双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法
专利摘要:
本発明は,前記鋳造ロールの外周面及び端面に形成されたニッケルメッキ層と;前記鋳造ロールの端面に位置するニッケルメッキ層上に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層と;前記鋳造ロールの外周面に位置するニッケルメッキ層,及び前記鋳造ロールの端面に位置するニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面に形成された硬質メッキ層を含む,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールを提供する。本発明は鋳造ロールの耐久性を向上させる。 公开号:JP2011506098A 申请号:JP2010537838 申请日:2008-07-14 公开日:2011-03-03 发明作者:イ,デ−ソン;ジョン,ソン−イン;パク,ソン−ジン 申请人:ポスコ; IPC主号:C25D5-00
专利说明:
[0001] 本発明は双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法に係り,より詳しくは,耐火物と接触する鋳造ロールの端面に高硬度及び適切な厚さを持つニッケル−ホウ素(Ni−B)複合メッキ層を形成して,耐久性を向上させた双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法に関する。] 背景技術 [0002] 一般的に,双ロール式薄板鋳造方法は,図1に示すように,レードル1に収容された溶鋼がタンディッシュ2に流入した後,注入ノズル3を介して,鋳造ロール6の両端部に設置されたエッジダム5の間,つまり鋳造ロール6の間に供給されて凝固が始まる。この際,鋳造ロール6の間の溶鋼部には,酸化防止のために,メニスカスシールド4で溶鋼面を保護し,適切なガスを注入して雰囲気を適切に調節することになり,両鋳造ロール6間のロールギャップ7から出て薄板8に製造され,引き抜かれながら冷却され,巻取り機9に巻き取られる形態になる。] 図1 [0003] このように,薄板鋳造機を利用して溶鋼から厚さ10mm以下の薄板を直接製造する双ロール式薄板鋳造方法において重要なことは,互いに反対方向に高速で回転する水冷式鋳造ロール6の間に,注入ノズル3を介して溶鋼を迅速に供給して,所望厚さの薄板を亀裂なしに高収率で製造することにある。] [0004] 一方,連続鋳造用鋳型表面は電解式メッキ法で処理され,図2に示すように,被メッキ体である鋳造ロール6が陰極となり,陽極はメッキしようとする金属10に接続し,被メッキ体はメッキ液に完全に浸漬するようにして適切な電流を印加することで,所望厚さのメッキ層を得ることになる。] 図2 [0005] この際,被メッキ体である鋳造ロール6はメッキ品質を向上させるために回転し,平坦面である場合は,メッキ液30を回転させて均一にメッキされるようにする。この場合,一次的に銅板上にニッケルなどのメッキを実施した後,耐久性向上のために硬質メッキ層であるNi−W又はNi−Coなどの硬質メッキ層を2次メッキ層として被膜することになる。] [0006] このような従来の鋳型メッキ法は主にニッケルでメッキを実施し,電流密度やメッキ液の温度などのメッキ条件については次のような技術が開示されている。] [0007] すなわち,日本国特開平01−066049号公報には,鋳造ロールの端面部に溶射コーティングを適用して耐久性を向上させるものが開示され,日本国特開平01−254357号公報には,モールドの表面に一次にNiメッキを実施した後,Crメッキを2次に実施することで耐久性と品質向上をはかるものが開示され,日本国特開1990−047890号公報には,Niメッキの後,グラファイトコーティングで熱伝達係数を低めて温度バラ付きを減少させることで品質向上をはかるものが開示され,日本国特開2001−205399号公報には,一次にNiメッキの後,高硬度のNi−W,Ni−Coなどのメッキ層を適用することで耐久性を向上させるものが開示されている。] [0008] しかし,これら従来の開示技術は,基本的に,一次的にNiメッキを実施した後,二次的に保護として硬質メッキや溶射コーティング層を適用したものなので,特に,硬質メッキは,高い硬度を示す一方,内部応力が高く,メッキ層の表面に微細亀裂が生じたりした結果,厚さは薄いものに限定され,極めて摩耗の激しい部分を被メッキ体として適用することは出来なかった。] [0009] したがって,このような硬質メッキ層の厚みの限界は,硬質層を鋳造ロールの端面部への適用を困難なものとし,これら,端面部のエッジダムとの接触による摩滅をもたらし,鋳造ロールの耐久性を悪化させる問題を引き起こした。] [0010] ここで,図2において,説明しなかった符号‘20’はメッキ槽,‘40’は整流器である。] 図2 発明が解決しようとする課題 [0011] したがって,本発明は前記のような従来の問題点を解決するために開発されたもので,鋳造ロールの表面に形成されたニッケルメッキ層にホウ素溶液を溶射して,十分な厚みと高硬度を有するメッキ層を形成し,鋳造ロールの耐久性を増進し,かつ,表面品質を安定させた双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法を提供することを目的とする。] 