郵便荷物配達システム
专利摘要:
本発明は、郵便ネットワークを通じて送り主から宛先に向けて郵便物を転送するための郵便荷物配達システムに関し、ここで郵便ネットワークは、複数の郵便ノードのうちの少なくとも1つのノードを介した前記ネットワークを通じて、宛先に向け、荷物を仕分けし転送するための前記複数の郵便ノードを含む。荷物の転送は、前記宛先のアドレスに基づいており、ここではタグ関連付けデバイスが、荷物のタグを、前記宛先の複数のアドレスのうちの物理的なアドレスに柔軟に関連付けることができる。 公开号:JP2011506070A 申请号:JP2010537288 申请日:2008-11-27 公开日:2011-03-03 发明作者:フアン・ブルーク,シフールト;ブリユイヌーヘ,ベルト;ムーンス,ヤン・ローデ・ミア;ロウ,ツエ 申请人:アルカテル−ルーセント; IPC主号:B07C3-00
专利说明:
[0001] 本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の郵便荷物配達システムに関する。] 背景技術 [0002] そのような郵便荷物配達システムは、当技術分野で、たとえば、WO0016278に関連した国際特許出願から既に知られている。その中で開示される郵便荷物配達システムは、郵便ネットワークを通じて起点から宛先に向けて郵便物を転送するように構成されており、郵便ネットワークは、複数の郵便ノードのうちの少なくとも1つの郵便ノードを介したネットワークを通じて、宛先に向け、それぞれが荷物を仕分けし転送するための前記複数の郵便ノードを含む。そのような荷物の転送は、宛先のアドレスに基づいており、同時に宛先のアドレスは、タグと呼ばれるRFID回路に記憶されている。RFID回路は、前記荷物に付けられる。宛先アドレスは、最初にコンピュータシステムを介して手動で入力されることになり、次にコンピュータシステムが、その情報を、RFIDスタンプの一部を形成するRFID回路に記憶する。ノードのそれぞれにおける荷物の転送は、最初に、荷物に付けられたRFIDスタンプに記憶されたZIPを読み取ることにより自動的に処理され、その後、転送決定をRFIDスタンプから読み取られたZIPコードに基づかせる。各ノードは、RFID回路に記憶された、固定された所定のアドレス情報(ZIPコード)に基づいて、自律的に転送決定を行う。] [0003] このシステムでは、ZIPコードを含む宛先アドレスは、手動でスタンプに入力され、荷物に付けられたRFIDスタンプに記憶されたとおりの物理的な宛先アドレスにおける配達まで使用される。] 先行技術 [0004] 国際公開第0016278号パンフレット] 発明が解決しようとする課題 [0005] 本発明の目的は、上記の知られているタイプの郵便荷物配達システムであって、しかし、宛先人のアドレス指定の決定がより柔軟であるシステムを提供することである。] 課題を解決するための手段 [0006] 本発明によれば、この目的は、請求項1において説明される郵便荷物配達システム、請求項6および7に記載の関連したデバイスによって達成される。] [0007] 実際、荷物のタグを、前記宛先の複数のアドレスのうちの物理的なアドレスに柔軟に関連付けるように構成されたタグ関連付けデバイスにより、宛先アドレスは、宛先、すなわち、宛先が郵便物の配達時に存在する場所に関連付けられることができる。宛先は、たとえば人であってよい。この人は、到達可能であってよい複数のアドレスを有していることがある。宛先人の宛先アドレスは、たとえば、自宅アドレス、勤務先のアドレス、または休暇先のアドレスもしくは別のアドレスでさえあることがある。] [0008] 本発明の別の特性的な特徴は、請求項2において定義される。] [0009] 宛先の物理的な宛先アドレスを解決するように構成されたさらなる中央タグ解決デバイスが、前記複数の郵便ノードのうちの郵便ノードの依頼により、荷物のタグに関連付けられ、その結果、郵便ノードが、関連付けられた宛先アドレスに基づいてどのように荷物を転送するのが最もよいかを決定することができる。宛先人の宛先アドレスは、たとえば、自宅アドレス、勤務先のアドレス、または休暇先のアドレスもしくは別の宛先のアドレスでさえあることがある。] [0010] 本発明の別の特性的な特徴は、請求項3において定義される。] [0011] 郵便荷物配達システムは、郵便ノード到達時に前記荷物の位置の経過を追うように構成された追跡手段をさらに含み、さらに通知手段によって、送り主または宛先に、郵便ネットワーク内の前記荷物の位置を通知することができる。] [0012] 本発明の別の特性的な特徴は、請求項4において定義される。] [0013] 郵便荷物配達システムのタグ関連付けデバイスTAG−ASSOはさらに、宛先に関連付けられた電話番号に基づいて、ユーザプロファイル保持部UPから物理的な宛先アドレスを解決するように構成されている。