32に印加する。加えて、図3に示すように、加熱配線34および冷却配線35の配線網をカバー30に埋め込んだり、タッチスクリーン13とカバー30との間に設置したりすることも可能である。代替案においては、熱風および冷風を用いて、熱い、冷たいという感覚を伝えることも可能であるが、本発明は上記に限定されない。カバーの動作は処理部20によって制御される。カバー30の動作について、図4を参照しながら以下でさらに詳細に説明する。] 図2 図3 図4 [0019] ここで、図4を参照しながら、画像の感覚を提供する方法を説明する。ステップ401において、カメラ14でデジタル画像を取得する。ユーザがカメラ14を用いてデジタル画像を撮影してもよいし、あるいは外部コンピュータからカメラ14へデジタル画像をダウンロードしてもよい。デジタル画像は、取得すると、ステップ403においてタッチスクリーン13に表示される。まず、ステップ405において、図5に示すようにデジタル画像を複数の部分に分割する。この部分については、どのような大きさにすることも可能であり、本発明はその大きさによって限定されるものではないということが理解されよう。デジタル画像が表示されている間、デジタル画像の部分に感覚タグを付加することができる。感覚タグとしては、熱さ、冷たさ、粗さ、滑らかさ、硬さ、軟らかさ、音、味、においなどの感覚タグが挙げられるが、上記に限定されない。様々な音、におい、味に対応した多種多様な聴覚タグ、嗅覚タグ、味覚タグを携帯通信端末10に記憶しておくことが可能であることが理解されよう。] 図4 図5 [0020] 本発明の一実施形態によれば、ある人が、デジタル画像の様々な部分に適切な感覚タグを手動で割り当てる。例えば、この人は、カーソルを用いて、デジタル画像の部分に各種の感覚タグを割り当てることが可能であるが、本発明は上記に限定されない。1または2以上の感覚タグをデジタル画像の単一部分に割り当てることもできる。例えば、人々を表すデジタル画像の部分には軟らさおよび温かさの感覚タグを割り当てて、家屋を表すデジタル画像の部分には硬さの感覚タグ割り当てることが可能である。また、海岸および海のデジタル画像では、海岸に硬くて熱い感覚タグを割り当てて、冷たくて軟らかい感覚タグを海に割り当てることが可能である。加えて、海岸に打ち寄せる波を示すデジタル写真の部分に、打ち寄せる波の音をフィーチャーしたオーディオタグを割り当てることも可能である。カモメを示すデジタル画像の部分には、カモメをフィーシャーしたオーディオタグを割り当てることも可能である。最後に、デジタル画像の全部または一部に、海岸のにおいの感覚タグを割り当てることも可能である。] [0021] 本発明のこの実施形態では、ユーザが適切な選択を行うことが可能なポップアップリストに、選択可能なすべての感覚タグを表示することができる。選択可能な感覚タグのリストについては、言うまでもなく、端末10が発生可能な各種の音やにおい、およびカバー30のタッチ性能に依存したものとなる。加えて、デジタル画像全体に各種のデフォルト感覚タグを初期的に適用することも可能である。例えば、デジタル画像の全部に硬くて冷たい感覚タグを初期的に割り当てておくことも可能であるが、本発明は上記に限定されない。] [0022] 本発明の代替実施形態では、画像認識ソフトウェアを使用して、デジタル画像に感覚タグを割り当てることもできる。この実施形態では、処理部20が画像認識ソフトウェアを使用して画像を解析し、デジタル画像の各種特徴に対して所定の感覚タグが割り当てられる。] [0023] ステップ407においてデジタル画像に手動または自動でタグを行ったら、タグ済デジタル画像は、今後表示するものとして、ステップ409において記憶部16に記憶する。タグ済デジタル画像は、外部コンピュータから端末10にダウンロードされ、記憶部16に記憶することもできることが理解されよう。] [0024] ユーザが表示用タグ済デジタル画像を選択すると、ステップ411において処理部20がタッチスクリーン13にタグ済デジタル画像を表示させる。ここで、デジタル画像の全部または一部に聴覚タグおよび/または嗅覚タグの付されていた場合であれば、端末10は各種の音やにおいを発生させることが可能である。この音やにおいは所定の時間だけ継続するものとすることもできれば、デジタル画像を表示している間だけ継続するものとすることもできる。いくつかのタグを同時に再生することも可能であり、それぞれをタッチで作動させる必要もないということが理解されよう。これについては、予め計画しておくこともできれば、リアルタイムで行うこともできる。] [0025] タッチスクリーン13は、ステップ413において、タッチスクリーン13を覆うカバー30に対してユーザがいつ、どこをタッチしたか検出することができる。ステップ415において、処理部20が、表示されたデジタル画像のうちでタッチされている部分を判定し、タッチされている部分に何か感覚タグが付されているかどうか判定する。] [0026] タッチされている部分に少なくとも1つの感覚タグが適用されていた場合、処理部20は、ステップ419において発生させる適切な応答を与える。例えば、感覚タグが熱さまたは冷たさのいずれかであった場合、処理部20は端末の適切な加熱部34および冷却部35を作動させて、タッチされているカバーの部分に応答を発生させる。感覚タグが滑らかさまたは粗さ、および/または硬さまたは軟らかさであった場合、処理部20は、電気衝撃発生部40に信号送信して、タッチされているカバーの部分に適切な応答を発生させる。感覚タグがオーディオサウンドであった場合、処理部20は、タグされた音を選択し、スピーカ19へ送信する。