課題を解決するための手段 [0012] 前記目的を達成するために,本発明は,その一面において,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールであって: 前記鋳造ロールの外周面及び端面に形成されたニッケルメッキ層と; 前記鋳造ロールの端面に位置するニッケルメッキ層上に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層と; 前記鋳造ロールの外周面に位置するニッケルメッキ層,及び前記鋳造ロールの端面に位置するニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面上に形成された硬質メッキ層を含む,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールを提供する。] [0013] 本発明の他の面は,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールであって:前記鋳造ロールの端面に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層と;前記鋳造ロールの外周面,及び前記鋳造ロールの端面に位置するニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面に形成されたニッケルメッキ層と;前記鋳造ロールのニッケルメッキ層上に形成された硬質メッキ層を含む,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールを提供する。] [0014] 前記鋳造ロールにおいて,前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の厚さは0.1〜2.0mmであることができる。] [0015] また,前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の硬度は300〜1000Hvであることができる。] [0016] また,前記硬質メッキ層はNi−W又はNi−Coでなることができる。] [0017] また,前記ニッケルメッキ層と硬質メッキ層間の接合部分はロールクラウン又は粗面化加工を施すことができる。] [0018] 前記目的を達成するために,本発明のさらに他の面は,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法であって:前記鋳造ロールの外周面及び端面にスプレーノズルを介してニッケル溶液を溶射してニッケルメッキ層を形成する段階と;前記鋳造ロールの端面に位置するニッケルメッキ層上に,ニッケルを続けて溶射しながらホウ素溶液を溶射してホウ素をニッケルメッキ層に埋めることで,ニッケル−ホウ素合金メッキ層を形成する段階と;前記鋳造ロールの外周面に位置するニッケルメッキ層,及び前記鋳造ロールの端面に位置するニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面に硬質メッキ層を形成する段階とを含むロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法を提供する。] [0019] 本発明のさらに他の面は,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法であって:前記鋳造ロールの端面に,ニッケル溶液を溶射しながらホウ素を溶射してホウ素をニッケル中に埋めることでニッケル−ホウ素合金メッキ層を形成する段階と;前記鋳造ロールの外周面,及び前記鋳造ロールの端面に位置するニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面にニッケル溶液を溶射することでニッケルメッキ層を形成する段階と;前記ニッケルメッキ層上に硬質メッキ層を形成する段階とを含む,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法を提供する。] [0020] 前記方法は,前記ニッケルメッキ層の形成段階後,鋳造ロールの外周面にロールクラウンを加工し,表面粗さを付与する段階をさらに含むことができる。] 発明の効果 [0021] 本発明によれば,薄板鋳造ロールの表面処理に関連して,ニッケルメッキ層上にホウ素メッキ液を溶射して鋳造ロールの端面にニッケル−ホウ素合金メッキを実施することで,メッキ層の厚さを充分に確保すると共に硬度も高くすることにより,鋳型の耐久性を向上させ,鋳造ロールのエッジ部の品質も向上させる。] 図面の簡単な説明 [0022] 一般的な薄板鋳造工程を示す概略図である。 従来の鋳造ロールのメッキ装置を示す概略図である。 本発明の一実施例による鋳造ロールメッキ装置を示す概略図である。 本発明の一実施例によるメッキ層を示す断面図である。 本発明の一実施例によるメッキ層の硬度分布を示すグラフである。] 発明を実施するための最良の形態 [0023] 以下,添付図面に基づいて本発明による好適な実施例をより詳細に説明する。] [0024] 図3は本発明の一実施例による鋳造ロールメッキ装置を示す概略図,図4は本発明の一実施例によるメッキ層を示す断面図,図5は本発明の一実施例によるメッキ層の硬度分布を示すグラフである。] 図3 図5 [0025] 図3に示すように,本発明によるメッキ装置は,鋳造ロール100の端面メッキのために,メッキ液300が充填されたメッキ槽200の一側にスプレーノズル500がさらに設けられたことを除き,図2の従来の鋳造ロールメッキ装置と実質的に同様である。] 