したがって、タグ関連付けデバイスTAGは、ユーザプロファイルUPを保持するデバイスから物理的な宛先アドレスを決定し、関連付けられた宛先アドレスが、電話番号によって識別されたユーザプロファイルに基づいて見つけ出されることができる。] [0014] 本発明のさらなる特性的な特徴は、請求項5において定義される。] [0015] さらなる実施形態におけるタグ関連付けデバイスTAG−ASSOは、タグを読み取るように構成されてそしてまた移動ユーザデバイスの第2の電話番号によって識別される前記移動ユーザデバイスからの、荷物の前記宛先に関連付けられた電話番号と共に、前記荷物に関連付けられたタグを検索するようにさらに構成されている。] [0016] 送り主は、荷物に関連付けられたタグを読み、読まれたこのタグを、宛先の電話番号、および任意でユーザ移動デバイスを識別する電話番号である第2の電話番号と共に、タグ関連付けデバイスTAG−ASSOに向けて送信することができる。] [0017] 特許請求の範囲で使用される用語「含む(comprising)」は、以下に挙げる手段に限定されるように解釈されるべきでないことが注意されるべきである。したがって、表現「手段AおよびBを含むデバイス」の範囲は、コンポーネントAおよびBのみからなるデバイスに限定されるべきではない。それは、本発明に関しては、デバイスの単なる関連するコンポーネントがAおよびBであることを意味する。] [0018] 同様に、特許請求の範囲でやはり使用される用語「結合される」は、直接接続のみに限定されるように解釈されるべきでないことが注意されるべきである。したがって、表現「デバイスBに結合されたデバイスA」の範囲は、デバイスAの出力がデバイスBの入力に直接接続されるデバイスまたはシステムに限定されるべきではない。それは、Aの出力とBの入力との間にパスが存在し、そのパスが他のデバイスまたは手段を含むパスであってよいことを意味する。] [0019] 以下の実施形態の説明を添付の図面と併用して参照することにより、本発明の上記ならびに他の目的および特徴がより明らかになり、本発明そのものが最もよく理解されるであろう。] 図面の簡単な説明 [0020] 本発明による郵便荷物配達システムを表す図である。 本発明による追跡手段および通知手段を表す図である。] 実施例 [0021] 以下の項において、図面を参照しながら、本発明による方法の実装形態が実行される郵便荷物配達システムが説明される。] [0022] 第1の項では、図におけるネットワークの要素が説明され、第2の項では、前ですべて説明されたネットワーク要素間の相互接続が定義され、それ以降の項では、郵便荷物配達システムの実際の実行および関連した方法が説明される。] [0023] 最初に、本発明の郵便荷物配達システムは、複数の郵便ノードTPN1、TPN2、TPN3を含む郵便ネットワークを含み、郵便ノードは、たとえば、送り主によって荷物が届けられる郵便局、郵便が仕分けられ転送される地点、および宛先における実際の配達を処理する最終の局である。郵便荷物配達システムは、タグ関連付けデバイスTAG−ASSOをさらに含み、TAG−ASSOは、前記荷物の前記タグを、前記宛先の複数のアドレスのうちの前記物理的なアドレス、および中央タグ解決デバイスTAG−RESに柔軟に関連付けるように構成されており、中央タグ解決デバイスTAG−RESは、複数の郵便ノードTPN1、TPN2、TPN3のうちの郵便ノードの依頼により、荷物のタグに関連付けられた宛先アドレスを解決するように構成されている。] [0024] タグ関連付けデバイスTAG−ASSOはさらに、前記宛先に関連付けられた電話番号に基づいて、ユーザプロファイル保持部UPから前記物理的な宛先アドレスを解決するように構成されている。] [0025] さらに、タグ関連付けデバイスTAG−ASSOは、タグを読み取るように構成されてかつ移動ユーザデバイスの第2の電話番号によって識別される前記移動ユーザデバイスからの、荷物の宛先に関連付けられた電話番号と共に、前記荷物の前記タグを検索するように構成されている。] [0026] 郵便荷物配達システムのさらなる要素は、中央タグ解決デバイスTAG−RESであり、これは、前記複数の郵便ノードTPN1、TPN2、TPN3のうちの郵便ノードの依頼により、前記荷物の前記タグに関連付けられた宛先アドレスを解決するように構成されている。] [0027] 郵便荷物配達システムは、たとえば、別個のネットワーク要素としてのユーザプロファイル保持サーバに常駐する、またはタグ関連付けデバイスTAG−ASSOに含まれる、ユーザプロファイル保持部をさらに含む。] [0028] ユーザプロファイル保持部は、複数の関連付けを維持するように構成されており、それぞれの関連付けは、少なくとも、タグ、および対応する宛先の物理的な宛先アドレスを含み、宛先はシステムのユーザである。