感覚タグがにおい出会った場合、処理部20は、嗅覚システム42に命令して、正しいにおいを生成させる。発生した応答は、所定の時間、もしくはユーザが指/手をカバー30から離すまで、または指/手を画像の新たな部分に移動させるまで継続する。代替実施形態では、異なる感覚タグを所定のタグまたはユーザ定義タグとすることが可能である。さらに、タグを1または2以上の所定タグおよび/またはユーザ定義タグの組合せとすることも可能である。] [0027] 以上、本発明について特定の実施形態を参照しながら説明した。しかしながら、上述したもの以外の実施形態についても、均等に本発明の範囲とすることが可能である。上述した以外の方法ステップについても、ハードウェア、またはソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組合せで方法を実行して、本発明の範囲内で提供することが可能である。本発明の様々な特徴、ステップは、上述した以外の組合せで組み合わせることも可能であるということを了解すべきである。本発明の範囲については、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。]
权利要求:
請求項1 画像の感覚を提供する方法であって、デジタル画像を取得するステップと、前記デジタル画像の各部分に各種の感覚タグを割り当てるステップと、前記デジタル画像を画面に表示するステップと、前記デジタル画像の部分に対応する前記画面を覆うカバーに対してユーザがいつ、どこをタッチしたか検出するステップと、前記デジタル画像のタッチされた部分に感覚タグが割り当てられていたかどうか判定するステップと、タグされた感覚を前記ユーザに提供するステップとを含む方法。 請求項2 前記ユーザが前記各種の感覚タグを前記デジタル画像に割り当てる、請求項1に記載の方法。 請求項3 画像認識アルゴリズムが前記各種の感覚タグを写真に割り当てる、請求項1に記載の方法。 請求項4 前記感覚タグは、光景、触感、音、味、においに関する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。 請求項5 前記画面はタッチスクリーンである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。 請求項6 前記画面を覆うようにカバーが提供される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。 請求項7 触覚タグが、前記タッチスクリーンの前記カバーを硬くするか、軟らかくするか、および/または熱くするか、冷たくするか、および/または滑らかにするか、粗くするかについて示す、請求項6に記載の方法。 請求項8 前記タグされた感覚は、前記ユーザが前記カバーをタッチしたところで、前記ユーザに提供される、請求項7に記載の方法。 請求項9 聴覚タグは、前記ユーザに対して再生可能な記録された音に対応している、請求項4に記載の方法。 請求項10 嗅覚タグは、装置から放出可能な記憶された芳香に対応している、請求項4または9のいずれか1項に記載の方法。 請求項11 触覚タグにしたがって、前記タッチスクリーンの前記カバーの部分に異なる電気衝撃を加えて、前記カバーを硬くまたは軟らかく、および/または滑らかにまたは粗くする、請求項7に記載の方法。 請求項12 触覚タグにしたがって、冷却手段が前記カバーに冷たい部分を発生させる、請求項7または11のいずれか1項に記載の方法。 請求項13 触覚タグにしたがって、加熱手段が前記カバーに熱くなった部分を発生させる、請求項7、11、または12のいずれか1項に記載の方法。 請求項14 画像の感覚を提供する装置であって、デジタル画像を取得する手段と、前記デジタル画像の各部分に各種の感覚タグを割り当てる手段と、タグされた前記デジタル画像を表示する画面であって、前記デジタル画像の部分に対応する前記画面に対してユーザがいつ、どこをタッチしたか検出するものである画面と、前記デジタル画像のタッチされた部分に感覚タグが割り当てられていたかどうか判定する処理部と、タグされた感覚を前記ユーザに提供する手段とを備える装置。 請求項15 前記ユーザが前記各種の感覚タグを前記デジタル画像に割り当てる、請求項14に記載の装置。 請求項16 画像認識アルゴリズムが前記各種の感覚タグを前記デジタル画像に割り当てる、請求項14に記載の装置。 請求項17 前記感覚タグは、光景、触感、音、味、においに関する、請求項14〜16のいずれか1項に記載の装置。 請求項18 前記画面はタッチスクリーンである、請求項14〜17のいずれか1項に記載の装置。 請求項19 前記画面を覆うようにカバーが提供されたカバーをさらに備える、請求項14〜18のいずれか1項に記載の装置。 請求項20 触覚タグが、前記画面の前記カバーを硬くするか、軟らかくするか、および/または熱くするか、冷たくするか、および/または滑らかにするか、粗くするかについて示す、請求項19に記載の装置。 請求項21 前記タグされた感覚は、前記ユーザが前記カバーをタッチしたところで、前記ユーザに提供される、請求項20に記載の装置。 請求項22 聴覚タグは、前記ユーザに対して再生可能な記録された音に対応している、請求項17に記載の装置。 請求項23 嗅覚タグは、前記装置から放出可能な記憶された芳香に対応している、請求項17に記載の装置。 請求項24 触覚タグにしたがって、前記タッチスクリーンの前記カバーの部分に異なる電気衝撃を加えて、前記カバーを硬くまたは軟らかく、および/または滑らかにまたは粗くする、請求項20に記載の装置。 