図2 図3 [0026] また,整流器600を通過した陰極には鋳造ロール100が,整流器600を通過した陽極にはメッキ金属400が接続されることも従来の鋳造ロールメッキ装置と同様である。] [0027] このようなメッキ装置を利用する本発明のメッキ法は,鋳造ロール100の両端面にニッケルメッキ層を形成する段階(a)と,前記段階を行ううちに,ニッケル(Ni)−ホウ素(B)複合メッキを実施してホウ素をニッケルに埋め込む段階(b)と,鋳造ロールの円筒部上に硬質メッキ層を形成する段階(c)とを含む。] [0028] この際,前記ニッケル−ホウ素複合メッキ層は,まずニッケルメッキを実施しながらホウ素溶液を一定時間ニッケルメッキ層に溶射して,ホウ素がニッケルメッキ層に埋め込まれるようにしてホウ素−ニッケル複合メッキを実施し,合金を形成することでなる。ホウ素の溶射量と溶射速度によってメッキ層の硬度が変わる。] [0029] また,前記硬質メッキが実施される前,鋳造ロール100の表面にはクラウン加工と粗化(ディンプル)加工を先に実施して鋳造材の品質を向上させることができる。] [0030] このように,本発明は必要によって硬度を調節することができるもので,特定範囲に制限されなく,本発明の核心的な技術思想はニッケルメッキ工程中にホウ素を投入してホウ素がニッケルメッキ層に埋め込まれるようにすることにある。] [0031] 本発明によるメッキ層の形成は,図4(a),図4(b)に示す方式で実施できる。] [0032] 例えば,図4(a)を参照すると,まず鋳造ロール100の外周面と端面に共にニッケルメッキ層110,112を形成し,前記鋳造ロール100の端面である前記ニッケルメッキ層112上にニッケル−ホウ素合金メッキ層120を形成し,最後にこのようなメッキ層の形成によって,前記鋳造ロール100の外周面をなすニッケルメッキ層110とニッケル−ホウ素合金メッキ層120の鋳造ロールの外周面上に硬質メッキ層130を形成した形態となる。] [0033] この際,前記硬質メッキ層130の形成に先立ち,鋳造ロール100の外周面にクラウン加工及び粗面化(ディンプル)加工を実施することが好ましい。] [0034] また,前記硬質メッキ層130は,前記従来技術で説明したように,Ni−W又はNi−Coを主成分とする。] [0035] しかし,図4(a)の構造を持つ場合,鋳造ロール100の端面支持が堅固で安定な構造ではあるが,角部のニッケル−ホウ素合金メッキ層120に過度な力が加わると,剥離の可能性と破損可能性を全く排除することができないので,以下に説明する他の実施例とともに工程特性によって選択して使用することが好ましい。] [0036] すなわち,本発明の他の実施例として,図4(b)を参照すると,まず鋳造ロール100の端面にニッケル−ホウ素合金メッキ層120が形成され,前記鋳造ロール100の外周面及び前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層120を成す鋳造ロールの外周面上にニッケルメッキ層110が形成され,最後に前記ニッケルメッキ層110上に硬質メッキ層130が形成される。] [0037] この場合においても,前記硬質メッキ層130の形成に先立ち,鋳造ロール100の外周面にクラウン加工及び粗化加工が先に実施されることが好ましい。] [0038] 図4(b)に示すメッキ層構造において,鋳造ロール100の角部に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層120に加わる力をニッケルメッキ層110が軽減する役目をするが,角部の耐磨耗性が弱化するおそれがある。] [0039] 以下,本発明の実施例をより詳細に説明する。] [0040] 図5(a)はニッケルメッキ層の厚さを最小にするとともにニッケル−ホウ素合金メッキ層を2段で適用して,最外側メッキ層の硬度を最大化させた構造例に関するグラフであり,図5(b)は1段のニッケル−ホウ素合金メッキ層を端面に先に形成した後,その上に厚いニッケルメッキ層を形成して,硬度はやや低いが安定的なメッキ層を形成した構造例に関するグラフである。] 図5 [0041] ニッケル−ホウ素合金メッキ層の硬度が300〜1000Hvである場合,安定的な品質性能を発揮する。ニッケル−ホウ素合金メッキ層の硬度が300Hv未満であると,摩耗しやすく,1000Hvを超えると,メッキ層に亀裂あるいは剥離が起こりやすい。よって,ニッケル−ホウ素合金メッキ層の硬度を前記範囲にすることが好ましいことが分かる。] [0042] また,ニッケルメッキ層の厚さは従来技術で説明した範囲にすることもできるが,ニッケル−ホウ素合金メッキ層の厚さは0.1〜2.0mmが好ましい。ニッケル−ホウ素合金メッキ層の厚さが0.1mmより小さいと,ニッケル−ホウ素合金メッキ層を形成することができず,2.0mmを超えると,亀裂や剥離が起こりやすい。したがって,ニッケル−ホウ素合金層の厚さは前記範囲にしなければならない。] [0043] そして,硬質メッキ層を形成する過程は,粗化の後にも硬質メッキ層の粗度が維持されなければならないので,薄くて硬度の高いメッキ層が要求される。したがって,硬質メッキ層は前述したようなNi−W又はNi−Coメッキ層であることが好ましい。] [0044] 本発明によれば,鋳造ロールの耐久性及び品質を向上させることができ,鋳造ロールのエッジ部及び表面の品質も向上させることができることが分かる。]
权利要求:
請求項1 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールにおいて:前記鋳造ロールの外周面及び端面に形成されたニッケルメッキ層と;前記鋳造ロールの端面に位置するニッケルメッキ層上に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層と;前記鋳造ロールの外周面に位置するニッケルメッキ層,及び前記鋳造ロールの端面に位置するニッケル−ホウ素合金メッキ層の鋳造ロールの外周面上に形成された硬質メッキ層から成ることを特徴とする双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。 請求項2 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールにおいて:前記鋳造ロールの端面に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層と;前記鋳造ロールの外周面,及び前記鋳造ロールの端面に位置するニッケル−ホウ素合金メッキ層の鋳造ロールの外周面上に形成されたニッケルメッキ層と;前記ニッケルメッキ層上に形成された硬質メッキ層から成ることを特徴とする双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。 請求項3 前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の厚さは0.1〜2.0mmであることを特徴とする請求項1又は2記載の双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。 請求項4 前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の硬度は300〜1000Hvであることを特徴とする請求項1又は2記載の双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。 請求項5 前記硬質メッキ層はNi−W又はNi−Coでなることを特徴とする請求項1又は2記載の双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。 請求項6 前記ニッケルメッキ層と硬質メッキ層間の接合部分はロールクラウン又は粗面化加工されたことを特徴とする請求項1又は2記載の双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。 請求項7 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法において:前記鋳造ロールの外周面及び端面にスプレーノズルを介してニッケル溶液を溶射してニッケルメッキ層を形成する段階と;前記鋳造ロールの端面に位置するニッケルメッキ層上に,ニッケルを続けて溶射しながらホウ素溶液を溶射してホウ素をニッケルメッキ層に埋め込むことで,ニッケル−ホウ素合金メッキ層を形成する段階と;前記鋳造ロールの外周面に位置するニッケルメッキ層,及び前記鋳造ロールの端面に位置するニッケル−ホウ素合金メッキ層の鋳造ロールの外周面上に硬質メッキ層を形成する段階とを含むことを特徴とする双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法。 請求項8 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法において:前記鋳造ロールの端面に,ニッケル溶液を溶射しながらホウ素溶液を溶射してホウ素をニッケル中に埋め込むことでニッケル−ホウ素合金メッキ層を形成する段階と;前記鋳造ロールの外周面,及び前記鋳造ロールの端面に位置するニッケル−ホウ素合金メッキ層の鋳造ロールの外周面上にニッケル溶液を溶射することでニッケルメッキ層を形成する段階と;前記ニッケルメッキ層上に硬質メッキ層を形成する段階とを含むことを特徴とする双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法。 請求項9 前記ニッケルメッキ層の形成段階後,鋳造ロールの外周面にロールクラウンを加工し,表面粗さを付与する段階をさらに含むことを特徴とする請求項7又は8記載の双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 AU2004205422B2|2009-11-26|Casting steel strip with low surface roughness and low porosity JP5692451B2|2015-04-01|Continuous casting mold and steel continuous casting method JP4109567B2|2008-07-02|連続鋳造用鋳型およびその製造方法 EP1602424B2|2013-03-27|A cooling drum for thin slab continuous casting and continuous casting method thereof JP4721095B2|2011-07-13|鋳造用ノズル EP0309247B1|1993-01-20|Cooling drum for continuous-casting machines for manufacturing thin metallic strip KR101312776B1|2013-09-27|마르텐사이트계 스테인리스강 및 그 제조방법 CA2633474C|2013-09-24|Components of a steelworks, such as a continuous casting installation or a rolling mill, method for producing such a component and installation for creating or processing semifinished metallic products EP0396862B1|1994-05-04|A pair of cooling rolls for a twin-roll type cooling apparatus for producing rapidly solidified strip LU90878A1|2003-07-17|Cooling