ユーザは、休暇先のアドレスを使用する休暇期間中のように、ユーザの現在位置に基づいてアドレスを変更することができる。] [0029] 郵便荷物配達システムのさらなるコンポーネントは、タグを読み取ることができる移動ユーザデバイスであってよい。そのようなタグがRFIDタグである場合、移動ユーザデバイスは、RFID対応タグリーダを含む。移動ユーザデバイスは、ショートメッセージサービスまたは電子メール機能のような何らかの通信機能、またはおそらくWIFI、Bluetooth、もしくは無線USBなどの短距離通信手段、またはおそらく2Gもしくは3Gなどの長距離通信手段を有する、移動電話または携帯情報端末PDA同様のデバイスであってよい。] [0030] 最後に、少なくとも一意の参照番号を含むRFIDタグなどのタグがある。] [0031] 移動ユーザデバイスは、移動体通信接続のGSM、WIFI、Bluetooth、または無線USBなどの通信接続を通して、タグ関連付けデバイスTAG−ASSOに結合される。] [0032] 移動ユーザデバイスはさらに、RFIDタグなどの関連付けられたタグを読み取るための近距離無線通信手段を備えている。] [0033] このユーザデバイスは、タグリーダのような、類似の機能モジュールを有する固定通信デバイスであってもよい。] [0034] タグ関連付けデバイスTAG−ASSOは、ウェブサービスなどの通信接続上に基づくユーザプロファイル保持部UPに結合される、またはタグ関連付けデバイスTAG−ASSOに統合されることさえできる。] [0035] タグ関連付けデバイスTAG−ASSOと中央タグ解決デバイスTAG−RESとは、ウェブサービスを通じて結合される。あるいは、両方のデバイスは1つのハウジングの中に統合されることができる。] [0036] 中央タグ解決デバイスTAG−RESは、ウェブサービスを通じて、郵便ノードTPN1、TPN2、TPN3のうちの任意の郵便ノードに結合される。] [0037] 本発明を説明するために、ユーザAが、宛先のユーザBに荷物を配達するための郵便局に、荷物を持って来ると仮定する。最初に、RFIDタグなどのタグが、配達されることになる荷物に付けられる。送り主であるユーザAは、たとえば、荷物の宛先を、ユーザAの移動電話の中の連絡先のリストから選択する。宛先としてユーザBが選択される。さらにユーザAは、タグ、すなわちRFIDタグを読み取り、そのタグから参照番号を決定する。次いで送り主であるユーザAは、読み取ったばかりのタグすなわちRFID、選択された宛先ユーザBに関する情報とその一意の(移動)電話番号(移動ID)、および送り主の電話の(移動)電話番号を、メッセージにおいてタグ関連付けデバイスTAG−ASSOに向けて送信し、タグ関連付けデバイスTAG−ASSOは、荷物のタグ、宛先の電話番号、および送り主の電話番号を含んだメッセージを受信する。] [0038] 送り主情報ならびに宛先情報は、送り主および宛先それぞれの電子メールアドレスをさらに含むことができる。] [0039] タグ関連付けデバイスTAG−ASSOは次いで、ユーザプロファイル保持部UPの支援により、受信した宛先情報を送り主および受取主両方の詳細な座標に転換することになる。ユーザプロファイル保持部UPは、識別子としての移動電話番号を含む一意の電話番号による記録のリストを含み、ここでそのような各電話番号は、電話番号の所有者のアドレスにリンクされている。電話番号とアドレスとの関連付けは、電子メールアドレス、インスタントメッセンジャーIDなどの、さらなる個人情報を含むことができる。したがって、ユーザプロファイル保持部UPは、各記録が一意の電話番号、アドレス情報、電子メールアドレスなどを含む、複数の記録を含むことができる。] [0040] ここで、送り主および宛先の物理的なアドレスは、必ずしも彼らの自宅アドレスである必要はない。宛先であるユーザBが国外に休暇中である場合、ユーザBの「移動」アドレスがシステムの中で解決されることになり、休暇先のアドレスという結果になる。したがって、荷物はアドレスの代わりに人に送られることが可能になる。その後、タグ関連付けデバイスTAG−ASSOは、タグ、すなわちRFIDおよび詳細な座標を、中央タグ解決デバイスTAG−RESに送信する。中央タグ解決デバイスTAG−RESは次いで、郵便ノードTPN1の依頼により、前記荷物の前記タグ(すなわち休暇先のアドレス)に関連付けられた物理的な宛先アドレスを解決することができる。郵便ノードTPN1は次いで、ユーザBの休暇先のアドレスである、解決された宛先アドレスに基づいて、荷物を転送することができる。