請求項25 触覚タグにしたがって、冷却手段が前記カバーに冷たい部分を発生させる、請求項20または24のいずれか1項に記載の装置。 請求項26 触覚タグにしたがって、加熱手段が前記カバーに熱くなった部分を発生させる、請求項20、24、または25のいずれか1項に記載の装置。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 JP2019194904A|2019-11-07|画像のグループについてのテキスト色を生成する方法及び装置 US9274741B2|2016-03-01|Mobile terminal and control method thereof CN104375774B|2018-08-07|移动终端以及控制移动终端的方法 CN104375632B|2018-07-20|显示装置及其控制方法 WO2019020052A1|2019-01-31|拍摄方法及移动终端 CN104731471B|2020-09-01|Mobile terminal and control method thereof CN103970441B|2018-09-21|执行设备的功能的方法以及用于执行该方法的设备 KR101906827B1|2018-12-05|연속 사진 촬영 장치 및 방법 KR101750898B1|2017-06-26|이동 단말기 및 그 제어방법 CN106162369B|2018-11-16|一种实现虚拟场景中互动的方法、装置及系统 US8306576B2|2012-11-06|Mobile terminal capable of providing haptic effect and method of controlling the mobile terminal KR101874895B1|2018-07-06|증강 현실 제공 방법 및 이를 지원하는 단말기 US8207832B2|2012-06-26|Haptic effect provisioning for a mobile communication terminal CN102365613B|2013-01-23|用于改变触摸屏功能的系统和方法 KR101708821B1|2017-02-21|이동 단말기 및 그 제어 방법 US10187520B2|2019-01-22|Terminal device and content displaying method thereof, server and controlling method thereof EP2284675B1|2018-06-13|Method for displaying data and mobile terminal thereof CN101316324B|2011-07-06|终端及其图像捕捉方法 KR101555055B1|2015-09-22|이동단말기 및 그 디스플레이방법 EP2720191A1|2014-04-16|Display device and method of photographing thereof US8847996B2|2014-09-30|Mobile terminal and control method thereof CN102981751B|2017-03-01|移动终端和用于提供其用户界面的方法 CN104281402B|2020-04-07|移动终端及其控制方法 US8180405B2|2012-05-15|Mobile terminal and operation control method thereof KR101495172B1|2015-02-24|이동단말기 및 그의 이미지 제어방법
同族专利:
公开号 | 公开日 WO2009089925A3|2009-11-12| US8072432B2|2011-12-06| EP2243065A2|2010-10-27| US20090179866A1|2009-07-16| WO2009089925A2|2009-07-23| EP2243065B1|2019-01-23|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JP2000112329A|1998-10-06|2000-04-21|Sony Corp|触覚提示装置| JP2004145456A|2002-10-22|2004-05-20|Canon Inc|情報出力装置| JP2005095570A|2003-08-19|2005-04-14|Sony Corp|画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法| JP2005089505A|2003-09-12|2005-04-07|Blue Daisy Products:Kk|香り合成装置| JP2005128891A|2003-10-24|2005-05-19|Canon Inc|視触覚情報呈示装置| JP2006048611A|2004-07-31|2006-02-16|Hirohisa Hirai|芳香伝達方式| JP2007158638A|2005-12-05|2007-06-21|Kenwood Corp|Electronic book, control method and program|JP2013122750A|2011-11-11|2013-06-20|Panasonic Corp|電子機器| JP2013137659A|2011-12-28|2013-07-11|Nikon