plate for a metallurgical furnace and method for manufacturing such a cooling plate CN101724874A|2010-06-09|薄带连铸结晶辊或铸坯连铸结晶器表面修复方法 CN1127999A|1996-07-31|制造薄铸钢带的方法 DE102007026005A1|2008-02-14|Beschichtete Bauteile aus AI-Legierungen zum Eingießen in Leichtmetalllegierungen und deren Herstellungsverfahren CN102601340A|2012-07-25|铝合金压铸模具及在其内腔表面形成防护涂层的制备工艺 US20180369902A1|2018-12-27|Fe-based amorphous alloy ribbon JP2000301295A|2000-10-31|2本ロール連続鋳造法による炭素鋼ストリップの製造方法 US8763679B2|2014-07-01|Casting roll for a two-roll casting device and two-roll casting device US3945423A|1976-03-23|Method for the manufacture of a compound casting EP0320572B1|1992-12-23|Cooling roll for producing quenched thin metal tape US5227251A|1993-07-13|Thin continuous cast plate and process for manufacturing the same CN102794417A|2012-11-28|一种用于连铸结晶器铜板表面的金属陶瓷涂层及制备工艺 US20170087818A1|2017-03-30|Rotogravure cylinders, products and use thereof EP2393965B1|2016-06-08|Kokille zum stranggiessen JP5962733B2|2016-08-03|鋼の連続鋳造方法 CA1200362A|1986-02-11|Molds for continuously casting steel
同族专利:
公开号 | 公开日 EP2222894B1|2014-06-11| KR20090067542A|2009-06-25| AU2008341374A1|2009-07-02| CN101883878A|2010-11-10| US20100243193A1|2010-09-30| WO2009082075A1|2009-07-02| AU2008341374B2|2011-08-04| CN101883878B|2012-05-09| JP5458019B2|2014-04-02| KR100944438B1|2010-02-25| US8302665B2|2012-11-06| EP2222894A4|2012-05-23| EP2222894A1|2010-09-01|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2012-06-13| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120613 | 2012-07-02| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120629 | 2012-09-26| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120925 | 2012-10-03| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121002 | 2012-10-12| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 | 2013-07-30| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130729 | 2013-10-23| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131022 | 2013-10-30| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131029 | 2013-11-20| A524| Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20131119 | 2013-12-11| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2013-12-16| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131213 | 2014-01-16| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140110 | 2014-01-17| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2017-01-17| LAPS| Cancellation because of no payment of annual fees|
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|