前記の結果として、荷物は、宛先に一歩近づいた、たとえば国際郵便の郵便センタである郵便ノードTPN2に転送される。] [0041] 任意選択で、個人設定に基づいて、受け取る郵便ノードTPN1の通知手段は、「ユーザAがあなたに小包をお送りします」というメッセージ(メッセージは、ユーザBのハンドヘルド/PC/移動ハンドヘルドへのSMS/電子メール/インスタントメッセージであることができる)を、ユーザBに送り返すことになる。この通知はまた、タグ関連付けデバイスTAG−ASSO、または中央タグ解決デバイスTAG−RESによって実行されることができる。] [0042] このノードはまた、タグ、すなわちRFIDに基づいて宛先を解決し、これを基礎として、ユーザBが休暇中にいる都市にある郵便局である郵便ノードTPN3へと荷物を転送する、という次の転送決定を行う。荷物は、配達人の手によって到着する。配達人が宛先に小包を配達する直前に、配達人はタグ、すなわちRFIDに、自分のRFID対応ハンドヘルドを用いて触れる。ハンドヘルドは、RFIDおよび移動IDをタグ関連付けデバイスTAG−ASSOに送信する。タグ関連付けデバイスTAG−ASSOは、移動IDが配達人からであることを認識し、RFIDおよび情報<レティングが到着する>を、郵便ノードTPN3に送信する。その後、郵便ノードTPN3は、最初にRFIDをユーザBの電話番号/電子メールに転換し、次いでたとえば、「あなたの小包が一時間以内に到着します。ご在宅願います」というメッセージをユーザBに送信することになる。] [0043] ユーザBが小包を受け取る時、ユーザBは、タグ、すなわちRFIDに、自分のRFID対応ハンドヘルドを用いて触れる。それは、小包の受領に対してユーザBが署名を行ったとみなされることができる。ユーザBのハンドヘルドは、タグ、すなわちRFIDおよびその移動IDを中央タグ解決デバイスTAG−RESに送信し、中央タグ解決デバイスTAG−RESは、タグ、すなわちRFIDを解決して宛先のアドレスに変換し、これに基づき、タグ関連付けデバイスTAG−ASSOから受信された移動IDがユーザBの移動番号と同一であることを検出した後で、SMS/電子メールを介して送り主に通知することになる。] [0044] 追跡手段による追跡は、郵便物の受取り時に郵便ノードにおいて、または代替として、タグの解決のための着信要求に基づいて中央タグ解決デバイスにおいて処理されることができ、追跡手段は、たとえば、郵便ノード、または中央タグ解決デバイス、あるいはシステムの中の別のデバイスにさえ含まれてよいことが注目されるべきである。] [0045] 同様のことが、システムの任意のデバイスの中にある追跡手段の位置とは独立して位置することができる通知手段についても有効である。通知はその時、少なくとも追跡手段によって決定される追跡情報に基づく。] [0046] 最後の注目点は、本発明の実施形態が、上記において機能ブロックの観点から説明されていることである。上記に与えられたこれらのブロックの機能的な説明から、電子デバイスの設計の当業者であれば、これらのブロックの実施形態が、どのようにしてよく知られている電子コンポーネントによって製造されることができるかが明らかであろう。したがって、機能ブロックの内容の詳細なアーキテクチャは与えられていない。] [0047] 本発明の原理が特定の装置に関連して以上に説明されたが、本説明は例としてのみなされ、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の範囲の限定としてなされるのではないことが、明白に理解されるべきである。]
权利要求:
請求項1 郵便ネットワークを通じて送り主から宛先に向けて郵便物を転送する郵便荷物配達システムであって、前記郵便ネットワークは、複数の郵便ノード(TPN1、TPN2、TPN3)のうちの少なくとも1つのノードを介した前記ネットワークを通じて、前記宛先に向け、前記荷物を仕分けし転送するための前記複数の郵便ノード(TPN1、TPN2、TPN3)を含み、前記転送が前記宛先のアドレスに基づいた、郵便荷物配達システムにおいて、a.前記荷物のタグを、前記宛先の複数のアドレスのうちの前記物理的なアドレスに柔軟に関連付けるように構成されたタグ関連付けデバイス(TAG−ASSO)をさらに含むことを特徴とする、郵便荷物配達システム。 請求項2 b.前記複数の郵便ノード(TPN1、TPN2、TPN3)のうちの郵便ノードの依頼により、前記荷物の前記タグに関連付けられた前記宛先の前記アドレスを解決するように構成された中央タグ解決デバイス(TAG−RES)をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の郵便荷物配達システム。 請求項3 c.郵便ノード到達時に前記荷物の位置の経過を追うように構成された追跡手段(TRK)、d.