Corp|表示装置| JP2016537635A|2013-08-07|2016-12-01|オーパーテック バイオ,インコーポレイテッド|Apparatus, method and system for determining and recording responses to stimuli|US7098891B1|1992-09-18|2006-08-29|Pryor Timothy R|Method for providing human input to a computer| US6161126A|1995-12-13|2000-12-12|Immersion Corporation|Implementing force feedback over the World Wide Web and other computer networks| US6231032B1|1999-02-17|2001-05-15|Ellwood G. Ivey, Jr.|Sense-simile transmission machine having a rotating cylinder with cartridges for dispensing substances onto a reciprocating carrier| US20010035880A1|2000-03-06|2001-11-01|Igor Musatov|Interactive touch screen map device| US20040125120A1|2001-06-08|2004-07-01|Michael Weiner|Method and apparatus for interactive transmission and reception of tactile information| JP4029675B2|2002-06-19|2008-01-09|セイコーエプソン株式会社|画像・触覚情報入力装置| US20070086773A1|2005-10-14|2007-04-19|Fredrik Ramsten|Method for creating and operating a user interface| US20070123390A1|2005-11-29|2007-05-31|Mathis Christopher E|Exercise equipment with interactive gaming component| JP2007179268A|2005-12-27|2007-07-12|Toshiba Corp|キー入力装置及びそのキー入力方法| JP5216204B2|2006-10-31|2013-06-19|株式会社半導体エネルギー研究所|Liquid crystal display device and manufacturing method thereof| US20080158223A1|2007-01-02|2008-07-03|International Business Machines Corporation|Method and system for dynamic adaptability of content and channels|KR20110051044A|2009-11-09|2011-05-17|광주과학기술원|사용자에게 3차원 객체의 촉감 정보를 제공하는 방법 및 장치| IT1397268B1|2009-12-01|2013-01-04|Spazio Visivo Soc Coop A R L|Sistema di cognizione di opere artistiche dotato di dispositivi multisensoriali.| US9880623B2|2013-01-24|2018-01-30|Immersion Corporation|Friction modulation for three dimensional relief in a haptic device| US20150048173A1|2013-08-13|2015-02-19|Samsung Electronics Co., Ltd.|Method of processing at least one object in image in computing device, and computing device| KR20150034432A|2013-09-26|2015-04-03|엘지전자 주식회사|디지털 디바이스 및 그 제어 방법| US9971406B2|2014-12-05|2018-05-15|International Business Machines Corporation|Visually enhanced tactile feedback| ES2598731B1|2015-07-29|2017-11-13|Liceu Politècnic, S.L.U.|Dispositivo interactivo de control de efectos perceptibles sensorialmente|
法律状态:
2012-05-31| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120531 | 2012-07-18| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 | 2013-04-03| A02| Decision of refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|