前記送り主または宛先に、郵便ネットワーク内の前記荷物の前記位置を通知するように構成された通知手段(NOT)をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の郵便荷物配達システム。 請求項4 前記タグ関連付けデバイス(TAG−ASSO)がさらに、前記宛先に関連付けられた電話番号に基づいて、ユーザプロファイル保持部(UP)から前記物理的な宛先アドレスを解決するように構成されたことを特徴とする、請求項1または2に記載の郵便荷物配達システム。 請求項5 前記タグ関連付けデバイス(TAG−ASSO)がさらに、前記タグを読み取るように構成されてかつ移動ユーザデバイスの第2の電話番号によって識別される前記移動ユーザデバイスからの、前記荷物の前記宛先に関連付けられた電話番号と共に、前記荷物の前記タグを検索するように構成されたことを特徴とする、請求項3に記載の郵便荷物配達システム。 請求項6 前記荷物の前記タグを、前記宛先の複数のアドレスのうちの前記物理的なアドレスに柔軟に関連付けるように構成された、請求項1に記載のシステムにおいて使用する、タグ関連付けデバイス(TAG−ASSO)。 請求項7 前記複数の郵便ノード(TPN1、TPN2、TPN3)のうちの郵便ノードの依頼により、前記荷物の前記タグに関連付けられた宛先アドレスを解決するように構成された、請求項2に記載のシステムにおいて使用する、中央タグ解決デバイス(TAG−RES)。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US7546117B2|2009-06-09|Method and apparatus for blocking ID information associated with a sender of a short messaging service | message EP1457068B1|2007-05-09|A method of and apparatus for handling messages in a mobile communications environment TW587385B|2004-05-11|Messaging systems US7111047B2|2006-09-19|Communications system providing message aggregation features and related methods EP1609325B1|2013-01-02|Network serving device, system and methods for mediating networked services ES2237022T3|2005-07-16|Mensajeria instantanea. CN1606325B|2010-05-26|基于web的事件通知的方法和系统 US20140058970A1|2014-02-27|Dynamic change of address notification US7116994B2|2006-10-03|Mobile network message to email redirection US7835392B2|2010-11-16|System and method for message converting US7269431B1|2007-09-11|System for forwarding SMS messages to other devices US7640305B1|2009-12-29|Filtering of data US8433294B2|2013-04-30|Messaging server to redirect an instant message to a mobile device US20090124270A1|2009-05-14|Method, system, and computer program product for anonymously/privately exchanging text messages US7363026B2|2008-04-22|Email SMS notification system providing enhanced message retrieval features and related methods JP2004172983A|2004-06-17|メールサーバ、移動通信端末及びプログラム US8041649B2|2011-10-18|Methods and systems for postcode-to-postcode delivery interval and routing calculation US9830570B2|2017-11-28|Systems and methods for providing item delivery notification US20030055906A1|2003-03-20|Method of sending text messages, a mobile telecommunications network, a register for a mobile telecommunications network, and a mobile telecommunications terminal AU749528B2|2002-06-27|Method and arrangement for transferring information using an existing message based service in a digital network US20120179769A1|2012-07-12|System and method for predelivery notification using mail image WO2003054718A1|2003-07-03|System and method for responding to a communication message with a canned reply JPH1198177A|1999-04-09|電子メールサーバ US8219621B2|2012-07-10|Method and device for handling push type e-mails for a mobile terminal device according to a user profile US20050160147A1|2005-07-21|E-mail to physical mail converter
同族专利:
公开号 | 公开日 KR101497175B1|2015-02-27| WO2009074242A2|2009-06-18| JP5455921B2|2014-03-26| CN101456019A|2009-06-17| WO2009074242A3|2009-08-27| KR20100092482A|2010-08-20| CN101456019B|2013-11-13| EP2070605A1|2009-06-17| US20090157420A1|2009-06-18| US8027933B2|2011-09-27| EP2679315B1|2016-11-09| EP2679315A1|2014-01-01|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2011-07-08| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110707 | 2013-02-13| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 | 2013-05-10| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130509 | 2013-09-04| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 | 2013-12-03| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131202 | 2013-12-03| A524| Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20131202 | 2013-12-19| TRDD| Decision of grant or rejection written| 2013-12-25| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131224 | 2014-01-16| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140107 | 2014-01-17| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | 2017-01-17| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | 2018-01-17| LAPS| Cancellation because of no payment of annual fees|
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|